河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>河合塾Wings大井町教室>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ河合塾Wings大井町教室

教室長からのメッセージ

教室長:笹原 卓哉(指導教科:国語・社会)

教室長:笹原 卓哉(指導教科:国語・社会)

 河合塾Wings大井町教室が2023年3月より新規開校いたしました。

 大井町教室は「自学自習」の習慣を身につけることを指導方針の一つとしています。効果的に自学自習ができる生徒は学力を大きく伸ばします。また、自学自習の習慣は高校入試のあとにも活きる力です。大井町教室の指導方針や河合塾Wingsの指導の特徴などを入塾説明会でお伝えいたしますが、その一部を紹介いたします。

 ①社会人講師による授業と学習指導、進路指導
  経験豊富な講師が生徒の思考を促す指導を実践します。
 ②塾生本人対象の講演会
  入試情報をお伝えするとともに、学習方法などに関するアドバイスを行い、モチベーションアップを図ります。
 ③自習環境と質問対応
  平日・土曜の14時から22時まで自習が可能です。
  高校受験指導に特化した進学塾だからこそ、質問対応に多くの時間を割けます。

 小中学生の期間に培われた学習法や学習に対する姿勢は、大学入試やその後にも影響します。そのような大事な時期であることを認識し、「自学自習」の習慣づくりと、その先の志望校合格に向けて指導していきます。

教室スタッフ紹介

笹原 卓哉(指導教科:国語・社会)

笹原 卓哉(指導教科:国語・社会)

高校受験指導歴20年。じっくりと練られた授業構成とわかりやすい板書は一見の価値あり。計画的な授業展開で学力を伸ばす。
読解問題では、独自の解法を伝授するとともに、難関高校合格に欠かせない記述練習を重視して授業を行う。また、常用漢字だけでなく、四字熟語や三字熟語の漢字テストも年間を通じて計画的に実施。
社会では、都立入試の出題傾向や特徴を分析した上で、豊富なオリジナルプリントも用意し、万全の対策を行う。著書に「中学地理が面白いほどよくわかる」(KADOKAWA)と同シリーズの一問一答がある。

平澤 清史(指導教科:数学・算数)

平澤 清史(指導教科:数学・算数)

算数・数学のスペシャリストとして教壇に立ち続けている。
基礎力を徹底的に鍛え上げ、分かりやすく的確な指導に定評がある。
また、高校の入試問題の研究に余念がなく、難関国私立レベルから全国都道府県立高校入試問題まで幅広く入試問題研究を欠かさない。高校入試数学を全て知り尽くしている講師である。
今までに担当したクラスから東京学芸大附属、お茶の水女子大附属等の国立大附属、開成、早慶大附属等の難関私立高校、日比谷、西、国立等の難関都立高校へ多数の合格者を輩出している。

白井 碧(指導教科:英語)

白井 碧(指導教科:英語)

「理解・暗記・トレーニング」の3つの要素をバランスよく鍛えることをモットーに授業を運営し、効率的に英語力を養う。また、毎回の授業のなかで「解けた!」という成功体験づくりを徹底する授業方針で生徒のやる気を引き出す。
テンポのよい授業で生徒を引きつけるとともに、生徒を巻き込んだ一体感のある授業を実践し生徒から高い人気を誇る。授業前後での生徒からの学習相談も多く、若手ながらも人気と牽引力を有する、河合塾英語科の若手No.1講師である。

教室時間割

中学生は3科か5科か選択できます。

教室時間割

※1 小5・小6の小学生英語Book1は選択講座です。
※2 トップの数学(演習)は選択講座です。

高校合格実績

2023年度 高校合格実績

57件の新着情報があります。 1-10件を表示

前の10件|1|2|3|4|5|

実りある「冬」に!

2023年11月22日 更新


こんにちは。河合塾Wings大井町教室です。
定期テストお疲れまでした!結果は満足のいくものだったでしょうか。

定期テストが終わった!と思ったら、次は実力テストが待っています。
小5から中2の塾生は、一息ついたら実力テストの準備を始めましょう!
受験生は過去問演習に計画的に取り組んでください!

朝晩はぐっと寒くなってきて、急に「冬」を感じるようにもなりましたが、
実力テストが負わると冬期講習です。
冬はどの学年も難しい単元が多くなります。
早めの復習を心がけて、実りある冬期講習にしましょう!

本日は算数・数学で注意してほしい単元を挙げてみます。
小4:面積(特に単位「a」「ha」)
小5:割合
小6:データの調べ方
中1:空間図形
中2:証明

難度の高い単元が多いので、
冬にしっかりと対策した人とそうでない人の差が出やすくなります。


春期講習は1つ上の学年の内容を学習しますので、
冬期講習は現学年で受ける最後の講習です。
難しい単元もきちんとマスターして春を迎えましょう!

入塾説明会のご案内

2023年11月20日 更新


こんにちは。河合塾Wings大井町教室です。

以下の日程で入塾説明会を行います。
河合塾Wingsは高校受験専門塾です。
河合塾を母体とする進学塾で、特徴的な部分があると思います。
入塾説明会で河合塾Wingsの特徴や指導方針などをお伝えします。
ご興味がございましたら、ぜひお気軽にご参加ください。


□■入塾説明会&学力診断テスト(予約制)■□
11月25日(土)14:00~15:30
*学力診断テストの終了時間は学年によって異なります。
*詳細はお問い合わせください。ご予約はお電話にて承ります。
*日程の都合がつかない方は、ご相談ください。個別に対応いたします。


入塾説明会と学力診断テストのあとには、1週間の体験授業が可能です。
河合塾Wingsは社会人講師100%で授業を行っています。
ぜひ河合塾の授業を受けてみてください!

河合塾Wings大井町教室
TEL 03-6626-5576

保護者会にご参加いただき、ありがとうございます

2023年11月15日 更新


先日、保護者会を開催いたしました。
多くの保護者様にお集まりいただきました。ありがとうございます。
アンケートにもご協力くださり、ありがとうございます。

保護者会に続いて、面談期間に入っていますので、引き続きよろしくお願いいたします。
面談は随時承っておりますので、今回ご希望でない方でも、
何か相談されたいことが出てきましたら、お気軽にご連絡ください。

今回の保護者会では、クラスの状況の報告に加え、
各学年でこれからの学習で気をつけていただきたいこと、
教室として気を付けていくことなどをご説明しました。
塾生には授業や「進学講演会(中1・中2対象)」で、
注意してほしいことなどを直接お伝えします。

3学期には進級説明保護者会を行います。
次年度の要項などをお伝えしますので、
ぜひ万難を排して、ご参加くださいますようお願い申し上げます。

定期テスト 頑張りましょう!!

2023年11月13日 更新


こんにちは。河合塾Wings大井町教室です。

今週は塾生の通っている多くの中学校で、定期テストが行われます。
定期テストの準備に余念がない状況です。
昨日も定期テスト期間のため、自習室を開放していました。
本日も早くから自習に来ている塾生が多いです。
引き続き頑張りましょう!!

■□お知らせ□■
・授業定着週
11/17(金)までは自習期間です。
定期テスト前の塾生は定期テストの学習を頑張りましょう!!
定期テストが終わった生徒や定期テストのない生徒は、
各自で学習したい教材や過去問を持ってきてください。
*教室でも学習用のプリントなどを用意します。

・定期テスト前自習室開放
11/19(日)13:00~19:00
*平日も14時から教室を開けていますので、自習可能です。

小4冬期講習 開講

2023年11月10日 更新


こんばんは。河合塾Wing大井町教室です。

河合塾Wingsは小学5年生の授業から設置しておりますが、
冬期講習は小学4年生対象の授業を設置しております。
2日間ではありますが、算数・国語の授業を行いますので、
ご興味をお持ちの方は、ぜひご受講ください。
(レギュラー授業の開講は3月です。)

●小4冬期講習
 日程 12月26日(火)・27日(水)
 時間 13:20~15:10
 教科 算数・国語(50分×2)
 受講料 3,100円

※1月6日(土)には「Wings Cup」と称して、漢字・計算コンテストを行います。


河合塾Wingsは高校受験専門の進学塾です。
基礎学力と学習習慣の構築を目指して指導します。
河合塾Wingsの指導方針などを説明会でお伝えします。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
●入塾説明会(お電話でお申し込みください。)
 日時 11/25(土)14:00~15:30
 *学力診断テストも同日開催です。詳細はお問い合わせください。

河合塾Wings大井町教室
TEL 03-6626-5576

11月10日(金)開室時間について

2023年11月6日 更新


こんにちは。河合塾Wings大井町教室です。

通常では14時から開室しておりますが、11月10日(金)は都合により、
開室時間を変更させていただきます。

 開室時間  11月10日(金) 15時30分
(上記の日程以外は、受付開始時間は14時で変更ありません。)

11月10日(金)に限り、塾での自習やお問い合わせなどは、
15時30分以降にお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

みらいPASSジュニアの受験をお願いします!

2023年10月30日 更新


こんにちは。河合塾Wing大井町教室です。

前回のブログのとおり、先日実力テストがありました。
実力テストの復習が終わったら、中1・2生は
『みらいPASSジュニア』の受験をお願いします!

『みらいPASSジュニア』は河合塾が開発した新しいテストです。
(特徴)
 ・学力を測るのではなく、生徒の強みや個性を知るためのもの
 ・成績の良い/悪いは関係ない
 ・進路選択の参考になるテスト
 ・高校生になっても『学びみらいPASS』を受験可能

『みらいPASSジュニア』の受験は11/3(金)が期限となっています。
11月は多くの中学校で期末テストがありますので、
早めの受験をお願いします!!!

スピーキングテストの練習を!

2023年10月27日 更新


河合塾Wings大井町教室です。

気が付けば、スピーキングテスト本番まで1か月を切りました。
昨日がちょうど1か月前だったので、塾生に伝えて、
改めて毎週の課題を残さず取り組むように話しました。

昨年度の受験生の様子を見ていて、
コツコツと練習することでスピーキングの力も鍛えられるのだと実感しました。
1020点満点中の20点なので、どれだけ重要かは判断が難しいところですが、
5科目のうち1教科の内申点を1ポイント上げるよりも、
スピーキングテストの評価を1段階上げる方が、総合点数が上がる計算になります。

難しい総合得点の計算の話はさておき、
やるべき課題にコツコツ取り組み、少しでもスピーキングテストで点数をもらえるようにしましょう!

中3の塾生の皆さん!
スピーキングテストまで残り1か月。
後悔しないように、期末の勉強もしながら、スピーキングテストの課題にも取り組んでください!

実力テストの復習を!

2023年10月26日 更新


こんにちは。河合塾Wings大井町教室です。

河合塾Wingsでは10/22(日)に小5から中2の実力テストがありました。
実力テストに向けて念入りに準備できたでしょうか。
学校行事が忙しかったり、インフルエンザが猛威をふるったりで、
思うように実力テストに向けた学習に集中できなかった塾生もいたと思います。

体調不良などで思うように準備できなかったことは、仕方ありません。
次回リベンジするべく、今回の実力テストの復習をしっかりとしておきましょう!

実力テストの復習だけでなく、日ごろの授業についても毎回きちんと復習していますか?
授業を受けているだけで成績がぐんぐん上がるなんてことはありません。
復習(振り返り)が大切ということは授業内外で伝えていますが、
まだまだ意識の違いを感じます。
早めにコツコツと振り返りをしている生徒の学力は伸びてきます。
ぜひ、毎回の復習ができているか確認してください。

『ひとつ上の都立高校をめざす講演会』

2023年10月16日 更新


こんにちは。河合塾Wings大井町教室です。

『ひとつ上の都立高校をめざす講演会』と題しまして、
河合塾Wings主催で中学1・2年生を対象とした
都立高校説明会を開催いたします。
参加校や日程につきましては、以下をご確認ください。

先日、塾生にはリーフレットを配布いたしました。
お申し込みは10/22(日)~11/5(日)となっておりますので、
参加をご希望の方は忘れずにお申し込みください。
(一般の方で参加をご希望の方はお問い合わせください。)

保護者の皆さまは「上をめざす意義」をご存知の方が多いかもしれませんが、
生徒はなかなか実感するのが難しい場合もあります。
ご参加をお待ちしております。

●都立西高校
 11/26(日) 14:00~16:00
  @河合塾吉祥寺現役館

●都立日比谷高校
 12/9(土) 15:00~16:50
  @河合塾新宿校

●都立国立・八王子東・町田高校
 12/10(日) 10:00~12:00
  @河合塾町田校

河合塾Wings大井町教室の冬期講習も受付中です。
お気軽にお問合せください。
03-6626-5576

前の10件|1|2|3|4|5|