河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(愛知県)>河合塾Wings星ヶ丘教室>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ河合塾Wings星ヶ丘教室

教室長からのメッセージ

廣井 輝彦(担当教科 社会)

教室長 廣井 輝彦(担当教科 社会)

みなさん、初めまして。星ヶ丘教室の廣井(ひろい)です。
学力を向上させるためには何が必要でしょうか。
もちろん、授業をしっかり聞く、たくさんの問題を解く、長い時間勉強する、などいろいろな答えが考えられますが、一番大切なことは「主体的」に、「自主的」に学習することです。与えられた課題をただこなすだけでなく、自ら進んで課題に取り組む。加えて、学習を通して自ら課題を発見し、解決していく生徒はそこからさらに大きく学力を伸ばすことができます。また、高校受験だけでなく、その先の長い人生で活きる「真の学力」を身につけることもできます。そんな生徒になれるようにサポートをし、成長の手助けをしていくのが私たちの仕事です。
河合塾Wings星ヶ丘教室では、最高の仲間たち、講師、教材、学習環境の中で自分自身を成長させていくことができます。みなさんも河合塾Wings星ヶ丘教室で、共に成長していきましょう!

教室担当からのメッセージ

小倉 早紀(担当教科 理科)

教室担当 小倉 早紀(担当教科 理科)

「勉強って役立つの?」
みなさん一度は考えたことがあるのではないでしょうか。
実際には役に立っていますが、暗記したものがそのまま役に立つということは少ないです。物事の本質をとらえると、学んだ考え方や知識が利用できる。という表現のほうが近いと感じます。
この本質を捉え、知識を基に考える力を授業や質問対応等、皆さんと関わる機会を通して身に着けられるようにサポートしていきます。入試を乗り越えるだけでなく、その先につながる力を河合塾Wingsで身に着けましょう!

教室担当からのメッセージ

東風平 和彦(担当教科 数学)

教室担当 東風平 和彦(担当教科 数学)

勉強をするとどんな良い事があるでしょう?「いい中学・高校・大学に入れる」、と考える人が多いと思いますし、それももちろん一つの正解だと思います。しかしそれでは入試が終わってしまったら勉強をやる価値はそこで失われてしまいます。
「考え方」を身に付ける、それが私が勉強を通じてみなさんに身につけて欲しいことです。みなさんが学校の勉強などを通じて習うこと、つまり「知識」と呼ばれるものは大昔から人々が考えて、発見してきたことの集大成です。それを「そういうものだ」と覚えるだけでなく、「どうしてそれが必要になったのか」「どのようにそれを発見したのか」、「それによって何ができるようになったか」も合わせて学ぶことによって「考え方」が身に付きます。そして「考え方」は科目の枠を超えて、私達が出会う問題を乗り越える力を与えてくれるものだと信じています。
せっかく勉強するなら「知識」だけでなく「考える力」も、そんなお手伝いを私達にさせてください。

合格実績

河合塾Wings星ヶ丘教室 2024年度 高校合格実績  旭丘高校8名 明和高校4名 菊里高校10名 千種高校2名 桜台高校1名 名東高校10名 昭和高校2名 天白高校2名  ※2023年度河合塾Wings星ヶ丘教室在籍生のみの実績です。講習生、学力測定模試のみの参加者は含みません。※上記以外の高校にも合格者を出しています。

旭丘高校入学 U・Eさん

高校進学倶楽部について

僕は中3の夏まで、塾に行かずとも志望校に合格できるという考えを持っていました。しかし、河合塾Wingsに入った初めの高校進学倶楽部で、自分の未熟さを知りました。その後、このままではいけないと自習室に行ったり、回数を重ねたりしたことで、実力が伸びていくのを感じました。それが形となって表れたのが3日間の私立高校入試でした。どの日も僕は自信をもって臨むことができ、その結果、3校とも合格できました。さらに、その少し後のトップ公立高校入試突破セミナーでは、かなりの高得点を取ることができ、自信をもって本番に臨むことができました。しかし本番では、本来は得点源であった国語がとても難しく、思ったようにはいきませんでした。さらに、全体的に見ても、昨年度のものよりも難化していると感じました。しかし、そこで僕を救ったのが入試よりも難しい問題が出題された、第6回までの高校進学倶楽部での経験でした。おかげで僕は志望校に合格することができました。自分の力を試すのにも、入試に向けていろいろな面でいろいろな経験をするのにも、最適なのが高校進学倶楽部だと思います。また、本番で最後まで集中することができたのも、9時間超えの高校進学倶楽部を経験したからだと思います。迷っている方も、ぜひ高校進学倶楽部を受けてみてください。

明和高校入学 I・Dさん

講師について

河合塾Wingsではどの先生も生徒との距離感が近く、親身になって対応してくださるので非常に心強く、何度助けられたか分かりません。特に質問対応では、問題の解き方を一から丁寧にそして明確に教えて下さったので、分からない問題も少しずつ理解できるようになりました。また、学習面以外でも面接の話や塾と部活の両立の方法など、生徒一人一人にきめ細やかな指導をしていただけるので、本当にありがたかったです。信頼できる先生がいるという安心感は非常に大きく、感謝してもしきれません。

菊里高校入学 N・Kさん

河合塾Wingsの授業について

先生方もよく仰っていることですが、予習と復習のサイクルが本当に大切だと感じました。私は2年生の2学期から3学期にかけて、授業の予習と復習をとてもおろそかにしていました。少し怠けても特に成績は下がらなかったので、勝手にできる気になっていたのです。しかし、3年生の夏になって私は2年生の内容が大きく抜けていることに気付きました。2年生の当時成績を維持できていたのは、目の前の定期テストに対応するためだけの一時的な理解に過ぎなかったのです。知識を長期的なものとして「定着」させるためには、やはり「予習→授業→復習→(質問)」というサイクルを習慣づけることが大切です。2年生のときからこのことに気付いていれば、2年生の遅れを取り戻していた時間をもっと他の演習のために使えたのに…と少し後悔しています。「怠けたツケは必ずその後に回ってくる」ということを教訓に、高校でのスタートダッシュをきれるよう頑張っていきたいと思います。

教室時間割

2024年度

■小学生英語Grade1は小5・小6混合クラスです。Grade2受講には認定が必要です。
■中学生の授業は習熟度別2クラス編成です(※を除く)。受講には認定が必要です。

学年
小5 ☆国・算
17:00~18:50
☆小学生英語 Grade1
18:00~19:00
☆理・社
17:00~18:50
小6 ☆国・算
17:00~18:50
☆小学生英語 Grade2
18:00~19:00
☆小学生英語 Grade1
18:00~19:00
☆理・社
17:00~18:50
中1 ☆国・理・社
19:15~21:55
☆英・数
19:15~21:55
●英・数 (※)
19:30~21:45
中2 ☆英・数
19:15~21:55
☆国・理・社
19:15~21:55
●英・数 (※)
19:30~21:45
中3 ☆英・数
19:15~21:55
☆国・理・社
19:15~21:55
●英・数
19:30~21:55

*…☆は講義ゼミ、●はテストゼミになります。

教室の様子

校舎の外観

河合塾Wings星ヶ丘教室は、地下鉄東山線「星ヶ丘駅」3番出口すぐのビルにあります。このビルには、4階が小中学生対象の「河合塾Wings」、5階が総合受付、6・7階が高校生対象の「河合塾現役館」と、小・中・高と継続して学習できる環境を用意しています。

4階の様子

4階の様子 1

快適な学習環境

4階の様子 2

掲示板には、高校・入試などさまざまな情報が満載。

4階の様子 3

自習用教材も充実。

5階の様子

5階の様子 1

現役館スタッフ。大学入試のプロフェッショナルです。

5階の様子 2

大学入試情報も満載。

5階の様子 3

さまざまな講座などで使用の多目的教室。

ここがポイント!星ヶ丘教室

①自ら学習する環境

星ヶ丘教室の様子

星ヶ丘教室では、「自ら学習する環境づくり」がもっとも大切だと考えています。
①一人ひとりへの声がけを通し、“主体的に”学習する習慣づけ
②競争心をあおるためだけではない、“個々の実力に応じた”クラス編成
③“静かな環境”での自習室開放
星ヶ丘教室における「難関高校への進学率」は、生徒一人ひとりが高い意識を持って受験勉強に取り組んだ結果の証です。

②徹底した実力養成

テキストのイメージ

星ヶ丘教室では、河合塾オリジナルテキストを使用し、「各教科の本質の理解」を基本に据えたカリキュラムをもとに授業を行うことで、中学校の定期テストのためだけではない実力を養成し、入試の変化に左右されない「論理的で柔軟な思考力」を育成していきます。
確固たる実力を築くことが、中3における飛躍的な学年順位・内申点UPにつながり、万全の体制で受験に臨むことができます。

③丁寧な質問対応

質問対応の様子

星ヶ丘教室では「質問する」ことを常に促しています。「やらされる勉強」では必ず成績が伸び悩む時期が来ます。自ら質問し、積極的な姿勢を身につけることで確実に成績が伸びていきます。
河合塾オリジナルテキストを作成している本物のプロ講師が、どんな質問でも丁寧に、わかりやすく説明します。
質問への「一歩」を踏み出せることこそ、受験への「第一歩」となります。

学力診断テスト受付中!個別説明会実施中!

お問い合わせ

受付時間
14:00~19:00(受付定休日:木曜・日曜)

73件の新着情報があります。 31-40件を表示

12月から、小4生の説明会も始まります。

2023年11月28日 更新

こんにちは!

12月の説明会から対象学年の時間帯が変わります。

11月までは、小5生と小6生が毎週土曜日の14時から、中1生と中2生、中3生が16時から始まりましたが、12月からは小4生も参加できます。

具体的に申し上げますと、小4・小5生が14時から、小6生と中学生が16時からになります。小4生は、冬期講習自体はありませんが、12月9日(土)には『小4冬の算数体験』が、また1月20日(土)には『新小5準備セミナー』が開催します。

なお、説明会は毎週土曜日に実施していますが、個別の説明会も随時行っています。お気軽にお問い合わせください。

【お知らせ】
●体験授業は、随時受け付けております。ぜひ、お問い合わせください。

【イベントのご案内】
●冬期講習・入塾説明会
日時:12月2日(土) 14:00-15:00(小学4・5年生対象)  16:00-17:00 (小学6年生、中学生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:木曜日・日曜日

●『愛知県公立高校入試チャレンジ』
日時:12月3日(日)  19:00-21:55(中2生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:日曜日・木曜日

●『小4冬の算数体験』
日時:12月9日(土)  15:00-15:50(小4生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:日曜日・木曜日

<<<冬期講習の日程はこちら!>>>



>>>>パンフ請求はこちらから<<<<

サンクスギビングデー!

2023年11月25日 更新

こんにちは!

先日の11月23日は、勤労感謝の日でした。偶然この日が木曜日で、河合塾Wings星ヶ丘教室が休館日だったことから、久しぶりの「休日」を満喫することができました。ちなみにアメリカ合衆国はというと、サンクスギビングデー。毎年第4木曜日が重要な祝日になっています。この日は、政治的・宗教的な要素が少なく、比較的国民全体で楽しむ1日となるそうです。

私は、「ズラリと並んだごちそうの中に七面鳥が入っている」というイメージがあります。

この夜、つまり、木曜日の深夜にショッピングモールに人々が集まってきます。そして、金曜日になった瞬間(ブラックフライデー)、大バーゲンが始まるわけです。(ただし、フライングして、木曜日でも売り出しを開始するお店もあるとか…。)

ここに大きな意味があります。サンクスギビングデーから約1か月後にクリスマスが始まるわけですから、アメリカ合衆国全体が「お休みモード」に突入します。これが日本との違いですね。

確かに、ブラックフライデー(といっても、安売りは26日も続くお店もあります)の約1か月後にクリスマスはありますが、同時に冬期講習もあります。そして、アメリカ合衆国との決定的な違いは、クリスマスの約1か月後に私立高校入試があることです。

星ヶ丘教室では、昨日(11月24日)、中3生にテキストを配りました。ここからが冬期講習→直前講習→私立高校入試→公立高校入試へと続く受験ロードが始まりわけです。志望校合格に向けて、全力で駆け抜けよう!

【お知らせ】
●体験授業は、随時受け付けております。ぜひ、お問い合わせください。

【イベントのご案内】
●冬期講習・入塾説明会
日時:12月2日(土) 14:00-15:00(小学4・5年生対象)  16:00-17:00 (小学6年生、中学生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:木曜日・日曜日

●『愛知県公立高校入試チャレンジ』 日時:12月3日(日)  19:00-21:55(中2生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:日曜日・木曜日

●『小4冬の算数体験』
日時:12月9日(土)  15:00-15:50(小4生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:日曜日・木曜日


<<<冬期講習の日程はこちら!>>>



>>>>パンフ請求はこちらから<<<<

本日は、「世界子どもの日」です。

2023年11月20日 更新

こんにちは!

「世界こどもの日」をご存じですか?

これは、子どもの権利条約(児童の権利に関する条約)が1989年に国連総会で採択された日です。子どもの権利条約とは、世界のすべての子どもが生まれながらに持つ権利(子どもの人権)を定めた取り決めです。

子どもの権利条約が採択されたのは、11月20日。つまり34年前の今日なのです。その当時は、国連加盟国の間で、「子どもが持っている権利と、その保護」がポイントとなったようですが、その具体例として、「生きる権利」と「育つ権利」、「守られる権利」、「参加する権利」があります。このうち「守られる権利」とは、「紛争に巻きこまれず、難民になったら保護され、暴力や搾取、有害な労働などから守られること」という解釈もあるそうです。そうすると、ウクライナやガザ地区の子どもたちの「守られる権利」、悲しい気分になります。

この4つの権利ですが、中学校の公民の教科書にも載っています。ということは、中間・期末テストはもちろんのこと、高校入試でも出題される可能性があります。チェックしておきましょう!

【お知らせ】
●体験授業は、随時受け付けております。ぜひ、お問い合わせください。

【イベントのご案内】
●冬期講習・入塾説明会
日時:11月25日(土) 14:00-15:00(小学生対象)  16:00-17:00 (中学生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:木曜日・日曜日

●『愛知県公立高校入試チャレンジ』
日時:12月3日(日)  19:00-21:55(中2生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:日曜日・木曜日

●『小4冬の算数体験』
日時:12月9日(土)  15:00-15:50(小4生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:日曜日・木曜日

<<<冬期講習の日程はこちら!>>>



>>>>パンフ請求はこちらから<<<<

今回は、小6の社会の授業のようすを紹介します。

2023年11月18日 更新

こんにちは!

中学生は、2学期期末テストが始まりました。始まったと言っても、もはや11月20日(月)を残すだけで、塾生諸君は本日(11月18日)と19日(日)、自習室を使って高得点を狙いにいきます。とくに日曜日は数学と理科の講師がスタンバイしています。みんな、「目標は高く、意志は強く、あきらめない」気持ちを強く持って、「落ち着いて、慎重に、丁寧に」答案をつくってくださいね。

さて、今回は小学生の授業のようすを紹介します。

河合塾Wings星ヶ丘教室は、「高校合格だけが目標ではなく、むしろ高校進級や大学合格、資格獲得、そして就職」など、将来、いや「生徒たちの充実した未来」に向けての一貫した指導が私たちの「仕事」です。実際に「星ヶ丘」では、Wingsを卒業したら、星ヶ丘現役館に進級し、大学合格後はチューターとして、まるで大人の世界を覗き見した経験を生かして、就職や研究に進んでいく…。

そのはじめの一歩が「小学生の授業」というわけですから、「小学生から予習に慣れる」だけでなく、「思考力・判断力・表現力」を鍛え、中学生・高校生になって必要となる知識やセンスを身に付けてもらうわけです。

実際のところ、私が担当している社会科(現在は歴史分野の講義です)の授業では、「明治政府は、どうして廃藩置県を行ったのだろうか?」といった考える時間や、「どうして富岡製糸場が群馬県につくられたのだろうか?」という疑問点について地図帳を見て理解する時間を設けています。この地図帳も、小学校で使っているものではなく、中学校で使う地図帳を用いています。

昨日(11月17日)の授業も、明治時代の中盤である憲法制定や国会開設について、板垣退助と伊藤博文の活動を中心に説明しました。地図帳には1882年に起こった「板垣退助が岐阜で襲われた事件(板垣退助遭難事件・岐阜事件)」についても載っています。

星ヶ丘教室の「考える社会科」を楽しんでいる生徒たちのようすを見ていると、中学生や高校生になっても、有意義に学習している姿が想像できます。それもまた、素敵な仕事ですよね。

なお、河合塾Wings星ヶ丘教室の小学生の授業は、月曜日が国語と算数(小5・小6共通)、金曜日が理科と社会(小6のみ)です。なお、英語につきましては、ぜひお問い合わせください。

【お知らせ】
●体験授業は、随時受け付けております。ぜひ、お問い合わせください。

【イベントのご案内】
●冬期講習・入塾説明会
日時:11月25日(土) 14:00-15:00(小学生対象)  16:00-17:00 (中学生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:木曜日・日曜日

●『愛知県公立高校入試チャレンジ』
日時:12月3日(日)  19:00-21:55(中2生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:日曜日・木曜日

●『小4冬の算数体験』
日時:12月9日(土)  15:00-15:50(小4生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:日曜日・木曜日

今回は難しい時事予想?

2023年11月14日 更新

こんにちは!

今週の木曜日(11月16日)から2学期期末テストが始まります。

河合塾Wings星ヶ丘教室の中学生たちは、教科書準拠のワークブックを概ね消化し、「あとは丁寧に答案をつくるだけ」といった生徒はかりなのですが、まだやっていないことがあります。それは11月の時事問題対策です。

東星中学(全学年)や神丘中学(中1のみ)、城山中学(中1のみ)、千種台中学(3年のみ)が中間・期末テストで時事問題を出題しました。「10月から11月中旬まで」という範囲のところが多いのですが、「ノーベル賞関係」や「イスラエルやパレスチナ自治区ガザを巡る問題」、「一票の格差に関する判決」、「衆議院・参議院の補欠選挙」など自治的話題が豊富な10月に比べて、11月13日現在、あまりニュースがありません。

「阪神タイガース、38年ぶりの日本一!」とか「ザ・ビートルズ、最後の新曲『ナウ・アンド・ゼン』、全英1位獲得!」など大衆的な話題はあるのですが、スポーツや音楽は出題されないという学校もみられます。そんな中で、以下の3つの話題が気になりました。

●世界気象機関(WMO)は、南米ペルー沖の海面水温が上がる「エルニーニョ現象」が少なくとも来年4月までは続くとの見通しを公表。
●立冬でも異例の暑さ。各地で夏日となり、富士山の雪化粧も消える。
●全米映画俳優組合が、ハリウッドなどにおけるストライキの終結を表明。

いかがでしょうか?

個人的には、「9月の実質賃金が前月比2.4%減で、18ヵ月連続マイナス。物価に賃金の伸びが追い付かない」ことが最大の関心事ですが…。

【お知らせ】
●体験授業は、随時受け付けております。ぜひ、お問い合わせください。

【イベントのご案内】
●冬期講習・入塾説明会 日時:11月18日(土) 14:00-15:00(小学生対象)  16:00-17:00 (中学生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584 受付時間:14:00-19:00
休館日:木曜日・日曜日

●『愛知県公立高校入試チャレンジ』
日時:12月3日(日)  19:00-21:55(中2生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:日曜日・木曜日

●『小4冬の算数体験』
日時:12月9日(土)  15:00-15:50(小4生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:日曜日・木曜日

<<<冬期講習の日程はこちら!>>>



>>>>パンフ請求はこちらから<<<<

急に寒くなりました。

2023年11月11日 更新

こんにちは!

暦の上では立冬を迎えているわけですから、寒くなっても仕方がないわけですが、今週初めまで最高気温が23℃を上回っていて、東京などでは「夏日」ということがニュースで報道されていたことを思うと、突然の冬の到来、やはり辛いです。

ということは、風邪とかインフルエンザが今以上に広まる恐れも考えられるわけです。

予防も大切ですが、防寒、お願いします。一日の寒暖の差が著しいと予想されますし、一気に冷え込むことも考えられます。私も、現時点ではウインドブレーカーを鞄に詰め込む程度ですが、早々にダウンジャケットを用意しておこうと思います。

さて、河合塾Wings星ヶ丘教室に通っている中学生たちは、2学期期末テストが眼前に迫ってきました。対策授業や自習室の雰囲気を見ていますと、中3生の気迫にはすごいものを感じます。11月10日(金)の中3の授業は、公民分野の「選挙」と時事問題対策を実施しました。「拘束式比例代表制と非拘束式比例代表制の違い」や「ドント式について」など話すことが豊富でした。12日(日)には集中学習もありますので、分からないところや違和感を覚えているところについては、しっかりと質問していきましょう!

【お知らせ】
●体験授業は、随時受け付けております。ぜひ、お問い合わせください。

【イベントのご案内】
●冬期講習・入塾説明会
日時:11月18日(土) 14:00-15:00(小学生対象)  16:00-17:00 (中学生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:木曜日・日曜日

●『愛知県公立高校入試チャレンジ』
日時:12月3日(日)  19:00-21:55(中2生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:日曜日・木曜日

●『小4冬の算数体験』
日時:12月9日(土)  15:00-15:50(小4生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:日曜日・木曜日


<<<冬期講習の日程はこちら!>>>



>>>>パンフ請求はこちらから<<<<

今年も小4イベントの季節です!

2023年11月7日 更新

こんにちは!

今回は、小4生対象のイベントのお知らせです。

ご存知の通り、河合塾Wingsでは、小学5年生から入塾を受付します。このため、小学4年生の方からの問い合わせについては、カリキュラムの説明程度の紹介しかできませんでした。

その一方で、11月になったわけですから、新年度が近づいてきたという時期でもあります。

そこで、河合塾Wings星ヶ丘教室では、次年度スタートに先立ち、算数の体験授業を実施いたします。この体験授業で、算数のハイレベルな問題を楽しみ、プロの講師による解説を聞いて「なるほど!」とたくさん頷いてください。

算数では、これから必要となってくる「考える力」を楽しく育んでいきます。ちょっぴり難しい題材で、「なぜそうなるのか?」を一緒に考えましょう。ぜひご参加ください!

【お知らせ】
●体験授業は、随時受け付けております。ぜひ、お問い合わせください。

【イベントのご案内】
●冬期講習・入塾説明会
日時:11月11日(土) 14:00-15:00(小学生対象)  16:00-17:00 (中学生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:木曜日・日曜日

●『愛知県公立高校入試チャレンジ』
日時:12月3日(日)  19:00-21:55(中2生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:日曜日・木曜日

●『小4 冬の算数体験』
日時:12月9日(土)  15:00-15:50(小4生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:日曜日・木曜日

<<<冬期講習の日程はこちら!>>>




>>>>パンフ請求はこちらから<<<<

2学期期末テストの2週間前に突入!

2023年11月4日 更新

こんにちは!

昨日(11月3日)は、文化の日でした。14時前には自習室に詰めかける生徒たちがちらほら。やはり2学期期末テスト2週間前に突入したということもあり、集中して学習するために、または東風平先生に質問するために、生徒たちは有意義に自習室を活用しています。

河合塾Wings星ヶ丘教室では、この2週間前に「教科書準拠のワークブックの‘2巡目’にとりかかろう!」との掛け声をかけています。何人かの生徒に尋ねたところ、ほぼほぼ順調な感じです。目標点の突破を目指して、頑張りましょう!

ところで、11月3日は、日本国憲法が公布された日(1946年11月3日)です。中3生の期末テストの範囲は、国会・内閣・裁判所や地方自治がメインとなっており、日本国憲法の条文を用いた用いた設問も予想されます。公民の教科書の巻末に載っている憲法条文を参考に、用語のチェックを進めてください。分からない用語については、ぜひ私に質問してくださいね!

【お知らせ】
●体験授業は、随時受け付けております。ぜひ、お問い合わせください。

【イベントのご案内】
●冬期講習・入塾説明会
日時:11月11日(土) 14:00-15:00(小学生対象)  16:00-17:00 (中学生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室 ※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:木曜日・日曜日

●『愛知県公立高校入試チャレンジ』
日時:12月3日(日)  19:00-21:55(中2生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:日曜日・木曜日

今日は、ハロウィンです。

2023年10月31日 更新

こんにちは!

今日、10月31日は、ハロウィンです。

もともとハロウィンは、キリスト教の「諸聖人の日」という祝日(11月1日)の前日にあたり、この祝日の前夜祭的な存在です。また、ハロウィンの起源である古代ケルトの「日本のお盆と同じように、10月31日は死後の世界との扉が開き、先祖が家族に会うために戻って来る」という日なのです。

古代ケルトの思想・習慣はよくわかりませんが、5月に愛猫(でんじゃ)が他界したことから、私は、ハロウィンに彼女が戻ってくると信じていて、10月31日と11月1は、時間の許す限り一緒にいたいと考えています。

生徒諸君も、ハロウィンにちなんだイベントや家族団らんがあると思います。お盆とは違う趣の先祖の供養や、私と同じようにペットを亡くした方は、勉強の合間に想ってあげてくださいね。

【お知らせ】
●体験授業は、随時受け付けております。ぜひ、お問い合わせください。

【イベントのご案内】
●冬期講習・入塾説明会
日時:11月4日(土) 14:00-15:00(小学生対象)  16:00-17:00 (中学生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:木曜日・日曜日

●『愛知県公立高校入試チャレンジ』
日時:12月3日(日)  19:00-21:55(中2生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:日曜日・木曜日

2学期期末テスト3週間前!

2023年10月28日 更新

こんにちは!

実は先週の水曜日(10月18日)、東星中学の2学期中間テストが終わりました。現在、個表が配布されていますが、昨日(10月27日)、猪子石中学などが2学期期末テスト3週間前に突入したのを皮切りに、ほとんどの塾生諸君が臨戦態勢となっています。

「間隔が短い!」という声がある一方、「ここからが勝負!」という決意も伝わってきています。

中1生と中2生は、新しく習ったところを中心に期末テストは出題されますので、まずはワークブックに取り掛かりましょう。中3生は、歴史分野や地理分野の実力問題が出題される可能性があります。Wingsテストや全県模試などを利用して、抜けている知識や苦手分野を見つけておいてください。

とくに中3生は、事実上、これが最後の定期テストとなります。貪欲な気持ちで臨みましょう!

【お知らせ】
●体験授業は、随時受け付けております。ぜひ、お問い合わせください。

【イベントのご案内】
●冬期講習・入塾説明会
日時:11月4日(土) 14:00-15:00(小学生対象)  16:00-17:00 (中学生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:木曜日・日曜日

●『愛知県公立高校入試チャレンジ』 日時:12月3日(日)  19:00-21:55(中2生対象)
会場:河合塾Wings星ヶ丘教室
※ご参加の方は、お電話にてお申し込みください。
電話番号:052-782-0584
受付時間:14:00-19:00
休館日:日曜日・木曜日