河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>本郷校<東大専門特化校舎>>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ本郷校<東大専門特化校舎>

80件の新着情報があります。 31-40件を表示

2025年度東京大学合格発表について

2025年3月11日 更新

昨日3月10日(月)は東京大学の合格発表日。
〈東大専門特化校舎〉本郷校にも大学受験科(既卒生コース)に通った多くの生徒たちから合格の報告をいただくことができました。

なお、2025年度入試では、
一例として開成高校・日比谷高校・桜蔭高校で文類・理類ともに既卒生合格者の過半数以上が1年間本郷校の大学受験科で学習して合格を掴み取りました。
※各高校の既卒生合格者数は3月10日18時時点本郷校調べ。

学力が伸びて、東京大学に合格する〈東大専門特化校舎〉本郷校。

今年は惜しくも合格に届かず、再チャレンジを検討している方は是非、入塾説明会に足を運んでみてください。



学習相談・入塾相談、お待ちしています。

体験授業の申し込みはこちら
入塾説明会の申し込みはこちら

【MEPLO】東大合格速報!!!

2025年3月10日 更新



速報!! MEPLO本郷教室 東大現役合格
  13名(合格率 41%)



合格された皆さん、おめでとうございます!
喜びの声が続々と届いています。MEPLOの良かったところを教えていただきました!


■東京大学 文科一類 合格
Aさん(白百合学園高校出身)
合格して一言!「努力が報われて本当に嬉しいです!」
「授業が全てプロの講師の方によって行われるので、授業の質が高いです!本郷校では、クラスの人数も多くはないので、一人一人に目をかけて指導してくださいます。質問もしやすいです。また、高3になると、プロ講師による添削が毎週あり、自分の答案をより精密なものにできます。また、雰囲気も穏やかで、受験が近づいても、楽しく勉強できました。また、必須模試が多く設置されており、模試慣れする機会が多くあるのも良いポイントだと思います。」

■東京大学 文科一類 合格!
Bさん(攻玉社高校出身)
合格して一言!「とにかく最高。やればできる」
「地理の授業を受けたくて高3の夏以降からMEPLOで伊藤先生の授業を受け始めました。伊藤先生の授業は中身が濃く、大体授業を延長してくれるのでありがたかったです。論述の添削も行なってくださったほか、授業後に質問もしやすかったので小さな疑問も気楽に解決できました。また、少人数制だったからこそだと思いますが、指名で答えることがあり、ただ受動的に授業を受け続けるだけではなく、自分で考える必要があったのもよかったです。」

■東京大学 文科二類 合格!
Cさん(早稲田高校出身)
合格して一言!「とてもいい経験になりました!」
「メプロの講師は全員個性的で、飽きることなく楽しく授業を受けることができました。授業の進度も学校と同じかそれよりも少し早いくらいで、自分にとってはちょうどよかったと思っています。また、ハイレベルな仲間と競え合える環境で、互いに切磋琢磨できる環境がとても良かったです。」

■東京大学 文科三類 合格!
Dさん(女子学院高校出身)
合格して一言!「とても嬉しいです!高2の最後までは東大を受験するなんて考えたことなかったので、感慨深いです。」
「私は高1の秋から、河合塾のグリーンコースで数学を受講していましたが、春休みにMEPLO で数学の体験授業を受け、グリーンより楽しさを感じたため高2から転塾しました。私は数学に苦手意識がありましたが、少人数でわかりやすい授業でした。」

■東京大学 理科一類 合格!
Eさん(女子学院高校出身)
合格して一言!「やったー!!嬉しいです!」
「テストゼミは緊張感を持ってヒリヒリした雰囲気の中取り組んだことで、戦略・メンタルの成長に繋がったと思う。色々な点で面白い先生方が多く、授業も印象深かったのでより理解が深まった。スタッフやチューターの方がこまめに声掛けや気遣いをしてくれたので受験中も心強かった。勉強は学校の授業や教材をベースにコツコツやるのがいいと思う。」

■東京大学 理科二類 合格!
Fさん(浦和明の星女子高校出身)
合格して一言!「本当に嬉しいです。春から東大生になれる!」
「本郷校はすごく居心地が良かったです。建物が綺麗で落ち着け、とても温かい雰囲気があり、浪人するなら絶対河合だ!と思うほどでした。また、オープン過去問や本試過去問の添削はとても役立ちました。自分では記述の採点が難しいですが、添削により自分の実力が正確に分かり勉強方針を決めるのに役立ちました!たくさんの演習で、問題の取捨選択なども上達し、点数をより上げることができました。」


おめでとうございます。春からの大学生活も充実したものにしてくださいね!


さてこの春、東京大学に合格された先輩方に体験談をお話しいただく予定です!

  2025年度東大入試 現役合格者報告会



【日時】 3月22日(土)13:00~14:30
【場所】 MEPLO本郷教室(河合塾本郷校内)
【申込】 コチラから

登壇者は決まり次第発表いたします!お楽しみに…




「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室

MEPLO(メプロ)の詳細はこちら

パンフレットのご請求はこちら

電話:

03-5803-0584

受付時間:

月~土 14:00 - 19:00

本郷校のココが良かった

2025年3月7日 更新


こんにちは。本郷校 進学アドバイザーです。

本日は本郷校のOB・OGによる体験談を紹介いたします!
実際に本郷校へ通っていたOB・OGの声を通して、本郷校のイメージをつかんでいただければと思います。

◆添削指導◆ 
東京大学文科一類合格 Aさん
東大入試は記述、論述問題がメインですが、自分ではなかなか出来が分かりませんでした。
河合塾の授業には、添削を受けられる機会が豊富にあり、過去問も講師や、フェローに見せれば添削をしていただけました。
そのことにより、自分の答案を客観的に評価する力を身につける事が出来ました。
添削で得た自分の反省点を見直し、入試の本番に挑めました。

◆チューター制度◆ 
東京大学理科一類合格 Bさん
私は去年共通テストで失敗してしまい、志望校の大学を受けられませんでした。
共通テストが成功していても学力が不足していた状況でした。そんな私が東大を目指すにあたって、チューターさんが一年間精神面でも学習面でも支え続けてくださいました。チューターさんがいなければこの一年間を乗り越えられなかったと思います。ありがとうございます。

◆環境◆ 
東京大学文科二類合格 Cさん
テキストや授業の質はもちろん良かったのですが、特筆すべきなのは自習環境の良さだと思います。
個別ブース式の自習室や自由席型の自習室など気分に合わせて、自習場所の選択が可能であり、それぞれの教室は清掃が
行き届いていて、いつ行っても混雑で入れないという事もなく授業の予習復習に集中して取り組めました。

♦フェロー♦
東京大学理科二類合格 Dさん
フェローには、授業内容で講師に質問しづらいことを聞けたり、英作文や過去問の添削をしていただくことが出来ました。
定期的に添削指導を受けることで記述力を高められ、記述模試や東大入試オープンでも得点を取ることが出来るようになりました。
勉強の質問のみならず、勉強のやり方の相談にも乗ってもらえ、とても助かりました。

いかがでしょうか?OB・OGの声は皆様の目線にとても近いものだと思います。
ぜひ一度、本郷校に足を運んでいただいて、本郷校の環境をご自身の目で確かめてみてください。

東大に一番近い本郷校で東大合格を一緒に目指しましょう!


入塾説明会の申し込みはこちら
体験授業の申し込みはこちら

14日に実施される特別奨学生試験付き体験授業の申込みも承っております。詳しくは1つ前の更新をご覧ください!

【本郷校限定】特別奨学生試験付き体験授業のお知らせ

2025年3月5日 更新

東京大学を目指すみなさんに、イベントのお知らせです!

特別奨学生試験付き体験授業開催のご案内!


特別奨学生試験付き体験授業のポイント
1.体験授業を通じて、ハイパーの認定を取得することも可能です。
※テストの結果によって、認定テストを別途受験しなくてもハイパーコースの認定を取得することができます。
2.テストの結果に応じて、授業料免除のチャンスがあります!


東大を本気で目指す環境やカリキュラムから学力向上や合格実績に定評があるハイパー演習コースを是非皆さん体験して下さい!
日程講座時間講師
3月6日(木)特別奨学生試験付き体験授業 ハイパー英語10:00~12:30高沢節子
3月14日(金)特別奨学生試験付き体験授業 ハイパー英語10:00~12:30高沢節子
3月14日(金)特別奨学生試験付き体験授業 ハイパー文類数学13:30~16:00刈谷今比古
3月14日(金)特別奨学生試験付き体験授業 ハイパー理類数学13:30~16:00香坂季京
【お申し込みはコチラ】


明日のお申し込みはまだ間に合います!
体験授業後に個別相談にも対応できますので、お気軽にご相談ください。

14日には英語に加え数学も実施します、是非ご参加ください!

本郷校だから

2025年3月5日 更新

こんにちは。
本郷校 進学アドバイザーです。本日は本郷校”だから”こそのイチオシをご紹介します。

①「東大専門特化校舎」である!
「東大専門特化校舎」の本郷校には東大を目指す生徒しかいません。
授業もチュートリアルもすべて東大に向けた内容だけです。東大に向けた学習に専念できる環境です。

②東大入試を熟知したチューターがいる!
本郷校のチューターは多くの東大合格者を見てきたチューターです。
東大入試情報をしっかり把握しており、みなさんをサポートします。

③全国から集まるトップレベル生と切磋琢磨できる!
本郷校には首都圏だけでなく、日本全国から東大を目指す生徒が集まります。
モチベーションの高いライバルの中で過ごすことで、互いに高めあうことができます。

④充実した学習環境がある!
講師の目が行き届く大きさの教室や生徒が自習に困らない十分な席数を用意した個別ブース式と開放教室の自習室、
日々の勉強道具を保管できるロッカーなど整った環境があります。

⑤東大書籍・英語多読書の貸し出しがある!
東大二次試験の英語は時間との戦いです。英語を英語のまま理解し、速読力を身につけて行くことはとても重要です。
英語脳を作る確実な方法は、英語を日本語に訳さず、長文の英語を英語のまま理解する多読を通じて、脳を訓練することが大切です。
各自が自分にとって易しいものから選べるので、1年間通したくさん英語に触れ、英語脳を育てていきましょう!
東大書籍は、教授陣の執筆している書籍の貸し出しや、
真の東大入学後の教養を身に着ける、文理選択を考えることなど、東大に進学してから役に立つ情報がいっぱいです!
ぜひ受験勉強で必要な知識だけではなく、幅広く見聞を広めるためにも活用してみてください!

⑥東大入試に精通した講師陣!
本郷校の講師陣は、全員が東大入試のエキスパートです。
東大入試オープンの制作や、入試問題解析にかかわる講師もいるため、東大合格に向けた最適な指導を行います。

今日、ご紹介した6つのイチオシは河合塾の中でも【本郷校】だからこその環境です。
本郷校には東大を目指す受験生を万全の体制でサポートする環境があります。
「東大に合格したい!」という思いを本郷校で実現させましょう。


東大に一番近い本郷校で、東大合格を一緒に目指しましょう!

本郷校では随時入塾説明会を実施しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。
入塾説明会では随時OB・OGによる体験談も実施いたします。
体験授業も行っていますので、ぜひ体験しにいらしてください。


体験授業の申し込みはこちら
入塾説明会の申し込みはこちら

【MEPLO】授業体験のお知らせ!

2025年3月4日 更新

こんにちは!MEPLO本郷教室進学アドバイザーです。
2024年度も残すところあと1ヵ月…期末考査などでお忙しくされていることと思いますが、間もなく春休み!
部活動に力を入れたり、旅行や趣味に時間を使ったり…学習計画もしっかり立て、有意義に過ごしてくださいね。

そしてMEPLOでは3月11日から春期講習が開講いたします!
春期講習には、この時期に確実におさえておきたい重要テーマを学習できる講座を設置しています。
MEPLOの春期講習で、志望校にグッと近づきましょう。

どんな授業が展開されるのか?まずは授業体験でMEPLOを体感してみてください!

MEPLO本郷教室 授業体験



MEPLOの授業がどのようなものかを体験したい、という方のために数学・英語のプロ講師による「授業体験」を実施いたします。MEPLOの講習受講をお考えの方もぜひご参加ください。
学年教科日程時間担当講師
新中2生数学3月16日(日) 9:00~10:30坂本浩二
新中2生英語3月16日(日)10:50~12:20佐藤利晴
新中3生数学3月16日(日)15:10~16:40永田秀
新中3生英語3月16日(日)13:20~14:50伊藤直希
新高1生数学3月15日(土)16:20~17:50石井三佐雄
新高1生英語3月15日(土)14:30~16:00伊藤直希
新高2生数学3月16日(日)10:50~12:20刈谷今比古
新高2生英語3月16日(日) 9:00~10:30関戸雅嗣

申込みはコチラから

皆さんの参加をお待ちしております!



「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室

MEPLO(メプロ)の詳細はこちら

パンフレットのご請求はこちら

電話:

03-5803-0584

受付時間:

月~土 14:00 - 19:00

入塾説明会・体験授業のご案内

2025年3月3日 更新

こんにちは、本郷校の進学アドバイザーです。

2025年度募集が始まっております。
河合塾本郷校で合格に向けて一緒にスタートしましょう!

本郷校では、入塾説明会や体験授業を随時開始しています。

〇入塾説明会参加は、毎年大変混み合います。参加には事前申し込みが必要です。
 また、必ずログインID取得のうえお申し込みください。
予約はこちらから

昨年度河合塾の模試を受けて頂いていた皆様には、DMにてご案内を送付していますのでご確認お願い致します。


〇体験授業も例年ご好評を頂いており、満席になることもございます。早めの事前申し込みをお勧めいたします。
予約はこちらから


「絶対に東大に合格したい!」その思いを持つ受験生を合格に導く環境が河合塾本郷校にあります。
ぜひ一度いらして、実際に見に来てください!

本郷校のポイント

2025年3月1日 更新

河合塾本郷校のチューターからのご案内

皆さんこんにちは、河合塾本郷校の進学アドバイザーです。

2025年度の東大合格への3つのポイントについてご紹介をいたします。

まずは1つめのポイント「添削指導」について。

東大入試は「採点者に伝わる答案作成力」が不可欠です。河合塾では数多くの東大成績開示データを活用した添削指導を行っています。

河合塾の添削指導は・・・

  • ★添削指導は無料!(授業料に含まれています)
  • ★授業担当講師が授業でフィードバック!
  • ★すべての二次試験科目で添削を実施!
  • ★質の高い添削指導!(本郷校舎内の添削見本例をご覧ください!)

だからどの科目もバランスよく、良い答案・得点を取れる答案が作成できるようになります!

続けて2つめのポイント「チューター」について。

皆様はチューターという言葉を耳にしたことはありますか?


チューターとは・・・

塾生一人ひとりに専任でつく進学アドバイザーのことです。高校で言う担任のような役割を果たし、皆様を東大合格へと導くサポートを行います。

【具体的なチューターの役割】

  • ★週に一度のチュートリアル
  • ★授業担当講師との連携
  • ★時期ごとの面談
  • ★河合塾ならではのツールを活用した個別指導

だから今までのやり方を見直し、計画を実行できるようになります!河合塾本郷校には、東大入試に精通したプロのチューターがいます。

最後は3つめのポイント「学習環境」について

本郷校は、東大合格を目指す受験生に最適な環境です。

★フェロー

授業の質問から、過去問対策まで無料の個別指導を行います。直前期までしっかりサポートいたします!

★講師室

授業の疑問はすぐに解決!とても開放的な講師室は、講師との距離も近く質問しやすい空間です。

★自習室

個別ブース型と、開放教室型を選べます。入替制ではありませんので、集中した時間を確保できます。

★少人数制

1クラスは約30~60人。少人数の為授業を受けやすく、集中しやすい環境です。

★全国から集う東大を目指す仲間たち。

全国各地から集まるトップクラスの受験生たちは、お互いに切磋琢磨し励ましあえる存在です。

また、良いスタートを切るには振り返りが大切です!河合塾では毎年入試問題の分析を行っていますので、まず今年の東大入試を確認しましょう!科目、設問別の分析内容が気になる方は、ぜひ解答速報をご覧ください。

河合塾解答速報はこちら

3月10日の合格発表までは落ち着かない日々が続くかもしれませんが、まずはこれまでの自分の頑張りをほめつつ、後期日程の受験を控えている方は、再スタートの準備を着実に進めていきましょう。


河合塾本郷校では、入塾説明会・体験授業の申し込みを随時受付中です。入塾説明会・体験授業どちらも事前申し込みが必要です。ログインID取得の上お申し込みください。

入塾説明会の申し込みはこちら

体験授業の申し込みはこちら

【MEPLO】カリキュラム説明のお知らせ!

2025年2月22日 更新

こんにちは!MEPLO本郷教室進学アドバイザーです。
2月も下旬となりました。今年度もあと1か月ほど…間もなく新学年への進級となりますね。
MEPLO生は進級認定を取得し、次年度への準備も着々とすすんでいます。

さて本日は、そんなMEPLOをまるごと知っていただける説明会のお知らせです!

MEPLOカリキュラム説明会



■日時
日程時間説明担当
3月2日(日)16:00~17:00進学アドバイザー・クラスサポーター
3月9日(日)13:00~15:00進学アドバイザー・クラスサポーター・講師
3月15日(土)14:30~15:30進学アドバイザー・クラスサポーター
3月22日(土)15:00~16:00進学アドバイザー・クラスサポーター
4月6日(日)13:00~14:00進学アドバイザー・クラスサポーター

■対象
新中2生~新高3生 および保護者の方

■説明内容
進学アドバイザー(職員)…MEPLOのカリキュラム、進学指導方針
クラスサポーター(大学生スタッフ)…春休みの過ごし方や学校と塾との両立方法
講師 …数学・英語の担当講師よりそれぞれの教科の「学習指導方針」

※クラスサポーターとは?…東大生を中心としたMEPLO出身の大学生スタッフです。

■申込方法
インターネットよりお申込みください。
コチラから(3/2,15,22,4/6)
コチラから(3/9)

お誘いあわせのうえご参加ください!スタッフ一同お待ちしております。



「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室

MEPLO(メプロ)の詳細はこちら

パンフレットのご請求はこちら

電話:

03-5803-0584

受付時間:

月~土 14:00 - 19:00

【MEPLO】締切間近!新高1生、新高2生対象 国語特別講座のご案内

2025年2月6日 更新

こんにちは!MEPLO本郷教室進学アドバイザーです。
2月になり、高3生は受験本番が近づいてきましたね。体調管理をしっかりし、試験時間の最後の1秒までがんばりましょう!


本日は新学年への進級を控えている現中3生、高1生の皆さんへ特別な講座のお知らせです!

新高1生・新2生対象イベント  
国語(現代文)特別講座 『読解の醍醐味~評論』 のご案内



―――小学生のときは「説明文」だった。それがいつの間にか「評論文」にかわっている。何が違うのだろう?「説明文」は知らないことを知らせてくれるものであり、いわば教育の文章だ。それに対して「評論文」は…既に知っていることを、つまり人が「常識」としているところを、敢えてもう一度問い直せと迫ってくる、いわば物事をその根源において問う文章なのだ。評論文の読解を通して、これまでは触れる機会の少なかった、新鮮な「ものの考え方」を知り、自分自身の「考える力」の糧にしよう。そのような「思考力」こそが、これから諸君に求められる、一次元上の「読解力」になるのである。

■日程
2月8日(土) 14:30~17:50
<90分授業×2限連続/途中20分休憩あり>

■担当講師
佐藤総一郎(2024年度MEPLO担当講座:高3東大現代文、高2現代文)

■会場
MEPLO本郷教室(河合塾本郷校内)

■受講料
4,000円(税込み)

■申込方法
MEPLOホームページ<イベント情報>からお申込みください
お申込コチラから


現代文の人気講師が担当いたします。
学習のきっかけをつかめる良い機会になることに間違いありません!
皆さんのご参加お待ちしております。




「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室

MEPLO(メプロ)の詳細はこちら

パンフレットのご請求はこちら

電話:

03-5803-0584

受付時間:

月~土 14:00 - 19:00

MENU
本郷校<東大専門特化校舎>トップ
施設案内
地図・アクセス
設置コース
スタッフからのお知らせ
合格者の声

近くの校舎を探す