河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(千葉県)>津田沼校>合格者の声

合格者の声津田沼校

393件の合格者体験記があります。 211-240件を表示

合格

成蹊大学法学部

大島 美羽音さん
(千葉県・津田沼高校)

高校グリーンコース 津田沼校

河合塾のサポートについて

勉強方法があっているか、受験スケジュールの組み方は大丈夫かなど、さまざまな不安がある時期に、講師とフェローが質問に真摯に答えてくれたことや、相談に向き合ってくれるチューターがいたことで不安を解消していくことができました。

続きを見る閉じる

合格

成蹊大学法学部

角谷 碧飛さん
(千葉県・検見川高校)

高校グリーンコース 津田沼校

テキストを使って科目の早期理解

自分は世界史選択だったのですが、解説が充実している河合塾のテキストを活用し、2学年終了時までに世界史の通史の理解をすることができました。また、映像授業と組み合わせて使うことによってより理解が深まりました。

続きを見る閉じる

合格

成蹊大学経済学部

鈴木 貴大さん
(千葉県・検見川高校)

大学受験科 津田沼校

河合塾のテキストはすごい

河合塾のテキストは入試によく出題される内容がまとまっていて、何度も繰り返して復習することで苦手を克服し成績を伸ばすことができました。自分は河合塾のテキスト以外の参考書をほとんど使わずに勉強していました。このテキストをこなせば志望大学の合格に近づくと思います。

続きを見る閉じる

合格

成蹊大学経営学部

松永 友奈さん
(東京都・國學院高校)

高校グリーンコース 津田沼校

講師の対応が良かった

河合塾の授業を受けてから、苦手意識のあった日本史を好きになれました。日本史の講師には直前期に不安を聞いてもらったり実際にどうしていくべきかたくさんアドバイスをいただきました。丁寧で温かい言葉をかけていただいたおかげで、直前期は安定して頑張れたと思います。

続きを見る閉じる

合格

成蹊大学理工学部

香取 尚志さん
(千葉県・東京学館浦安高校)

大学受験科 津田沼校

河合のテキストはここが良い!

テキストを何度も解き直すうちに解法などが定着し、成績もしっかり上がりました。またテキストの問題は質の高い良問が多く、とても効率の良い学習ができました。完全習得タイムでは、行き詰まった問題を講師に質問できて、実質プロ講師に個別指導してもらっているのと同様の環境が作れたのでとても良かったです。入試本番も、テキストで学んだことを使って解く問題が多かったです。

続きを見る閉じる

合格

成城大学文芸学部

古市 浩輝さん
(千葉県・検見川高校)

大学受験科 津田沼校

チューターや友達の存在

河合塾で偶然再会した高校時代の友達、彼の存在は非常に大きく、私をやる気にさせてくれた。それでも途中、モチベーションが無くなりかけたことがあったが、チューターが支えてくれて、何とか立て直すことができ、結果的に志望校に合格できた。

続きを見る閉じる

合格

成城大学文芸学部

鈴木 新隆さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

大学受験科 津田沼校

浪人の学習に必要な心得

完全習得タイムでは生徒が納得するまで真摯に対応してくださるので、何度も質問しに行っていました。自分で噛み砕いて理解することができるレベルまで学べるのは、大きなメリットだと思います。特に浪人生は細かいところに時間を割きがちですが、そうした細部の疑問にばかり時間をかけてもいられません。そういうときは完全習得タイムで講師に質問しに行くのです。すぐに答えが返ってくるのでとても役に立ちました。

続きを見る閉じる

合格

成城大学社会イノベーション学部

水島 由季野さん
(千葉県・船橋東高校)

高校グリーンコース 津田沼校

対面授業の良さ

私は河合塾に入って改めて対面授業の良さを実感しました。講師の声や話し方を直接聞くことでとても記憶に残り、入試のときもその講師の言葉を思い出しながら受験することができました。また講師は受験対策以外のアドバイスもしてくれるので、それが最後まで心の支えにもなりました。

続きを見る閉じる

合格

聖路加国際大学看護学部

藤倉 有彩さん
(千葉県・国府台女子学院高等部)

高校グリーンコース 津田沼校

講師の熱い授業

私大英語の授業を受けましたが、毎回講師の熱い言葉にやる気をもらい、厳しい現実的な言葉に焦りを感じることができました。第一志望校の英語の試験では、講師の授業プリントで何度も復習したところが出題され、授業の成果を感じました。講師の授業プリントを何度もやったおかげで、合格することができました。

続きを見る閉じる

合格

専修大学法学部

戸田 光咲さん
(千葉県・薬園台高校)

高校グリーンコース 津田沼校

苦手教科の取り組み方

自分は日本史を苦手としていたので短期間の講習を受けていたのですが、そこで使用したテキストが入試でとても役に立ちました。要点や大事な点がまとめられていて、とてもわかりやすく、見やすいものになっていたので、入試本番当日に最終確認することができてとても助かりました。このテキストのおかげで受験が終わる頃には日本史が以前よりも楽しくなっていました。また、高校1年生の頃は全然勉強していなかったのですが、高校3年生でStudyplusを使い始めて、友達の勉強記録を見ながら自分も頑張ろうと思うことができました。

続きを見る閉じる

合格

専修大学商学部

永井 つぐみさん
(千葉県・国府台高校)

高校グリーンコース 津田沼校

積極的にアドバイスをもらいに行くべし

チューターとStudyplusを通して連絡をとり合えることで、わからないことがあったときや不安になったときに相談しやすく、とても助かった。また、過去問題を見せながらどのように勉強すればよいかのアドバイスをもらったことで、点数を伸ばすことができた。

続きを見る閉じる

合格

専修大学商学部

加藤 円花さん
(千葉県・薬園台高校)

高校グリーンコース 津田沼校

講師の応援で頑張れた

講師の授業には無駄がなく、かつ生徒の励みになるようなことを言ってくれるので毎週の授業がとても楽しかったです。授業を受けるたびにモチベーションも向上します。また質問にも行きやすかったです。講師は生徒にきちんと寄り添ってくれました。講師に応援してもらえると期待に応えよう!と頑張れました。

続きを見る閉じる

合格

大東文化大学文学部

大鐘 拓海さん
(千葉県・船橋芝山高校)

高校グリーンコース 津田沼校

合格へのルート

授業では重要度に応じて色分けして大学入試のレベルではどこまで覚えた方がいいかを教えてくれ、本当に大事なことを厳選しながら教えていただきました。また、たくさんメモをとりそれをノートにまとめることで、より記憶に残りやすくするなどの工夫を教えていただいたことによって、授業内容を定着させることができました。入試に出やすいところもたびたび教えてくれ、合格に繋げることができました。

続きを見る閉じる

合格

玉川大学農学部

岡本 航太朗さん
(千葉県・昭和学院高校)

高校グリーンコース 津田沼校

成績向上させたい人は河合塾へ!!

私は河合塾の自習室やサポートに大きく助けられました。河合塾ではStudyplusで担当チューターとやりとりできたり、学習記録をつけてモチベーションにつながったりしたので、精神的支えになりました。また、わからないことがあれば講師やフェローに適宜聞くことができたのも、成績向上につながりました。

続きを見る閉じる

合格

中央大学法学部

松本 健剛さん
(千葉県・専修大学松戸高校)

大学受験科 津田沼校

完全習得タイムで自分の課題を発見できた

授業では基礎から応用まで体系的に理解できました。特に「完全習得タイム」で知識を定着させることができただけではなく、学習面での自分の課題を講師陣と共有し、克服することができました。また、模試を通じて弱点を分析し、計画的に学習を進められたと思います。

続きを見る閉じる

合格

中央大学法学部

八木 華音さん
(千葉県・千葉西高校)

大学受験科 津田沼校

過不足なく十分なテキスト

合格のために必要な知識を効率よく学ぶことができるカリキュラムが組まれているため、テキストに沿って学習を進めていくことで、伸びを実感することができました。特に日本史などの暗記科目も入試に出るポイントを押さえて掲載されているため、無理なく覚えることができたように思います。

続きを見る閉じる

合格

中央大学法学部

中島 亮太さん
(千葉県・稲毛高校)

高校グリーンコース 津田沼校

対面授業ならではの良い点

講師のアドバイスや指示に従って予習・復習をすることで、正しい方法で勉強することができ、伸びを実感することができた。また対面授業なので常に集中した状態で受講できた。

続きを見る閉じる

合格

中央大学理工学部

松永 怜さん
(千葉県・千葉東高校)

大学受験科 津田沼校

テキストを極める

河合塾のテキストだけで大学受験対策は十分にできます。基礎シリーズが終わったら市販の参考書に手を出したくなるかもしれませんが、基礎シリーズのテキストを復習する方が断然身になります。参考書を何冊も使ったり頻繁に変えるのは効率が悪いのでやめた方がよいと思います。

続きを見る閉じる

合格

帝京大学薬学部

日向 彩乃さん
(東京都・江戸川女子高校)

高校グリーンコース 津田沼校

河合塾の講師がすごい

化学の講師が作成した暗記に使えるプリントがたくさんあり、授業の復習もしやすく、勉強がしやすかった。どの授業も解説がわかりやすかった。

続きを見る閉じる

合格

東京電機大学工学部

加藤 雅大さん
(千葉県・国府台高校)

高校グリーンコース 津田沼校

チューターのサポートにありがとう

勉強しているときにチューターがStudyplusでメッセージを送ってくださったり、何度も相談にのってくださったりしました。それがあったからこそ、第一志望に不合格だった後の後期試験を頑張ることができたし、電機大に受かることができたと思います。本当にチューターに感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

東京電機大学工学部

海老原 優奈さん
(千葉県・津田沼高校)

高校グリーンコース 津田沼校

テキストを繰り返すことの重要性

高校2年生のとき、数学の成績が伸び悩んでいたので、苦手を克服するために河合塾に入塾しました。数学のテキストを繰り返し勉強していくうちに、模試の成績が少しずつ伸びていきました。入試前日にテキストで見ていた問題の類題が、試験当日に出題される、ということもありました。そのおかげで、私は志望する大学に合格することができました。

続きを見る閉じる

合格

東京農業大学応用生物科学部

菊地 啓重太さん
(千葉県・津田沼高校)

高校グリーンコース 津田沼校

整った河合塾の環境

自分は家で勉強するとき、集中力が長く続きませんでした。しかし、河合塾では自習室で同じ大学受験をする仲間が勉強に取り組んでいるため、自分も長時間集中することができました。大学受験において大事なやる気を維持するための環境が整っていると思いました。

続きを見る閉じる

合格

東京農業大学応用生物科学部

小出 理紗さん
(千葉県・船橋東高校)

高校グリーンコース 津田沼校

相談したいことがあったらいつでも言ってね

チューターとの定期的な面談は不安解消とモチベーションの維持に繋がりました。「相談したいことがあったらいつでも言って」と伝えてくださって、本当に嬉しかったです。勉強に対しての不安や悩みを常に解消できていたことで、総合型選抜の受験にも全力で取り組むことができました。

続きを見る閉じる

合格

東京理科大学経営学部

谷川 善仁さん
(千葉県・千葉(市立)高校)

大学受験科 津田沼校

河合塾の講師陣とStudyplus

Studyplusで、チューターとのやり取りや、他の塾生の日々の取り組みを見ることが、モチベーションの維持にとても役立ちます。僕はStudyplusと河合塾の先生たちのおかげで合格することができました。日々の取り組みに自信が持てない人は、Studyplusを上手く利用することをオススメします。

続きを見る閉じる

合格

東京理科大学工学部

豊田 紗己さん
(千葉県・船橋東高校)

高校グリーンコース 津田沼校

講師に質問がしやすい環境

河合塾は講師への質問がしやすく、特に苦手科目だった英語は、講師に日常的な勉強の仕方について相談にのってもらったり、指導をしてもらったりしました。そのおかげで、入試本番で得意科目で失敗しても、英語でしっかり点数を取れて巻き返すことができました。

続きを見る閉じる

合格

東京理科大学工学部

古賀 遥斗さん
(千葉県・日本大学習志野高校)

高校グリーンコース 津田沼校

受験は団体戦

河合塾は自習室が充実していて、自分に適した環境で勉強に励むことができました。また、Studyplusのおかげで勉強のやる気を保つことができ、また周りの人からの刺激を得られたと思います。チューターも親身に受験の相談に乗ってくれたので、受験校をスムーズに決定できました。

続きを見る閉じる

合格

東京理科大学創域理工学部

吉田 陽空さん
(千葉県・千葉西高校)

大学受験科 津田沼校

河合塾のテキスト

河合塾のテキストが良い理由は二つあります。一つ目は授業を聞き復習することで自習を最も効率化できることです。自分で得た知識より講師から得た知識のほうが絶対感があり自分の身につきやすいです。二つ目はほどよい網羅性です。河合塾のテキストの問題を復習すると、より多くの問題が解けるようになりました。

続きを見る閉じる

合格

東京理科大学創域理工学部

風間 悠翔さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

高校グリーンコース 津田沼校

合格は勝ち取れます!

河合塾に入塾してからの学業成績の伸びは、受験期ということを考慮しても、非常に大きく感じました。私の特に良いと感じたところは、同じ科目の講義でも、自分にあった講師を選べる点です。これにより、私は合格を勝ち取ることができました。

続きを見る閉じる

合格

東京理科大学創域理工学部

根岸 紘大さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

高校グリーンコース 津田沼校

数学の授業について

熱意に溢れている講師が多いです。私は高3のときに特別選抜理系数学ⅢCの授業を受講していました。なかなか成績が上がらないときも、毎週授業を楽しみにしていたので、モチベーションを保つことができました。

続きを見る閉じる

合格

東京理科大学創域理工学部

溝口 凪さん
(千葉県・東邦大学付属東邦高校)

高校グリーンコース 津田沼校

チューターとの面談って大切!

河合塾に通うにあたり、チューターとの関係性は非常に大切なものでした。定期的にある面談では、悩んでいることに適切なアドバイスをくれたり、大学生活のことも聞けたりと、有意義な時間であったと感じています。ありがとうございました。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。