河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(愛知県)>河合塾Wings勝川教室>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ河合塾Wings勝川教室

教室長からのメッセージ

北村 和久(担当教科 算数・数学)

教室長 北村 和久(担当教科 算数・数学)

はじめまして。教室長の北村です。私は中学入学と同時に、T君という転校生に出会いました。クラスは3年間違いましたが、テニス部で一緒に活動していました。部活の中では私が上位にいましたが、勉強面では彼は常に学年トップを維持するほど、ものすごい実力を持っていました。定期テストのたびに、「今度こそT君に勝つ!」という思いで必死に勉強したのを鮮明に覚えています。まさにこの「ライバル心」が自分の力を引き上げてくれたのは間違いないです。そんなある定期テストで会心の結果を出しましたが、T君はさらに3点上回っていました。とうとう3年間、一度もT君には勝てませんでしたが、勉強の実力はかなりついたと実感しました。今は彼に本当に感謝しています。
河合塾Wingsではこうした「良きライバル」に必ず出会える場所です。みなさんもライバルと切磋琢磨しながら実力をメキメキつけていこう!

教室担当からのメッセージ

中川 卓哉(担当教科 英語)

教室担当 中川 卓哉(担当教科 英語)

こんにちは。勝川教室で英語を担当します、中川 卓哉です。
私自身のポリシーですが、英語を上達させるための一番の方法は「楽しみながら」勉強することです。たしかに暗記が必要な場面も多々あるのですが、それは「文法的に考える」ために必要な知識です。知識が増えればわかることが増え、解ける問題が増えます。それを「楽しい」と思って勉強を重ねるうちに、成績が自然と向上していくのです。正しく学習ができるよう、さまざまな方向からサポートさせていただきます。
まずは「英語って楽しい!」と感じてもらえるよう、楽しく丁寧に授業を進めます。本格的な〈英文法〉の世界を、一緒に探検していきましょう。教室で皆さんにお会いできる機会を楽しみにしています。

教室担当からのメッセージ

砂本 雄一郎(担当教科 国語)

教室担当 砂本 雄一郎(担当教科 国語)

勝川教室の国語担当、砂本 雄一郎と申します。今後よろしくお願いいたします。
国語は全ての教科の土台でありながら、同時に『どう勉強すればよいかわからない』という声が上がる教科です。語彙力・論理的読解力・答案作成力を高めていく学習方法と併せ、『高校受験だけでなく、大学受験で現役合格できる学力と学習習慣も定着させる』ことを指導方針とし、お子様一人ひとりと向き合ってまいります。
一方で、『国語の勉強=つらくつまらないもの』ではなく、『生涯続く、己の教養を高めること』に繋がるものであること、その愉しさをもお伝えしたいと考えております。

教室時間割

2023年度

■小学生英語Grade1は小5・小6混合クラスです。Grade2受講には認定が必要です。
■中学生の授業は習熟度別2クラス編成です(※を除く)。受講には認定が必要です。

学年
小5 ☆国・算
17:00~18:50
☆小学生英語 Grade1
16:50~17:50
小6 ☆理・社
17:00~18:50
☆国・算
17:00~18:50
☆小学生英語 Grade1
16:50~17:50

☆小学生英語 Grade2
18:00~19:00
中1 ☆英・数
19:10~21:50
☆国・理・社
19:10~21:50
●英・数 (※)
19:15~21:30
中2 ☆英・数
19:15~21:55
●英・数 (※)
19:15~21:30
☆国・理・社
19:15~21:55
中3 ☆国・理・社
19:15~21:55
☆英・数
19:15~21:55
●英・数
19:15~21:40

*…☆は講義ゼミ、●はテストゼミになります。

教室の様子

勝川教室外観①

勝川教室外観①

河合塾Wings勝川教室は2023年2月に完成しました。
生徒にとって「勉強しやすい」最高の設備を備えて、みなさんをお待ちしています。

勝川教室外観②

勝川教室外観②

勝川教室までは、JR中央線の勝川駅から徒歩で5分ほど。
城北線の勝川駅からは徒歩3分ほどで到着します。

勝川教室内観①

勝川教室内観①

自動ドアをくぐると、広いエントランスホールがあります。

勝川教室内観②

勝川教室内観②

各教室には愛知県内の高校紹介を掲示してあります。
勝川教室から各高校へ、生徒たちは羽ばたいていきます。

ここがポイント!勝川教室

①静かな学習環境

静かな学習環境

自習室を休館日以外は開放しております。
ほどよい緊張感の中、静かな環境に身をおいて、塾がない日も勉強してみませんか。

②生徒と先生との距離の近さ。

生徒と先生との距離の近さ。

勝川教室では、1クラス10名~20名前後でクラスを編成しています。
各教室は一人ひとりに目が行き届く大きさです。しっかり生徒の反応を見ながら、指導を進めます。

③徹底した実力養成+定期テスト対策

徹底した実力養成+定期テスト対策

河合塾Wings勝川教室では、河合塾オリジナルテキストを使用し、「各教科の本質の理解」を基本に据えたカリキュラムをもとに授業を行います。中学校の定期テストのためだけではない実力を養成し、入試の変化に左右されない「論理的で柔軟な思考力」を育成していきます。
確固たる実力を築くことが、中3における飛躍的な学年順位・内申点UPにつながり、万全の体制で受験に臨むことができます。

学力診断テスト受付中!入塾・講習個別説明会受付中!

お問い合わせ

受付時間
14:00~19:00(木曜・日曜休み)

29件の新着情報があります。 1-10件を表示

前の10件|1|2|3|

嬉しい一言

2023年9月19日 更新

みなさん、こんにちは。

河合塾Wings勝川教室国語担当の砂本です。
明日からお彼岸のはずですが、残暑はまだまだ厳しいですね。
皆様体調にはお気をつけくださいね。

さて、勝川教室の中学生は現在中間テストに向けて勉強中です。
自習に取り組む中の一人が息抜きに本を読んでいました。
それがこちらです。


…中学の歴史ではさらっと触れるだけですが、室町幕府の衰退と戦国時代の到来につながる大事件です。

関係者が非常に多いので、人名・地名が数多く出てくるため、中学生には難しいのではないか?とも思ったのですが。

「私、歴史が好きなんです。人と人とが関わって歴史ができていく、と考えると面白くて。」
という嬉しい一言。

常々生徒諸君にはお話ししているのですが、教科書を読むだけで歴史が好きになるのは難しいのです。
そっけない記述の背後には、複雑な時代背景や人々のさまざまな思惑、人生があります。
それらに触れて初めて、歴史上の出来事がドラマとして捉えられ、興味深いものとなるのです。

きっかけは人それぞれ。一人でも多く歴史好きになってほしいと願います。


パンフレット請求はこちら
小学生
中学生

河合塾Wings勝川教室
 0568-20-9179
 日曜日・木曜日は休館となります。

進学倶楽部が始まりました!

2023年9月12日 更新

みなさん、こんにちは。

河合塾Wings勝川教室の中川です。

進学倶楽部が始まりました!

塾生のみなさんは土曜・月曜の授業に加えて、

日曜日朝から進学倶楽部の実施でしたが、

疲れなどなく進めることはできていますか?

進学倶楽部では実際の公立入試と同様、

マークシート式での問題演習をおこないます。



「時間が足りなかった!」という声もありました。

それぞれで改善点が見つかったことでしょう。

ここからの実戦演習を通して、入試までに、

必要な個所を改善していく姿勢が大切です。

まだまだここから!頑張っていきましょう。

〈最近の勝川教室〉

最近、自習室利用者が増えてきています。

中3生はもちろんのことながら、

定期テストが近い中1・中2の生徒もいます。

自習室は1階に設けることも多いので、

我々の目が届く範囲で、各々頑張っています。

ここからも"集中できる"勉強に最適な環境を、

教室として提供していきたいと思います。

河合塾Wings勝川教室
 電話番号:0568-20-9179
 休館日:木曜日、日曜日

1週間経過。

2023年9月6日 更新

みなさん、こんにちは。

河合塾Wings勝川教室の中川です。

先日の砂本先生のブログに倣って調べたところ、

本日は「96」にかけて「黒の日」だそうです。

さらに「のどぐろ感謝の日」と… おいしそう…

さてさて、勝川教室では、

9月の授業が無事に一巡しました。

多くの科目ではテキストも新しくなり、

ここから各学年重要な単元を学んでいきます。

再度、気合を入れて頑張っていきましょう。

今回はほとんどの中学校において、

2学期の中間テストがありますね。

中部中・柏原中は今週から対策期間です。

知多中も来週からは対策期間に入りますね。

納得いく結果を出せるよう、全力で!

我々もしっかりサポートさせていただきます。


〈最近の勝川教室〉

先日の中3講演会を踏まえて、

高校グリーンコースのテキストを設置しました!

手に取ってみている塾生もちらほら…



我々が指導できるのは高校受験までですが、

我々は高校受験がゴールだとは考えていません。

高校受験のその先まで、
ずっと使える力を育てます。

河合塾Wings勝川教室
 電話番号:0568-20-9179
 休館日:木曜日、日曜日

今日は何の日?

2023年9月1日 更新

みなさん、こんにちは。

河合塾Wings勝川教室国語担当の砂本です。
毎日暑い日が続きますね。皆様体調には十分お気をつけください。

さて、今日から9月。小中学校も2学期が始まりました。
また9月1日は「防災の日」です。1923年(大正12年)9月1日午前11時58分に発生し、
死者・行方不明者10万5000人、家屋全半壊25万戸、焼失家屋21万戸という
大災害となった関東大震災を忘れることなく災害に備えようと、
1960年(昭和35年)に9月1日が「防災の日」として閣議決定されました。

…というお話は各学校でされたことでしょう。特に今年は大震災から100年という節目の年。
私自身も防災意識を高める必要性を改めて感じました。

そして今日から3週間すると、中部中や柏原中が中間テストを迎えます。
防災意識同様、高い学習意欲を持って臨んでくださいね。

パンフレット請求はこちら
小学生
中学生

河合塾Wings勝川教室
 0568-20-9179
 日曜日・木曜日は休館となります。

夏期講習、終了です。

2023年8月25日 更新

みなさん、こんにちは。

河合塾Wings勝川教室の中川です。

夏期講習、本日で終了です。

中3は約5週間にわたる講習でした。

5週間と聞くと長いように感じられますが、

おそらく体感はもっと短かったことでしょう。

明日の全県模試が終われば、

すぐに2学期の授業が再開になります。

中3生は「進学倶楽部」も始まりますね。

詳細は日曜の講演会でもお話しますが、

公立高校合格に向けた "特別講座" です。

毎年この講座を経て、

受験生たちは志望校へと羽ばたいていきます。

初回は9月10日(日)となります。

詳細は教室までお問い合わせください。

〈最近の勝川教室〉

中3生の「パターン集」の段位表を掲示しています。

講習期間は表だけの状態でしたが、

ようやくほぼ完成という状態になりました。

どんどん上に上がっていきましょう!

河合塾Wings勝川教室
 電話番号:0568-20-9179
 休館日:木曜日、日曜日

お盆休館のお知らせ

2023年8月10日 更新

みなさん、こんにちは。

河合塾Wings勝川教室の中川です。

夏期講習も終わりが見えてきました。

中3は単科講座から5週連続の講習でした。

「こんなに勉強した夏は初めて!」だったでしょう。

学んだ成果を結実させるべく、

引き続き9月からも頑張りしょうね。

小5~中2のみなさんは、

お盆明けも講習が続きます。また元気に会いましょう。

さて、ここでひとつお知らせです。

河合塾Wings勝川教室は

以下の日程で休館となります。

8月12日(土)~20日(日)


この期間はお電話・自習室を含め、

すべてご利用いただけませんのでご注意ください。

なお、9月からご入塾を検討中の方は、

以下の説明会をWEBからご予約ください!

 8月21日(月) 17:00~18:00

お申込はこちら!

※2学期は8/28(月)から始まります!

河合塾Wings勝川教室
 電話番号:0568-20-9179
 (※8/12~8/20はつながりません)

暑中お見舞い申し上げます

2023年8月3日 更新

みなさん、こんにちは。

河合塾Wings勝川教室国語担当の砂本です。
毎日暑い日が続きますね。皆様体調には十分お気をつけください。

さて、唐突ですが俳句の季語の問題です。
次の四つの中で一つだけ異なる季節を表す季語はどれでしょう?
ア:暑し  イ:涼し  ウ:七夕  エ:麦の秋

「秋」と書いてあるからエだと考えた人も多いでしょう。
…正解はウ、なんです。

「七夕」が秋の季語、他は夏の季語です。
季語は江戸時代の暦を基に分類され、歳時記にまとめられています。
「暑し」が夏の季語なので「涼し」は秋の季語、と考えてしまいますが、
暑さの中で思いがけなく感じる涼しさを「涼し」と表現するのです。

都市生活を送る現代人にとっては、昔の人同様季節の移ろいを敏感に感じることは難しく、
小中学生にとって季語と季節の関係は難問となっています。
季節感を感じられるような話題をご家庭で取り上げていただくとよいかと思います。

◇2学期(9月)入塾説明会◇

 8月6日(日)14:00~15:00

 8月21日(月) 17:00~18:00

2学期からの通塾を検討中の方に向け、

上記日時にて説明会を実施いたします。

お申し込みはお電話か下のボタンからどうぞ!お申し込みはこちら

※2学期は8/28(月)から始まります!

河合塾Wings勝川教室
 電話番号:0568-20-9179
 休館日:土曜日・日曜日
 ※上記は7/16~8/20の期間の休館日です

1学期が終わりましたね。

2023年7月28日 更新

みなさん、こんにちは。

河合塾Wings勝川教室の中川です。

夏期講習が始まりました。

今週は早速、中2以外の学年で、

前期の授業が実施されています。

暑い夏、一緒に乗り越えていきましょう!

さてさて、話は変わりまして、

学校の1学期も終了しましたね。

学期の終了には通知表がつきものですが、

みなさん、納得いく内申は取れましたか?

勝川教室でも内申点を集約していますが、

「過去最高の内申が取れました!」

「前回と比べて大幅に内申UPしました!」


といった声もたくさん聞いています。

我々は内申対策メインの塾ではありませんが、

しっかり実力をつける指導をしています。

2学期以降も引き続き尽力してまいります。

◇2学期(9月)入塾説明会◇

 8月6日(日)14:00~15:00

 8月21日(月) 17:00~18:00

2学期からの通塾を検討中の方に向け、

上記日時にて説明会を実施いたします。

お申し込みはお電話か下のボタンからどうぞ!

ご予約はこちら!
※2学期は8/28(月)から始まります!

河合塾Wings勝川教室
 電話番号:0568-20-9179
 休館日:土曜日・日曜日
 ※上記は7/16~8/20の期間の休館日です

講習期間の休館日について。

2023年7月20日 更新

みなさん、こんにちは。

河合塾Wings勝川教室の中川です。

本日はお知らせです。

◇◇休館日について◇◇

ふだん勝川教室は木曜・日曜が休館ですが、

講習期間は土曜・日曜が休館となります。

休館日は以下の通りです。

7月22日(土)・23日(日)
7月29日(土)・30日(日)

8月5日(土)
8月12日(土)~20日(日)
※上記期間はお盆期間のため休館です

休館日につきましては、

受付・自習室含めご利用いただけません。

あらかじめご了承ください。

河合塾Wings勝川教室
 電話番号:0568-20-9179
 休館日:土曜日・日曜日
 ※上記は7/16~8/20の期間の休館日です

いよいよ24日から!

2023年7月12日 更新

みなさん、こんにちは。

河合塾Wings勝川教室の中川です。

今週は塾生のテスト実施日です。

小学生の漢字・計算グランプリ、

中学生のWingsテストが実施されています。

採点に集中していたらブログがお久しぶりに……

今後も更新していきますのでご覧くださいね。

さて、7月も2週目に入り、

中3は夏期講習が始まりました!

今週~来週にかけては「単科」と呼ばれる、

入試必出分野の解説授業を進めます。

私も来週は「長文読解」を担当します。

タブレットを使ってボードに投影しながら、

線の引き方、読み方を丁寧に指導します。

そして7/24からは、

夏期講習のメイン講座が始まります!

お申込みもまだ間に合います!

ご希望の方は、まずは

7月15日(土)14:00~15:00

説明会にご参加ください!

こちらが、夏期講習前 “最後” の説明会です。

これ以外の日程での説明をご希望の方は、

教室にお電話いただき、ご相談ください。

河合塾Wings勝川教室
 電話番号:0568-20-9179
 休館日:土曜日・日曜日
 ※上記は7/16~8/20の期間の休館日です

説明会
お申込はこちら

前の10件|1|2|3|