秋葉原館
スタッフからのお知らせスタッフからのお知らせへ
2023年1月26日
【新高3生(現高2生)】2023年度高校グリーンコース体験授業
2023年1月25日
【新高2・3生(現高1・2生)】Build UP!英文法 ~前置詞編~
2023年1月2日
【高2生】考え方を変えよう!【秋葉原館】
2022年12月23日
【高2生】文系・理系問わず必見!難関大学合格のためには
2022年12月13日
【高1・2】冬期講習を受講してお得に入塾!
住所
〒101-0032東京都千代田区岩本町3-11-11
アクセス
-
●JR山手線・京浜東北線・総武線秋葉原駅昭和通り口から徒歩4分
●都営新宿線岩本町駅A4出口から徒歩2分
●東京メトロ日比谷線秋葉原駅4番出口から徒歩2分
●つくばエクスプレス秋葉原駅A1出口から徒歩5分
お電話での問い合わせや受講に関するご相談はこちら
03-5825-1581
- [受付時間]
-
<電話・窓口>9:00~21:00/日祝は17:00
設置コース秋葉原館の設置コースはこちら
高校グリーンコース

体験授業・イベント体験授業・イベントをもっと見る
合格者の声合格者の声をもっと見る

慶應義塾大学文学部
野田 美鈴さん
(埼玉県・浦和明の星女子高校)
高校グリーンコース 秋葉原館
河合塾を最大限に活用
自宅で勉強すると集中できない時でも、自習室に行くことでライバルの存在を目視し、負けていられないと頑張ることができました。また、授業の前後には講師に直接質問できるため、わからないことはすぐに質問して理解度を高めるよう努めました。

千葉大学国際教養学部
嶋田 彩夏さん
(東京都・駒場高校)
高校グリーンコース 秋葉原館
大きく伸びた古典
私は古典の授業を受講していました。もともと古典は苦手科目で学校のテストで30点台を取るような学力でしたが、この授業のおかげで私立大学や国公立大学の問題で合格点を取ることができるほどになりました。文法などの基礎事項や抜けがちな文学史まで、授業の初めに行われる小テストを通してしっかりと固めることができました。そして自分の進路実現にも大きくつながりました。

埼玉大学理学部
古谷 優弥さん
(東京都・本郷高校)
高校グリーンコース 秋葉原館
1年間テストゼミを受けて
私が受けた授業の中には、テストゼミ形式のものもありました。そこで自分の力が確認できたり、何ができて何ができていないのかを詳しく知ることができました。実際、テストゼミで解いた問題と似たような問題が、模試やテストで出ることもありました。授業の解説もわかりやすいので記述形式の問題が出題されても、授業で習った解き方をすれば必ず点数を取ることができました。
お電話での問い合わせや受講に関するご相談はこちら
03-5825-1581
- [受付時間]
-
<電話・窓口>9:00~21:00/日祝は17:00