本郷校
スタッフからのお知らせスタッフからのお知らせへ
2021年4月20日
【MEPLO】新学期開講
2021年4月15日
いよいよ最終学年ですね!
2021年3月30日
いよいよ4月!
2021年3月28日
開講までにすること
2021年3月26日
Q&A②
住所
〒112-0002東京都文京区小石川2-6-1 ※河合塾本郷校には「大学受験科」「MEPLO」「K会」「海外帰国生コース」が設置されています。「高校グリーンコース」の設置は本郷校内にはございません。
アクセス
-
●東京メトロ南北線・丸ノ内線後楽園駅4b出口から徒歩2分
●都営三田線・大江戸線春日駅6番出口から徒歩2分
●JR総武線水道橋駅西口から徒歩12分
お電話での問い合わせや受講に関するご相談はこちら
0120-191-057
- [受付時間]
-
<電話>9:00~19:00/日祝は18:00
<窓口>9:00~18:00/日祝は17:00
設置コース本郷校の設置コースはこちら
体験授業・イベント体験授業・イベントをもっと見る
合格者の声合格者の声をもっと見る

東京大学理科二類
山田 大我さん
(東京都・戸山高校)
大学受験科 本郷校
毎日、うきうきしていました
とにかく、授業の質が高かったです。やはりなんと言っても講師の教え方が上手で、僕らが自身で考えるべきことを残してくれたりばらばらだった知識をきれいにつなげてくれたり、これじゃどんどん頭が良くなっていくしかないなと、日々思っていました。どの講師も頼りがいがあって、本当に心強かったです。

東京大学文科一類
飯塚 翔太郎さん
(東京都・筑波大学附属駒場高校)
大学受験科 本郷校
何故河合塾は90分授業であるのか?
河合塾のホームページには「『講師が知識を与えて終わり』でなく、『塾生が自力で解ける・知識を定着させる』まで指導する」のに必要な時間だとある。成程、一年近く90分授業を受けてきた今ではいかに絶妙かがわかる。50分では演習などままならないであろうし、120分ともなると集中が保たない。長過ぎず、短過ぎずである。

東京大学理科一類
羅 偲予さん
(神奈川県・栄光学園高校)
大学受験科 本郷校
まさに目からうろこの授業でした
講師の知識の幅広さに圧倒され、現役のときに知らなかったことや、見えなかったことがこんなにもたくさんあったということに衝撃を受けた。しかし、わかることが増えていくのと同時に学ぶことのおもしろさ、奥深さを体感することができた。大学入学前にこのような経験ができて良かった。
お電話での問い合わせや受講に関するご相談はこちら
0120-191-057
- [受付時間]
-
<電話>9:00~19:00/日祝は18:00
<窓口>9:00~18:00/日祝は17:00