施設案内津田沼校
校舎紹介
校舎入口
<合格へのファースト・ステップ> ようこそ津田沼校へ!津田沼校は空間を活かしたゆとりのあるスペースが多いのが特徴です。「光の差し込む明るい空間」と「入試に役立つ情報」が皆様をお迎えします。
情報ステーション(1階)
<入試情報のターミナル> 塾生は入試要項、各種入試関連の雑誌を閲覧することができます。また、赤本は全国の主要大学分を所蔵しており、過年度のものも借りることもできます。インターネットへアクセスできるパソコンも常設していますので、河合塾の「Kei-Netホームページ」や大学のホームページも閲覧できます。
「合格者の声」(1階)
<夢を叶える合格力> 1階エントランスホールに広がる「合格者の声」の掲示です。毎年たくさんの塾生が志望校へ合格し、後輩へのメッセージを残してくれています。合格につながるヒントがあるかも!
エフォート(1階)
<あたらしい学習スタイル> 1階に広がる自習空間「エフォート」です。自習室とは違い、カフェのようなオープンな雰囲気で、リラックスして学習に取り組むことができます。明るくて天井吹き抜けのオープンエリアと、奥のほうにはじゅうたん敷きの静かなエリアがあります。
教務窓口(2階)
<一人ひとりのやる気をサポート> 2階教務窓口にはスタッフが常駐しています。「講習や授業をどのように取ればいいか」や「受験相談」、「進路相談」など何でもお気軽にご相談ください。高校グリーンコースの授業振り替えもこちらの窓口で受け付けています。みなさまのお越しをお待ちしています。
講師室(2階)
<先生、ココ教えて!> 津田沼校の講師室にはドアがありません。塾生は気軽に出入りでき、講師室は質問をする生徒とそれに答える講師の熱気にあふれています。河合塾のテキストについては、手の空いている講師がいつでも個別に質問に応じます。どんどん質問して「?」を「!」に変えましょう。
自習室(3階)
<問題と、そして自分と向き合おう!> すべての席が板で仕切られているブース式になっているので、集中力UP!座席は長時間座っても疲れないように、オフィスで使われるものを使用しています。
ラウンジ(3階)
<アタマとココロのリフレッシュ> 勉強の合間にのんびりしたい時、友達を待つ時、 ・・・などに最適!もちろん自習に使うのもOKです。お菓子片手に、わからないところを出し合ってみんなで解決するなど自由に過ごすことができます。
個別指導室(4階)
<わかるまでとことん教えます> 現役生の「個別指導講座」専用の教室です。ブース型ですので指導員と1対1の授業に集中することができます。個別指導講座は、自分のペースで学習を進めたい方にお勧めの講座です。
教室(4階~8階)
<知識と知恵を伝授する> 授業形態にあわせて様々な広さの教室があります。教室には机を詰め込むことなくゆったりと配置し、ゆとりの空間を確保していますので気持ちよく授業を受けることができます。
自習室(8階)
<優秀なライバルと切磋琢磨> 8階にもオープンタイプの自習室があります。3階の個別ブース式と違って机を広く使えることが人気の理由です。他の塾生たちが学習している姿が目に入ってくるのも、良い緊張感につながっています。このほかにも、随時空き教室を開放しています。
「合格桜」
<塾生を見守り春満開> 津田沼校の一角に咲く、満開の「合格桜」。河津桜という品種で、見ごろは2月上旬から3月上旬です。まさに合格を祝うかのように咲くことから、いつしか「合格桜」と呼ばれるようになりました。