スタッフからのお知らせ河合塾Wings下北沢教室
教室長からのメッセージ
教室長:郷(指導教科:算数・数学)
【質×量×やる気=結果】
どれか一つでも0になったら結果は生まれません。
「講師・スタッフの情熱が生徒のやる気を引き出す」
私は本気でそう信じ、元気で明るい教室づくりや、生徒自らが進んで勉強したくなるような姿勢を心がけております。
生徒のことを常に考え、時には厳しく、ただしそれ以上の愛情をもって接することで、すべての行動にメリハリをつけ、とことん「結果」にこだわる指導を育てていきます。
ご意見・ご要望等ございましたら、どんなことでも遠慮なく教室までご連絡ください。責任を持って誠実に対応いたします。
地域に根差し、「結果」を出し続ける河合塾Wings下北沢教室にご期待ください。
教室時間割
高校合格実績
合格者の声/保護者コメント
努力する環境
河合塾Wingsは私の初めての塾ということもあり、授業に追いつくことがとても大変でした。しかし、それは良いことでもあり、授業に追いつくことで自分の力は確実に上がります。そのため、宿題による予習復習を中心に、毎日勉強しました。その支えになったものの中に、授業が楽しかったこともあったと思います。追いつくために、必死になって自分から努力することが、この河合塾Wingsで実った力だと思います。
S.Dさんの保護者様
受験期は親も忙しく心の休まらない毎日でしたが、受験を通して親子で多くの時間を一緒に過ごし、たくさん話をすることができたと思います。学校見学の帰りにお茶をしたり、スピーキング対策として夕食時に英語だけで会話をしてみたりしたことも楽しい思い出です。終わってみると親子の大切な時間になりました。これから受験を迎える皆様にとっても、よい結果とともに大切な思い出が残りますよう応援しています。
先生に質問を!
私は、人見知りなため、先生や友達にわからないところを質問するというのがすごく苦手でした。そのため、分からない問題をそのままにしてしまい、いつまでも解決できませんでした。しかし、河合塾Wingsの先生方は「質問があったらどうぞ!」といつも明るく優しく声をかけてくれました。私もだんだんと質問をするようになり、理解をより深めることができました。先生方の優しく丁寧な対応が本当に支えになりました。
小黒 桃果さんの保護者様
娘は中2のGW明けからお世話になりました。当時は部活、部活の日々で塾にも遅刻する事がしばしばありました。親としても悩む時期で、その時先生方に今はやりたい事をやらせてください、その方がこの先伸びますと温かく言っていただき、その言葉通り最後まで部活をやり遂げました。その後受験に向け塾漬けの日々を過ごし第一志望に受かる事ができました。先生方のお言葉を信じここまで導いてくださり感謝の気持ちでいっぱいです。
楽しかった授業
僕は、中学校1年生の頃に入塾をしました。入塾したての頃は、あまり成績も良くなく、勉強は、数学以外好きではありませんでした。しかし、入塾してから数か月ほどで偏差値が10近く上がりました。僕は、上がった理由は、塾の生徒もまき込む楽しい授業だと考えています。そして、その楽しい授業のおかげで、国語と英語も好きになりました。そのあと学年が変わっても楽しい授業が続き、とても充実した授業を受けることができ良かったです。
柳橋 孝政さんの保護者様
先生方、今まで大変お世話になりました。通塾をはじめてから、勉強が楽しい、塾の授業が楽しいと話すことが多く、塾のおかげで学習習慣がつき受験校の目標を設定することができました。また、最後まで通塾し続けたことで本人は達成感を味わうこともできました。ありがとうございました。受験までは長丁場ですが、これから受験を迎える皆さんにも勉強を楽しむことを忘れず、最後まで通塾し達成感を味わってほしいです。
高め合えた3年間
私は中学1年生から河合塾Wingsに通い始めました。3年間、周りの人に対し劣等感を感じたり、クラス分けで一喜一憂することがありました。その中で頑張り続けられたのは同じ塾の人達の姿に感化されたからだと思います。塾には学校と違い、自分とレベルが同じぐらいの人がたくさんいて、その中で周りを意識して勉強することは自分にとって、とても有意義なものになったと思います。3年間通い続けてよかったです。
M.Sさんの保護者様
模試では最後までA判定以上を出す事は出来ず、ギリギリまで志望校を下げるか迷っていました。塾内の模試で徐々に合格点を取れる様になり、伸び悩んでいた理社が取れる様になってきて自信がついた様でした。塾で頑張っているのを知っていたので、家では勉強についてはあまり口出しをせず、気弱になった時には励ます、楽観的な声かけをするなど、なるべくホッとする環境作りに努めていました。親はサポートあるのみです。
教室紹介
教室
教室受付前
高校情報
入試情報
86件の新着情報があります。 1-10件を表示
春の大型連休のお知らせ
2025年4月28日 更新
「ゴールデンウイーク」という言葉も映画界が作り出した言葉だそうです。なんでも連休で客入りが良かったためだとか。
NHKでは原則として「ゴールデンウイーク」という言葉を使わないというのは有名な話かもしれません。
商業的な意味合いが強い言葉だからというのもあるそうですが,実はクレーマーの存在もあったそうです。
「のんきに何日も休んではいられないのに、なにがゴールデンウイークだ」というご意見が寄せられるそうです。
最近では「大型連休」と繰り返し言われると抵抗感を持つ人もいるので,「連休」などと表現を配慮しているそうです。
……大変ですね
さて,塾生のみなさんはこの大型連休をどのように過ごしますか?
4月20日に実力テストがありました。
このテストに向けて自習室を利用して勉強したり,試験範囲のわからないところを質問にきたりする生徒が4月は多かったです。
このテストの結果を受けてのクラス替え,席替えを大型連休明けに実施します。楽しみにしていてください。
テストはやった後が大切です。まだ解き直しをしていないのであれば,この連休中にぜひやりましょう!
また,連休中の宿題が出ている学年や教科もあると思います。
もちろん家族と旅行に行ったり,友達と遊びに行ったり,部活動に励んだりすることも大切です。
河合塾ではきちんと両立することを目標にしています。
しっかりと計画的に勉強もがんばってください。そういった経験がみなさんの成長につながるはずです。
【休館期間】
4月30日(水)~5月6日(火)
この期間は自習室もご利用いただけません。
ご用がある方は5月7日(水)13時30分以降にお電話ください。
■入塾説明会や体験の日程などのご相談はお気軽にお電話ください。
イベントの日程はこちら 資料請求はこちら
各種テストのご紹介
2025年4月20日 更新
新学年になり始めて塾生の方は実力テストが終了しました。
頑張ってきた成果が点数に現れることを期待しております!
河合塾Wingsでは様々なテストを適切なタイミングで実施しております。今回は5種類のテストについてご紹介いたします!
①年5回(中3は2回)行われる実力テストです。河合塾Wingsのカリキュラムに沿った範囲から出題される河合塾Wingsオリジナルのテストです。このテストの結果をもとに、お子様に適切な学習アドバイスをさせていただいております。
②講習中に行われるまとめテストです。講習期間に学習した学習内容の定着度を測ります。講習生の方はまとめテストで入塾の可否をお出しします。
③中学生のみ実施の中学スタンダードテストです。こちらは外部模試となっており、志望校判定も出るので入試への意識を高めることができます。全国のライバルと競い合いましょう!
④中学3年生のみに実施する河合塾学力判定模試です。こちらは8月と12月に実施している河合塾独自の模試です。志望校判定が出るので、目指していく志望校に対する合格率を知ることができます。
⑤中学3年生のみに実施する進研Vもぎです。こちらは外部模試となっており、外部会場で本番同様のスタイルで実施するので、高精度の合否判定を出すことができます。受験した時点の自分の実力を知ることで、その後どのような教科を強化していくかなどの学習計画を立て志望校合格を目指します。
以上のようなテストを通じて河合塾Wingsではお子様に適切なフィードバックをさせていただきます!
河合塾Wings下北沢教室で一緒に頑張っていく皆さんをお待ちしております。
■4月生受付中
■入塾説明会や体験の日程などのご相談はお気軽にお電話ください。
03-5452-4581
イベントの日程はこちら 資料請求はこちら
塾と家庭ではお子さまに対する役割が違うからこそ……
2025年4月12日 更新
「行儀が悪い!」としかることは簡単ですが,
この言葉は保護者が使うべきだと思います。
誰に対して,何に対して行儀が悪いのでしょうか?
授業をしている者が言うのはちょっとむずかゆい気がします。
第二次成長期のお子さまは大人が思っているよりも賢く,またプライドが高いです。
しかってもその場では直すが,後日同じことを繰り返すでしょう。
しかしこれは,塾では注意しないということではありません。
ご家庭とは言葉を変えるのです。
「姿勢が悪い!」と
椎間板ヘルニアの怖さを淡々と伝えた方がすぐに直ります。
家でも姿勢が良くなったら「行儀が良くなった」とほめてあげてください。
河合塾Wingsでは一方的な講義ではなく,
双方向に発言をうながし考えさせる授業を展開しています。
授業はすべてプロ講師が行います。アルバイトはいません。
私たちは言葉の1つ1つがお子さまにどう働くかを意識して発言します。
当然授業をしている者と受けている者ですから,暗黙の了解はあります。
しかし,その上下関係をあえて言葉にしない方が受けている方はやりやすいのではないでしょうか。
行儀が悪いことは保護者からのしつけで何となくわかっているはずですから。
ご家庭と塾が一体となって,お子さまにとってより良い成長をしてほしいと願っています。
特に中学1年生は環境が大きく変わるこのタイミングで,学習姿勢をより良いものにしやすい時期です。
4月ご入塾いただくと入塾金無料+4月授業料無料のキャンペーンも行っておりますのでご利用ください。
また,4月26日(土)に中学校生活をよりよくしていくための講演会(生徒参加の保護者会) を実施いたします。
他学年も春の大型連休明けに随時開催していきますのでご参加よろしくお願いいたします!
■入塾説明会や体験の日程などのご相談はお気軽にお電話ください。
イベントの日程はこちら 資料請求はこちら
☆体験WEEKお申込み受付中☆
2025年4月5日 更新
新たな学年へ上がる4月になりました。
ご入学・ご進級おめでとうございます!
4月は、まず新しい環境に慣れ、生活習慣・学習習慣を整える1か月にしていきたいものです。
中3生の皆さん!!
目標・志望校はありますか?
これからの1年、みなさんには多くの出来事があるでしょう。
もちろんとんとん拍子に成績が上がっていけば一番いいのですが、
精いっぱい頑張っているのになかなか数値に表れないなあ、なんてこともあると思います。
そんな時に、支えになるのが「ここに行きたい!!」という熱い気持ちだと私は思います。
勉強面はもちろん、精神面でも色々なことを学んでいく受験学年というこの1年…
是非、まずは目標をきちんと設定し(高めに!)その気持ちを力強く持ち続けていきましょう。
もちろん勉強面・精神面でも我々が全力でサポートいたします!!
河合塾Wings下北沢教室で一緒に頑張っていく皆さんをお待ちしております。
さて、4月の通常授業は7日(月)から始まりますが、
1週間レギュラー授業を無料で体験いただける【体験WEEK】を実施しております。
春期講習が日程の都合がつかなくて、塾を検討している方が見えましたらまだ受け付けておりますので
お気軽に下北沢教室までお問合せください☆
■4月生受付中
■入塾説明会や体験の日程などのご相談はお気軽にお電話ください。
03-5452-4581
イベントの日程はこちら 資料請求はこちら
小学生コースのご紹介
2025年3月31日 更新
今回は小学生の授業についてご紹介いたします!
最初に国文法を学習していきます。
そして、一通り学習し終わると文章読解を扱います。
また、漢字は日々継続して勉強していきます。
国語は知識やテクニックを覚え使えるようになることが重要です。
【算数】
小学5年生は主に体積の求め方、小数のかけ算わり算を学習していきます。
小学6年生は主に分数のかけ算わり算、円、おうぎ形の面積を学習していきます。
これらの単元は苦手としている生徒が多い単元になります。
演習中に様子を見ながら、手が止まっている子には声かけをします。
習熟度に合わせて、2クラスのご用意がございます。
【Book1】・・・英検5級レベル
アルファベットの読み書きから始まり、be動詞・一般動詞を扱っていきます。
中学1年生の2学期までに学習をする単元を学習していきます。
【Book2】・・・英検4級レベル
be動詞・一般動詞から学習をしていきます。
中学2年生の2学期までに学習をする単元を学習していきます。
どちらのクラスもわかりやすく英文法を教えていきます。
ご興味のある方は、ぜひ説明会にご参加ください!
お問い合わせを、心よりお待ちしております。
■4月生受付中
■入塾説明会や体験の日程などのご相談はお気軽にお電話ください。
イベントの日程はこちら 資料請求はこちら
春期講習が始まります!
2025年3月24日 更新
新学年でよりよいスタートがきれるようにがんばりましょう!
数学・英語は1学期が重要です。
ここでつまずいてしまうとあとで取り返すのがむずかしい基礎を学習するためです。
下北沢教室では,まだ各学年多少の残席がございます。
まずは春期講習で様子を見てみませんか?
【春期講習日程】
小5 3月26日(水)~29日(土) 13:00~15:10 (全4日)
小6 3月31日(月)~4月3日(木) 13:00~15:10 (全4日)
中1 3月26日(水)~29日(土)または3月31日(月)~4月3日(木) 13:00~16:20 (全4日)
中2 3月26日(水)~29日(土),3月31日(月)~4月3日(木) 17:30~21:20 (全8日)
中3 3月26日(水)~29日(土),3月31日(月)~4月3日(木) 14:20~21:20 (全8日)
環境が大きく変わる中1はスタートダッシュをきちんと決めていただきたいので日程が選べるようになっています。
そのほか,ご不明な点などございましたらまずはお気軽にお電話ください。
■春期講習受付中
■入塾説明会や体験の日程などのご相談はお気軽にお電話ください。
03-5452-4581
イベントの日程はこちら 資料請求はこちら
新学年で塾に行く人が年間で最も多いんです!
2025年3月17日 更新
これ,塾講師が3月によく言われる言葉です。
イメージと違って塾って3月そんなにゆったりしていないんです。
理由は簡単 「新年度前でお問い合わせが一番多い時期だから!」
4月になる前に塾を探し始める方が年間を通すと1番多い時期なのです。
夏前に探すイメージの方が多いと思いますが,塾を始めるタイミングは春が最多です。
資格などの大人の勉強であれば,次回受けることもできますが……
お子さまの勉強は受験日という絶対の終わりが設定されているので後回しにはできません。
いつから始めようかなと迷っているうちに,手遅れになることもよくあります。
「例年もう少し早く来てくれていれば……」という方は何人もいらっしゃいます。
下北沢教室ではありがたいことにお問合せを多くいただいており,
春期講習も残席数が残りわずかとなっているクラスが複数あります。
「どうしよう?」,「どうしたら……?」と迷っている方がいらっしゃいましたら,
まずはお問合せください。今年度一緒にがんばりましょう!
■春期講習受付中
■入塾説明会や体験の日程などのご相談はお気軽にお電話ください。
イベントの日程はこちら 資料請求はこちら
高校受験の塾の新年度は3月から!
2025年3月10日 更新
河合塾Wingsでは学校の1か月先取り授業をしているので,3月に学年が変わります。
※ 中学3年生はクラスにより進度が異なります。
中学2年生まではだいたい1か月先取りなので,
部活も勉強も無理なく進めることができます。
しっかりと通知表もよい成績がとれるようにがんばりましょう!
新中学1年生はこのタイミングが勝負です!
「まずは中学校になれてから……」とゆっくりしているとペースがなかなかつかめません。
ずるずると引き延ばし,気が付いたら……ということも珍しくありません。
初めから勉強も部活もやる前提のスケジュールで始めれば,それが当たり前になります。
特に英語は保護者世代と違い,1学期から成績が上位層と下位層にくっきりと分かれる教科です。
きちんと自分はできるというイメージをつけさせてあげないと,この先ずっと困ることになります。
できないと思っていることは当たり前ですができるようにはなりません。
わざわざ自己肯定感をへし折ってできないという間違った印象を刷り込む必要はありません。
きちんと英文を書く練習をして「やればできる」という自己肯定感をもっていたほうが当然学習の効率は良くなります。
河合塾Wingsは河合塾グループで高校受験専門の塾です。
受験は情報戦です!お困りのことがあればすぐに面談を組みます。
また保護者会を1学期1回のペースで行っております。
授業はすべての授業で社会人講師が担当します。
国数英は手元まで見えるくらいの人数での授業です。
わからないことがあれば質問もOK!もちろん授業外の学校のプリントや宿題の質問もOKです。
高校受験を知り尽くしたプロの授業をぜひご体験ください。
学年が変わるタイミングで塾を検討されている方はお気軽にご相談ください。
■新年度生受付中!
■入塾説明会や体験の日程などのご相談はお気軽にお電話ください。
イベントの日程はこちら 資料請求はこちら
2025年度 下北沢教室 合格実績
2025年3月3日 更新
喜怒哀楽、様々な表情を見た一日となりました。
さてここに2025年度合格実績を載せたいと思います。
【都立高校】
青山高校 1名
科学技術高校 1名
狛江高校 1名
駒場高校 1名
小山台高校 1名
新宿高校 2名
神代高校 3名
豊多摩高校 1名
西高校 3名
広尾高校 2名
目黒高校 1名
【私立高校】
早稲田実業学校 1名
早稲田大学高等学院 1名
早稲田佐賀高校 1名
中央大学附属高校 1名
中央大学杉並高校 1名
明治大学附属中野高校 1名
立教新座高校 1名
國學院久我山高校 2名
朋優学院高校 3名
成蹊高校 1名
國學院高校 1名
青稜高校 1名
帝京大学高校 1名
東洋高校 1名
日大鶴ケ丘高校 3名
日大櫻丘高校 3名
実践学園高校 4名
文大杉並高校 2名
佼成学園高校 1名
杉並学院高校 3名
大成高校 1名
玉川学園高校 1名
日工大駒場高校 1名
自由ヶ丘学園高億 1名
日本学園高校 1名
駒場学園高校 4名
大森学園高校 1名
生徒一人ひとり悔いのない高校生活を送ってくださいね!
いよいよ新年度開講!
2025年2月28日 更新
3月4日(火)~
いよいよ新年度がスタートします!
下北沢教室は新年度、スタッフも変わり今以上にパワーアップした布陣で臨みます。
新年度にあたり、今の環境を変えたい人、もっと自分をレベルアップさせたい人、第一志望校に合格したい人
最強の講師陣が待っています。
まずは入塾説明会と学力診断テストにお申し込みください。
塾の教室運営のお話、そして今の学力カウンセリングをさせていただきます。
詳細は以下からご確認、お申し込みください。
イベントの日程はこちら 資料請求はこちら