東京大学をめざす 河合塾の難関大学受験対策
東京大学をめざすキミへ、東大入試情報や合格へ向けた学習対策をお伝えします。
90年以上の指導実績と最新の入試分析データをもとに、毎年多くの東大合格者を輩出する河合塾の視点から、東大受験生向けの大学情報・受験対策・イベント情報などをまとめてご紹介します。
東大入試の特徴
東京大学の入試方式には、一般選抜と学校推薦型選抜があります。一般選抜は前期日程のみとなっており、後期日程の実施はありません。
- 本内容は、河合塾にて調査した情報を掲載しています。入試関連情報は一部予定を含んでいる場合もありますので、必ず大学発行の学生募集要項等でご確認ください。
一般選抜(前期日程のみ)
●共通テストと比較して高い二次試験の配点割合(共通テスト:二次試験=1:4)
●二次試験は4教科
●6つの科類別に募集(3年次より学部に進学)
学校推薦型選抜
●募集人員は全体の3%(2025年度実績)
●1高校4名(男女各3名以内)まで
●同一学部への推薦は男女各1名まで
●募集は学部(医学部は学科)ごと
●大学入学共通テストは必須
東大合格に必要な力
難度の高い入試をクリアし、東大合格を勝ち取るために必要な力について解説します。
論理的思考力
身につけた知識を土台に的確な解答を導き出す
東京大学の二次試験では、深い思考力が要求される問題が多数出題されます。これらの問題は、表面的な知識の習得を超えて、学問の根底にある本質的な理解を問うものです。したがって、入試までに蓄積した豊富な知識を土台に、論理的思考力を駆使し、的確な解答を導き出す力が不可欠です。東大合格をめざすなら、知識の深化とともに論理的思考力の研鑽を意識しましょう。
答案作成力
解答に至るまでの根拠を明確に記述する
論理的思考力をもとに正答を導き出した後は、その解答に至るまでの根拠を明確に記述する力が求められます。すなわち、解答の正確性だけでなく、思考過程を体系的かつ客観的に表現する能力が試されるのです。東大合格のためには、答案作成力を磨き、思考過程を明快に伝える表現力を一層高めることが重要となります。
共通テストでの高い得点力
一点の積み重ねが合否を左右する決定的な要素となる
東京大学の大学入学共通テストのボーダー得点率は約88%から93%と極めて高水準です。配点自体は二次試験に比べて低いものの、二次試験の難度が非常に高いため、共通テストでの一点の積み重ねが合否を左右する決定的な要素となります。全科目で高得点を獲得できるよう、戦略的に対策を進めることが重要です。
東大合格への近道は河合にあり
河合塾は、東大合格に必要な力を無駄なく効率よく磨ける3つの強みがあります。素早く問題の本質を見抜き、論理的かつ多角的な思考による解答へのアプローチができるようになり、さらに徹底的な東大特化演習を繰り返すことで、東大合格につなげます。
◆学問の本質理解につながる授業・講師
◆東大合格に必要な思考力を磨き上げるテキスト
◆論理展開力が確実に伸びる東大特化演習
東大合格のためのロードマップ
東大合格にむけて、中学・高校の各学年で修得すべき能力と、河合塾が提供する模試や学習イベントの概要をご紹介します。これらを戦略的に活用し、段階的に学力を深化させることで東大合格を勝ち取りましょう。
本番に向けて実戦力を鍛える高校3年生
東大入試まで残り1年。蓄積した知識を確固たるものにした後は、それを自在に活用し正答を導き出す論理的思考力、および思考過程を的確に表現する答案作成力の習得が求められます。過去問題の演習や模擬試験の受験を通じて実戦力を鍛え、入試本番で真価を発揮できる実力を身につけましょう。
河合塾では年間を通じて、最難関入試を突破するための実力を徹底的に鍛え上げる全統模試も用意しています。東大受験生向けのイベントとあわせて活用し、東大合格をめざしましょう。
- 各申込は受付終了している場合がございます。申込受付状況はリンク先からご確認ください。
3月 春期講習【講習】
新学年が始まる前に、ライバルより一歩早くスタート!
3月 難関国立大学入試本番チャレンジ【イベント】
東大入試問題にチャレンジ後、解説講義と答案の採点が受けられます。
4月 プライムステージ【模試】
全国のハイレベルなライバルと競い合い、さらなる高みをめざそう
7月 第1回東大入試オープン プレ講義【イベント】
東大入試オープン受験予定者必見!
8月 夏期講習【講習】
東大入試に特化したカリキュラムが、キミを合格に導く
8月 第1回東大入試オープン【模試】
東大入試のオープン戦に挑もう
9月 第1回東大入試オープン フォロー解説講義【イベント】
東大入試オープン申込者限定!
10月 第2回東大入試オープン プレ講義【イベント】
東大入試オープン受験予定者必見!
10月 第2回東大入試オープン【模試】
東大入試のオープン戦に挑もう
11月 第2回東大入試オープン フォロー解説講義【イベント】
東大入試オープン申込者限定!
12月 冬期講習【講習】
入試本番に向けて総仕上げ!
12月 第2回東大入試オープン フォローアップ添削【イベント】
添削指導でさらに高得点をめざす!
1月 直前講習【講習】
1点でも多く得点する力を鍛える!
1月 東大本番プレテスト【講習】
入試を完全予想したテストに取り組み、本番前の最終チェック!
この時期にやるべき対策
基礎を完成させ、入試本番に向けた準備を行う高校2年生
東大入試では、学問の本質を問う問題が多数出題されます。これらの問題に取り組むためには、前提となる知識を盤石なものとしておく必要があります。高1生・高2生で学ぶ知識を確実なものとし、実戦的な問題演習を通じて入試本番へ向けた準備を行いましょう。
河合塾では年間を通じて、最難関入試を突破するための実力を徹底的に鍛え上げる全統模試も用意しています。学習イベントとあわせて活用し、東大合格をめざしましょう。
- 各申込は受付終了している場合がございます。申込受付状況はリンク先からご確認ください。
3月 春期講習【講習】
新学年が始まる前に、ライバルより一歩早くスタート!
3月 難関国立大学入試本番チャレンジ【イベント】
東大入試問題にチャレンジ後、解説講義と答案の採点が受けられます。
8月 夏期講習【講習】
「特別選抜講座」で最難関大合格のために必要な力を鍛える!
10月 難関大入試トライアル【イベント】
入試レベルの問題に挑戦!
11月 大学入学共通テスト トライアル【イベント】
本番と同じ形式で、全国のライバルと自分を比べられる、最高のチャンス!
12月 冬期講習【講習】
大学入試に向けて本格的に準備しよう
1月 高校グリーンコース 新学年スタート!
高校グリーンコースは、高校生を対象とした最短ルートで志望大学現役合格まで導くコースです。
1月 大学入学共通テストチャレンジ【イベント】
2026年1月実施の「大学入学共通テスト」の本番と同じ問題に挑戦するイベントです。
随時開催 みらい探究プログラム K-SHIP【イベント】
全国の仲間と学ぶオンラインプログラム
この時期にやるべき対策
興味を掘り下げ、志望を固める高校1年生
東大入試では多くの教科に取り組む必要があります。可能な限り早期から興味を掘り下げ、志望を固めましょう。志望を固めた後は文理選択を行い、入試で使用する科目を決定しましょう。併行して、入試で弱点となる分野が生じないよう、学習対策を進めることも重要です。
河合塾では年間を通じて、最難関入試を突破するための実力を徹底的に鍛え上げる全統模試も用意しています。学習イベントとあわせて活用し、東大合格をめざしましょう。
- 各申込は受付終了している場合がございます。申込受付状況はリンク先からご確認ください。
3月 春期講習【講習】
高校生活が始まる前に、ライバルより一歩早くスタート!
3月 難関国立大学入試本番チャレンジ【イベント】
東大入試問題にチャレンジ後、解説講義と答案の採点が受けられます。
4月 高校グリーンコース
高校グリーンコースは、高校生を対象とした最短ルートで志望大学現役合格まで導くコースです。
8月 夏期講習【講習】
「特別選抜講座」で最難関大合格のために必要な力を鍛える!
10月 難関大入試トライアル【イベント】
入試レベルの問題に挑戦!
10月 プライムステージ【模試】
全国のハイレベルなライバルと競い合い、さらなる高みをめざそう
11月 大学入学共通テスト トライアル【イベント】
本番と同じ形式で、全国のライバルと自分を比べられる、最高のチャンス!
12月 冬期講習【講習】
発展的な問題に挑み、身につけた知識を深化させる
1月 高校グリーンコース 新学年スタート!
高校グリーンコースは、高校生を対象とした最短ルートで志望大学現役合格まで導くコースです。
1月 共通テストチャレンジ【イベント】
2026年1月実施の「大学入学共通テスト」の本番と同じ問題に挑戦するイベントです。
随時開催 みらい探究プログラム K-SHIP【イベント】
全国の仲間と学ぶオンラインプログラム
この時期にやるべき対策
学習習慣を定着させ、高校に向けた土台を固める中学生
東大合格のためには継続的な学習が必要不可欠です。中学生の間から学習習慣を定着させ、日々の学習時間を確保しましょう。また中学の履修範囲は高校の学習内容の根幹をなすものです。高校の前段階として、中学の学習内容は完璧に仕上げましょう。
- 各申込は受付終了している場合がございます。申込受付状況はリンク先からご確認ください。
2月 親子で学ぶ!大学入試Webセミナー【イベント】
大学入試を知り、中学生で身につけておくべきことを明確にする
3月 春期講習【講習】
新学年の学習をスムーズに始めるための準備をする
4月 中学グリーンコース
中学グリーンコースは、難関大学現役合格をめざす中学生対象のコースです。
8月 夏期講習【講習】
効率的な学習で苦手を克服し、入試にむけた対策を進める
10月 難関大入試トライアル【イベント】
入試レベルの問題に挑戦!
11月 大学入学共通テスト トライアル【イベント】
本番と同じ形式で、全国のライバルと自分を比べられる、最高のチャンス!
12月 冬期講習【講習】
短い冬休みだからこそ、効率的に学習!
1月 共通テストチャレンジ【イベント】
2026年1月実施の「大学入学共通テスト」の本番と同じ問題に挑戦するイベントです。
この時期にやるべき対策
東大合格をめざす方向けのイベントを開催しています
河合塾なら東京大学に特化した対策ができます
河合塾には東大進学に特化した「東大特化校舎」があります。河合塾の東大特化校舎(本郷校、名駅校、大阪北キャンパス 東大・京大・医進館)なら、同じ目標を持った仲間と切磋琢磨できる環境・カリキュラムが整っており、東京大学をめざすキミを全力でサポートします。



