河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>東大現役進学塾MEPLO本郷教室>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ東大現役進学塾MEPLO本郷教室

64件の新着情報があります。 51-60件を表示

今春の東大入試成績開示データについて

2022年9月24日 更新

今春の東大入試得点開示データについて
河合塾が集めたなんと“1,128件分”の分析結果をお伝えします!




高校3年生のみなさん、こんにちは!河合塾本郷校の進学アドバイザーです。

さて、第1回東大入試オープンの個人成績表・答案が返ってくる時期となりました。
総合点や合格判定が気になるかと思います。
もちろん、判定や点数も大切です。しかしそれ以上に今回の結果を踏まえて今後どのように学習を進めるのか考えることが大切です。

今回は、河合塾が集めた成績開示データ
”1,128件”からみた昨年度の東大入試分析を紹介します!

自己分析の材料の1つとして、今後の学習計画にお役立てください!

■共通テスト
○文系○
合格者平均点は、得点率で83%~85%でした。
毎年、合格者の得点率は9割前後でしたが、共通テストの難化に伴い、ボーダーがやや下がっています。
教科別に着目すると、英語・地歴公民の1科目めは、9割以上得点出来る力が必要です。
第一段階選抜を気にするのではなく共通テストではすべての科目で8割以上を目標にして、
今後も、共通テスト対応の模擬試験を活用し対策を行いましょう。
河合塾ではこの後第3回全統共通テスト模試、全統プレ共通テストと2回共通テスト対策模試が実施されます。
○理系○
数学理科2科目めで差がついており、理科は2科目めまで高得点できる力をつけたいですね!
また、数学についても、合格者は77%~87%程度得点しており、難易度に左右されない力が必要です。
理科三類についてはほぼ満点を取れるような力が必要です。
改めて、科目の偏りなく、計画的に早めの対策を心がけましょう。

■二次試験
○文系○
平均点については、昨年は文科二類の方が高い結果でしたが、例年並みの合格者平均点に戻りました。
(440点満点中平均点→文科一類241点・文科二類239点・文科三類238点)。
今春の東大入試はどの科目も難化しており、合格者平均も5割を下回りましたが、目標としては例年通り6割以上の得点を目指したいです。
また科類ごとに、人気の変動にも注意が必要です。今後の第1・2回の東大入試オープンをもとに注目していきましょう。
○理系○
例年と同様に、英語・理科は取りこぼしが許されない状況です。平均で70点以上を狙いましょう!
一方で、国語などは例年通り合格者不合格者の差がつかず、30点前後に層が集中しています。
それぞれの科目について自分なりの目標をしっかり掲げて1点でも多く得点できる答案作成を心がけていきましょう。

苦手に目がいきがちな秋ですが、得意を伸ばすことも念頭にいれて時間を作っていきましょう。
次回は1回目の東大入試オープンから2回目に向けての対策について掲載します。
お楽しみに!



◆イベントのご案内◆

<大学別対策>東大戦略ココから攻める!東大現役合格ゼミ
本郷校では、東大を目指す高3生の皆さんに向けたイベント『東大攻略ココから攻める!』を実施します。

第1弾 <大学別対策講座>東大攻略ココから攻める! 東大入試オープン攻略~第1回振り返りと第2回に向けての対策講座~(無料)
【日程】10月2日(日)
・東大文類数学 9:00~10:30
・東大英語 10:50~12:20
・東大理類数学 13:30~15:30

第2弾 <大学別対策講座>東大攻略ココから攻める! 共通テスト対策(有料)
【日程】11月6日(日)
・共通テスト対策数学 10:30~12:00
・共通テスト対策現代文 13:00~14:30

第3弾 <大学別対策講座>東大攻略ココから攻める! 東大現役合格ゼミ(有料)
【日程】12月18日(日)
・東大英語 10:00~11:30
・東大文類数学 12:30~14:00
・東大理類数学 12:30~14:30

詳細・お申込みは■コチラ■



河合塾本郷校では、個別相談を随時承っております。
ご不明な点は下記【お問い合わせ先】までお気軽にご連絡下さい。

【お問い合わせ先】
「東大合格への最短距離!東大合格にこだわるなら河合塾本郷校」 
河合塾本郷校
TEL:03-5803-0581

【MEPLO】大学生スタッフからのアドバイス(学校と塾との両立)

2022年9月20日 更新

みなさんこんにちは!
MEPLO本郷教室の進学アドバイザーです。

今回は学校と塾との両立方法について、
MEPLO卒業生のクラスサポーターの体験談をお伝えします。

東京大学理科一類2年 佐野 萌(お茶の水女子大学附属高校卒)

高校時代はバドミントン、茶道、軽音、大自然科学部に所属し、
文化祭実行委員もやっていたので多忙でした。
基本土日や放課後が潰れてしまうので、よく電車中で数学をやったり
スキマ時間で英語の単語帳を覚えたりして、勉強を習慣化するようにしていました。
理科の2科目は学校と塾で進度に差があり、定期テストとのバランスを取るのは大変でしたが
メインを塾に絞って勉強しました。学校のテストは基礎知識があれば解けるので
それ以上の内容や演習は塾の授業を受けた後に単元ごとに集中して取り組みました。


東京大学文科三類1年 坂本優月(女子学院高校卒)

高1から数学、高2から英語を通い始めましたが、
高2までは部活がきつくなかったのもあり、両立という点ではあまり苦労しませんでした。
高3になってからは塾に週5日通い時間的にかなりハードになったので、
学校の課題は学校の休み時間や塾の前のスキマ時間でなるべく終わらせて、
塾の復習や課題については、自宅でじっくり取り組む時間を確保できるように意識しました。
「どの科目の復習は何曜日のいつやる」というルールを決め、
ルーティン化して必ず決めた時間内で終えられるようにすることで、
集中力を持続するようにしていました。


MEPLOには
「やりたいことを諦めずに、勉強と両立させたい」
という生徒が多く在籍しています。

忙しい中高生にこそ、MEPLOをおすすめする理由は以下の3つです。
・中高一貫校のカリキュラムの進度に合わせた内容になっています。
・MEPLOは過剰な宿題を課しません。
・MEPLOの先輩であるクラスサポーター(大学生スタッフ)が学校との両立方法を伝授し、支えていきます。

「学校・部活動との両立」を塾選びの基準にされている方こそ、
ぜひMEPLOでその目標を叶えましょう。

今なら期間限定で、オンライン説明会を実施しております。
カリキュラムのこと、サポート体制、認定制度、振替制度など、
不明点がありましたら何でもご相談ください。

詳細・お申込みは■コチラ■


◆イベントのご案内◆

<大学別対策>東大戦略ココから攻める!東大現役合格ゼミ
本郷校では、東大を目指す高3生の皆さんに向けたイベント『東大攻略ココから攻める!』を実施します。

第1弾 <大学別対策講座>東大攻略ココから攻める! 東大入試オープン攻略~第1回振り返りと第2回に向けての対策講座~(無料)
【日程】10月2日(日)
・東大文類数学 9:00~10:30
・東大英語 10:50~12:20
・東大理類数学 13:30~15:30

第2弾 <大学別対策講座>東大攻略ココから攻める! 共通テスト対策(有料)
【日程】11月6日(日)
・共通テスト対策数学 10:30~12:00
・共通テスト対策現代文 13:00~14:30

第3弾 <大学別対策講座>東大攻略ココから攻める! 東大現役合格ゼミ(有料)
【日程】12月18日(日)
・東大英語 10:00~11:30
・東大文類数学 12:30~14:00
・東大理類数学 12:30~14:30

詳細・お申込みは■コチラ■


パンフレット請求
MEPLO本郷教室では、個別相談を随時承っております。
ご不明な点は下記【お問い合わせ先】までお気軽にご連絡下さい。

【お問い合わせ先】
「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584
アクセス

【MEPLO】2学期開講案内

2022年9月5日 更新

みなさんこんにちは!
MEPLO本郷教室の進学アドバイザーです。

2学期の授業が9月1日(木)から開講しました。
学校の勉強や部活動、文化祭などのイベントで忙しいかと思いますが、
MEPLOのカリキュラムは学校と両立できる構成です。
ぜひ2学期入塾をご検討ください。

■2学期からMEPLOで授業を受けるには、入塾認定(受講資格)が必要です。
1.すでに認定をお持ちの方
入塾申込書を教室窓口にご提出ください。
入塾に関する個別相談も随時実施しております。
※定員締切・締切間近の講座もございます。受講をご希望の方はお早めにお申し込みください。

2.まだ認定をお持ちでない方
下記のいずれかの方法で「認定(受講資格)」をご取得ください。
①入塾選抜テスト(中3生~高3生)
②模試成績(高1生~高3生)
※入塾に必要な認定は学年によって異なります。詳しくは「2・3学期入塾要項」をご覧ください。

■入塾選抜テスト
個別に実施日時を設定させていただきます。
受験をご希望の方は、教室までお問い合わせください。

「認定は取得できたけど入塾は迷っている」という方がいましたら、
ぜひ一度MEPLOのレギュラー授業を体験してみてください。
レギュラー授業体験を希望される際は受講希望教室へお電話にてお申込みください。


◆授業体験◆ ※認定取得者のみ受講できます
学年講座名曜日時間講師第2講
中3生英語17:40-21:00佐藤・Elmegreen9/9
中3生数学17:40-21:00永田9/12
高1生英語17:40-21:00吉川・Haugrud9/8
高1生英語16:20-19:40関戸・Lawson9/10
高1生数学17:40-21:00坂本9/13
高1生数学17:40-21:00石井9/14
高2生英語17:40-21:00青柳・Elmegreen9/12
高2生英語17:40-21:00関戸・Elemgreen9/9
高2生数学ⅠAⅡB17:40-21:00山本9/13
高2生数学ⅠAⅡB17:40-21:00刈谷9/8
高2生数学Ⅲ17:40-21:00永田9/14
高2生現代文18:10-19:40佐藤9/10
高2生古典20:00-21:30藤澤9/10
高3生東大英語17:00-20:50関戸・Elmegreen9/8
高3生東大英語14:00-17:50佐藤・Lawson9/10
高3生東大文類数学17:20-21:00飯田9/13
高3生東大理類数学16:30-21:50刈谷9/9
高3生東大現代文20:00-21:50佐藤9/10
高3生東大古典18:10-19:40藤澤9/10
高3生MEPLO物理17:40-21:00佐々木9/12
高3生東大化学17:40-21:009/14
高3生東大日本史17:40-21:00坂本(勝)9/12
高3生東大世界史17:40-21:00坂本(新)9/9
高3生東大地理17:40-21:00伊藤9/13


◆模試のご案内◆

【高1・高2生対象】大学入学共通テストトライアル<受験料無料!>
高1・高2生のみなさんは大学入学共通テストの問題を見たことはありますか?
リーディングでは文法を単体で問う問題がなくなったり、
資料やデータをもとに考察する問題が多く出題されたりと
センター試験とは出題傾向が異なるので、十分に対策をしなければ
高得点を狙うことができません!

大学入学共通テストトライアルでは、
河合塾が共通テストの傾向を分析して作成した完全オリジナル問題を使用するため、
不足しがちな共通テストの傾向把握と対策をしっかり行うことができます。
高1・高2の早い段階から出題形式に慣れて、ライバルと差をつけましょう!

詳細・お申込みは■コチラ■


◆イベントのご案内◆

<大学別対策>東大戦略ココから攻める!東大現役合格ゼミ
本郷校では、東大を目指す高3生の皆さんに向けたイベント『東大攻略ココから攻める!』を実施します。

第1弾 <大学別対策講座>東大攻略ココから攻める! 東大入試オープン攻略~第1回振り返りと第2回に向けての対策講座~(無料)
【日程】10月2日(日)
・東大文類数学 9:00~10:30
・東大英語 10:50~12:20
・東大理類数学 13:30~15:30

第2弾 <大学別対策講座>東大攻略ココから攻める! 共通テスト対策(有料)
【日程】11月6日(日)
・共通テスト対策数学 10:30~12:00
・共通テスト対策現代文 13:00~14:30

第3弾 <大学別対策講座>東大攻略ココから攻める! 東大現役合格ゼミ(有料)
【日程】12月18日(日)
・東大英語 10:00~11:30
・東大文類数学 12:30~14:00
・東大理類数学 12:30~14:30

詳細・お申込みは■コチラ■


パンフレット請求
MEPLO本郷教室では、個別相談を随時承っております。
ご不明な点は下記【お問い合わせ先】までお気軽にご連絡下さい。

【お問い合わせ先】
「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584
アクセス

東大現役合格のポイント&得点アップのイベント紹介

2022年8月25日 更新

みなさん、こんにちは。河合塾本郷校進学アドバイザーです。
早いもので、8月も残り1週間ほどとなりました。夏の学習は計画通りに進みましたか?

そこで今回は、東大に現役合格した体験談より、
これからの過ごし方や、取り組んでおくべきことをいくつかご紹介いたします。

まず1つ目に、この時期だからこそ基礎の復習・習得に力を入れることです。
秋以降は受験に向けた問題演習や、過去問対策に時間がかかるため、
基礎を完璧にしておくことが重要となってきます。

これまでにやってきたことを今一度振り返り、基礎事項が定着しているかどうか確かめましょう。
いつまでに終わらせるのか計画を立て、早めに完了させましょう。
また、今までの模試の復習をもう一度することも基礎の定着に繋がります。

2つ目に、第1回東大入試オープンを最大限に活用することです。
第1回東大入試オープンでは、多くの方が時間配分の難しさや、得点が思うようにとれなかったことに悩んでいます。
自己採点の結果に一喜一憂せず、すぐに自分の弱点科目・弱点分野を把握して今やるべきことを明確化してください。
第2回東大入試オープンに向けて、どう点数を伸ばしていくか科目別に計画を立て頑張っていきましょう。

河合塾では、第1回東大入試オープンを活用するために、
「第1回東大入試オープンフォロー講義」を配信いたします。
今回の出題意図、答案作成上のポイントや今後の学習指針等を解説します。
大問別、設問別に分かれているので、見たい問題の解説を効率的に確認することができます。
ぜひご活用ください!
<第1回東大入試オープンフォロー講義はこちら>(配信開始日:9/9(金))
第2回東大入試オープンにむけては、お申込みいただいた方に【東大合格攻略動画】を配信します。
是非参考にして2回目にチャレンジしてください。
《告知》
本郷校では、東大目指す高3生の皆さんに向けたイベント『東大攻略ココから攻める!』を実施します。
第1弾 10月2日(日)<大学別対策講座>東大攻略ココから攻める! 東大入試オープン攻略~第1回振り返りと第2回に向けての対策講座~ (無料)
・東大文類数学 9:00~10:30 ・東大英語 10:50~12:20 ・東大理類数学 13:30~15:30
第2弾 11月6日(日)<大学別対策講座>東大攻略ココから攻める! 共通テスト対策(有料)
・共テ対策数学 10:30~12:00 ・共テ対策現代文 13:00~14:30
第3弾 12月18日(日)<大学別対策講座>東大攻略ココから攻める! 東大現役合格ゼミ (有料)
・東大英語 10:00~11:30  ・東大文類数学 12:30~14:00 ・東大理類数学 12:30~14:30 

既にすべてのイベントのお申込みを開始していますので、是非お申し込みください!
申し込みはコチラから

【MEPLO】大学生スタッフからのアドバイス(文理選択/科目選択)

2022年8月20日 更新

みなさんこんにちは!
MEPLO本郷教室の進学アドバイザーです。

夏休みも終わりに近づき、いよいよ2学期が始まりますね!
新学期が開講する前に、1学期までに学んだ内容を改めて復習しておきましょう。
MEPLO本郷教室では2学期開講の前に、中3・高1生の方を対象に文理ガイダンスを開催します。

【日時】8月27日(土) 15:30~16:30
【対象】中3生、高1生とその保護者の方
【参加費】無料
【会場】河合塾 MEPLO本郷教室

詳細・お申込みは■コチラ■


イベント開催に先立って、文理選択の考え方について
MEPLO本郷教室所属クラスサポーターのメッセージを一部紹介します。
ぜひ参考にしてください。

東京大学経済学部4年 小坂井 洸明(開成高校卒)

勉強して損することはないです。
ただ、勉強よりも今やりたいことがあるのであれば、
最低限の勉強はしつつも、そちらを優先してよいと個人的には思います。
何かに熱中して取り組めたという経験を持っていると、大学受験でも有利だと思います。
勉強へのモチベーションは、「やっていないだけなのに出来ない人と思われるのは許せない」
と思うことで保てるでしょう。


東京大学理科一類2年 佐野 萌(お茶の水女子大学附属高校卒)

自分の納得がいくまで十分に悩むといいでしょう。
また、高1の頃に決めた進路を最後まで貫き通す必要は無いと思います。
ただ、興味のある分野はピックアップしておくべきです。
受験に関しては自分の得意・苦手分野に左右されたりして文理を決めなければなりませんが、
大学に入ってからじっくり考え直すのも一つの手です。


東京大学文科二類1年 後藤 慧(渋谷教育学園渋谷高校卒)

将来達成したい大きな目標を立て、それに対してどのような方法で
アプローチ出来るかを整理することで文理の選択がしやすくなると思います。
中3・高1生は大学受験までまだ時間があります。
勉強や好きなことから少しだけ離れる時間を作り、知らないことについて調べたり、
新しいことに挑戦したりすることが文理選択のヒントになるのではないでしょうか。


文理選択は将来を決める分岐点の1つと言っても過言ではありません。
ガイダンスでは上記以外の現役東大生も登壇するので、奮ってご参加ください!
皆様のご来校お待ちしております。


◆イベントのご案内◆

<大学別対策>東大戦略ココから攻める!東大現役合格ゼミ
本郷校では、東大を目指す高3生の皆さんに向けたイベント『東大攻略ココから攻める!』を実施します。

第1弾 <大学別対策講座>東大攻略ココから攻める! 東大入試オープン攻略~第1回振り返りと第2回に向けての対策講座~(無料)
【日程】10月2日(日)
・東大理類数学 9:00~10:30
・東大英語 10:50~12:20
・東大文類数学 13:30~15:30

第2弾 <大学別対策講座>東大攻略ココから攻める! 共通テスト対策(有料)
【日程】11月6日(日)
・共通テスト対策数学 10:30~12:00
・共通テスト対策現代文 13:00~14:30

第3弾 <大学別対策講座>東大攻略ココから攻める! 東大現役合格ゼミ(有料)
【日程】12月18日(日)
・東大英語 10:00~11:30
・東大文類数学 12:30~14:00
・東大理類数学 12:30~14:30

詳細・お申込みは■コチラ■


パンフレット請求
MEPLO本郷教室では、個別相談を随時承っております。
ご不明な点は下記【お問い合わせ先】までお気軽にご連絡下さい。

【お問い合わせ先】
「東大に一番近い校舎」 河合塾本郷校/MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584
アクセス

【MEPLO】2学期入塾テストのご案内

2022年8月5日 更新

みなさんこんにちは!
MEPLO本郷教室の進学アドバイザーです。

MEPLOでは2学期入塾生を募集しています。
MEPLOは「学校との相乗効果で東大合格!」をモットーとしているため、
学校の勉強や部活動、委員会など、忙しくて塾に通う余裕がないという方でも、
講師・CS(大学生スタッフ)・職員が一丸となってサポートしていきます!

「2学期から受講したい!」という人も
「ハードルが高そうで、ついていけるか不安」という人も
まずは入塾テストにチャレンジしてMEPLOのレベルを体感してみてください。


入塾選抜テスト
【日程】8月13日(土)・8月20日(土)・8月29日(月)
※上記日程でご都合が合わない場合は教室までご相談ください。

【時間割】
時間帯教科
13:30~14:30    数学    
14:50~15:50    英語    

時間帯教科
13:00~14:30数学
14:50~16:20英語
16:40~18:10国語(現代文・古典)

【申込方法】
テスト実施日の前日までにお電話または教室窓口にてお申し込みください。


◆イベントのご案内◆

<大学別対策>東大戦略ココから攻める!東大現役合格ゼミ
12月18日(日)10:00~14:30開催です。
「最重要分野」・「現役生の苦手な分野」に的を絞り、東大入試に精通した河合塾講師が
科目(英語・数学)ごとに徹底的にレクチャーします。高校3年生対象です。

詳細・お申込みは■コチラ■


高1・高2生対象 数学特別講義「~確率~」
8月13日(土)10:00~11:30開催です。
登壇する講師は河合塾人気講師の刈谷先生です。
数学の得手不得手、文理問わずに参加できる講義ですので、奮ってご参加ください。

詳細・お申込みは■コチラ■


パンフレット請求
ご不明な点は下記【お問い合わせ先】までお気軽にご連絡下さい。

【お問い合わせ先】
「東大に一番近い校舎」 河合塾本郷校/MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584
アクセス

【MEPLO】大学生スタッフからのアドバイス(苦手科目の克服~英語編~)

2022年7月20日 更新

みなさんこんにちは!
MEPLO本郷教室の進学アドバイザーです。

夏休みはいかがお過ごしですか?
学校の講習に部活動、文化祭に向けた準備などイベントが盛りだくさんで忙しいとは思いますが、
夏休みは学力に一番差がつきやすいです。勉強時間は必ず確保しましょう。
さて、今回も夏休みに対策しておきたい苦手科目について、
MEPLO本郷教室所属の大学生スタッフから、アドバイスをお伝えしていきます。
今回のテーマは英語です。ぜひ参考にしてみてください。


東京大学文学部3年 郷治 太乙(私立武蔵高等学校卒)

英語は最終的に苦手科目のままでしたが、とにかく単語をコツコツやることと、
読む文章の量、リスニングの量を増やしていくことが重要だと思います。
私は1日にわずかでも英文読解と聴解を行い、目と耳を慣らしていきました。
東大受験に限っていえば、1のAは要約など出題傾向がわりと一定ではっきりしているので、
高3以降は苦手な分野に集中して勉強すると効果的です。


東京大学文科三類1年 松坂 爽良(麻布高校卒)

英語を苦手と感じている人の多くは単語等の知識が欠けていると思うので、
ここはひたすら努力しましょう。
スキマ時間だけで単語をやっても伸びを感じない人は、
机に向かいながら単語を覚える時間を作るのも効果的です。
また、読むスピードが遅いと感じ悩んでいる人は、
長文読解の問題を沢山解いて長文を読むことに慣れることも大切ですが、
リスニングの練習をしてみると、決められたペースで英語を理解しなければならないので
文章を読むスピードが上がる可能性があります。
他にもライティングの練習が文法事項の確認につながるなど、
一見異なる形式の問題の練習が他の形式の勉強につながることも多いので、
ただ苦手なものを作業的にやるというよりは、
その勉強の意味を考えながら意識して取り組むと克服につながります。


いかがでしたか?
今は苦手という人でも、この夏にしっかり対策をして英語を強みにしていきましょう。


最後に、MEPLOの夏期講習はテーマ別に対策できる講座や、
2学期以降の学習を先取りした講座など、
苦手科目の克服や基本事項の確認にぴったりです。ぜひ活用してください。
MEPLO夏期講習の詳細は■コチラ■


パンフレット請求
ご不明な点は下記【お問い合わせ先】までお気軽にご連絡下さい。

【お問い合わせ先】
「東大に一番近い校舎」 河合塾本郷校/MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584
アクセス


◆イベントのご案内◆
高1・高2生対象 数学特別講義「~確率~」
8月13日(土)10:00~11:30開催です。
登壇する講師は河合塾人気講師の刈谷先生です。
数学の得手不得手、文理問わずに参加できる講義ですので、奮ってご参加ください。

詳細・お申込みは■コチラ■

【MEPLO】大学生スタッフからのアドバイス(苦手科目の克服~数学編~)

2022年7月5日 更新

みなさんこんにちは!
MEPLO本郷教室の進学アドバイザーです。

MEPLOでは7月12日(火)から夏期講習がスタートします。
まとまった時間が作りやすい夏休みは、苦手科目を克服する絶好の機会です。
しっかり計画を立てて学習に取り組みましょう。
今回と次回は、夏休みに向けてMEPLO本郷教室所属の大学生スタッフから、
苦手科目の克服方法についてお伝えしていきます。
今回のテーマは数学です。ぜひ参考にしてみてください。


東京大学文学部3年 郷治 太乙(私立武蔵高等学校卒)

苦手科目は基礎から時間をかけて継続的に勉強していくのが良いと思います。
数学は4STEPという参考書を基礎の部分も含めて一周、
(苦手な分野は)それ以上行うことで徐々に苦手意識が薄れていき、
高3の夏の段階では得意教科になっていました。
数学の場合は回答を導くまでの途中家庭の記述が非常に大事ですので、
どこで自分がわからなくなったかを見つけるようにしていました。
意外に無視されがちですが解法の暗記も時には必要だと思います。


東京大学理科一類2年 佐野 萌(お茶の水女子大学附属高等学校卒)

数学は好きでしたが、受験数学は全然点数が取れなかったので、
基礎からやり直して基本的な解法が身につくまで、
夏休みなど時間がある時にテキストの設問を何度も解きました。
東大を目指すのであれば戦略の一つとして、苦手な科目については苦手科目なりの戦い方で、
足を引っ張らないように、落としてはならないところで点をしっかり確保して
最低限の目標点を取れるように演習を積むのもいいと思います。
各教科、細かく目標点を定めてその点数をしっかり取りに行く姿勢が大切です。


東京大学理科二類1年 森下侑里乃(白百合学園等学校卒)

私は理系ですが苦手科目は数学と化学でした。
どちらも苦手の原因は、高1頃の早い段階から受験を意識せずに来てしまったことだと思っています。
特に数学は学校の定期試験の点数だけで満足して、
応用問題や大学入試問題に一切触れてこなかったため、非常に苦労しました。
最後まで苦手意識は消えず、得意にすることはできませんでしたが、
MEPLOのテキストを徹底的にやり込みました。
また、「今までやったすべての問題ができるようになっているか」という問いに対して
全く自信がなかったので、いろいろな問題に手を出して、
全て中途半端になるよりは一冊を完璧にしようと考えました。
ずっと同じ問題をやることの不安や新しい問題を解きたいという気持ちもあると思いますが、
特に苦手科目ならなおさら、1つの教材に集中した方が良いと思います。


いかがでしたか?
アドバイスだけでは物足りないという方には、具体的な対策ができる夏期イベントの紹介です。

MEPLO本郷教室では、8月13日(土)に
高1・高2生対象の「数学特別講義~確率~」を開催します。
登壇する講師は河合塾人気講師の刈谷先生です。
数学の得手不得手、文理問わずに参加できる講義ですので、奮ってご参加ください。
お申込みは■コチラ■


最後に夏期講習の紹介です。
MEPLOの夏期講習は、テーマ別に対策できる講座や、2学期以降の学習を先取りした講座など、
苦手科目の克服や基本事項の確認にぴったりです。ぜひ活用してください。
MEPLO夏期講習の詳細は■コチラ■


パンフレット請求
ご不明な点は下記【お問い合わせ先】までお気軽にご連絡下さい。

【お問い合わせ先】
「東大に一番近い校舎」 河合塾本郷校/MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584
アクセス

夏期講習を利用する際のポイント

2022年6月25日 更新


東大志望の高3生の皆さん、こんにちは!河合塾本郷校進学アドバイザーです。
受験の天王山である夏休みが近づいてきました!
夏休みは、まとまった時間が取れる数少ない期間のひとつです。
この期間を有効活用するために、今回は夏期講習を利用する際のポイントをいくつかご紹介します。
積極的に受講して、ライバルたちに一歩リードしましょう!


★本郷校で行われる夏期講習のラインナップ★

本郷校は、東大専門特化の校舎です。そのため、東大の二次試験攻略のための東大講座が多数設置されています。
夏期講習は、東大講座を英語・数学・国語・地歴か理科の合計4講座以上を、申し込むと”東大対策用の英語と数学の添削”がつくのが特徴です。
「東大を本気でめざす人たちの中で、モチベーション高く勉強したい」
「東大合格に向けて効率的に対策を始めたい」といった方には、特に本郷校の東大二次対策講座のフル受講を強くお勧めしています!

★夏期講習受講時のポイント★
1.模試の結果かた、共通テスト対策と二次対策のバランスを考えた学習計画を立てる
既に返却されている第1回共通テスト模試、記述模試の結果を元に、共通テスト・二次試験のバランスを考えた学習計画を立てて取り組みましょう!
河合塾本郷校では、共通テスト対策講座(映像)の設置もございます。自分の好きな時間に、何度でも視聴できますのでオススメです。

2.不得意科目・苦手分野の克服
まとまって時間が使える夏は、苦手を克服する絶好のチャンスです!
ぜひ、苦手分野の講座を受講して、夏の間に苦手意識をなくしていきましょう。

3.良質な問題に取り組める!
東大の二次試験は、基礎的な知識を使いながら問題に柔軟に対応していく知識の運用力が求められます。
東大入試を知り尽くした講師厳選の問題に集中的に取り組むことで、効率的に答案作成能力を高めることが出来ます。

4.生活リズムを一定に!
夏休みは自由な時間が多くなります。それだけに、学習・生活リズムを崩してしまう生徒も少なくありません。
午前中に講座を受講するなど、規則正しい生活を送ることが合格のためには不可欠です。

以上、夏期講習のポイントについてご紹介しました。
この夏に東大対策をしっかりと行い、スムーズに過去問演習を開始できるよう、夏期講習の受講をぜひ、お勧めします!!

夏休みを有効活用して、秋以降の学習に弾みをつけましょう!!
■受付方法■WEBのみ
人気な講座は、募集を締め切る可能性もありますので、お早めにお申し込みください。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。

★今後の学習方針については、「東大塾」にも詳しく載せてありますので、こちらもぜひご覧ください★
⇒東大塾へ

【MEPLO】大学生スタッフからのアドバイス(夏休みの過ごし方)

2022年6月20日 更新

みなさんこんにちは!
MEPLO本郷教室の進学アドバイザーです。

MEPLO夏期講習の申し込みが6月20日(月)からスタートしました。
夏休みは時間がないという方も、夏はしっかり勉強したいという方も、
夏期講習を活用して効率よく勉強を進めましょう。

夏の計画はまだ立てられていないという方も多いと思いますので、
今回は夏休みの過ごし方について、大学生スタッフからのアドバイスを紹介します。


~中3生のみなさんへ~ 早稲田大学国際教養学部2年 八子 葵衣(女子学院高等学校卒)
中3のみなさんからすると、大学受験は今から考えなくてもと思うかもしれませんが、
受験はあっという間にやってきますし、なにより今から学習の習慣をつけておくことがとても重要です。
英語・数学は今のうちに基礎を固めておくと、後々非常に活きてきます。
この2教科で苦手分野がある場合は、夏休みを活用してどんどん潰していきましょう。
勉強と遊びのメリハリをつけることを意識してきちんと計画を立て、有意義な夏休みを過ごせるようにしてくださいね!

おすすめの講座:英語重要テーマ征服講座A
・文法、語法の重要事項を押さえます。この夏休みに知識の総整理をしましょう!


~高1生のみなさんへ~ 東京大学文学部3年 郷治 太乙(私立武蔵高等学校卒)
学習範囲が広く、学力を伸ばすのに時間がかかる英数国の3教科は、
高1生の早い時期にしっかり基礎を固めておく必要があります。
特に国語は英語と数学に比べて後回しになりがちで、
普段から継続的に勉強している人はほとんどいないと思いますので、
夏期講習を利用して自分が現状持っている知識や読解力に不足がないかの現状確認と復習をしましょう!

おすすめの講座:現代文重要テーマ征服講座
・現代文の得点アップのためには、演習量ももちろんですが、
それよりも「正しい読み方」や「答え方」を学ぶことが鍵になります。
これは独学では身につけることは難しいので、高1のうちにスタートして早めに習得するのがおすすめです。


~高2生のみなさんへ~ 東京大学文科三類1年 久世 優衣(豊島岡女子学園高等学校卒)
高2の夏は苦手分野克服の最後のチャンスです!
この時期を逃すと、他教科を圧迫してしまったり、
高3からの演習に影響が出てしまったりするので、最優先で取り組みましょう。
何か問題集を一つ決めて苦手分野の例題を解いたり、1学期の間に間違えた問題を解き直したり、
方法はいろいろあります。一つ勉強法を決めて、それを完璧にすると自信につながります。

おすすめの講座:数学ⅠAⅡB重要テーマ征服講座B
・数学ⅠAⅡB分野の頻出テーマについて総復習ができます。
三角関数や関数・微積分といったパターンが明確で受験で落としてはいけない分野や、
座標・ベクトルといった苦手な人が多いであろう分野まで網羅的に扱い、
数学が得意な人も自分の弱点をあぶり出すことができ、
苦手な人も頻出テーマに触れることで自分の最優先課題を明確にすることができます。


~高3生のみなさんへ~ 東京大学理科二類1年 小川 遥香(桜蔭高等学校卒)
夏休みは天王山とも言われ、精神的にプレッシャーを感じてしまう方も多いと思います。
そんな夏休みを乗り越えるにはやっぱり心身の健康が大事なので、無理をせず自分に合った目標・計画を立てましょう。
疲れたときは思い切って勉強から離れてみるのもいいと思います。
友達と自習室に行く約束をしたり、勉強会を開いてみたりなど、周りの人の力も積極的に借りましょう。
夏休みに頑張れると後々それが自信にもなるので、いいことだらけです!
あのとき頑張っていれば、と後悔しないような過ごし方をしましょう。応援しています。

おすすめの講座:東大英語攻略法研究
東大入試本番と同じように120分のテストを受けることができるので、
事前に考えた時間配分や解く順番をいろいろ試して、自分に合うものを見つけることができます。
一人で同様の演習をしようとすると、家では緊張感が生まれにくいうえ、
的確に採点することが難しいので、この講座を活用するのがおすすめです。


MEPLO夏期講習はお申し込み順での受付です。ご受講をお考えの講座はお早めにお申し込みください。


パンフレット請求
ご不明な点は下記【お問い合わせ先】までお気軽にご連絡下さい。

【お問い合わせ先】
「東大に一番近い校舎」 河合塾本郷校/MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584
アクセス

MENU
東大現役進学塾MEPLO本郷教室トップ
施設案内
地図・アクセス
設置コース
スタッフからのお知らせ