スタッフからのお知らせ池袋校
【大学受験科(高卒生)】2月4日(木)~3月31日(水)
112件の新着情報があります。 41-50件を表示
【全学年】夏期講習の一般申込について
2020年6月24日 更新
こんにちは、池袋校の進学アドバイザーです!
河合塾池袋校は、現在塾生の方の夏期講習先行申し込みを受け付けております!
今回は、夏期講習の今後の流れについてお話しします。
●6月27日(土)12:30より、一般受付がスタート!
6月27日(土)12:30から、一般のお申し込みの受付が始まります。
なお、先行申込にて定員に達してしまった講座はお申し込みができません。
※一部講座で増設される講座があります。
詳細は26日(金)にご案内予定です。
申込方法は以下の3通りです!
①インターネット申込
<インターネット申込なら入会金4400円が全額免除!>
河合塾HPからお申込みいただく方法です。
当日は混雑が予想されるので、申し込みに必要なログインIDを事前にご登録いただくのがおすすめです!
【受付開始】 6月27日(土)12:30~
※深夜2:45~朝7:30はご利用になれません
②電話申込
お電話にてお申込みいただく方法です。
すでに申し込んでいる人で、キャンセルや講座の変更を行いたい方はこちら!
申し込みたい講座の講座番号(4ケタ)をお伝えください。
◇受付センター
高1・2 ☎0120-181-149
高3・卒 ☎0120-504-192
受付時間 12:00-18:00
※学年によって電話番号が異なるのでご注意ください。
※日曜・祝日は受付を行いません
【受付開始】 6月27日(土)12:30~
③窓口申込
河合塾校舎に直接お越しいただき、お申込みいただく方法です。
受講希望講座が設置されている校舎以外でもお申込みいただけます。
※16:00以降および日曜・祝日のお申し込み分は翌受付日の扱いとなります。
受付時間
(月~土)10:00-18:00
(日・祝)10:00-17:00
※現役館は受付時間が異なります
【受付開始】 6月29日(月)14:00~
申込講座のご相談や、入塾に関するご質問がある場合は是非お電話ください。
池袋校本館 ☎0120-198-630
池袋校南館 ☎0120-198-660
●入塾に関する校舎受付時間●
9:00~19:00(月~土)
9:00~18:00(日・祝)
※新型コロナウイルス感染症対策について※
感染予防・拡大防止の対策を十分にとっております。
校舎にお越しの際は、マスクの着用など感染拡大防止のご協力をお願いします。
また、校舎エントランス等に手指用消毒を設置しておりますので、ご自由にご利用ください。
河合塾池袋校は、現在塾生の方の夏期講習先行申し込みを受け付けております!
今回は、夏期講習の今後の流れについてお話しします。
●6月27日(土)12:30より、一般受付がスタート!
6月27日(土)12:30から、一般のお申し込みの受付が始まります。
なお、先行申込にて定員に達してしまった講座はお申し込みができません。
※一部講座で増設される講座があります。
詳細は26日(金)にご案内予定です。
申込方法は以下の3通りです!
①インターネット申込
<インターネット申込なら入会金4400円が全額免除!>
河合塾HPからお申込みいただく方法です。
当日は混雑が予想されるので、申し込みに必要なログインIDを事前にご登録いただくのがおすすめです!
【受付開始】 6月27日(土)12:30~
※深夜2:45~朝7:30はご利用になれません
②電話申込
お電話にてお申込みいただく方法です。
すでに申し込んでいる人で、キャンセルや講座の変更を行いたい方はこちら!
申し込みたい講座の講座番号(4ケタ)をお伝えください。
◇受付センター
高1・2 ☎0120-181-149
高3・卒 ☎0120-504-192
受付時間 12:00-18:00
※学年によって電話番号が異なるのでご注意ください。
※日曜・祝日は受付を行いません
【受付開始】 6月27日(土)12:30~
③窓口申込
河合塾校舎に直接お越しいただき、お申込みいただく方法です。
受講希望講座が設置されている校舎以外でもお申込みいただけます。
※16:00以降および日曜・祝日のお申し込み分は翌受付日の扱いとなります。
受付時間
(月~土)10:00-18:00
(日・祝)10:00-17:00
※現役館は受付時間が異なります
【受付開始】 6月29日(月)14:00~
申込講座のご相談や、入塾に関するご質問がある場合は是非お電話ください。
池袋校本館 ☎0120-198-630
池袋校南館 ☎0120-198-660
●入塾に関する校舎受付時間●
9:00~19:00(月~土)
9:00~18:00(日・祝)
※新型コロナウイルス感染症対策について※
感染予防・拡大防止の対策を十分にとっております。
校舎にお越しの際は、マスクの着用など感染拡大防止のご協力をお願いします。
また、校舎エントランス等に手指用消毒を設置しておりますので、ご自由にご利用ください。
【現役生対象】高校生応援キャンペーン実施中!+塾生の皆様へ
2020年6月17日 更新
こんにちは、池袋校の進学アドバイザーです。
河合塾池袋校は、6月11日(木)から対面授業を開始しています!
それに伴い高校生応援キャンペーンも引き続き実施中!
河合塾は、"キミの学び"を応援します!
キャンペーン終了(2020.6.30)までに、高校グリーンコースに入塾申込されると、
通常入塾金33,000円のところ、〝0円″でご入塾いただけます。
(※6・7月受講開始の入塾申込に限ります)
さらに!
今入塾すると、夏期講習も一部無料になります!
(通常、1講座90分×5講(塾生料金17,600円)が、高3生は2講座、高1・2生は1講座無料)
さらにさらに!
今入塾すると、河合塾校舎会場でこれからの模試を受験できます!
※6月1日(月)12:00~受付開始の全統模試・特定大入試オープンの一般生の公開会場での実施を中止することといたしました。
☆今後の全統模試の詳細・お申し込みについてのご案内はこちら☆
受験生デビューに絶好の機会です!
新入試対策のスタートを今、始めましょう!!
申込講座のご相談や、入塾に関するご質問がある場合は是非お電話ください。
池袋校本館 ☎0120-198-630
池袋校南館 ☎0120-198-660
●入塾に関する校舎受付時間●
9:00~19:00(月~土)
9:00~18:00(日・祝)
※新型コロナウイルス感染症対策について※
感染予防・拡大防止の対策を十分にとっております。
校舎にお越しの際は、マスクの着用など感染拡大防止のご協力をお願いします。
また、校舎エントランス等に手指用消毒を設置しておりますので、ご自由にご利用ください。
【塾生の皆様へ】
夏期講習の申込講座はもう決まりましたか?
塾生優先申込は、本日6月17日(水)12:50より塾生マイページの「講習の申込」から可能になります!
今年度は席の確保が先着順になるので、取りたい講座はお早めにお申し込みください!
また、校舎窓口には夏期講習のパンフレットや池袋校の夏期講習時間割を設置しています。
講座相談もまだまだ受け付けていますので、お困りの際は池袋校教務窓口までお越しください。
※教務窓口には講習申込が可能なiPadも設置していますので、併せてご活用ください。
河合塾池袋校は、6月11日(木)から対面授業を開始しています!
それに伴い高校生応援キャンペーンも引き続き実施中!
河合塾は、"キミの学び"を応援します!
キャンペーン終了(2020.6.30)までに、高校グリーンコースに入塾申込されると、
通常入塾金33,000円のところ、〝0円″でご入塾いただけます。
(※6・7月受講開始の入塾申込に限ります)
さらに!
今入塾すると、夏期講習も一部無料になります!
(通常、1講座90分×5講(塾生料金17,600円)が、高3生は2講座、高1・2生は1講座無料)
さらにさらに!
今入塾すると、河合塾校舎会場でこれからの模試を受験できます!
※6月1日(月)12:00~受付開始の全統模試・特定大入試オープンの一般生の公開会場での実施を中止することといたしました。
☆今後の全統模試の詳細・お申し込みについてのご案内はこちら☆
受験生デビューに絶好の機会です!
新入試対策のスタートを今、始めましょう!!
申込講座のご相談や、入塾に関するご質問がある場合は是非お電話ください。
池袋校本館 ☎0120-198-630
池袋校南館 ☎0120-198-660
●入塾に関する校舎受付時間●
9:00~19:00(月~土)
9:00~18:00(日・祝)
※新型コロナウイルス感染症対策について※
感染予防・拡大防止の対策を十分にとっております。
校舎にお越しの際は、マスクの着用など感染拡大防止のご協力をお願いします。
また、校舎エントランス等に手指用消毒を設置しておりますので、ご自由にご利用ください。
【塾生の皆様へ】
夏期講習の申込講座はもう決まりましたか?
塾生優先申込は、本日6月17日(水)12:50より塾生マイページの「講習の申込」から可能になります!
今年度は席の確保が先着順になるので、取りたい講座はお早めにお申し込みください!
また、校舎窓口には夏期講習のパンフレットや池袋校の夏期講習時間割を設置しています。
講座相談もまだまだ受け付けていますので、お困りの際は池袋校教務窓口までお越しください。
※教務窓口には講習申込が可能なiPadも設置していますので、併せてご活用ください。
池袋校 レギュラー授業体験について
2020年6月10日 更新
こんにちは。池袋校の進学アドバイザーです。
いよいよ明日、6月11日(木)から対面授業の開講です!
それに伴い、高校グリーンコースではレギュラー授業体験も実施します!
\完全事前予約制/
レギュラー授業体験とは?
河合塾の通常授業に無料で参加をして、実際の雰囲気を体験してから入塾をご検討いただけます。
講座のレベル・種類によって、曜日や時間が異なりますので、時間割をご確認の上お申し込みください。
※講座によっては、テストのみの授業日など受付ができない日もあります。
※塾生の方は、追加受講を検討されている講座のみ受講いただけます。
※6/18(木)は休講です。
お申込みはお電話にて受付中!
どの講座か迷う場合も、お気軽にご相談ください。
池袋校本館 ☎0120-198-630
池袋校南館 ☎0120-198-660
ご不明な点、ご不安な点がございましたら、遠慮なくお電話ください。
●入塾に関する校舎受付時間●
9:00~18:00(月~土)
9:00~17:00(日・祝)
※新型コロナウイルス感染症対策について※
感染予防・拡大防止の対策を十分にとっております。
校舎にお越しの際は、マスクの着用など感染拡大防止のご協力をお願いします。
また、校舎エントランス等に手指用消毒を設置しておりますので、ご自由にご利用ください。
いよいよ明日、6月11日(木)から対面授業の開講です!
それに伴い、高校グリーンコースではレギュラー授業体験も実施します!
\完全事前予約制/
レギュラー授業体験とは?
河合塾の通常授業に無料で参加をして、実際の雰囲気を体験してから入塾をご検討いただけます。
講座のレベル・種類によって、曜日や時間が異なりますので、時間割をご確認の上お申し込みください。
※講座によっては、テストのみの授業日など受付ができない日もあります。
※塾生の方は、追加受講を検討されている講座のみ受講いただけます。
※6/18(木)は休講です。
お申込みはお電話にて受付中!
どの講座か迷う場合も、お気軽にご相談ください。
池袋校本館 ☎0120-198-630
池袋校南館 ☎0120-198-660
ご不明な点、ご不安な点がございましたら、遠慮なくお電話ください。
●入塾に関する校舎受付時間●
9:00~18:00(月~土)
9:00~17:00(日・祝)
※新型コロナウイルス感染症対策について※
感染予防・拡大防止の対策を十分にとっております。
校舎にお越しの際は、マスクの着用など感染拡大防止のご協力をお願いします。
また、校舎エントランス等に手指用消毒を設置しておりますので、ご自由にご利用ください。
【全学年】6月11日(木)から対面授業が始まります!
2020年6月8日 更新
こんにちは。池袋校の進学アドバイザーです。
河合塾池袋校では、対面授業を再開できるよう準備を進めています!
6月11日(木) 第8講からスタート
・第7講までの映像授業を視聴しておいてください。
・コロナウイルス感染防止のため、分散登校をお願いする講座があります。
該当講座の塾生の方には別途ご連絡いたします。
・対面授業開始後も、Ⅰ期中は映像による授業も提供いたします(一部講座を除く)。
※これまで配信した授業も含めて、8月末まで視聴できます。
塾生マイページの「新型コロナウイルス感染症関連対応」というメニューにある、
「6月対面授業開始のご案内」をご一読ください。
6月11日(木) 第9講からスタート
・第8講までの映像授業を視聴しておいてください。
・コロナウイルス感染防止のため、分散登校をお願いする場合があります。
・交通機関が混雑する時間帯に皆さんの登校時間が重複しないよう、映像授業開始時間を変更いたします。
1限開始時間を9:20とし、2限以降20分ずつ開始時間が変更になります。
なお、校舎開館時間は8:30です。
各自、交通機関の混雑した時間帯をずらして登校するようにしてください。
塾生マイページの「新型コロナウイルス感染症関連対応」というメニューにある、
「6月以降の授業・行事に関するご案内」をご一読ください。
キャンペーン中に入塾申込をしていただくと、入塾金が0円に!
キャンペーンページはこちら
すでに塾生の方、これから塾生になる方はお得に夏期講習を受講できます。
☆高1,2生・・・1講座無料
☆高3生・・・2講座無料
☆大学受験科生・・・3講座無料
河合塾池袋校では、対面授業を再開できるよう準備を進めています!
★高校グリーンコース生
6月11日(木) 第8講からスタート
・第7講までの映像授業を視聴しておいてください。
・コロナウイルス感染防止のため、分散登校をお願いする講座があります。
該当講座の塾生の方には別途ご連絡いたします。
・対面授業開始後も、Ⅰ期中は映像による授業も提供いたします(一部講座を除く)。
※これまで配信した授業も含めて、8月末まで視聴できます。
塾生マイページの「新型コロナウイルス感染症関連対応」というメニューにある、
「6月対面授業開始のご案内」をご一読ください。
★大学受験科生
6月11日(木) 第9講からスタート
・第8講までの映像授業を視聴しておいてください。
・コロナウイルス感染防止のため、分散登校をお願いする場合があります。
・交通機関が混雑する時間帯に皆さんの登校時間が重複しないよう、映像授業開始時間を変更いたします。
1限開始時間を9:20とし、2限以降20分ずつ開始時間が変更になります。
なお、校舎開館時間は8:30です。
各自、交通機関の混雑した時間帯をずらして登校するようにしてください。
塾生マイページの「新型コロナウイルス感染症関連対応」というメニューにある、
「6月以降の授業・行事に関するご案内」をご一読ください。
ご入塾を検討している方へ
中高生応援キャンペーン実施中‼
キャンペーン中に入塾申込をしていただくと、入塾金が0円に!
キャンペーンページはこちら
すでに塾生の方、これから塾生になる方はお得に夏期講習を受講できます。
☆高1,2生・・・1講座無料
☆高3生・・・2講座無料
☆大学受験科生・・・3講座無料
塾生優先申込は、6月17日(水)12:50~ 塾生マイページの「講習の申込」からお申込み頂けます。
新型コロナウイルス感染予防のため、ご自宅での学習を進めて来られたかと思います。
なかなか学習のペースが掴めず、悩んでいる方にこそ、河合塾の夏期講習を受けて頂きたいです!
夏期講習でとりたい講座を決め、それに向けて6,7月の学習計画を立てましょう。
計画の立て方がわからない場合は、ぜひ私たち進学アドバイザーを頼ってください。
校舎受付時間は、
9:00~19:00
になりました。
お電話でのお問い合わせも、こちらの時間内にお願いいたします。
※日・祝は18:00までです。
校舎来訪WEB予約はこちら
★本館
★南館
ご不明な点、ご不安な点がございましたら、遠慮なくお電話ください。
池袋校本館 ☎0120-198-630
池袋校南館 ☎0120-198-660
※新型コロナウイルス感染症対策について※
感染予防・拡大防止の対策を十分にとった上で開館しております。
校舎にお越しの際は、マスクの着用など感染拡大防止のご協力をお願いします。
また、校舎エントランス等に手指用消毒を設置しておりますので、ご自由にご利用ください。
感染予防・拡大防止の対策を十分にとった上で開館しております。
校舎にお越しの際は、マスクの着用など感染拡大防止のご協力をお願いします。
また、校舎エントランス等に手指用消毒を設置しておりますので、ご自由にご利用ください。
【全学年】模試ナビ/自宅学習ワンポイントアドバイス~国語編~
2020年5月20日 更新
こんにちは!池袋校の進学アドバイザーです。
今回は模試の効果的な活用が行えるツール「模試ナビ」についてお知らせします。
“模試ナビ”とは、スマートフォンやタブレット、パソコンで全統模試の「復習」や「成績確認」などができる
河合塾オリジナルのサービスです。
復習時には、河合塾講師によるわかりやすい解説講義動画(一部科目除く)を見ることもできます。
全統模試をお申し込みいただいた方なら、どなたでも無料でご利用いただけます。
<模試ナビを使ってできること>
①目標設定:目標校や前回受験結果を参考に、受験する模試の目標得点や偏差値、コメントを登録できます。
②自己採点:○△×を選択すると、得点が自動集計されます。進捗状況がグラフで確認できるため、
簡単かつ効率的に自己採点ができます。※マーク模試は、解答を入力することで自動採点されます。
③復習:・河合塾講師によるわかりやすい解説講義動画を視聴することができます(全教科対応※一部科目除く)。
・問題ごとに詳細な解説が表示されるので、間違えた問題や弱点分野を効率的に復習できます。
④成績確認:「個人成績表」や「答案」が閲覧できます。目標や自己採点結果と成績が比較できるため、
次回に向けた課題を確認し、復習に取り組むことができます。また、成績結果から復習の優先度が
高い問題がピックアップされるため、効率的に復習に取り組むことができます。
ぜひ有効活用して、受験対策にお役立てください!登録は以下から行えます。
https://www.kawai-juku.ac.jp/trial-exam/zento/moshi-navi/
※河合塾生は登録方法が異なります。詳しくは所属校舎へお尋ねください。
◆自宅学習ワンポイントアドバイス:国語編◆
今回は国語の学習法をご紹介します。
○現代文○
現代文問題を、時間内に読み込んで理解し、また問題にも正解していくためには
漢字力・評論を読み解くための語彙力・文章を読んで理解する力が必要です。
漢字を覚えること、文章を正確に読み、理解し、表現することが大切です。
また、自身が取り組んだ問題の見直しをする際に、自分の考え(答え)と、
正しい解答の考え(答え)の違いを確認し、考え方がどのように違ったから間違えたのか、を
比べて正していくことも重要です。
○古文○
現代文と同様に基礎が最も重要です。まずは古文単語の勉強から始めましょう。
また、合わせて文法などの基本的な古文の知識を身につけること、読解の練習を
積むことを重視して対策を行うことが大切です。
○漢文○
重要語句、基本句形、漢詩の知識など、漢文読解の基本となる部分は細大漏らさず
学習しておきましょう。その上で、文章構造や文脈の展開、そして全文の趣旨や筆者の
意図に注意しながら読解力の養成に努めてください。
この時期に取り組める基本的なことからご紹介いたしました。
模試の復習も併せて行っていきましょう。
また、河合塾では5/21(木)より中高生入塾金無料キャンペーンを行います。
通常33,000円かかる入塾金が無料です!ぜひご利用ください!
感染拡大防止のため、校舎窓口受付時間を短縮して運営しております。
ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
◆校舎窓口受付時間
10:00~16:00
ご不明な点、ご不安な点がございましたら、遠慮なくお電話ください。
今回は模試の効果的な活用が行えるツール「模試ナビ」についてお知らせします。
“模試ナビ”とは、スマートフォンやタブレット、パソコンで全統模試の「復習」や「成績確認」などができる
河合塾オリジナルのサービスです。
復習時には、河合塾講師によるわかりやすい解説講義動画(一部科目除く)を見ることもできます。
全統模試をお申し込みいただいた方なら、どなたでも無料でご利用いただけます。
<模試ナビを使ってできること>
①目標設定:目標校や前回受験結果を参考に、受験する模試の目標得点や偏差値、コメントを登録できます。
②自己採点:○△×を選択すると、得点が自動集計されます。進捗状況がグラフで確認できるため、
簡単かつ効率的に自己採点ができます。※マーク模試は、解答を入力することで自動採点されます。
③復習:・河合塾講師によるわかりやすい解説講義動画を視聴することができます(全教科対応※一部科目除く)。
・問題ごとに詳細な解説が表示されるので、間違えた問題や弱点分野を効率的に復習できます。
④成績確認:「個人成績表」や「答案」が閲覧できます。目標や自己採点結果と成績が比較できるため、
次回に向けた課題を確認し、復習に取り組むことができます。また、成績結果から復習の優先度が
高い問題がピックアップされるため、効率的に復習に取り組むことができます。
ぜひ有効活用して、受験対策にお役立てください!登録は以下から行えます。
https://www.kawai-juku.ac.jp/trial-exam/zento/moshi-navi/
※河合塾生は登録方法が異なります。詳しくは所属校舎へお尋ねください。
◆自宅学習ワンポイントアドバイス:国語編◆
今回は国語の学習法をご紹介します。
○現代文○
現代文問題を、時間内に読み込んで理解し、また問題にも正解していくためには
漢字力・評論を読み解くための語彙力・文章を読んで理解する力が必要です。
漢字を覚えること、文章を正確に読み、理解し、表現することが大切です。
また、自身が取り組んだ問題の見直しをする際に、自分の考え(答え)と、
正しい解答の考え(答え)の違いを確認し、考え方がどのように違ったから間違えたのか、を
比べて正していくことも重要です。
○古文○
現代文と同様に基礎が最も重要です。まずは古文単語の勉強から始めましょう。
また、合わせて文法などの基本的な古文の知識を身につけること、読解の練習を
積むことを重視して対策を行うことが大切です。
○漢文○
重要語句、基本句形、漢詩の知識など、漢文読解の基本となる部分は細大漏らさず
学習しておきましょう。その上で、文章構造や文脈の展開、そして全文の趣旨や筆者の
意図に注意しながら読解力の養成に努めてください。
この時期に取り組める基本的なことからご紹介いたしました。
模試の復習も併せて行っていきましょう。
また、河合塾では5/21(木)より中高生入塾金無料キャンペーンを行います。
通常33,000円かかる入塾金が無料です!ぜひご利用ください!
感染拡大防止のため、校舎窓口受付時間を短縮して運営しております。
ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
◆校舎窓口受付時間
10:00~16:00
ご不明な点、ご不安な点がございましたら、遠慮なくお電話ください。
【全学年】今後の映像授業配信スケジュール/自宅学習ワンポイントアドバイス~数学編~
2020年5月13日 更新
こんにちは。池袋校の進学アドバイザーです。
今回は映像授業の配信スケジュールについてお知らせします。
【大学受験科生】
各講座の映像授業の公開予定日一覧は、塾生マイページ「新型コロナウィルス感染症関連対応」からご覧いただけます。
第1講~第7講までの視聴期限は6月10日(水)を予定しております。
対面授業は6月から再開予定です。
授業が始まるまでに配信された映像を見終わるように、逆算して計画を立てて視聴していきましょう。
※政府・都道府県の発表により、上記の日程を変更する場合があります。
その場合は塾生マイページにてご案内いたします。
【高校グリーンコース生】
6月3日(水)までの第1講~第7講の授業を映像で配信いたします。
第4講の授業は、5月15日(金)から順次配信いたします。視聴期限は6月15日(月)までです。
学校の映像授業や課題もあると思いますが、溜め込まないようにしましょう。
6月4日(木)第8講から対面による授業を開始する予定です。
※政府・都道府県の発表により、上記の日程を変更する場合があります。
その場合は塾生マイページにてご案内いたします。
◆自宅学習ワンポイントアドバイス:数学編◆
前回は英語学習法を紹介したので、今回は数学です!
①まずは基礎力!
よくテストや模試になると解けない…という悩みを聞きますが、それは基礎力がついていないから。
地盤をしっかり固めておかないと、どれだけ演習量を積み上げても崩れ去ってしまいます。
何度やっても完璧に理解できない分野は、自分にとってわかりやすい解説が載っている参考書やテキストをすぐ手に取れるようにしておきましょう。
②基礎~標準的な問題演習を繰り返す!
理解できたら問題を解きましょう。
・わからなくても5分は考える。
・答えに目を通して読むだけで理解した気にならない。
なんとなくわかった、という状態では、いざテストのときに解けないことが多いです。
お友達に解説できるような状態が、本当に「理解している」状態です。
③応用問題を解いてみる!
自分の理解度を超えた応用問題ばかり解いても、時間だけをかけてしまうことになりかねません。
決して無理はせず、徐々にレベルを上げていきましょう。
間違った問題・わからなかった問題は、必ずしるしをつけておき、時間が経ってから解くように習慣づけてください。
一週間、一ヶ月後に同じ問題が解けるでしょうか?
まずは5月末までの計画を立てましょう。
対面授業が始まるまでにやらなければならないことをリスト化し、一日に何をするのか決めましょう。
何も決めずになんとなくで過ごしてしまうと、あっという間に6月になってしまいますよ!
感染拡大防止のため、校舎窓口受付時間を短縮し、出勤人数を減らして運営しております。
ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
◆校舎窓口受付時間
10:00~16:00
ご不明な点、ご不安な点がございましたら、遠慮なくお電話ください。
池袋校本館 ☎0120-198-630
今回は映像授業の配信スケジュールについてお知らせします。
【大学受験科生】
各講座の映像授業の公開予定日一覧は、塾生マイページ「新型コロナウィルス感染症関連対応」からご覧いただけます。
第1講~第7講までの視聴期限は6月10日(水)を予定しております。
対面授業は6月から再開予定です。
授業が始まるまでに配信された映像を見終わるように、逆算して計画を立てて視聴していきましょう。
※政府・都道府県の発表により、上記の日程を変更する場合があります。
その場合は塾生マイページにてご案内いたします。
【高校グリーンコース生】
6月3日(水)までの第1講~第7講の授業を映像で配信いたします。
第4講の授業は、5月15日(金)から順次配信いたします。視聴期限は6月15日(月)までです。
学校の映像授業や課題もあると思いますが、溜め込まないようにしましょう。
6月4日(木)第8講から対面による授業を開始する予定です。
※政府・都道府県の発表により、上記の日程を変更する場合があります。
その場合は塾生マイページにてご案内いたします。
◆自宅学習ワンポイントアドバイス:数学編◆
前回は英語学習法を紹介したので、今回は数学です!
①まずは基礎力!
よくテストや模試になると解けない…という悩みを聞きますが、それは基礎力がついていないから。
地盤をしっかり固めておかないと、どれだけ演習量を積み上げても崩れ去ってしまいます。
何度やっても完璧に理解できない分野は、自分にとってわかりやすい解説が載っている参考書やテキストをすぐ手に取れるようにしておきましょう。
②基礎~標準的な問題演習を繰り返す!
理解できたら問題を解きましょう。
・わからなくても5分は考える。
・答えに目を通して読むだけで理解した気にならない。
なんとなくわかった、という状態では、いざテストのときに解けないことが多いです。
お友達に解説できるような状態が、本当に「理解している」状態です。
③応用問題を解いてみる!
自分の理解度を超えた応用問題ばかり解いても、時間だけをかけてしまうことになりかねません。
決して無理はせず、徐々にレベルを上げていきましょう。
間違った問題・わからなかった問題は、必ずしるしをつけておき、時間が経ってから解くように習慣づけてください。
一週間、一ヶ月後に同じ問題が解けるでしょうか?
まずは5月末までの計画を立てましょう。
対面授業が始まるまでにやらなければならないことをリスト化し、一日に何をするのか決めましょう。
何も決めずになんとなくで過ごしてしまうと、あっという間に6月になってしまいますよ!
感染拡大防止のため、校舎窓口受付時間を短縮し、出勤人数を減らして運営しております。
ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
◆校舎窓口受付時間
10:00~16:00
ご不明な点、ご不安な点がございましたら、遠慮なくお電話ください。
池袋校本館 ☎0120-198-630
【高3生・大学受験科生】第1回全統共通テスト模試 自宅受験の実施について
2020年5月8日 更新
こんにちは!
池袋校の進学アドバイザーです。
大学受験科生、高校グリーンコース所属の高校3年生の皆さんへ緊急の連絡です。
『第1回全統共通テスト模試』はご自宅での解答になりました。
※今回の模試は河合塾に所属されている"塾生"の方限定になります。
大変申し訳ございませんが、一般生のお客様は次回の『第2回全統共通テスト模試』をご利用ください。
【今後のスケジュール】
◆問題一式のお届け見込◆
大学受験科生→5月14日(木)頃
高校グリーンコース生→5月14日(木)頃
※模試の型に関しては一律「1型」で表示されていますが、ご自身が必要な科目だけ解答していただければ問題ありません。
◆答案返送の締め切り◆
共通→5月19日 (火) までに校舎必着
※解答済の解答用紙・受験届・返送時同封シートの3点を所属校舎に返送してください。
◆成績表返却方法、返却日◆
共通→決まり次第、塾生マイページでお知らせします。
【事前にやっていただきたいこと】
①受験番号を塾生マイページでご確認ください。
②塾生マイページの「学習状況」より「模試ナビ」の登録をお願いいたします。
※「解答・解説」は模試ナビからご確認いただけます。確認方法は5/20(水)以降に塾生マイページでお知らせします。
③リスニングテストの音声は、パソコン・スマートフォンから河合塾ホームページにアクセスして聞き取ります。別紙「リスニング問題音声視聴方法について」をご確認ください。
最後に
新型コロナウィルス感染予防・拡大防止のため、第1回全統共通テスト模試は自宅での受験とさせていただきました。
上記の手順にそって、必ず受験をしてください。なお、ご不明な点などがございましたら、各校舎までお問い合わせください。
◆校舎窓口受付時間
10:00~16:00
※感染拡大防止のため、校舎窓口受付時間を短縮して運営しております。
池袋校本館 ☎0120-198-630
池袋校の進学アドバイザーです。
大学受験科生、高校グリーンコース所属の高校3年生の皆さんへ緊急の連絡です。
『第1回全統共通テスト模試』はご自宅での解答になりました。
※今回の模試は河合塾に所属されている"塾生"の方限定になります。
大変申し訳ございませんが、一般生のお客様は次回の『第2回全統共通テスト模試』をご利用ください。
【今後のスケジュール】
◆問題一式のお届け見込◆
大学受験科生→5月14日(木)頃
高校グリーンコース生→5月14日(木)頃
※模試の型に関しては一律「1型」で表示されていますが、ご自身が必要な科目だけ解答していただければ問題ありません。
◆答案返送の締め切り◆
共通→5月19日 (火) までに校舎必着
※解答済の解答用紙・受験届・返送時同封シートの3点を所属校舎に返送してください。
◆成績表返却方法、返却日◆
共通→決まり次第、塾生マイページでお知らせします。
【事前にやっていただきたいこと】
①受験番号を塾生マイページでご確認ください。
②塾生マイページの「学習状況」より「模試ナビ」の登録をお願いいたします。
※「解答・解説」は模試ナビからご確認いただけます。確認方法は5/20(水)以降に塾生マイページでお知らせします。
③リスニングテストの音声は、パソコン・スマートフォンから河合塾ホームページにアクセスして聞き取ります。別紙「リスニング問題音声視聴方法について」をご確認ください。
最後に
新型コロナウィルス感染予防・拡大防止のため、第1回全統共通テスト模試は自宅での受験とさせていただきました。
上記の手順にそって、必ず受験をしてください。なお、ご不明な点などがございましたら、各校舎までお問い合わせください。
◆校舎窓口受付時間
10:00~16:00
※感染拡大防止のため、校舎窓口受付時間を短縮して運営しております。
池袋校本館 ☎0120-198-630
【全学年】今後の授業スケジュール/自宅学習ワンポイントアドバイス~英語編~
2020年5月6日 更新
こんにちは!
池袋校の進学アドバイザーです。
5月4日(月)に政府より正式に緊急事態宣言の延長が発表されました。
期限に関しては今月末5月31日(日)を予定とのことです。
この発表を受けて、河合塾の運営スケジュールも一部変更となりました。
詳細は以下の通りです。
【映像授業延長】
第7講目まで、映像授業を実施致します。(第4講以降は順次UP予定)
【対面授業再開】
6月より対面授業を再開予定です。(再開日程は今後変更される可能性があります)
【共通テスト模試】
実施の有無、受験方法については塾生マイページ・緊急連絡メール等で告知予定です。
※ご不明な点等ございましたら、いつでも河合塾池袋校までお問い合わせください。
◆自宅学習ワンポイントアドバイス:英語編◆
ご自宅での学習を続けていく上で、英語の勉強方法にお困りの方も多いのではないでしょうか?
今回は河合塾OBで現在都内国公立大学に通っているO君に、受験生時代の勉強方法について聞いてみました。
当時は英語が苦手科目だったO君が意識していたこと、是非参考にしてみてください!
①まずは授業教材をしっかりとやり込む!
→解説まで完璧な教材はなかなか手に入らないので、まずは授業内容の反復を大事にしていました。
②わからない単語はその日のうちに調べる!
→河合塾のテキストは巻末や講の最後に重要単語が載っています。わからない単語は書き出すなどインプットの作業も重要です。
③余裕が出てきたら1日に触れる英文の量を増やす!
→ここは人それぞれ違う部分ですが、 大学受験科にお通いなら英語長文以外のテキストも活用したり、 高校グリーン生であれば学校の教材も読み込むなど、少しずつ手を広げていきましょう。
(O君は当時大学受験科生だったので、河合塾のテキストのおかげで勉強する英文のネタ切れはなかったとのこと!)
いかがでしたでしょうか?自分に合うやり方というのは受験生にとって永遠の課題ですよね。
共通テスト1年目ということもあり頭を悩ませているかと思いますが、今回のO君のやり方が皆さんの受験勉強の手助けになれば幸いです。
現在"3密"を避けるために校舎スタッフも勤務人数を調整して、出勤しております。
限られた人数にはなりますが、自宅での学習に精一杯取り組んでいる皆さんの力になれるよう、電話での相談はいつでも受け付けています!
6月からの対面授業に向けて、この期間に基礎力・学習習慣を身につけていきましょう!
◆校舎窓口受付時間
10:00~16:00
※感染拡大防止のため、校舎窓口受付時間を短縮して運営しております。
池袋校本館 ☎0120-198-630
池袋校の進学アドバイザーです。
5月4日(月)に政府より正式に緊急事態宣言の延長が発表されました。
期限に関しては今月末5月31日(日)を予定とのことです。
この発表を受けて、河合塾の運営スケジュールも一部変更となりました。
詳細は以下の通りです。
【映像授業延長】
第7講目まで、映像授業を実施致します。(第4講以降は順次UP予定)
【対面授業再開】
6月より対面授業を再開予定です。(再開日程は今後変更される可能性があります)
【共通テスト模試】
実施の有無、受験方法については塾生マイページ・緊急連絡メール等で告知予定です。
※ご不明な点等ございましたら、いつでも河合塾池袋校までお問い合わせください。
◆自宅学習ワンポイントアドバイス:英語編◆
ご自宅での学習を続けていく上で、英語の勉強方法にお困りの方も多いのではないでしょうか?
今回は河合塾OBで現在都内国公立大学に通っているO君に、受験生時代の勉強方法について聞いてみました。
当時は英語が苦手科目だったO君が意識していたこと、是非参考にしてみてください!
①まずは授業教材をしっかりとやり込む!
→解説まで完璧な教材はなかなか手に入らないので、まずは授業内容の反復を大事にしていました。
②わからない単語はその日のうちに調べる!
→河合塾のテキストは巻末や講の最後に重要単語が載っています。わからない単語は書き出すなどインプットの作業も重要です。
③余裕が出てきたら1日に触れる英文の量を増やす!
→ここは人それぞれ違う部分ですが、 大学受験科にお通いなら英語長文以外のテキストも活用したり、 高校グリーン生であれば学校の教材も読み込むなど、少しずつ手を広げていきましょう。
(O君は当時大学受験科生だったので、河合塾のテキストのおかげで勉強する英文のネタ切れはなかったとのこと!)
いかがでしたでしょうか?自分に合うやり方というのは受験生にとって永遠の課題ですよね。
共通テスト1年目ということもあり頭を悩ませているかと思いますが、今回のO君のやり方が皆さんの受験勉強の手助けになれば幸いです。
現在"3密"を避けるために校舎スタッフも勤務人数を調整して、出勤しております。
限られた人数にはなりますが、自宅での学習に精一杯取り組んでいる皆さんの力になれるよう、電話での相談はいつでも受け付けています!
6月からの対面授業に向けて、この期間に基礎力・学習習慣を身につけていきましょう!
◆校舎窓口受付時間
10:00~16:00
※感染拡大防止のため、校舎窓口受付時間を短縮して運営しております。
池袋校本館 ☎0120-198-630
【全学年】今できること、考えておきたいことについて
2020年4月29日 更新
こんにちは!
池袋校の進学アドバイザーです。
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が出されて3週間程度が立ちました。
学校が休校になり、進路に関する情報が入ってこない、学習が進まない、など
みなさんの状況に合わせた不安や不満も少なからずあるかと思います。
そんな今、河合塾池袋校から皆さんの状況に合わせた情報をお届けします!
【高1生】文理選択について
文理選択とは、将来「文系」「理系」のどちらに進むのかを決定することですが、まずは
大学受験の際にどちらで進学するかを決める必要があります。
多くの高校では、高1の秋までに文理選択を行い、高2からは文系コース・理系コース
に分かれ、学ぶ科目や授業時間数が変わってきます。
●文理選択のポイント!!●
①将来就きたい職業を考えよう!
②どんなことに興味があるのかなどアンテナを張りながら情報収集をしていきましょう!
③塾生は、10月に実施予定の無料のテスト「学びみらいPASS」を受験しよう!
④栄冠めざしてJuniorを見てみよう!
【高2生】学部学科、志望校について
学部学科は、入試で出願する際に必ず決定しておく必要があります。
また、出願する学部学科や、方式ごとに必要な科目も異なってきます。
受験大学は早めに決めておきましょう、と周囲の人から言われることもあるかと思いますが、
具体的にどの学部学科まで受験するかを決めておくことで、
早期から必要な科目に注力して勉強に取り組めるメリットがあります。
文理選択のみ行い、まだどんな分野があるのか、興味があることは何なのかを模索している人は
ぜひ河合塾のKei-netで学べることについての情報を提供していますのでご覧ください。
Kei-net 学問を知る
【高3生】受験学年で取り組むこと
いよいよ受験本番の学年になったみなさんですが、新型コロナウィルスの影響で
あまり学習が進まない、など不安な気持ちになる人も多いのではないでしょうか。
学校の授業が配信されている人、課題が提供されている人、自習メインで取り組んでいる人など、
高校での取り組みは様々かと思います。
河合塾でも現在は対面授業を行わず、映像授業に切り替えています。
映像授業で対策できるの?と思う人もいるかもしれませんが、
対面授業にも負けないような映像授業や対応を行っています。
●教材は毎年の受験傾向を踏まえた内容で、映像も全て新しく撮影したもので提供しています。
●映像になったことで、授業を1度だけではなく、分からなかったところは何度も繰り返し
再生して確認することもできます。
●質問もwebで行えます。
一人で勉強をすることに不安を覚える方は、ぜひ河合塾でのスタートをお勧めします。
学習相談、講座のお申込みについてはお電話でもご案内・受付しておりますので
お気軽にご連絡ください。
◆校舎窓口受付時間
10:00~16:00
※感染拡大防止のため、校舎窓口受付時間を短縮して運営しております。
池袋校本館 ☎0120-198-630
池袋校の進学アドバイザーです。
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が出されて3週間程度が立ちました。
学校が休校になり、進路に関する情報が入ってこない、学習が進まない、など
みなさんの状況に合わせた不安や不満も少なからずあるかと思います。
そんな今、河合塾池袋校から皆さんの状況に合わせた情報をお届けします!
【高1生】文理選択について
文理選択とは、将来「文系」「理系」のどちらに進むのかを決定することですが、まずは
大学受験の際にどちらで進学するかを決める必要があります。
多くの高校では、高1の秋までに文理選択を行い、高2からは文系コース・理系コース
に分かれ、学ぶ科目や授業時間数が変わってきます。
●文理選択のポイント!!●
①将来就きたい職業を考えよう!
②どんなことに興味があるのかなどアンテナを張りながら情報収集をしていきましょう!
③塾生は、10月に実施予定の無料のテスト「学びみらいPASS」を受験しよう!
④栄冠めざしてJuniorを見てみよう!
【高2生】学部学科、志望校について
学部学科は、入試で出願する際に必ず決定しておく必要があります。
また、出願する学部学科や、方式ごとに必要な科目も異なってきます。
受験大学は早めに決めておきましょう、と周囲の人から言われることもあるかと思いますが、
具体的にどの学部学科まで受験するかを決めておくことで、
早期から必要な科目に注力して勉強に取り組めるメリットがあります。
文理選択のみ行い、まだどんな分野があるのか、興味があることは何なのかを模索している人は
ぜひ河合塾のKei-netで学べることについての情報を提供していますのでご覧ください。
Kei-net 学問を知る
【高3生】受験学年で取り組むこと
いよいよ受験本番の学年になったみなさんですが、新型コロナウィルスの影響で
あまり学習が進まない、など不安な気持ちになる人も多いのではないでしょうか。
学校の授業が配信されている人、課題が提供されている人、自習メインで取り組んでいる人など、
高校での取り組みは様々かと思います。
河合塾でも現在は対面授業を行わず、映像授業に切り替えています。
映像授業で対策できるの?と思う人もいるかもしれませんが、
対面授業にも負けないような映像授業や対応を行っています。
●教材は毎年の受験傾向を踏まえた内容で、映像も全て新しく撮影したもので提供しています。
●映像になったことで、授業を1度だけではなく、分からなかったところは何度も繰り返し
再生して確認することもできます。
●質問もwebで行えます。
一人で勉強をすることに不安を覚える方は、ぜひ河合塾でのスタートをお勧めします。
学習相談、講座のお申込みについてはお電話でもご案内・受付しておりますので
お気軽にご連絡ください。
◆校舎窓口受付時間
10:00~16:00
※感染拡大防止のため、校舎窓口受付時間を短縮して運営しております。
池袋校本館 ☎0120-198-630
【全学年】今年度の受講講座追加変更方法について
2020年4月23日 更新
こんにちは!
池袋校の進学アドバイザーです。
引き続き新型コロナウイルスによる緊急事態宣言によって外出も制限されており、
この先の勉強の見通しについても不安を抱えていると思います。
学校が休校になって課題を多く抱えている人も多いと思いますが、「今だからこそできる」対策を行って
学校が再開してからの成長に差をつけましょう!
今回は、「講座の追加変更」と「池袋校人気のセレクト講座」についてお知らせします。
●講座の追加・変更について
・講座の追加
ご自身で塾生マイページから手続きを行うことができます!
・講座の一部取りやめ
今現在受講している講座のうち、一部の講座の受講を中止する場合にはこちらです。
校舎にて申請が必要ですので、受付のスタッフにお申し出ください。
※セレクト講座の場合は、受講開始後の取りやめはできません。
・講座変更
現在受講している講座をほかの講座に変更する場合はこちらです。
校舎にて申請が必要ですので、受付のスタッフにお申し出ください。
※取りやめと変更に関しては、お電話での受付も可能です。
どうぞ池袋校までお気軽にご連絡ください!
●池袋校人気のセレクト講座
今回は、池袋校で人気のセレクト講座をご紹介!
セレクト講座を効果的に用いることで、自分の苦手克服はもちろん、定期テストや英語の外部試験対策を行うことができます◎
どの講座も、実力講師がみなさんの強化したい分野を全面的にバックアップしてくれます!
そのほかの講座に関しては、ぜひパンフレットをご確認ください。
大変な状況の中でもしっかりと学力を伸ばしていけるよう、河合塾は全力でサポートしてまいります。
いっしょに頑張っていきましょう!
何かご不安なことや質問などございましたら、お気軽に校舎までご連絡ください!
◆校舎窓口受付時間
10:00~16:00
※感染拡大防止のため、校舎窓口受付時間を短縮して運営しております。
池袋校本館 ☎0120-198-630
池袋校の進学アドバイザーです。
引き続き新型コロナウイルスによる緊急事態宣言によって外出も制限されており、
この先の勉強の見通しについても不安を抱えていると思います。
学校が休校になって課題を多く抱えている人も多いと思いますが、「今だからこそできる」対策を行って
学校が再開してからの成長に差をつけましょう!
今回は、「講座の追加変更」と「池袋校人気のセレクト講座」についてお知らせします。
●講座の追加・変更について
・講座の追加
ご自身で塾生マイページから手続きを行うことができます!
・講座の一部取りやめ
今現在受講している講座のうち、一部の講座の受講を中止する場合にはこちらです。
校舎にて申請が必要ですので、受付のスタッフにお申し出ください。
※セレクト講座の場合は、受講開始後の取りやめはできません。
・講座変更
現在受講している講座をほかの講座に変更する場合はこちらです。
校舎にて申請が必要ですので、受付のスタッフにお申し出ください。
※取りやめと変更に関しては、お電話での受付も可能です。
どうぞ池袋校までお気軽にご連絡ください!
●池袋校人気のセレクト講座
今回は、池袋校で人気のセレクト講座をご紹介!
セレクト講座を効果的に用いることで、自分の苦手克服はもちろん、定期テストや英語の外部試験対策を行うことができます◎
科目 | 講座名 | 授業形態 | 担当講師 | 範囲 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|
国語 | ステップアップ古典 古典文法 漢文基本句形マスター! | e-ラーニング (解説動画 +例題) | 古典文法 漢文基本句形 | 古文・漢文を 読み解くための 文法・句形を マスターする | |
漢文 | 講義 (90分×3講) | 野村 友平 | 漢文の基礎・疑問形 反語形・否定形 | 問題演習を通じて 読解力を養い、 答案作成上の ポイントを押さえる | |
数学 | ステップアップ数学 スイスイ教科書マスター! | e-ラーニング (基本解説動画 +練習問題) | 数学ⅠA・ⅡB | わかりやすい基本解説 動画と練習問題で、 教科書内容を自分の ペースで完全マスター | |
理科 | ここがポイント 化学基礎 定期テストも得点アップ! | 講義 (60分×12講) | 古川 千晶 | 原子の構造と周期表 物質の分類・物質量 濃度・化学反応式 酸と塩基・酸化還元 イオン化傾向と 電池の仕組み | 化学基礎の重要 単元を基礎から学び、 問題が解ける実力 を身に着ける |
英語資格 検定試験 対策 | 英検2級対策 レクチャー編 | 講義 (90分×5講) | R:木下 陽介 L:守屋 佑真 W:岡島 寛 S:堤 英喜 | リーディング・ライティング リスニング・スピーキング (面接対策) | 問題演習と解説講義 をとして、英検2級 対策のメソッド を身につける |
TEAP対策 スコア200超え! | 講義 (90分×5講) | R:成川 博康 L:森 千紘 W:安井 稚乃 S:守屋 佑真 | リーディング・ライティング リスニング・スピーキング | TEAP対策のコツ を知り、解答スキル を伸ばす |
どの講座も、実力講師がみなさんの強化したい分野を全面的にバックアップしてくれます!
そのほかの講座に関しては、ぜひパンフレットをご確認ください。
大変な状況の中でもしっかりと学力を伸ばしていけるよう、河合塾は全力でサポートしてまいります。
いっしょに頑張っていきましょう!
何かご不安なことや質問などございましたら、お気軽に校舎までご連絡ください!
◆校舎窓口受付時間
10:00~16:00
※感染拡大防止のため、校舎窓口受付時間を短縮して運営しております。
池袋校本館 ☎0120-198-630