本郷校
スタッフからのお知らせスタッフからのお知らせへ
2021年1月19日
【MEPLO】春期イベントのご案内
2021年1月18日
共通テストを終えて~二次対策に向けて~
2021年1月8日
【MEPLO】イベントのご案内
2021年1月6日
【MEPLO】3学期は新学年の0学期!
2021年1月3日
共通テストの心構え
住所
〒112-0002東京都文京区小石川2-6-1 ※河合塾本郷校には「大学受験科」「MEPLO」「K会」が設置されています。「高校グリーンコース」の設置は本郷校内にはございません。
アクセス
-
●東京メトロ南北線・丸ノ内線後楽園駅4b出口から徒歩2分
●都営三田線・大江戸線春日駅6番出口から徒歩2分
●JR総武線水道橋駅西口から徒歩12分
お電話での問い合わせや受講に関するご相談はこちら
0120-191-057
- [受付時間]
-
<電話>9:00~19:00/日祝は18:00
<窓口>9:00~18:00/日祝は17:00
設置コース本郷校の設置コースはこちら
体験授業・イベント体験授業・イベントをもっと見る
合格者の声合格者の声をもっと見る

東京大学文科一類
小森 美咲さん
(東京都・東京学芸大学附属高校)
大学受験科 本郷校
講師との出会いで苦手教科を克服
現役の受験のときは世界史と国語の点数が悪く、その克服が課題でした。高校の3年間通っていた塾は選ばずに思いきって河合塾に通うことにすると、世界史と現代文の素晴らしい講師に出会い、模試での成績が着実に上がっていきました。苦手教科を克服できたのは河合塾の講師のおかげです。

東京大学文科三類
戸田 大喜さん
(東京都・筑波大学附属高校)
大学受験科 本郷校
添削指導で欠点克服!
自分の論述や解法の何が悪かったのか、それを自分で気づくのは不可能です。私は現役時代には正答を一巡し自身の解答と見比べるのみでしたが、河合塾のフェローや添削のおかげで、具体的な加点、失点箇所を直接学ぶことができました。結果として減点箇所の少ない論述が身につき、大きな成長につながりました。

東京大学文科三類
木内 悠太さん
(東京都・八王子東高校)
大学受験科 本郷校
本当の意味での基礎の習得
現役のときから、学校の先生や先輩にどんな科目も基礎が大事だと、受験生はみんな言われます。それでも多くの人は基礎と思われる簡単な問題を無機質に解き、パターン暗記に終始してしまいます。河合塾のテキストは、受験に臨むのに必要な基礎を有機的に習得でき、何よりその成長を実感できる点で大変良かったです。
お電話での問い合わせや受講に関するご相談はこちら
0120-191-057
- [受付時間]
-
<電話>9:00~19:00/日祝は18:00
<窓口>9:00~18:00/日祝は17:00