河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>東大現役進学塾MEPLO本郷教室>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ東大現役進学塾MEPLO本郷教室

65件の新着情報があります。 21-30件を表示

【高1~3生】夏休みに取り組む!苦手科目の克服方法 ~英語・数学編~

2023年8月5日 更新

みなさんこんにちは!MEPLO本郷教室の進学アドバイザーです。

夏真っ盛り!勉強や部活動に忙しくされていることと思います。
いつもよりまとまった時間を取ることができる夏休み。苦手科目がある方は、この長期休み中に取り組む方も多いのではないでしょうか。
本日は、MEPLO本郷教室のクラスサポーター(※)の、苦手科目克服方法についてご紹介をしたいと思います。
※クラスサポーターとは?→ MEPLOに在籍する大学生スタッフです。中高一貫高校出身で、学校とMEPLOを両立して見事志望大学に合格をしました。MEPLO生の学習アドバイスを担当しています。


東京大学文科三類2年 坂本優月さん (女子学院高校卒)~高3生向け~
【英語】
私が英語で苦手としていたのはリスニングでした。東大の二次試験でもリスニングは相当の割合を占めるため、点数がなかなか取れなかったり不安定だったりという人は、早めの対策をおすすめします。
リスニングは努力量と結果が直結する分野だと思います。とにかく毎日欠かさず英語を聞き、耳を英語に慣らしておくことが重要です。授業で扱った長文などのリスニング音声が手に入る場合は、ぜひ活用しましょう。私の場合は、本文を見ながら音声を聞き流す→本文を見ずに内容が聞き取れるようになるまで何回か聞く→シャドーイングを練習するというふうに、一週間ほど同じ文章を聞き続けていました。試験中の雑音を想定してあえてうるさい環境で聞くというのも有効だと思います。高3の受験直前期には共通テストや二次試験向けのリスニング問題集を解いて問題のパターンに慣れるのがおすすめです。

【数学】
私は数学が全般的に苦手で、受験勉強を進めるうえでは「得意にする」というよりは「他教科の足を引っ張らないようにする」戦略を取りました。そのため、応用問題を解けるようにするのではなくとにかく基礎問題を落とさないことを重視した対策を行いました。
具体的には、授業で扱った問題のうち「これは完答するべきだ」と感じた問題をピックアップしておき、長期休みなどまとまった時間の取れるタイミングで解き直しました。分からない問題は解説を熟読した後にもう一度自力で解いてみて、何も見ずに解法を再現できるかどうかを確認すると良いと思います。また、模試や入試で採点されることを意識して、丁寧かつ正確な記述ができるようになるよう心がけました。教科書や問題集の解説をじっくり読むことで、数学的記述は自ずと身についていくと思います。

東京大学文科三類2年 松坂爽良さん(麻布高校卒)~高1,2生向け~
【英語】
英語は単語量の多さがとにかく重要な科目だと思うので、単語力不足を感じている人はまずは単語を頭に入れていくことが克服の第一歩だと思います。
単語の覚え方は人それぞれだと思いますが、ひたすら読んでみたり、音読してみたり、書き出してみたり、スマホアプリを活用してみたり、たくさん方法はあるので、今の方法が合わないなと思ったら別の方法を試したりしながら自分に合った方法を見つけてみてください。
また、文章を読みながら頭の中で音読してしまって、意味を理解せずに読み進めてしまう解き方は英語が苦手な人に同じような人が多いと思いますが、僕の場合は頻繁にありました。
最初は時間がかかってでもいいので段落ごとなどで区切りながら、その部分を簡潔に日本語でまとめてみたりすると、理解せずに先に進むクセがなくなり、それに慣れていけば読むスピードも向上していくと思います。

【数学】
数学はまずはその分野の問題を解くための基礎的な知識と、その問題に対して知識を利用する方法がそろって初めて問題を解くことができる科目だと思うので、知識が抜けている人はまずは網羅的な参考書などを利用しながら、知識をうめていくようにしましょう。
少し応用的になると問題が解けなくなる人も多いと思うので(僕もそうでした)、応用的な問題の模範解答を見ながら、どうしてそのような知識を使って何を求めたのかなどの、途中式には書かれていない解答の意図を推測する癖が付けられると良いです。いざ自分が問題を解くときに何を求めたいのかが分かり、自分の持っている基礎的な知識が生かしやすくなると思います。


いかがでしたか?ぜひ今後の学習の参考にしてくださいね。
MEPLO本郷教室は、皆さんの学力向上と東大現役合格を応援しています!


パンフレット請求
MEPLO本郷教室では、個別相談を随時承っております。
ご不明な点は下記【お問い合わせ先】までお気軽にご連絡下さい。

【お問い合わせ先】
「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584
アクセス

東大志望者必須!【中2~高2生】桜蔭生のための 桜蔭OGによる 学習法ガイダンス

2023年7月25日 更新

みなさんこんにちは!
MEPLO本郷教室の進学アドバイザーです。

本日は桜蔭中学校、高等学校にお通いの皆さんにお知らせです!
東大現役合格を目指す 桜蔭生のための 桜蔭OGによる学習法ガイダンス
を開催いたします。

日時:8月19日(土)11:00~12:30
対象:中2生~高2生 (保護者参加可)
場所:MEPLO本郷教室(河合塾本郷校)
参加料:無料

≪アドバイス担当者≫
 東京大学 文科一類 1年(高校時の部活:化学部)
 東京大学 理科二類 2年(高校時の部活:英語劇部)

桜蔭高校出身・河合塾MEPLOのOGが、「どの学年で」「どの科目を」「どのように」勉強し、東大に現役合格したかを、自身の経験をもとに体験談をお話します。
今後の学習への指針がつかめるはずです。皆さんのご参加お待ちしております。


お申込みはコチラ


パンフレット請求
MEPLO本郷教室では、個別相談を随時承っております。
ご不明な点は下記【お問い合わせ先】までお気軽にご連絡下さい。

【お問い合わせ先】
「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584
アクセス

東大志望者必須!【中2~高2生】開成生のための 開成OBによる 学習法ガイダンス

2023年7月25日 更新

みなさんこんにちは!
MEPLO本郷教室の進学アドバイザーです。

本日は開成中学校、高等学校にお通いの皆さんにお知らせです!
東大現役合格を目指す 開成生のための 開成OBによる学習法ガイダンス
を開催いたします。

日時:8月19日(土)15:30~17:00
対象:中2生~高2生 (保護者参加可)
場所:MEPLO本郷教室(河合塾本郷校)
参加料:無料

≪アドバイス担当者≫
 東京大学 理科一類 1年(高校時の部活:理化学部)
 東京大学 文科三類 1年(高校時の部活:弓道部)

開成高校出身・河合塾MEPLOのOBが、「どの学年で」「どの科目を」「どのように」勉強し、東大に現役合格したかを、自身の経験をもとに体験談をお話します。
今後の学習への指針がつかめるはずです。皆さんのご参加お待ちしております。


お申込みはコチラ


パンフレット請求
MEPLO本郷教室では、個別相談を随時承っております。
ご不明な点は下記【お問い合わせ先】までお気軽にご連絡下さい。

【お問い合わせ先】
「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584
アクセス

【高2生】高2の夏から始める東大現役合格必勝法!

2023年7月25日 更新

高2生のみなさんこんにちは!
MEPLO本郷教室の進学アドバイザーです。

1学期も終わりいよいよ夏休みが始まりました。
学校行事や部活などで忙しい学年ですがそろそろ受験を意識し始める頃ではないでしょうか。


この度MEPLO本郷教室では、MEPLO出身の現役東大生によるイベント「高2の夏から始める東大現役合格必勝法!」を実施いたします。

●東大に合格するために必要な勉強ってどんなことだろう?
●部活や学校が忙しくて、勉強の計画立てがうまくいかない・・・。
●そもそも東大を目指すには何から始めたらいいんだろう?
●高2からでも東大対策は間に合うの?

こんなお悩みを持っている高2生の皆さん、MEPLOクラスサポーター(MEPLO出身の現役東大生)に相談してみませんか?
当日は、座談会形式で高2生に向けた受験アドバイスを行います。これから本格的に東大対策を始めようと思っている高2生はぜひご参加ください!(保護者の方のご参加もお待ちしております。)

日時:8月5日(土) 15:00~16:30
場所:MEPLO本郷教室(河合塾本郷校)
参加料:無料

当日は下記の現役東大生が登壇予定です!※()内は出身高校
・文科一類 1年 (桜蔭)
・文科三類 1年 (開成)
・文科三類 1年 (小石川中等教育)
・理科一類 2年 (筑波大学附属)


お申込みは■コチラ■
<高2年生および保護者の方対象>


パンフレット請求
MEPLO本郷教室では、個別相談を随時承っております。
ご不明な点は下記【お問い合わせ先】までお気軽にご連絡下さい。

【お問い合わせ先】
「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584
アクセス

いよいよ第1回東大入試オープン!受験前の準備はできていますか?

2023年7月15日 更新

河合塾本郷校の進学アドバイザーです。

東京大学を志望するみなさんにとって、夏に欠かせない模試、
「第1回東大入試オープン」が近づいてきました。

全国から1万人近くの東大志望者が受験する東大入試オープンは
夏と秋の年2回実施され、みなさんの力を試す絶好の機会です。
また、今回の東大オープンは第2回全統共通テスト模試とドッキング判定です。
併せて受験し、夏休みの目標計画に役立てましょう。

東大合格を目指すなら「夏」の過ごし方はとても大切です。
夏に向けて勉強の計画は万全ですか?
今回は夏期の過ごし方について本郷校の進学アドバイザーからご紹介します。

夏期の過ごし方について3点のポイントをお伝えいたします。

①自己分析をしよう!
模試は判定より振り返りが大切です。
自分の得意分野と不得意分野が分かってくれば
本当にやらなければいけないことが見えてきます。
夏の計画を考えるためにも、まず自己分析をしましょう!

②目標を立てよう!
東大合格のために自分は何が出来ていなければいけないのかを考えてみてください。
自己分析をして見えてきた弱点を克服すること、得意な科目を誰にも負けない武器にすること、どちらも大切です。
科目ごとにクリアする目標を決めてみましょう。
「英語はこの参考書を○月○日までに終わらせる!」「東大入試オープンで○○点超え! 」
「毎日数学の問題5題」などなど目標の立て方は色々あります。

③学習計画を立てよう!
自己分析を行い、目標が決まったらいよいよ学習計画、つまりスケジュールを決めましょう。
まずは「何を・いつまでに・どこまで」やるのかを具体的に書き出してみましょう。
東大志望の方は8月6日(日)に実施される第1回東大入試オープンを区切りとして、
その前後でやることを大まかに決めてみると良いでしょう。
科目ごとに優先順位をつけると、より効果的な計画を立てることができます。
夏期講習の受講講座がある期間は、当日の復習と翌日の予習をする時間を必ず入れましょう。
一度の復習では内容をすぐ忘れてしまいますので、1週間後・2週間後と期間をおいて
再度復習をしてみると良いでしょう。

以上3点をぜひ実践してみてください!

前回もお知らせいたしましたが、河合塾本郷校では東大専門特化校舎として、
多くの東大対策講座をご用意しています。
この夏、本郷校の夏期講習で得点UPを目指しましょう!

夏期講習 本郷校設置講座はコチラをご覧ください。

自己分析を行っていただくと、新しく気づくこともあるかと思います。
そんな時はぜひ、河合塾本郷校の進学アドバイザーに相談してください!

【高3生】東大専門特化校舎の夏期講習で学力をグッと伸ばそう!

2023年6月25日 更新

本郷校の最高の学習環境を体感してください!


東大志望の高校生の皆さん、こんにちは!河合塾本郷校進学アドバイザーです。
高3生については、受験の天王山である夏休みが近づいてきました!
夏は、まとまった時間が取れる数少ない期間のひとつです。
この期間を有効活用するために、今回は夏期講習を利用する際のポイントをいくつかご紹介します。
積極的に受講して、ライバルたちに一歩リードしましょう!

★高3生 本郷校 夏期講習のラインナップ★

本郷校は、東大専門特化の校舎です。そのため、東大の二次試験攻略のための東大講座が多数設置されています。
「東大を本気でめざす人たちの中で、モチベーション高く勉強したい」
「東大合格に向けて効率的に対策を始めたい」といった方には、特に本郷校の東大二次対策講座のフル受講を強くお勧めしています!

★高3生 東大志望者のための夏期講習受講時のポイント★

1.模試の結果から、共通テスト対策と二次対策のバランスを考えた学習計画を立てる
既に返却されている第1回共通テスト模試、記述模試の結果を元に、共通テスト・二次試験のバランスを考えた学習計画を立てて取り組みましょう!
河合塾本郷校では、共通テスト対策講座(映像)の設置もございます。自分の好きな時間に、何度でも視聴できますのでオススメです。

2.不得意科目・苦手分野の克服
まとまって時間が使える夏は、苦手を克服する絶好のチャンスです!
ぜひ、苦手分野の講座を受講して、夏の間に苦手意識をなくしていきましょう。

3.良質な問題に取り組める!
東大の二次試験は、基礎的な知識を使いながら問題に柔軟に対応していく知識の運用力が求められます。
東大入試を知り尽くした講師厳選の問題に集中的に取り組むことで、効率的に答案作成能力を高めることが出来ます。

4.生活リズムを一定に!
夏休みは自由な時間が多くなります。それだけに、学習・生活リズムを崩してしまう生徒も少なくありません。
午前中に講座を受講するなど、規則正しい生活を送ることが合格のためには不可欠です。

以上、夏期講習のポイントについてご紹介しました。
この夏に東大対策をしっかりと行い、スムーズに過去問演習を開始できるよう、夏期講習の受講をぜひ、お勧めします!!

夏休みを有効活用して、秋以降の学習に弾みをつけましょう!!

■高3生 夏期講習受付方法■WEBのみ

人気な講座は、募集を締め切る可能性もあります!

講座の詳細等は、こちらのページをご覧ください。

【中1~高2】親子で学ぼう!大学入試まるわかり講演会 -東大編-

2023年6月3日 更新

みなさんこんにちは!
MEPLO本郷教室の進学アドバイザーです。

本日は、中学生~高校2年生対象イベントのご紹介です。

親子で学ぼう!大学入試まるわかり講演会【東大編】
6月18日(日)13:00~14:50   ※参加無料・要申込

Part1 東大入試の基礎知識・東大合格のためにこの夏やるべきポイント
東大を目指したいけど何をすればよいかわからない…と思っている方に向けて、最新の入試情報をお伝えします。
学習方針を明確にし、充実した夏休みを過ごすことのできるようお役立てください!

Part2 講師講演 「東大英語攻略法」
英語科講師より、近年の東大入試の傾向・攻略法をお伝えします。
東大入試において、英語は最も重要な科目といっても過言ではありません!
今のうちから対策を始め、確実な得点源をなるよう学習を進めましょう!


親子でのご参加はもちろん、保護者の方のみ・お子様のみのご参加も歓迎です!
皆様のお申込をお待ちしております。


イベントのお申込はこちら


パンフレット請求はこちら
MEPLO本郷教室では、個別相談を随時承っております。
ご不明な点は下記【お問い合わせ先】までお気軽にご連絡ください。


【お問い合わせ先】
「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584
アクセス

【高3】MEPLO古典特別講座のご案内

2023年6月2日 更新

みなさんこんにちは!
MEPLO本郷教室の進学アドバイザーです。

あと2ヶ月ほどで第1回東大オープンを迎えますが、学習の調子はいかがでしょうか?
科目別に具体的な目標を決めてバランスよく取り組んでいきましょう!

本日は、特に対策が遅れがちな古典について、特別講座をご紹介いたします!

本郷教室 【古典特別講座】 古文/漢文

科目日時講師詳細
古文6月18日(日)
9:10~12:30
藤澤「ぬ・ね」「る・れ」「なり」「なむ」「に」「し」
の識別と注意すべき敬語をまとめます。
漢文6月18日(日)
13:20~16:40
藤澤句形と重要語の習得を徹底します。

各科目90分授業×2限連続/20分休憩あり
*受講料:各科目 4,000円


本講座では、古文は『文法(識別と敬語)』、漢文は『句形と重要語』という最重要知識を一気にまとめます。
知識にあいまいな点が残っていると、共通テスト・二次試験ともに高得点から遠のいてしまいます。
東大オープン含め、夏の模試の前に文法知識を総ざらいしておきましょう!


お申込みをご希望の方は、MEPLO本郷教室までお電話でお問い合わせください。



パンフレット請求はこちら
MEPLO本郷教室では、個別相談を随時承っております。
ご不明な点は下記【お問い合わせ先】までお気軽にご連絡ください。


【お問い合わせ先】
「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584
アクセス

【高3生】本郷校 夏期講習のご案内

2023年5月25日 更新

東大現役合格に向けて飛躍する夏にしよう!!



東大志望の高3生のみなさん、こんにちは!
本郷校の進学アドバイザーです。

河合塾夏期講習の一般先行申込が6/3(土)18時より受付開始となります!(一般申込は、6/9(金)13時開始)
みなさん、夏の学習計画は立てているでしょうか?
夏休みは、まとまった時間が取れる数少ない期間のひとつです。
この期間を有効活用するために、今回は夏期講習を利用する際のポイントをいくつかご紹介します。
積極的に受講して、ライバルたちに一歩リードしましょう!


★本郷校で行われる講習のラインナップ★


*このほか、分野・テーマ別対策講座など多くの講座を揃えています。

本郷校は、東大専門特化の校舎です。
そのため、東大の二次試験攻略のための講座が豊富にあります。


★夏期講習受講時のポイント★
1.共通テスト対策・二次対策のバランスを考えた学習計画を「逆算」して立てる
秋になるとすぐに共通テストの出願が始まります。
夏の間に共通テスト・二次試験のバランスを考えた学習計画を立てて取り組みましょう。
河合塾では、共通テスト対策講座の設置もございます。この機会に積極的に受講してください。

2.不得意科目・苦手分野の克服
まとまって時間が使える夏は、苦手を克服する絶好のチャンスです!!
ぜひ、苦手分野の講座を受講して、夏の間に苦手意識をなくしていきましょう。


3.良質な問題に取り組める!
東大の二次試験は、基礎的な知識を使いながら問題に柔軟に対応していく知識の運用力が求められます。
東大入試を知り尽くした講師厳選の問題に集中的に取り組むことで、
効率的に答案作成能力を高めることが出来ます。


4.生活リズムを一定に!
夏休みは自由な時間が多くなります。
それだけに、学習・生活リズムを崩してしまう生徒も少なくありません。
午前中に講座を受講するなど、規則正しい生活を送ることが合格のためには不可欠です。


以上、夏期講習のポイントについてご紹介しました。
東大対策をしっかりと行い、スムーズに過去問演習を開始できるよう、
夏期講習の受講をぜひ、お勧めします!!

■受付方法■
受付は、WEBで行います。
人気な講座は、募集を締め切る可能性もありますので、お早めにお申し込みください。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。

【中3~高3】MEPLOってどんな塾?/東大合格者喜びの声 <開成・桜蔭>

2023年5月9日 更新

みなさんこんにちは!
MEPLO本郷教室の進学アドバイザーです。

新学期が始まって約1か月が経ちました。
塾生の方はMEPLOの授業にも少しずつ慣れてきた頃ではないでしょうか?

中3~高2のうちはまずは学習習慣を身につけることが重要です。
部活や委員会などでうまく時間が作れず、学習の習慣が身についていない方は、MEPLOの授業の予習・復習を活用しながら学習習慣を身につけていきましょう!
受験学年である高3のみなさんは1学期中は焦りすぎず、苦手科目や苦手分野があれば、まずその補強を優先させましょう。


今回は「MEPLOってどんな塾?」という方に向けて、2023年度東大合格者「喜びの声」をご紹介いたします!

<2023年度東大入試 開成生 喜びの声>
MEPLOではいわゆる詰め込み式で学ぶのではなく、本質を理解することが目指されるので、どのような問題にも対応できる実力を授業で身につけられます。
(東大理科一類 合格)

<2023年度東大入試 桜蔭生 喜びの声>
単なる目先の受験に必要な知識の習得を超えて自分の関心が深まったように感じます。得意科目もそうでない科目も、先生方の解説を通じて理解を深め、楽しんで受講することができ良かったです。
(東大文科一類 合格)


MEPLOでは引き続き5月入塾の方を募集しております。
入塾希望の方はMEPLO本郷教室にお電話にてご連絡ください。


パンフレット請求はこちら
MEPLO本郷教室では、個別相談を随時承っております。
ご不明な点は下記【お問い合わせ先】までお気軽にご連絡ください。


【お問い合わせ先】
「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584
アクセス

MENU
東大現役進学塾MEPLO本郷教室トップ
施設案内
地図・アクセス
設置コース
スタッフからのお知らせ