河合塾グループ河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ
  1. 河合塾
  2. コース・講習
  3. 高校グリーンコース
  4. 東京大学合格をめざす

東京大学合格をめざす 高校グリーンコース

高1生・高2生・高3生 東京大学へ一直線! 東大入試に向けた対策講座で合格をつかむ 高1生・高2生・高3生 東京大学へ一直線! 東大入試に向けた対策講座で合格をつかむ

東京大学合格のノウハウが詰まった「特別選抜講座」をご紹介します。

東京大学に合格するために必要な「論理的思考力」と「考えを正しく表現できる答案作成力」。河合塾の授業は、これらの力を効率よく身につけることができます。

河合塾の授業を受講して東京大学に合格した先輩の声

特別選抜講座での授業で着実に力を伸ばし、東大合格を実現させた先輩たちに、合格の秘訣を聞いてみました。

東京大学 理科二類 合格

講師・チューターの万全なサポートで安心して勉強に集中できました。

高原 響希さん(神奈川県・浅野高校 出身)

河合塾の講師やチューターは、プロの視点から自分に寄り添ったアドバイスをしてくれます。おかげで入試本番まで不安を感じることなく、勉強だけに集中し、自分に必要な対策を効率よく進めることができました。
高原 響希さん(神奈川県・浅野高校 出身)

東京大学 理科三類 合格

河合塾で運命の出会い

河合塾の講師は、生徒を飽きさせない授業を展開し、モチベーションも上げてくれるような大変魅力的な方でした。特にあまり好きになれなかった英語の学習を継続できたのは、ひとえに講師のおかげです。

東京大学 文科一類 合格

志望校にあったカリキュラムが合格につながりました。

河合塾の東大志望者向けの授業は高2の1月から東大型の演習を繰り返すカリキュラムになっており、早くから志望校にあわせて対策を行えたことが合格につながったと思います。特に高3になって、テストゼミでの実戦的な演習を繰り返すことで、自分の弱点を把握し、克服していくことができました。

東京大学合格に求められる力

学習の様子

東京大学の入試は、共通テスト・二次試験ともに科目数が多いことが最大の特徴です。さらに、二次試験は知識だけでは解けない”思考力を問われる問題”が非常に多く出題され、「答えがあっていても、途中過程が間違っていたら点がもらえない」といった難しい問題が出題されます。
教科書レベルのものを全範囲しっかり固めたうえで、その知識を使って記述する、二次試験で答案を書く力を鍛えていく必要があります。

河合塾の「特別選抜」講座なら、東大対策を万全にできる!

入試本番と同じ150分授業で、思考力と記述力が身につく!

特別選抜講座は、東大入試本番と同じ150分授業。すばやく解答を導き出す能力とスピード、長時間の入試に耐えられる集中力を養成します。東大入試を徹底的に分析し、入試頻出事項が凝縮されたテキストに問題に取り組むことで、効率よく思考力と記述力を磨き上げることができます。

ハイレベルなテストゼミで、本番さながらの実戦演習ができる!

授業で扱う問題は、厳選された発展問題のみ。講義+テストゼミで、本番さながらの臨場感を味わいながら知識をアウトプットすることができます。授業では解答に対する正誤を示すだけではなく、解答の精度をより高めるためのプロセスも指導します。

毎講実施する採点・添削指導で、答案作成力がアップする。

授業ごとに採点・添削指導が受けられます。東大に精通したプロ講師による丁寧な添削で、自分では気づきにくい減点ポイントや改善点を知ることができます。
映像授業受講でも、Web上で答案を提出できるので、対面授業受講時と同様に添削指導を受けることができます。

※特別選抜講座は「認定制」です。河合塾実施の「全統模試」を受験したことがある方や、講習やイベントに参加したことがある方は、すでに認定が出ていることがありますので、下記「認定確認」からご確認ください。

認定確認

※認定をお持ちでない方は、認定テストを受験してください。認定テスト申込後、すぐに受験、結果が確認できます。

認定テストを申し込む

河合塾でつかむ、東大合格までのロードマップ

東大入試対策は早期からのスタートが重要。各学年での東大対策の道のりを知ったうえで学習計画を立て、現役合格を勝ち取ろう!

【高3生】スタート学期(1~3月)、1学期(4~7月)東大講座で本番形式の演習 2学期(9~12月)本番さながらの演習や模試で、実戦力を磨きあげる 東大入試オープンは夏と秋に実施 自分の学力を試す!【高2生】スタート学期(1~3月)、1学期(4~7月)基本事項の最終確認と応用力を磨く 2学期(9~12月) 東大入試に対応する答案作成力の強化 【高1生】高1生の講座は4月スタート! 1学期(4~7月)入試レベルの問題で必要な基本事項の定着 2学期(9~12月)テストゼミで出題傾向や時間配分を把握 【高3生】スタート学期(1~3月)、1学期(4~7月)東大講座で本番形式の演習 2学期(9~12月)本番さながらの演習や模試で、実戦力を磨きあげる 東大入試オープンは夏と秋に実施 自分の学力を試す!【高2生】スタート学期(1~3月)、1学期(4~7月)基本事項の最終確認と応用力を磨く 2学期(9~12月) 東大入試に対応する答案作成力の強化 【高1生】高1生の講座は4月スタート! 1学期(4~7月)入試レベルの問題で必要な基本事項の定着 2学期(9~12月)テストゼミで出題傾向や時間配分を把握

普段の授業で演習を重ねて、各時期の模試で実戦力が身についているかを確認しましょう。河合塾の全統模試は全国の同じ志望校を目指す受験生が受験しているので、今の自分の位置がわかり、今後の学習指針を立てやすくなります。

キミにぴったりな東大合格をめざす対策講座

おすすめ受講講座

学年別に、東大現役合格をつかむためのおすすめ講座をご紹介します。

高3生

東大合格の実戦力を養成する「東大講座」が充実。スタート学期はテキスト中心に東大入試の出題傾向や解法のポイントを確認し、実戦テストで知識の定着を図ります。1・2学期は過去の入試問題を徹底的に研究した教材を用いたテストゼミ形式で実施。本番と同じ試験時間で問題に取り組み、答案作成力に磨きをかけていきます。

理類志望の方

東大理類現役合格に向けた実戦力を強化するために、受験科目の講座を受講し、重要事項を押さえた総合的な演習に取り組みましょう。

おすすめ受講例 東大英語 東大理類数学 特別選抜物理 特別選抜化学 共通テスト強化セット 東大チューターから見たPoint! Point1 各科目で、東大理類入試合格のための実戦力を養成。 Point2 特別選抜物理・特別選抜化学では、思考力を試される難度の高い問題に対応できる力が身につく。 Point3 同じ志望をもつ仲間がいる高いレベルの環境で切磋琢磨できる。 おすすめ受講例 東大英語 東大理類数学 特別選抜物理 特別選抜化学 共通テスト強化セット 東大チューターから見たPoint! Point1 各科目で、東大理類入試合格のための実戦力を養成。 Point2 特別選抜物理・特別選抜化学では、思考力を試される難度の高い問題に対応できる力が身につく。 Point3 同じ志望をもつ仲間がいる高いレベルの環境で切磋琢磨できる。

高2生(新高3生) | 東大理類の講座を申し込む

地区を選択してお進みください。

高2生(新高3生) | 共通テスト対策の講座を申し込む

地区を選択してお進みください。

文類志望の方

東大文類現役合格に向けた実戦力を強化するために、受験科目の講座を受講し、重要事項を押さえた総合的な演習に取り組みましょう。

おすすめ受講例 東大英語 東大文類数学 東大国語 /東大現代文/東大古典 東大日本史 東大世界史 東大地理 東大チューターから見たPoint! Point1 各科目で、東大文類入試合格のための実戦力を養成。 Point2 東大国語や地歴科目では、東大入試で必要な読解力・思考力・論述力を強化。 Point3 同じ志望をもつ仲間がいる高いレベルの環境で切磋琢磨できる。 おすすめ受講例 東大英語 東大文類数学 東大国語 /東大現代文/東大古典 東大日本史 東大世界史 東大地理 東大チューターから見たPoint! Point1 各科目で、東大文類入試合格のための実戦力を養成。 Point2 東大国語や地歴科目では、東大入試で必要な読解力・思考力・論述力を強化。 Point3 同じ志望をもつ仲間がいる高いレベルの環境で切磋琢磨できる。

高2生(新高3生) | 東大文類の講座を申し込む

地区を選択してお進みください。

高2生

授業は、講義とテストゼミ(テスト+解説講義)で東大入試を突破できる実戦力を身につけます。テストの答案は添削・採点を行いますので、東大入試で求められる高度な答案作成力を身につけるために強化すべき点の確認ができます。

おすすめ受講例 特別選抜英語 特別選抜数学 特別選抜国語 特別選抜物理または化学 日本史または世界史 東大チューターから見たPoint! Point1 各科目の本質的な理解をしたうえで、テストゼミによる実戦的な答案作成力を強化できる。 Point2 特別選抜講座では、東大入試の特徴にあわせた演習を重ね、得点できる力を養う。 Point3 「認定制」のため、同じ志望をもつ生徒と切磋琢磨できる環境で学習できる。 おすすめ受講例 特別選抜英語 特別選抜数学 特別選抜国語 特別選抜物理または化学 日本史または世界史 東大チューターから見たPoint! Point1 各科目の本質的な理解をしたうえで、テストゼミによる実戦的な答案作成力を強化できる。 Point2 特別選抜講座では、東大入試の特徴にあわせた演習を重ね、得点できる力を養う。 Point3 「認定制」のため、同じ志望をもつ生徒と切磋琢磨できる環境で学習できる。

高1生(新高2生) | 東大合格をめざす方へおすすめの講座を申し込む

地区を選択してお進みください。

高1生

授業では、講義とテストゼミ(テスト+解説講義)で東大入試を突破できる力を身につけます。重要事項の理解を軸として、論理的思考力と答案作成力を磨きます。また、「認定制」のため、同じ志望をもつ生徒と切磋琢磨できる環境で学習ができます。

おすすめ受講例 特別選抜英語 特別選抜数学 特別選抜国語(映像) 難関物理または難関化学 東大チューターから見たPoint! Point1 各科目の本質的な理解をしたうえで、テストゼミによる実戦的な答案作成力を強化できる。 Point2 特別選抜講座では、東大入試の特徴にあわせた演習を重ね、得点できる力を養う。 Point3 映像授業との組み合わせで、学校生活との両立ができる。 おすすめ受講例 特別選抜英語 特別選抜数学 特別選抜国語(映像) 難関物理または難関化学 東大チューターから見たPoint! Point1 各科目の本質的な理解をしたうえで、テストゼミによる実戦的な答案作成力を強化できる。 Point2 特別選抜講座では、東大入試の特徴にあわせた演習を重ね、得点できる力を養う。 Point3 映像授業との組み合わせで、学校生活との両立ができる。

  • 中3生(新高1生)の一般申込は2026年2月2日(月)13:00から開始します。

中3生(新高1生) | 東大合格をめざす方へおすすめの講座を申し込む

地区を選択してお進みください。

さらに学習サポートも充実

東大入試を熟知したプロ講師の添削指導と、東大入試に精通したチューターがキミの学習をサポートするから、東大入試に向けて自信がつく!

東京大学の入試に精通した講師とチューターの最強タッグで合格へ導く!

講師とチューターは、日々の学習状況、テストゼミや模試、東大入試オープンの結果に応じて、タイムリーにアドバイス。講師による学習指導で、合格に必要な力をつけていきます。

東大入試を熟知したプロ講師による指導

質問の様子

東大対策講座では、東大入試に精通したプロ講師の講義や添削指導で、合格に必要な知識の本質理解が深まります。解法の道筋や受験生がつまづきやすいポイントを押さえた授業で、効率よく東大合格に必要な学力や答案作成力を身につけることができます。
授業の前後で講師に気軽に質問でき、疑問点をすぐに解決することができます。答案作成のポイントや今後の学習方針も相談できます。
また、WEB学習相談では、河合塾のテキスト・教材、参考書・問題集、大学の過去問題などの質問、学習の進め方などを、講師やフェロー(質問対応専門の学習指導員)に自宅からオンラインで相談できます。

指導経験豊富なチューターによる東大合格サポート

チューターと生徒の様子

過去の東大合格者の学習傾向やデータをもとに、一人ひとりの学習状況や模試の成績をふまえて、東京大学合格に向けて常に最適な学習プランを提案します。また、成績が思うように伸びないとき、周りと比べて焦るとき、気が緩んでしまうときはチューターに気軽に相談でき、モチベーションをしっかり維持できます。
学習サポートツール「Studyplus」で、全体の学習状況や科目別の学習バランスがわかるので、計画の見直しがしやすく、チューターがタイムリーに学習状況をチェックします。
また、保護者の方にもご安心いただけるように、進路・受験指導のプロであるチューターが年間を通して手厚くサポートします。

保護者の方へ

本気で勉強に打ち込める学習環境

学校行事で休むことになっても、振替受講ができます。また、授業がない日でも集中できる自習室を利用できます。

振替受講や映像授業で欠席をサポート

「振替受講制度」やむを得ない理由で欠席→違う曜日や他校舎の同じ講座で受講

欠席する場合、同じ講座を違う曜日や他校舎で振替受講できます(一部講座を除く)。また、欠席分の授業を自宅で視聴できます。授業で扱った問題の解答は「塾生マイページ」から確認できるため、欠席した分もしっかり学習できます。

集中できる自習室

自習室の様子

塾生は、授業がない日でも自習室を利用できます。
スペースが仕切られた、個別ブース型自習室は、映像授業を受講するためのWi-Fi環境も完備。ほかにラウンジや、授業で使用していない教室を自習室として開放しているので、自分にぴったりの環境で自習ができます。
※ラウンジは設置されていない校舎もあります

  1. 河合塾
  2. 高3生
  3. 高校グリーンコース
  4. 東京大学合格をめざす
  1. 河合塾
  2. 高2生
  3. 高校グリーンコース
  4. 東京大学合格をめざす
  1. 河合塾
  2. 高1生
  3. 高校グリーンコース
  4. 東京大学合格をめざす
  1. 河合塾
  2. 中高一貫校生のための大学受験対策
  3. 高校グリーンコース
  4. 東京大学合格をめざす
  1. 河合塾
  2. 難関大・医学部合格をめざす
  3. 高校グリーンコース
  4. 東京大学合格をめざす
  1. 河合塾
  2. 大学合格をめざす
  3. 高校グリーンコース
  4. 東京大学合格をめざす
  1. 河合塾
  2. 学校の成績を伸ばしたい
  3. 高校グリーンコース
  4. 東京大学合格をめざす