河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>新宿校>合格者の声

合格者の声新宿校

120件の合格者体験記があります。 31-60件を表示

合格

東北大学工学部

出口 創太さん
(東京都・明治大学付属中野高校)

高校グリーンコース 新宿校

テキストを完璧にすれば解ける問題が広がる

私は東北大学の工学部志望で、勉強を始めた時期は高3の春くらいからでした。焦りはありましたが基礎だけはおろそかにせず、常にテキストを見直していました。共通テストは思うような点数を取れませんでしたが、二次試験で挽回して受かることができました。テキストを完璧にすれば、解ける問題の幅が大きく広がると思います。

続きを見る閉じる

合格

東京外国語大学国際社会学部

藤田 彩那さん
(東京都・新宿高校)

高校グリーンコース 新宿校

チューターのサポート

勉強面以外に授業選択や英語検定などの資格取得でわからないことがあったときでも、チューターに頼ると有益なアドバイスをもらうことができます。チューターに相談すれば、志望校のリアルな情報を得ることもできます!

続きを見る閉じる

合格

東京外国語大学国際日本学部

佐藤 莉加さん
(東京都・恵泉女学園高校)

高校グリーンコース 新宿校

どの教科でもまずは基本を身につけるべき!

英語は得意な方だと思っていたが、河合塾の授業を受け、自分が雰囲気で英文を読んでいること、基本的な文法事項が欠けている部分があることに気づくことができ、本当に良かった。ハイレベルな文章だとしても、基本事項がしっかり身についていればある程度は読むことができ、河合塾に入る前に比べ英語の理解度が格段に上がった。実際に模試の成績が段々と伸びていくのが目に見え、自分の自信にも繋がった。

続きを見る閉じる

合格

東京科学大学理学院

中村 颯太さん
(東京都・東京都市大学付属高校)

高校グリーンコース 新宿校

環境が大切

同じ場所でずっと勉強をしたりすると飽きてしまうことなどが多々ありました。しかし河合塾はいろいろな自習室があり、場所を移動して勉強をすることで長時間飽きることなく勉強することができました。

続きを見る閉じる

合格

東京科学大学工学院

宮田 晴さん
(東京都・本郷高校)

高校グリーンコース 新宿校

自習室が良かった

質の高い自習室を利用できたことで勉強のモチベーションを維持しながら受験期を乗り越えることができました。また、仲間と同じ自習室を使い、一緒に休憩をとることで、日々の勉強の息抜きになり継続的に勉強することができました。

続きを見る閉じる

合格

東京科学大学工学院

冨本 優仁さん
(東京都・東京科学大学附属科学技術高校)

高校グリーンコース 新宿校

圧倒的な基礎力が身につく授業

決して基礎を疎かにしない授業によって、早い段階で盤石な基礎力を身につけることができました。テキストの予習・復習を徹底し、基礎を固められたことが入試本番で成功した要因だと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京科学大学生命理工学院

引間 茉乃亜さん
(東京都・城東高校)

大学受験科 新宿校

基礎を大切にした1年間

どの科目の講師も、標準問題を完璧にしたほうがよいという旨の話を常々仰っていたので、浪人の1年間はひたすら基礎を復習して標準問題に取り組んでいました。結果として合格できました。

続きを見る閉じる

合格

東京科学大学物質理工学院

齋藤 凌介さん
(東京都・桐朋高校)

大学受験科 新宿校

テキスト以外やらなくていい

河合塾のテキストを信頼してやり抜いたから合格できたと思っています。この1年で参考書は一冊も買いませんでした。予習しないで授業に出たことは一度もなく、復習は必ず授業日の夕方にすぐにするようにしました。その結果、抜けているところが完全になくなったという感覚を入試本番より前にもつことができ、自信をもって試験に挑めました。

続きを見る閉じる

合格

東京科学大学情報理工学院

種邑 兼人さん
(東京都・両国高校)

大学受験科 新宿校

目標を立てて頑張る

どの講師も授業後などに積極的に質問対応してくださるので、とても助かりました。僕は10月あたりから中だるみしてしまいましたが、首席を取るという目標を立てたことで最後まで頑張れたので、自分のモチベーションが上がる目標を立てることも大事だと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京農工大学工学部

久野 賢幸さん
(東京都・三田高校)

高校グリーンコース 新宿校

継続的に勉強を楽しむコツ

難関数学や難関物理などの予習・復習は難しかったですが、「こう解くのか!じゃあ次はどうだろう」といった感覚が次の問題を解くやる気に繋がっていたと思います。わからない問題があっても、講師に聞けば丁寧に教えてくれるので、難しそうと思う問題にも根気強く挑戦して頑張ってください。

続きを見る閉じる

合格

東京農工大学農学部共同獣医学科

太田 ゆいさん
(東京都・西高校)

大学受験科 新宿校

河合塾の心強い味方!!

1年間の支えになったのはチューターのサポートです。進路の決定や日ごろの学習の進捗状況、精神面などいろいろなことの相談に乗ってくれました。共通テスト前に点数が上がらず焦りや不安でいっぱいだったとき、親身に話を聞いてくれて乗り越えることができました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学社会学部

内山 理子さん
(東京都・東京学芸大学附属高校)

大学受験科 新宿校

浪人期間の河合塾での過ごし方

授業をペースメーカーとして、予習・復習を行いました。90分の授業に慣れることで、2時間集中し続けることが必要な入試も突破できたのではないかと思います。不安なときも多かったのですが、相談できる講師、チューターがいてくれたおかげで乗り切ることができました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学社会学部

尾林 茉帆さん
(東京都・吉祥女子高校)

高校グリーンコース 新宿校

やる気につながる授業

特別選抜数学では、講師がわかりやすく一つの問題に対していろいろな解法を教えてくれたので、自分にあった解法を見つけることができ、さらに定期的に気が緩んでいるのを引き締めてもらえたのでやる気につながりました。国語も、論述問題の演習ができて、添削までしてもらえたので伸びを実感することができました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学社会学部

鈴木 颯太さん
(東京都・芝高校)

大学受験科 新宿校

授業内容を再現できるようになるまでが復習!

現役生との差をつけるために、現役生が手薄になりがちな英作文に力を入れて勉強した。授業で扱った和文英訳の問題は、講師が授業中に言ったポイントを思い出しながら、完全に解答が再現できるまで何度も繰り返し復習した。これにより、明らかな成績の伸びを実感することができた。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学社会学部

加藤 秋穂さん
(東京都・新宿高校)

高校グリーンコース 新宿校

河合塾で伸びた英語力

テストゼミ形式の特別選抜英語では、国公立大学で問われる英文和訳の要点を徹底的に身につけることができました。おかげで解答するための実戦的な力が鍛えられ、英語の点数を伸ばすことができました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

山浦 輝貴さん
(東京都・國學院大學久我山高校)

大学受験科 新宿校

基礎の重要性

基礎シリーズのときにはもともと全体的に学力が足りない状態であったが、河合塾に与えられた課題をすべてほぼ完璧に吸収して、受験に必要な基礎的な学力を身につけた。完成シリーズでは、基礎シリーズの間に身につけた学力をもとに演習に取り組んで、実戦的な力を身につけた。基礎は大切とはよく言うが、これを身をもって体感した一年だった。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

塩手 景介さん
(東京都・開成高校)

大学受験科 新宿校

「一人」だけど「独り」じゃない

河合塾で最もお世話になったのは、チューターの進路指導です。現役時から受験大学や学部を変えたのですが、不合格だった一年前から一転して、すべてに合格することができました。私が直前期で最も大切にしたのは「精神衛生」です。さまざまな工夫をし、自分のやる気を保つことを心掛けました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

山本 果林さん
(東京都・豊島岡女子学園高校)

高校グリーンコース 新宿校

大学別対策講座で伸ばした実力

河合塾は大学別対策講座が多く、私も一橋大対策講座を多く受講していました。また、数学・英語は夏と冬にテストゼミがあり、丁寧に答案を添削してもらうことで一橋大へのモチベーションをさらに高めることができました。周りの方に支えてもらえたからこそ、合格できたと思っています。本当にありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

小野寺 稀子さん
(東京都・東京学芸大学附属高校)

大学受験科 新宿校

前向きに取り組むことができた受験勉強

とてもわかりやすい授業と基礎から固めるカリキュラムで、学んだことを着実に定着させることができました。また、成績が伸び悩んだときもチューターや講師の方々のアドバイスとあたたかいサポートで、前向きに最後まで取り組むことができました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

柳田 周眞さん
(東京都・西高校)

大学受験科 新宿校

河合塾のおかげで

困ったときにいつも支えてくれたチューター、質問や相談に親身に対応していただいた講師のおかげで、自信をもって受験に臨むことができました。ありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

横浜国立大学経営学部

鈴木 裕介さん
(東京都・新宿高校)

高校グリーンコース 新宿校

Studyplusについて

Studyplusを使うことで、他の人の記録を見て影響を受けるのはもちろんのこと、コメント機能でのやり取りで普段あまり話せない友人たちとも連絡をとることができます。受験勉強をする中で、Studyplusはモチベーション維持の点で非常によく機能してくれました。

続きを見る閉じる

合格

金沢大学医薬保健学域医薬科学類

佐野 亜弥芽さん
(東京都・三田高校)

高校グリーンコース 新宿校

授業が受験期の楽しみでした

私は河合塾が対面授業であったことに感謝しています。特に難関化学の授業では前方の席に座り、講師の面白い話を間近できける時間がとても好きでした。受験期は落ち込むこともありましたが、授業を受けることでリフレッシュでき、不安を払拭できるので、好きな講師を見つけるのが合格への近道かなと思います。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学文学部

冨樫 紘智さん
(東京都・戸山高校)

大学受験科 新宿校

質の高いテキスト

最初はどのように浪人中の勉強を進めていけばいいのかわからず不安でしたが、テキストが洗練されており、受験までの勉強を導いてくれたので、非常にやりやすかったです。

続きを見る閉じる

合格

前橋工科大学工学部

本名 涼人さん
(東京都・武蔵野北高校)

大学受験科 新宿校

自分で抱え込まずに受験のプロに任せる

自分は些細なことでもわからないことがあればチューターに質問をして、勉強スケジュールや講習の選択、志望校決定まで納得のいく形でやりきれました。チューターと定期的にコミュニケーションをとることを心がけて関係性を高めるようにしていました。

続きを見る閉じる

合格

東京都立大学理学部

古部 樹さん
(東京都・戸山高校)

大学受験科 新宿校

完全習得タイムの良さとありがたさ

完全習得タイムで、講師に詳しい説明を求めても、しっかりとわかりやすい返事をもらえたおかげで、疑問点を早く解消することができました。休まず受講して良かったと思います。

続きを見る閉じる

合格

青山学院大学文学部

葛西 祐門さん
(東京都・東京都市大学付属高校)

高校グリーンコース 新宿校

河合塾のサポートの手厚さ

チューターが親切に質問に答えてくれるところが良い点だと思います。ちょっとしたことでも相談に乗ってくれるので、自分の勉強のモチベーションが低いときに話しに行くと良いと思います。

続きを見る閉じる

合格

青山学院大学文学部

柿木原 桃さん
(東京都・共立女子高校)

高校グリーンコース 新宿校

自習室を活用しよう

家で勉強できないタイプだったので、河合塾の自習室を利用したことは大学合格に大きくつながりました。塾の自習室の利点は、周りの塾生の士気に感化されてやる気が出ることです。さらに、授業の前後に利用することで予習・復習を行う習慣がつき、夏以降の勉強への耐性がつきました。

続きを見る閉じる

合格

青山学院大学総合文化政策学部

馬渡 誠さん
(東京都・城北高校)

大学受験科 新宿校

復習を意識しよう

テキストや教材には良問がたくさんあったので、解いた問題の復習を意識していました。模試や入試の問題の大半はテキストの応用問題なので、復習を心掛ければ成績は徐々に上がっていくと思います。

続きを見る閉じる

合格

青山学院大学国際政治経済学部

徳永 龍ノ介さん
(東京都・富士高校)

高校グリーンコース 新宿校

河合塾における学習計画サポート

定期的に行われる面談などを通して、チューターと学習計画についての話をしたりアドバイスをもらったりすることができ、志望校に合格するための道筋を考えることができた。

続きを見る閉じる

合格

青山学院大学法学部

廣瀬 紀香さん
(東京都・北園高校)

高校グリーンコース 新宿校

テキストを中心に頑張ろう!

授業で使うテキストとプリントで、受験に必要なほとんどの内容を網羅できました。授業後は必ず復習をすることで内容の理解を深めることができたので、効率的に学習することができます!特にプリントは重要なことが多く記載されているので、直前期に活用しました。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

MENU
新宿校トップ
施設案内
地図・アクセス
設置コース
スタッフからのお知らせ
合格者の声

近くの校舎を探す

新宿校から10km圏内の校舎