河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>調布現役館>合格者の声

合格者の声調布現役館

24件の合格者体験記があります。 1-24件を表示

前の30件|1|次の30件

合格

東京大学文科二類

原 あかりさん
(東京都・女子学院高校)

高校グリーンコース 調布現役館

テストゼミで得たこと

私が受講した英語のテストゼミの講座では、本番形式の問題を解くことで東大英語の時間配分を研究できました。それだけでなく、丁寧な添削を受けられたので、自分の解答の癖やミスのパターンを把握して、対策した上で、余裕をもって本番に臨める実力がついたと感じました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学総合人間学部

高地 研聖さん
(東京都・国立高校)

高校グリーンコース 調布現役館

東大・京大合格に向けた講座

私は京大を志望していたため、河合塾には東大・京大対策講座があると知り、入塾しました。部活引退前は無理のない範囲で講座を選び、引退後はハイレベルな京大対策講座を受講しました。京大に特化した学習ができ、自信を持って京大受験に臨めました。河合塾は、東大・京大志望者にとって素晴らしい塾だと思います。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学薬学部

佐藤 南月さん
(東京都・国立高校)

高校グリーンコース 調布現役館

入試本番に役立つ授業

テストゼミの授業を受けることで、入試本番の形式に慣れることができ、本番はあまり緊張せずに解くことができました。また、受験に役立つ情報や知識を教わることができたのも自信につながったので感謝です。振替受講制度は行事や急な予定が入ったときに助かりました。模試の判定が悪くても、合格できますのであきらめないでください。

続きを見る閉じる

合格

お茶の水女子大学理学部

二宮 さくらさん
(東京都・南多摩中等教育学校)

高校グリーンコース 調布現役館

応用につながる基礎力

授業を受けて、抜け落ちていた基本事項をしっかりと埋めることができました。また、学校や問題集では扱わない、学問の本質的な考え方を学ぶことができ、それが応用問題を解く手がかりになることがたくさんありました。幅広い応用問題に対応できる基礎力を身につけることができたと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京工業大学物質理工学院

濱元 祐太さん
(神奈川県・多摩高校)

高校グリーンコース 調布現役館

現役合格するための授業

私は数学Ⅲを高3になるまではほとんど学習していませんでした。河合塾の講座を受講するまでは、1年で合格できる学力がつくか不安でした。しかし、Ⅰ期からⅡ期までの授業を通じて数学を包括的に理解でき、受験本番でも河合塾のテキストの問題に帰着させて解くことで無事に合格することができました。

続きを見る閉じる

合格

東京農工大学工学部

奥田 有芽さん
(東京都・立川高校)

高校グリーンコース 調布現役館

授業の質の高さ

とにかく講師陣の教え方がわかりやすかったです。はじめはレベルが高いのかなと不安でしたが基礎から丁寧に教えてくれ、なかには独自のプリントで授業をしてくれる講師もいました。私はそのプリントを通学の電車でよく見ていました。学校では扱わない発展的な問題や解き方のコツも学べたのでとても役立ちました。

続きを見る閉じる

合格

東京農工大学工学部

片山 穣さん
(東京都・武蔵野北高校)

高校グリーンコース 調布現役館

トップレベルの授業

私が河合塾で学んで特に伸びた科目は数学と物理でした。数学は授業ごとに今まで学んできた分野と関連させて学ぶことができました。物理は、図を用いたり公式の証明をしたりと、より深く学ぶことができました。どちらの科目も授業はスムーズで、とてもわかりやすかったです。

続きを見る閉じる

合格

横浜国立大学理工学部

加藤 碧さん
(東京都・南多摩中等教育学校)

高校グリーンコース 調布現役館

素晴らしい講師と授業

私はもともと英語がとても苦手でしたが、河合塾の講師に基礎の部分から発展的な内容まで幅広くわかりやすく教えてもらい、授業外での質問にも丁寧に答えてもらえました。そのおかげで、本番の試験では英語を得意科目として得点源にすることができました。河合塾がなければ今の私はないと思います。本当にありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

青山学院大学文学部

高橋 美羽さん
(東京都・昭和女子大学附属昭和高校)

高校グリーンコース 調布現役館

授業内容が入試問題に出た

普段何気なく過ごしてしまいがちな授業ですが、入試本番になって授業で扱った問題がそのまま出て、河合塾の問題の精度の高さに驚きました。河合塾ならではのクオリティの高い授業が、私の自学自習だけでは足りなかった部分を補ってくれたと思います。授業によって自身の学力の向上を感じられたことがとても嬉しかったです。

続きを見る閉じる

合格

青山学院大学文学部

遠藤 凜さん
(東京都・晃華学園高校)

高校グリーンコース 調布現役館

英語の点数が上がったきっかけ

私は英語が苦手でしたが、河合塾の授業を1年受けてとても伸びたと感じます。初めは、速く読もうと思うほど失点を重ね、ゆっくり読めば解き終わらず、落ち込む毎日でした。しかし、英語の講師に「解き終わらなくていいから。」という言葉をかけられ、それからは正確さを意識して読み、点数も速読力も上がっていきました。

続きを見る閉じる

合格

青山学院大学総合文化政策学部

遠藤 あおいさん
(東京都・桐朋女子高校)

高校グリーンコース 調布現役館

現代文の革命

私は高2から木村先生の現代文を受けていました。木村先生の解き方は必ず根拠があり、それまでの自分の解き方と全く違いました。解法が身につくと、現代文の問題を解くことが楽しくなり、成績もあがりました。木村先生の授業では現代文だけでなく受験に向けての考え方も学べたのて、受けて良かったなと心から思います。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学看護医療学部

堀内 悠未さん
(東京都・国立高校)

高校グリーンコース 調布現役館

質の高い授業

高校3年生の時に受講した数学の講座は、解答にたどり着くまでの解法や記述の仕方を教えてくれたので、押さえておくべきポイントや必ず書いておくべき条件などをしっかり学ぶことができました。そのためとても力がつき、成績が伸びたと思います。授業の質の高さとともに、講師の質の高さも魅力的です。

続きを見る閉じる

合格

中央大学国際情報学部

池田 蒼さん
(東京都・調布北高校)

高校グリーンコース 調布現役館

授業以外の時間

学校の授業にも言えることだと思いますが、授業が大事なのはもちろんのこと、授業以外の時間の過ごし方も同じくらい重要だと思います。予習とは別で課題や添削課題を出してくれる講師もいるので、自分がついていくと決めた講師がすすめる方法で予習・復習をこなしつつ、繰り返し何度も問題を解きましょう。

続きを見る閉じる

合格

中央大学法学部

榛澤 ひかるさん
(東京都・狛江高校)

高校グリーンコース 調布現役館

ハイレベル・ハイスピードな授業

私は河合塾の質の高い授業のおかげで学力をつけることができました。特に英語の授業はハイレベル・ハイスピードで、最初は授業についていくのが大変でしたが、頻出表現などを授業内で覚えることができました。そして、実際の入試問題を毎週解くことで英語力を身につけることができました。

続きを見る閉じる

合格

中央大学法学部

小池 祐輝さん
(東京都・調布南高校)

高校グリーンコース 調布現役館

講師の素晴らしさ

入塾前は日本史の膨大な量を相手に上手くやっていけるかどうか不安でしたが、河合塾の講師の授業はおもしろく、また独特な覚え方も非常に効果的で、6月の模試で8割の点数を取ることができました。河合塾に入って本当に良かったと思います。

続きを見る閉じる

合格

中央大学経済学部

運天 羚斗さん
(東京都・日本大学櫻丘高校)

高校グリーンコース 調布現役館

河合塾の授業について

河合塾の授業は、無駄な時間が無く、講師がユーモアを交えながら受験に役立つ情報を教えてくれるので、疲れることなく集中して授業を聞くことができました。また、講師によって異なる授業プリントは、きちんとその講師に言われた通りに復習をすれば、どんな参考書よりも自分の実力を上げることができるものだと思います。

続きを見る閉じる

合格

中央大学経済学部

橘井 渉さん
(東京都・調布北高校)

高校グリーンコース 調布現役館

対面授業の利点と良質なテキスト

河合塾に通って一番良かったと思うことは、対面授業で常に緊張感のある中で学習できたことです。生徒一人ひとりに真剣に向き合ってくれて、映像授業などとは違い気軽に質問できる環境があったことで、自分の弱点を克服できました。また、河合塾のテキストは良問が揃っていて復習もしやすく、とても役立ちました。

続きを見る閉じる

合格

中央大学理工学部

原 立貴さん
(東京都・調布北高校)

高校グリーンコース 調布現役館

楽しく勉強する

自分は勉強の合間や集中できなくなったときにはゲームをしたり、マンガを読んだりしていました。それが家だとやめられないですが、河合塾にいると周りの環境により適度な時間で休憩を楽しむことができます。また、河合塾で仲の良い友達と話すのも受験生には大切な時間なので、勉強だけでなく友人との会話も大事にしてください。

続きを見る閉じる

合格

東京薬科大学薬学部

夜明 優花さん
(東京都・大妻多摩高校)

高校グリーンコース 調布現役館

講師の質の高さ

河合塾の講師は、授業内にテキストの内容だけでなく受験に必要な知識など普段教わることのできないことを教えてくれたので、より一層力をつけることができました。また、質問や添削、学習相談などには時間をかけて丁寧に答えてもらい、とても心強かったです。

続きを見る閉じる

合格

東京薬科大学薬学部

纐纈 憂奈さん
(東京都・実践女子学園高校)

高校グリーンコース 調布現役館

チューターと講師のおかげ

私は河合塾で化学の学力が一番つきました。私が受講した化学の授業では、講師が作ったプリントで基礎から応用まで丁寧にわかりやすく教えてくれました。また、チューターは私が一度第一志望校に落ちてしまったとき、親身になって話を聞いてくれました。このおかげで私は失敗した後でも頑張ってこれたと思います。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

大川 希望さん
(東京都・豊多摩高校)

高校グリーンコース 調布現役館

河合塾で学んで良かったこと

私は高3の頃、河合塾でおもしろいと思える講師に出会い、苦手な科目にも取り組めるようになりました。河合塾の良いところは個性豊かな講師がたくさんおり、授業が楽しいだけではなく疑問があれば個別にすぐに質問して解決できるところだと思います。河合塾のおかげで「苦手」を「得意」に変えることができました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

何 鳳凰さん
(東京都・国際高校)

高校グリーンコース 調布現役館

最高の環境

私はもともと自制力がとても弱く、家でも学校でもあまり自習に集中できなかったのですが、河合塾の自習室の徹底的に管理された快適な環境が私の受験生活を支えてくれました。また、周りの生徒も一人ひとりが自分のタスクに真剣に向き合っているのを見ると、私も自然と学習に集中できました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学社会科学部

宇佐美 翔さん
(東京都・国際基督教大学高校)

高校グリーンコース 調布現役館

たくさん頼ろう!

私は入塾当初、成績がとても低く、特に国語に関しては偏差値が30台でした。講師には授業でわからなかったことや勉強方法、チューターには今自分が足りないものを何度も聞きに行きました。講師とチューターに頼り続けたことが合格の一番の要因だと思います。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学創造理工学部

池田 あいさん
(東京都・帝京大学高校)

高校グリーンコース 調布現役館

わかりやすかった授業

河合塾に入って初めて化学の授業を受けたとき、内容が頭にスッと入ってきたことにとても驚きました。講師は授業内容だけでなく勉強の仕方も細かく教えてくれて安心感がありました。例えば語呂合わせで覚えるべきところや、そうではないところなどもはっきり教えてくれたのでわかりやすかったです。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

前の30件|1|次の30件