河合塾グループ河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ
  1. 河合塾
  2. コース・講習
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 講師名から探す
  6. 講師一覧
  7. 井上 摩梨 担当講座一覧 | 東海 | 高3生

井上 摩梨 担当講座一覧 | 東海 | 高3生 講師一覧 | 講師名から探す | 講座を探す・申し込む | 高校グリーンコース

井上 摩梨

井上 摩梨

イノウエ マリ

講師一覧に戻る

5 件の講座があります。
  • 担当するすべての講座を表示しています。

認定レベルコードについて

国語
受験対策講座

東大国語(ONE WEX)

  • 添削・採点
  • 対面授業

東大合格に向けて読解力・論述力を徹底指導

東大入試の国語では、本文の趣旨をとらえる的確な読解と、題意に沿った周到な記述力が不可欠です。本講座では、東大の入試傾向を踏まえて厳選した演習問題を用いて、東大国語の概要から得点につながる実戦的な読解力・記述力、答案の作成法まで徹底的に学んでいきます。さらに、採点を通じて改善点を明示し、現役合格を後押ししていきます。なお、現代文では共通テストに対応した問題も扱います。テストは後日、採点して返却されます。

※この講座は河合塾以外の模試成績表や、高校の成績表による認定の取得はできません。
*古文・漢文の授業の順序は、申込マイページまたは塾生マイページに掲載の「受講証(時間割)」でご確認ください。
*「京大国語(ONE WEX)」「難関国公立大現代文(論述対策)」「難関現代文」と一部内容が重複します。
*共通テスト対策講は、「共通テスト対策国語」と一部内容が重複します。

目標大学・対象

東大現役合格をめざす方。

認定レベルコード

特別選抜(東大/京大)

講座レベル

●受講の目安偏差値
1・2:~55.0 |  3・4:55.0~ |  5・6:65.0~

授業時間

180分授業  ×  週1

授業の仕組み

講義またはテスト+解説講義

講座の料金

2025年05月30日から受講開始いただいた場合の料金です。

授業形態

対面授業

受講できる講

15講~第35

料金

175,350月払い可

  • ※別途、入塾金(33,000円)と塾生サポート料(高3生:月額7,140円、高1・2生:月額4,540円)が必要です。塾生サポート料には、テスト費用(模試等)・在籍データ料・施設利用料・システム利用料を含みます。なお、インターネットからのお申し込みで、入塾金は16,500円免除となります。

学期別カリキュラム

スタート学期 <9講>

  • 現代文は読解の根本を確認しつつ、論述の訓練を行います。古典は基礎力の確認と論述力の養成を行います。
    <現代文>9講
    <古文>5講
    <漢文>4講

春期講習

1学期 <13講>

  • 入試に即した読解力・論述力の向上をめざします。
    <現代文>13講
    <古文>7講
    <漢文>6講

夏期講習

2学期 <13講>

  • 入試に向けて、実戦的な答案作成力を養成します。
    <現代文>13講
    <古文>6講
    <漢文>7講

冬期・直前講習

  • カリキュラムは予定です。
  • 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
  • 千種校 金曜 17:30~20:50 武下奈二子・井上摩梨・野村友平
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存
国語
受験対策講座

京大国語(ONE WEX)

  • 添削・採点
  • 対面授業

京大入試に直結する読解力・記述力の錬成

含蓄に富む随筆や精緻な論理に基づく評論を正確に読解し、明快な記述解答を作成するという高度な対応力を要する京大現代文。古文の基本である文法や語い力はもちろん、文脈に即した高度な解釈力と、本格的な記述力が試される京大古文。本講座では、講義や演習問題を通して京大入試に対応する読み方、解き方、書き方のすべてを学習し、京大の合格レベルに達するための戦略的な対処法を身につけます。テストは後日、採点して返却されます。

※この講座は河合塾以外の模試成績表や、高校の成績表による認定の取得はできません。
*「東大国語(ONE WEX)」「難関国公立大現代文(論述対策)」 「難関国公立大古文(論述対策)」「難関古文」「難関古典」「標準現代文」と一部内容が重複します。
*共通テスト対策講は、「共通テスト対策国語」と一部内容が重複します。

目標大学・対象

京大現役合格をめざす方。

認定レベルコード

特別選抜(東大/京大)

講座レベル

●受講の目安偏差値
1・2:~55.0 |  3・4:55.0~ |  5・6:65.0~

授業時間

180分授業  ×  週1

授業の仕組み

講義、またはテスト演習+解説講義。現代文90分+古文90分

講座の料金

2025年05月30日から受講開始いただいた場合の料金です。

授業形態

対面授業

受講できる講

15講~第35

料金

175,350月払い可

  • ※別途、入塾金(33,000円)と塾生サポート料(高3生:月額7,140円、高1・2生:月額4,540円)が必要です。塾生サポート料には、テスト費用(模試等)・在籍データ料・施設利用料・システム利用料を含みます。なお、インターネットからのお申し込みで、入塾金は16,500円免除となります。

学期別カリキュラム

スタート学期 <9講>

  • 講義形式とテストゼミ形式。京大入試の実態を知り、それに対応する論述力を養成します。
    <現代文>9講<古文>9講

春期講習

1学期 <13講>

  • 講義形式とテストゼミ形式。京大入試の実態を知り、それに対応する論述力を養成します。
    <現代文>13講<古文>13講

夏期講習

2学期 <13講>

  • 全講テストゼミ形式。京大の入試傾向を踏まえた問題を用いて、入試実戦力を養成します。
    <現代文>13講<古文>13講

冬期・直前講習

  • カリキュラムは予定です。
  • 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
  • 千種校 金曜 17:30~20:50 武下奈二子・井上摩梨
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存
国語
受験対策講座

難関古文(二次・私大対応)

  • 添削・採点
  • 対面授業
  • 映像授業

国公立大二次試験・私立大入試に向けた学力養成

国公立大二次試験・私立大入試における頻出分野の作品を題材とし、記述式・客観式双方の問題に対応できる力を身につけます。また、大学入学共通テストに対応した問題も扱いますので、対応力が身につきます。講義形式の講では、基礎知識を充実させるとともに読解力の養成をめざします。授業後自宅で、学んだ内容が理解できたかを確認するチェックテスト(自己採点)に取り組みます。テストゼミ形式の講では、読解力の更なる向上を図るとともに設問の解法を習得します。記述問題が含まれるテストは後日、添削して返却されます。

*「難関古典(二次・私大対応)」と同一教材を使用します。併行受講はおすすめしません。
*「京大国語」「難関国公立大古文(論述対策)」「私大古文」「標準古文」「早大古典」「早大古文」と一部内容が重複します。
*対面授業・映像授業は同一内容です。

目標大学・対象

難関国公立大学や難関私立大学を志望する方。

認定レベルコード

難関

講座レベル

●受講の目安偏差値
1・2:~55.0 |  3・4:55.0~ |  5・6:65.0~

授業時間

90分授業  ×  週1

授業の仕組み

講義、またはテスト演習+解説講義を行います。

講座の料金

2025年05月31日から受講開始いただいた場合の料金です。

授業形態

対面授業

受講できる講

15講~第35

料金

135,660月払い可

  • ※別途、入塾金(33,000円)と塾生サポート料(高3生:月額7,140円、高1・2生:月額4,540円)が必要です。塾生サポート料には、テスト費用(模試等)・在籍データ料・施設利用料・システム利用料を含みます。なお、インターネットからのお申し込みで、入塾金は16,500円免除となります。

学期別カリキュラム

スタート学期 <9講>

  1. 用言
  2. 助動詞(一)
  3. 助動詞(二)
  4. テストゼミ
  5. 敬語
  6. 助詞(一)
  7. 助詞(二)
  8. テストゼミ
  9. 総合演習

春期講習

1学期 <13講>

  1. 古語と語法から解釈へ(一)
  2. 古語と語法から解釈へ(二)
  3. 敬語法の理解
  4. テストゼミ
  5. 登場人物の整理
  6. 主体の判定(一)
  7. 主体の判定(二)
  8. テストゼミ
  9. 会話部・心中部・挿入句の整理
  10. 和歌修辞と解釈(一)
  11. 和歌修辞と解釈(二)
  12. テストゼミ
  13. 総合演習

夏期講習

2学期 <13講>

  1. 解釈問題を攻略する
  2. 文法問題を攻略する
  3. テストゼミ
  4. 主体判定問題を攻略する
  5. 説明問題を攻略する
  6. テストゼミ
  7. 和歌を攻略する
  8. 内容合致問題を攻略する
  9. テストゼミ
  10. テストゼミ
  11. テストゼミ
  12. テストゼミ
  13. テストゼミ

冬期・直前講習

  • カリキュラムは予定です。
  • 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
  • 名駅校 土曜 15:40~17:10 井上摩梨
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存
国語
受験対策講座

早大古文(難関私大レベル)

  • 添削・採点
  • 対面授業
  • 映像授業

早稲田大をはじめとする難関私立大学の入試に対応できる読解力を養う

さまざまなジャンルの文章の読解を通して、実戦的読解法の習得をめざします。併せて、読解に必須の古文の知識を総整理し、記述式・客観式双方の問題に対応できる力を養成します。スタート学期は、講義形式でこれまで学んできた内容を整理し、テスト演習を交えて入試に必要な基本知識を確認すること、1学期は、講義形式で古文の読解力を深めるポイントの確認をし、テスト演習を交えて入試の実態にも触れていくこと、2学期は、講義形式で多様な設問に対する取り組み方を学び、テスト演習を交えて、早稲田大をはじめとする難関私立大入試対応の実戦力の向上をめざします。自宅で、学んだ内容が理解できたかを確認するチェックテスト(自己採点)に取り組みます。

*「早大古典」と同一教材を使用します。併行受講はおすすめしません。
*「難関国公立大古文(論述対策)」「難関古典(二次・私大対応)」「難関古文(二次・私大対応)」「私大古文」「標準古文(二次・私大対応)」と一部内容が重複します。
*対面授業・映像授業は同一内容です。

目標大学・対象

早稲田大をはじめとする難関私立大学への現役合格をめざす受験生。

認定レベルコード

難関

講座レベル

●受講の目安偏差値
1・2:~55.0 |  3・4:55.0~ |  5・6:65.0~

授業時間

90分授業  ×  週1

授業の仕組み

講義、またはテスト+解説講義

講座の料金

2025年05月28日から受講開始いただいた場合の料金です。

授業形態

対面授業

受講できる講

15講~第35

料金

135,660月払い可

  • ※別途、入塾金(33,000円)と塾生サポート料(高3生:月額7,140円、高1・2生:月額4,540円)が必要です。塾生サポート料には、テスト費用(模試等)・在籍データ料・施設利用料・システム利用料を含みます。なお、インターネットからのお申し込みで、入塾金は16,500円免除となります。

学期別カリキュラム

スタート学期 <9講>

  1. 古語
  2. 用言
  3. 助動詞➀
  4. テストゼミ
  5. 助動詞②
  6. 助詞
  7. 敬語
  8. テストゼミ
  9. 和歌

春期講習

1学期 <13講>

  1. 用言➀
  2. 用言②
  3. 助動詞➀
  4. テストゼミ
  5. 助動詞②
  6. 助動詞➂
  7. 助動詞➃
  8. テストゼミ
  9. 敬語➀
  10. 敬語②
  11. 助詞➀
  12. テストゼミ
  13. 助詞②

夏期講習

2学期 <13講>

  1. 説話➀
  2. 説話②
  3. 物語➀
  4. 物語②
  5. 物語➂
  6. 物語➃
  7. 日記・随筆➀
  8. 日記・随筆②
  9. 日記・随筆➂
  10. 評論
  11. テストゼミ
  12. テストゼミ
  13. テストゼミ

冬期・直前講習

  • カリキュラムは予定です。
  • 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
  • 千種校 水曜 19:20~20:50 井上摩梨
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存
国語
受験対策講座

【4月開講】共通テスト対策国語

  • 対面授業
  • 映像授業

大学入学共通テスト(国語)に対応する知識の習得と読解力の養成

共通テストの傾向・分析を踏まえて、最重要事項をじっくりと学習します。現代文では複数の資料を関連づけて解答する問題に対応すべく、文章把握力(読解力)と設問に対する正確な解答の導き方を習得します。また、古文・漢文では、複数資料問題への対策とともに、重要単語や文法(基本句形)を習得し、正確な読解力を養成します。1学期には解説講義を通して読解力の養成と知識の習得をめざし、2学期にはテストゼミ形式の問題に取り組みながら共通テスト本番で得点するための実戦力を身につけます。

*現・古・漢の授業の順序は、申込マイページまたは塾生マイページに掲載の「受講証(時間割)」でご確認ください。
*現代文は高3受験対策講座の共通テスト対策講と一部内容が重複します。
*漢文は「早大古典」「早大漢文」と一部内容が重複します。
*対面授業・映像授業は同一内容です。

目標大学・対象

大学入学共通テストで国語を受験する方。

認定レベルコード

標準

講座レベル

●受講の目安偏差値
1・2:~55.0 |  3・4:55.0~ |  5・6:65.0~

授業時間

90分授業  ×  週1

授業の仕組み

講義、またはテスト演習+解説講義を行います。

講座の料金

2025年06月02日から受講開始いただいた場合の料金です。

授業形態

対面授業

受講できる講

7講~第26

料金

129,200月払い可

  • ※別途、入塾金(33,000円)と塾生サポート料(高3生:月額7,140円、高1・2生:月額4,540円)が必要です。塾生サポート料には、テスト費用(模試等)・在籍データ料・施設利用料・システム利用料を含みます。なお、インターネットからのお申し込みで、入塾金は16,500円免除となります。

学期別カリキュラム

1学期 <13講>

  1. 現代文 論理的な文章
  2. 現代文 論理的な文章
  3. 現代文 図表を用いた問題
  4. 現代文 文学的な文章
  5. 現代文 文学的な文章
  6. 古文 文法
  7. 古文 解釈
  8. 古文 和歌
  9. 古文 敬語
  10. 漢文 訓点・再読文字・受身形
  11. 漢文 使役形・疑問形・反語形
  12. 漢文 仮定形・否定形①(不可能表現)
  13. 漢文 否定形②(単純否定・副詞を伴った否定形)

夏期講習

2学期 <13講>

  • テストゼミ形式。現代文5講、古文4講、漢文4講。

冬期・直前講習

  • カリキュラムは予定です。
  • 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
  • 千種校 月曜 19:20~20:50 井上摩梨・鈴木孝昌・高橋英夫
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存

講師一覧に戻る

  1. 河合塾
  2. 高3生
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 講師名から探す
  6. 講師一覧
  7. 井上 摩梨 担当講座一覧 | 東海 | 高3生
  1. 河合塾
  2. 高2生
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 講師名から探す
  6. 講師一覧
  7. 井上 摩梨 担当講座一覧 | 東海 | 高3生
  1. 河合塾
  2. 高1生
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 講師名から探す
  6. 講師一覧
  7. 井上 摩梨 担当講座一覧 | 東海 | 高3生
  1. 河合塾
  2. 中高一貫校生のための大学受験対策
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 講師名から探す
  6. 講師一覧
  7. 井上 摩梨 担当講座一覧 | 東海 | 高3生
  1. 河合塾
  2. 難関大・医学部合格をめざす
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 講師名から探す
  6. 講師一覧
  7. 井上 摩梨 担当講座一覧 | 東海 | 高3生
  1. 河合塾
  2. 大学合格をめざす
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 講師名から探す
  6. 講師一覧
  7. 井上 摩梨 担当講座一覧 | 東海 | 高3生
  1. 河合塾
  2. 学校の成績を伸ばしたい
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 講師名から探す
  6. 講師一覧
  7. 井上 摩梨 担当講座一覧 | 東海 | 高3生