長岡 良樹 担当講座一覧 | 北海道 | 高2生 講師一覧 | 講師から探す | 講座案内・時間割 | 高校グリーンコース

長岡 良樹
ナガオカ リヨウキ
トップ・ハイレベル数学
講義による深い学びとe-サポートによる演習で新入試に対応できる数学の力を伸ばす
新入試で問われる数学は、思考力・判断力・表現力がよりいっそう重視されるので、数学の本質的な理解と論理的に答案を組み立てる力が必要です。本講座では、高校の進度に配慮したカリキュラムで、数学ⅡBの重要テーマを基礎・基本からしっかりと学びます。講義では、知識やスキルを身につけるだけでなく、さまざまな解法を学ぶことによって、応用する力・発展的な問題に対応できる力・答案として表現する力を伸ばすことができます。また、自宅課題としてⅠ・Ⅱ期はe-サポート上での類題演習や単元終了ごとに答案作成トレーニングを行います。Ⅲ期は毎講添削課題に取り組むことで難関大入試の突破に必要な演習量を確保します。
目標大学・対象
目標:北大をはじめとする難関国公立大・難関私立大への現役合格。
対象:認定基準をクリアした方で、数学ⅡB範囲について、基本的な内容から応用・発展問題まで取り組みたい方。
認定レベルコード
トップ・ハイレベル
講座レベル
授業時間
90分授業 × 週1回
授業の仕組み
講義(自宅課題あり、
講により添削課題あり)
講座の料金
- 受講開始月
-
1月
- 一括払いの料金
-
30,100円
- 分割払いの料金・回数
-
15,050円 × 2回
- ※料金には、学習指導費・教材費などの費用が含まれます。 ※別途、入塾金(30,000円)が必要です。なお、インターネットからのお申し込みで、入塾金は15,000円免除となります。
学期別カリキュラム
Ⅰ期<11講>
- 図形と方程式(1)
- 図形と方程式(2)
- 図形と方程式(3)
- 図形と方程式(4)
- 三角関数(1)
- 三角関数(2)
- 三角関数(3)
- 三角関数(4)
- 指数関数・対数関数(1)
- 指数関数・対数関数(2)
- 指数関数・対数関数(3)
夏期講習
Ⅱ期<11講>
- 数列(1)
- 数列(2)
- 数列(3)
- 数列(4)
- 数列(5)
- 数列(6)
- ベクトル(1)
- ベクトル(2)
- ベクトル(3)
- ベクトル(4)
- ベクトル(5)
冬期講習
Ⅲ期<7講>
- 微分法(1)
- 微分法(2)
- 微分法(3)
- 積分法(1)
- 積分法(2)
- 微分・積分総合演習(1)
- 微分・積分総合演習(2)
春期講習
- カリキュラムは予定です。
トップ・ハイレベル理系数学
講義による深い学びとe-サポートによる演習で新入試に対応できる数学の力を伸ばす
新入試で問われる数学は、思考力・判断力・表現力がよりいっそう重視されるので、数学の本質的な理解と論理的に答案を組み立てる力が必要です。本講座では、高校の進度に配慮したカリキュラムで、数学ⅡBの重要テーマをⅡ期までに基本からしっかりと学び、Ⅲ期は数学Ⅲの学習をスタートします。講義では、知識やスキルを身につけるだけなく、さまざまな解法を学ぶことによって、応用する力・発展的な問題に対応できる力・答案として表現する力を伸ばすことができます。また、自宅課題としてⅠ・Ⅱ期はe-サポート上での類題演習や単元終了ごとに答案作成トレーニングを行います。Ⅲ期は毎講添削課題に取り組むことで難関大入試の突破に必要な演習量を確保します。
目標大学・対象
目標:北大をはじめとする難関国公立大・難関私立大や医学部への現役合格。
対象:認定基準をクリアした方で、数学ⅡBⅢ範囲について、基本的な内容から応用・発展問題まで取り組みたい方。
認定レベルコード
トップ・ハイレベル
講座レベル
授業時間
90分授業 × 週1回
授業の仕組み
講義(自宅課題あり、
講により添削課題あり)
講座の料金
- 受講開始月
-
1月
- 一括払いの料金
-
30,100円
- 分割払いの料金・回数
-
15,050円 × 2回
- ※料金には、学習指導費・教材費などの費用が含まれます。 ※別途、入塾金(30,000円)が必要です。なお、インターネットからのお申し込みで、入塾金は15,000円免除となります。
学期別カリキュラム
Ⅰ期<11講>
- 図形と方程式(1)
- 図形と方程式(2)
- 図形と方程式(3)
- 図形と方程式(4)
- 三角関数(1)
- 三角関数(2)
- 三角関数(3)
- 三角関数(4)
- 指数関数・対数関数(1)
- 指数関数・対数関数(2)
- 指数関数・対数関数(3)
夏期講習
Ⅱ期<11講>
- 数列(1)
- 数列(2)
- 数列(3)
- 数列(4)
- 数列(5)
- 数列(6)
- ベクトル(1)
- ベクトル(2)
- ベクトル(3)
- ベクトル(4)
- ベクトル(5)
冬期講習
Ⅲ期<7講>
- 微分法・積分法(1)
- 微分法・積分法(2)
- 微分法・積分法(3)
- 微分法・積分法(4)
- 微分法・積分法(5)
- 微分法・積分法(6)
- 微分法・積分法(7)
春期講習
- カリキュラムは予定です。