河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>河合塾美術研究所新宿校

河合塾美術研究所新宿校

戻る

住所

〒160-0023東京都新宿区西新宿7-14-5

アクセス

    ●JR・小田急線・京王線・東京メトロ丸ノ内線・都営新宿線「新宿駅」西口B16、B17出口から徒歩6分
    ●都営大江戸線「新宿西口駅」D5出口から徒歩2分
    ●西武新宿線「西武新宿駅」から南口徒歩3分

お電話での問い合わせや受講に関するご相談はこちら

0120-327-414

[受付時間]

月-土 10:00~18:00 日祝10:00~17:00

美術系進学コース(河合塾美術研究所)

河合塾美術研究所 冬期講習

合格

東京芸術大学美術学部工芸科

三好 すずさん
(東京都・雙葉高校)

美術研究所 美術研究所新宿校

右も左もわからなかったけれど

私は高2の春から約3年間河合塾にお世話になりました。進路を美術系にするということしか決めておらず、何学科があるのかもわからない状態で河合塾に入りました。河合塾の基礎科で色々なことをやらせてもらい、その中で工芸科を受験することに決めました。工芸科は人数が少なく、講師が生徒一人ひとりの正確などを考えて指導してくださるので、最短距離で実力を伸ばすことができたと思います。

合格

武蔵野美術大学造形学部空間演出デザイン学科

中村 爽椰さん
(沖縄県・N高校)

美術研究所 美術研究所新宿校

表現する事の楽しさを知りました

現役のときから一年半、河合塾に通いました。現役の時は絵で表現する事の楽しさを知り、浪人では立体で表現する事の楽しさを知る事が出来ました。私にとってはどちらも絶対に必要な経験だったと思います。合格まで導いてくださった講師には感謝しかありません。自分の努力と、日々の講評の結果を信じてやれば絶対に受かると思ういます。頑張ってください!

合格

多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科

中村 麟太郎さん
(東京都・府中高校)

美術研究所 美術研究所新宿校

美大受験は経験数じゃない

数年間、美術を勉強してきて痛い程身に染みた事は、「美術大学の受験において大事なことは、踏んできた場数よりも課題に対する取り組み方の正しさである」ということです。デッサンも色彩構成も立体課題も何もかも、練り上げられた職人の技で成されるものでは決してなく、全て正しい観察、正しい手の動かし方、正しい判断によるものなのです。つまり要約すれば、コツさえ掴めば誰でも現役合格を勝ち取れるので、ぜひ頑張って下さい。

お電話での問い合わせや受講に関するご相談はこちら

0120-327-414

[受付時間]

月-土 10:00~18:00 日祝10:00~17:00

河合塾美術研究所新宿校をもっと知ろう!
体験授業・イベント イベントに参加してみよう!
合格者の声 先輩の声を聞いてみよう!
MENU
河合塾美術研究所新宿校トップ
地図・アクセス
設置コース
体験授業・イベント
合格者の声

近くの校舎を探す

河合塾美術研究所新宿校から10km圏内の校舎