調布現役館
スタッフからのお知らせスタッフからのお知らせへ
2021年1月25日
【新高3塾生】進級・春期講習の優先申込について
2021年1月20日
【受験生のみなさま】大学入学共通テスト速報
2021年1月15日
【調布現役館】学生スタッフコラム
2021年1月9日
【全学年】1月中の河合塾調布現役館について
2021年1月7日
【調布現役館】 塾生マイページ 登録のお願い
住所
〒182-0024東京都調布市布田4-17-10
アクセス
-
●京王線・京王相模原線調布駅中央口から徒歩1分
お電話での問い合わせや受講に関するご相談はこちら
0120-192-280
- [受付時間]
-
月-土14:00~21:00 日祝 10:00~17:00
※講習期間は受付時間が異なります。
設置コース調布現役館の設置コースはこちら
高校グリーンコース

体験授業・イベント体験授業・イベントをもっと見る
合格者の声合格者の声をもっと見る

東京外国語大学言語文化学部
加藤 遥香さん
(東京都・鷗友学園女子高校)
高校グリーンコース 調布現役館
実戦的な知識を得られる授業
実戦形式の授業で英語の長文に取り組むことで、問題を解く上で注意するポイントを教わり、難しい長文になれることができました。単語帳や問題集を自分一人でこなすだけでは身につかない知識を、河合塾の授業で身につけることができると思います。弱点だった古文の和歌などの単元も講座を受講することで克服することができました。ありがとうございました。

明治大学情報コミュニケーション学部
鈴木 温さん
(東京都・調布北高校)
高校グリーンコース 調布現役館
勉強に集中しやすい環境
授業や講師を選択する際、チューターとよく話をし相談ができたため、最善の選択をすることができたと思います。また、河合塾の良かった点は自習室です。授業がある日もない日もとりあえず自習室に行くことで勉強の習慣をつけ、日々頑張ることができました。そして、過去問題集が幅広くそろっており、閲覧できたことは大きかったと思います。

早稲田大学文学部
木脇 菜緒さん
(東京都・国立高校)
高校グリーンコース 調布現役館
効率よく確実に苦手をつぶす
河合塾は、他塾と比べて授業が90分と長く、課題量は多くはないですが、その分テキストの類題を解くなど、自分の復習時間を十分にとることができ、苦手科目が得意になっていく実感が得られました。また、授業では講師が正解に至る過程や考え方を丁寧に教えてくださるので、予習でわからなかった部分も、授業でしっかりとおさえることができました。
お電話での問い合わせや受講に関するご相談はこちら
0120-192-280
- [受付時間]
-
月-土14:00~21:00 日祝 10:00~17:00
※講習期間は受付時間が異なります。