スタッフからのお知らせ河合塾Wings木場教室
教室長からのメッセージ
教室長:岩野(指導教科:国語)
河合塾Wings木場教室では、今まさに成長期にある小学生・中学生が自分の「可能性」に挑戦し、「高校受験」はもちろんのこと、その先の将来にもつながる力を身につけることができる指導を行っていきます。
はじめから「目標」を持って塾に来てくれる生徒はその「目標」を叶えるために教室専属スタッフとプロ講師が万全の指導体制で迎えます。まだ「目標」を持たない生徒にも大きな「目標」を掲げてほしいと考えています。
過去は変えられませんが、未来はこれから創るものです。そして、小学生・中学生のみなさんは、その未来に向けて大きな「可能性」を持った存在です。行動は結果を変えます。結果は気持ちを変えます。気持ちが変われば、将来に向けて前向きな「目標」を掲げることになるでしょう。
河合塾Wings木場教室では、日々の指導で生徒の「自律」を促し、「学習習慣」づけのための「学習指導」と「自習室活用」などを総合的に行うことで、生徒の「行動」を変革します。そして、「結果」につなげることで、「高校受験」という舞台で生徒の「目標」を叶えます。ぜひご期待ください。
教室時間割
高校合格実績
合格者の声/保護者コメント
克己
私が受験勉強をするときにいつも気にかけていたのは、その日の自分の100%を勉強に注げていたか、ということです。ですが、私の場合は正直そうとは言えない日がほとんどでした。だからこそ、甘い自分に勝つことが出来れば受験にも勝てるはず、という意味で自分のことをライバルと考えて勉強していました。他人と比較して自分の位置を確認することも大事ですが、甘い自分に勝つという目標を立てて勉強するのもいいかもしれません。
K.Jさんの保護者様
夏に部活を引退後、ここからバスケに注いだ情熱を勉強にと期待しましたが、気持ちが入らずもどかしい状態が続きました。結果が伴わない状況で受験勉強が始まりましたが、途中、明確な目標を持つことの大切さに気づき、自ら生活習慣を変えて取り組む姿勢を目の当たりにしました。親としては少し安堵した時でした。最終的に希望する高校に合格できたのは、本人が先生方を最後まで信頼できたからだと思います。その関係性に心から感謝しています。
日々の努力
私は受験において、どれだけ自分を律して質の高い勉強を多くできるかが大切になると思います。塾のテストや過去問で自分の弱点を自覚し、授業・自習でその弱点を克服して点数を高めていくことが重要です。そのために私は毎日塾に自習に行き、分からないところを先生にすぐ質問できるようにしていました。受験は長くて大変ですが、終わったときの達成感はとても大きいです。自分の志望校に合格できるように頑張ってください。
教室紹介
教室・自習スペース
掲示板
問題集コーナー
エントランス付近
97件の新着情報があります。 1-10件を表示
夏期講習【後期】開講!
2025年8月16日 更新
こんにちは。
河合塾Wings木場教室の教室長の岩野です。
本日から【後期】の夏期講習を開始します!
【後期】の「予習内容」で、2学期のスタートダッシュに繋げられるように指導していきます。
まだ間に合う「夏期講習【後期】」は以下のコースです。
◆小学5・6年生【各期とも5日間】
・後期:8月16日【土】開講!
◆中学1年生【各期とも5日間】
・後期:8月16日【土】開講!
◆中学2年生【各期とも5日間】
・後期:8月22日【金】開講!
河合塾Wingsの2学期開講は、9月1日(月)からです。
現在、2学期体験授業も受付を開始しました。
ご興味のある方、ご通塾をお考えの方は、入塾説明会にお越しください!
どうぞお気軽にお問い合わせください。
★下記説明会日程にご都合がつかない方は、個別予約制でもご説明いたします。
お気軽にお問い合わせください。
☆入塾説明会・学力診断テスト☆
8/23(土)10:30~12:00、
8/24(日)10:30~12:00
☆ご都合がつかない方は、個別説明会をお電話にてご予約ください。
☆無料体験授業受付中☆
※学年によって曜日が異なります。詳細は教室までお問い合わせください。
夏期講習【前期】終了!
2025年8月8日 更新
河合塾Wings木場教室の教室長の岩野です。
本日(8/8)で、夏期講習の【前期】が終了となります。
夏期講習の【後期】は、8/16(土)から開講となります。
開館時間は、13時となります。
よろしくお願いいたします。
また、下記期間は休館となりますので、ご了承ください。
■夏期休館:8/9(土)~8/15(金)
★お休み明けは、8/16(土)13:00から受け付けております。
よろしくお願いいたします。
夏期講習【前期】終了!【後期】は受付中!
2025年8月4日 更新
河合塾Wings木場教室の教室長の岩野です。
本日からのタームで、【前期】の夏期講習はすべて終了します。
「復習」を中心とした講座が多い【前期】ですが、1学期の振り返りがしっかりとできたと思います。
【後期】は「予習」内容も入ってきますので、2学期のスタートダッシュに繋げられるように指導していきます。
現在も、夏期講習【後期】は、お申し込みを受け付けております。
まだ間に合う「夏の貴重な学習機会」を、ぜひご検討ください。
◆小学5・6年生【各期とも5日間】
・小学生国語・算数【後期】:8月16日【土】開講!
◆中学1・2年生【各期とも5日間】
・後期:8月16日【土】開講!
・後期:8月22日【金】開講!
ご興味のある方、ご通塾をお考えの方は、ぜひ夏期講習・入塾説明会にお越しください!
現在、夏期講習・入塾説明会は個別でのご予約制となっております。
ご都合によろしい曜日や時間帯をお電話にて伺います。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
小学生、夏の「読書感想文」
2025年7月28日 更新
◇◆◇【読書感想文】の本の選び方・読み方のコツを教えます!◆◇◆
小学生の皆さん、こんにちは!猛暑日が続いていますが、体調は崩していませんか?
そして、もうすぐワクワクの夏休みです!!思いっ切り楽しみましょうね!!
今回は、多くの小学校で夏休みの宿題に出される
【読書感想文】について書きたいと思います。
【読書感想文】と聞いて、楽しく積極的に取り組む方もいれば、「イヤだなあ~」
「めんどくさい」「何を書けば良いのか分からない」という方もいるでしょう。
毎年、夏休みの時期に【読書感想文】で苦労しているお子さんをたくさん見てきました。
そこで今回は、困っている小学生の皆さんの助けになればと思い、
本の選び方と読み方のコツを紹介しますね!
登場人物や主人公と共通することが多い
(例、性別・家族構成・学年・部活動・趣味など)と、
読んでいるときに共感することができ、サクサクと読むことができます。
オススメは、
【シャイローがきた夏】・【ぼくらのサイテーの夏】
【小説 ちはやふる 上の句】・【かあちゃん取扱説明書】
です。
2、自分の好きなこと・関心のあることが書かれている
例えば、サッカーが好き、もしくは関心のある方は、サッカー選手が書いた
自伝書などを読むと面白いと感じ、こちらもサクサク読むことができます。
オススメは、
【つかめ!理科ダマン1】・【AIロボット、ひと月貸します!】
【5000キロ逃げてきたアーメット】・【夏に降る雪】
【チームふたり】です。
何気なく本を見ていき、グッときた本の題名を手に取ってみることも
運命の出会いです。
2、表紙の絵や写真
題名ではなく、表紙の絵や写真にグッとくることもあります。
フィクションの内容であれば、
【一番好きなシーン】・【悲しい、嬉しい、面白いなど、自分の感情が動いたシーン】
【グッときた言葉】など印象に残った部分に【ふせん】をはりましょう。
ノンフィクションの内容であれば、
【グッときた言葉】・【初めて知った内容】・【他の人に教えてあげたいこと】など
印象に残った部分に【ふせん】をはりましょう。
また、【ふせん】をはる際のポイントは 【はりすぎない】・【はらなすぎない】
ことです。
【ふせん】はたくさんあっても、少なくても、実際に書く際に困ってしまいます。
そのため、最低2枚、最大5までと、読む前から決めておきましょう!
【ふせん】は何度でもはり直して大丈夫です!
自分が一番、印象に残っている部分にはるようにしましょう!
河合塾Wingsでは小学生の皆さんの記述力を育成すること以外にも、
本を読む習慣のサポートもいたします。
ご興味のある方はぜひ、説明会にご参加ください。
☆入塾・夏期講習説明会・学力診断テスト☆
個別説明会をお電話にてご予約ください。
☆無料体験授業受付中☆
※学年によって曜日が異なります。詳細は教室までお問い合わせください。
夏期講習開講!
2025年7月21日 更新
こんにちは。
河合塾Wings木場教室の教室長の岩野です。
本日から小学4年生・中学2・3年生の夏期講習が開始されました!
夏休みという絶好の「学習機会」が生徒ひとりひとりにとって、
有意義となるように、全力で授業・学習指導を行っていきます!
現在も、夏期講習はコースによっては、お申し込みを受け付けております。
まだ間に合う「夏の貴重な学習機会」を、ぜひご検討ください。
◆小学5・6年生【各期とも5日間】
・小学生英語【Ⅰ期のみ】:8月4日【月】開講!
・小学生国語・算数【前期】:7月28日【月】開講!
◆中学1年生【各期とも5日間】
前期Ⅱ:7月28日【月】開講!
◆中学2年生【各期とも5日間】
前期Ⅱ:8月4日【月】開講!
ご興味のある方、ご通塾をお考えの方は、ぜひ夏期講習・入塾説明会にお越しください!
現在、夏期講習・入塾説明会はご予約制となっております。
ご都合によろしい曜日や時間帯をお電話にて伺います。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
☆入塾・夏期講習説明会・学力診断テスト☆
個別説明会をお電話にてご予約ください。
☆無料体験授業受付中☆
※学年によって曜日が異なります。詳細は教室までお問い合わせください。
中間テスト結果まとめ
2025年7月14日 更新
河合塾Wings木場教室です。
今年最初の定期テストが終わり、生徒たちからの報告がほぼまとまりました。
478点(中1生)
471点(中1生)
469点(中3生)
461点(中3生)
459点(中2生)
458点(中1生)
455点(中2生)
452点(中2生)
451点(中3生)
451点(中3生)
450点(中3生)
449点(中2生)
448点(中2生)
448点(中3生)
447点(中3生)
444点(中1生)
443点(中1生)
443点(中3生)
442点(中3生)
441点(中1生)
441点(中3生)
440点(中2生)
440点(中3生)
440点(中3生)
437点(中2生)
436点(中3生)
435点(中3生)
434点(中1生)
434点(中2生)
433点(中2生)
432点(中1生)
431点(中2生)
427点(中3生)
426点(中3生)
422点(中1生)
422点(中3生)
422点(中3生)
422点(中3生)
419点(中3生)
419点(中3生)
418点(中3生)
417点(中3生)
416点(中1生)
415点(中2生)
411点(中1生)
410点(中3生)
◆河合塾Wingsでは、定期テストを通して、「定期テストに向けた目標設定・計画・実行・反省と修正」という学習サイクルを身に着けることが、点数アップ・内申アップにつながると考えています。以上のように、河合塾Wigsの生徒が結果で証明してくれています。
7月9日現在、全教科得点判明者のみを対象。今後もご期待ください。
河合塾Wingsでは、テスト直前に詰め込む学習を内申対策とは考えておりません。日々の学習習慣をしっかりと身につけて、中学校の学習内容をその都度しっかりと定着させていけば、定期テストはしっかりと得点することができます。もちろん、テスト前に自習室利用を奨励し、質問対応はしっかりと行っています。内申対策はとても重要ですが、入試得点を取るための「実力」をつけることの方が定期テストで得点を取ることよりも難しく、時間がかかるのです。「実力」をつける「本物の授業」を実践しています。
◆『入塾・夏期講習説明会&学力診断テスト』 毎週土曜日14:00~15:30
河合塾Wings木場教室にご興味のある方は、お気軽にお申し込みください。
☆入塾・夏期講習説明会・学力診断テスト☆
7/19(土)14:00~15:00
☆ご都合がつかない方は、個別説明会をお電話にてご予約ください。
☆無料体験授業受付中☆
※学年によって曜日が異なります。詳細は教室までお問い合わせください。
勉強大会!!
2025年7月7日 更新
こんにちは!木場教室の数学担当の安斎です。
7月に入り暑さがより一層増してきました。。水分塩分補給をして熱中症に気を付けてください!
さて、昨日は河合塾Wings木場教室にて
『勉強大会』
という塾生向けのイベントを行いました!
塾生は来週行われる塾内テスト、通称
実力テスト
に向けて現在勉強しているところです。
この実力テストの結果にて、日々の授業のクラスを決定いたします。
ですので塾生諸君はこのテストで良い結果を出せるよう頑張っているところなのです!
そんな頑張る塾生に向けて、昨日は日曜日の特別自習室開放ということで、
『勉強大会』
と銘打って自習をしに来てもらいました。
なんと33名もの塾生が来てくれました。
朝活として午前中に利用していた生徒や、部活終わりに来てくれた生徒、
中には、塾の開館時間ぴったりに来て閉館時間まで、丸一日ガッツリ勉強していた強者もおりました!!
小学生も自習に来ていて意識の高さに関心しました。
みなさん、授業の復習をしていたり、
宿題に加えて自主的に苦手教科の勉強をしていたり、
わからないところは質問に来たり、
有意義な一日になったのではないでしょうか。
これをお読みの塾生でない方も、
勉強熱心な仲間がいる環境で、一緒に勉強することで良い刺激や影響を受けられると思いますので、
ぜひ河合塾Wings木場教室でともに勉強できればと思っております。
◆『入塾・夏期講習説明会&学力診断テスト』 毎週土曜日14:00~15:30
河合塾Wings木場教室にご興味のある方は、お気軽にお申し込みください。
☆入塾・夏期講習説明会・学力診断テスト☆
7/12(土)14:00~15:30、
7/19(土)14:00~15:30
☆ご都合がつかない方は、個別説明会をお電話にてご予約ください。
☆無料体験授業受付中☆
※学年によって曜日が異なります。詳細は教室までお問い合わせください。
中間テスト結果速報!
2025年6月30日 更新
河合塾Wings木場教室です。
今年最初の定期テストが終わり、生徒たちからの報告が少しずつですがきています。
478点(中1生)
471点(中1生)
469点(中3生)
461点(中3生)
455点(中2生)
452点(中2生)
451点(中3生)
450点(中3生)
448点(中2生)
448点(中3生)
443点(中1生)
443点(中3生)
442点(中3生)
441点(中1生)
440点(中2生)
440点(中3生)
440点(中3生)
437点(中2生)
436点(中3生)
434点(中1生)
432点(中1生)
422点(中1生)
422点(中3生)
422点(中3生)
419点(中3生)
418点(中3生)
416点(中1生)
411点(中1生)
◆河合塾Wingsでは、定期テストを通して、「定期テストに向けた目標設定・計画・実行・反省と修正」という学習サイクルを身に着けることが、点数アップ・内申アップにつながると考えています。以上のように、河合塾Wigsの生徒が結果で証明してくれています。
6月30日現在、全教科得点判明者のみを対象。今後もご期待ください。
河合塾Wingsでは、テスト直前に詰め込む学習を内申対策とは考えておりません。日々の学習習慣をしっかりと身につけて、中学校の学習内容をその都度しっかりと定着させていけば、定期テストはしっかりと得点することができます。もちろん、テスト前に自習室利用を奨励し、質問対応はしっかりと行っています。内申対策はとても重要ですが、入試得点を取るための「実力」をつけることの方が定期テストで得点を取ることよりも難しく、時間がかかるのです。「実力」をつける「本物の授業」を実践しています。
◆『入塾・夏期講習説明会&学力診断テスト』 毎週土曜日14:00~15:30
河合塾Wings木場教室にご興味のある方は、お気軽にお申し込みください。
☆入塾・夏期講習説明会・学力診断テスト☆
7/5(土)14:00~15:30
7/12(土)14:00~15:30
☆ご都合がつかない方は、個別説明会をお電話にてご予約ください。
☆無料体験授業受付中☆
※学年によって曜日が異なります。詳細は教室までお問い合わせください。
小学生の夏期講習
2025年6月23日 更新
皆さま、こんにちは!
今回は河合塾Wingsの小学生の夏期講習についてご紹介します!
夏期講習では新たに小4算数講座が開講いたします!
1日70分(途中5分休憩あり)の授業が全10日間行われる講座です。
1学期の復習+2学期の予習+思考力を鍛える問題を行います。
塾が初めてのお子様でもお気軽に参加いただける内容となっております。
費用も教材費のみ(3,300円)となっておりますので、是非お気軽にご受講ください。
【学習範囲】
角と角度、わり算、折れ線グラフ、大きな数、小数、垂直と平行、
いろいろな四角形、計算のきまり、関係を表す式、がい数と計算の見積もり、
思考力問題
1日国語・算数60分ずつの授業が全10日間行われる講座です。
1学期中に学習した内容について、基本から応用までもう一度学習していきます。
教科書内容より一歩踏み込んだ一段階上のレベルの授業を通じて、
思考力を鍛えていきます。
【学習範囲】
国語:物語文、説明文、論説文、随筆文、語句の知識
算数:整数と小数、直方体と立方体の体積、比例、小数のかけ算とわり算、
合同な図形、図形と角、倍数と約数、約分と通分、分数のたし算とひき算
1日国語・算数60分ずつの授業が全10日間行われる講座です。
中学に直結する単元を多く学習していきます。
まず基本を定着させ、その上で応用・発展問題が解けるように
実力をつけていきます。
早い段階から中学生になる準備をしていきます。
【学習範囲】
国語:物語文、説明文、論説文、随筆文、語句の知識
算数:対称な図形、文字を使った式、分数の計算、円とおうぎ形の面積、
比、拡大図と縮図、速さと分数、角柱・円柱の体積と表面積
1日60分の授業が全5日間行われる講座です。
中学英語の学習内容が大きく変わり、小学生のうちにしっかりとした土台を
築いているかどうかで、中学校進学後の学習に大きく差がつくようになっています。
河合塾Wings の「小学生英語」では、単純な暗記に頼らない英文法の根本理解を
じっくりと行います。小学生のうちに中学英語の土台づくりができるよう
夏休みの期間から備えていきます。
Book1・・・中学1年生(英検5級)程度
Book2・・・中学2年生(英検4級)程度
【学習範囲】
Book1:be動詞、can、進行形など
Book2:三単現、接続詞など
夏休みが終わる時期に、塾生・講習生全員が参加するWings Cupがあります。
参加費用は無料で、受講学年までの基礎力を競い合います。
問題は、事前にお渡しする課題プリントから出題されるので、
「やれば得点になる」を実感でき、講習だけで終わらない学ぶ姿勢を
身につけることができます。
ご興味のある方は、ぜひ説明会にご参加ください!
お問い合わせを、心よりお待ちしております。
☆入塾説明会・学力診断テスト☆
6/28(土)14:00~15:30、
7/5(土)14:00~15:30
☆ご都合がつかない方は、個別説明会をお電話にてご予約ください。
☆無料体験授業受付中☆
※学年によって曜日が異なります。詳細は教室までお問い合わせください。
「之を知る者は・・・」
2025年6月16日 更新
こんにちは。
河合塾Wings木場教室の教室長の岩野です。
全国で梅雨入りし、いよいよ夏の到来が間近です。
多くの中学校で、定期テストが終了し、残りの学校でも今月末までにはすべてのテストが終了します。
河合塾Wings木場教室でもテスト前は自習室に多くの生徒が訪れ、質問する生徒も列をなしていました。
結果がまとまり次第、塾生の頑張りの成果をこちらのブログでもご紹介したいと思います。
ちょうど今回の中学3年生の定期テストに、「論語」が出題される学校がありました。
その中に、「之を知る者は之を好む者に如かず。之を好む者は之を楽しむ者に如かず」という言葉があります。
「知っているということは、好むということにはかなわない。好むということは、楽しむということにはかなわない。」という意味ですが、2500年以上前の学習の本質を突いた良い言葉です。
ただ受験に必要だから塾で学習するというつもりで生徒が来て、
授業の分かりやすさやできる喜びを知ってもらい、その科目が好きになり、
河合塾Wingsの先生の授業が楽しいと生徒にいわしめることが、我々の腕の見せどころです。
7月からは、「夏期講習」が始まります。ぜひとも、「体験授業」にお越しください。
カリキュラムに「復習」が多く盛り込まれた「夏期講習」を受講できるこのタイミングが最良です。
夏期講習の詳細にご興味のある方やご通塾をお考えの方は、ぜひに入塾説明会にお越しください!
☆入塾説明会・学力診断テスト☆
6/21(土)14:00~15:30、
6/28(土)14:00~15:30
☆ご都合がつかない方は、個別説明会をお電話にてご予約ください。
☆無料体験授業受付中☆
※学年によって曜日が異なります。詳細は教室までお問い合わせください。