スタッフからのお知らせ河合塾Wings木場教室
39件の新着情報があります。 31-39件を表示
冬期講習まだ間に合います
2021年12月17日 更新
木場教室では明日、冬期講習検討されている方に向けた説明会を実施いたします。
有り難いことに、現段階で多数の方に予約をいただいています。
来年、新学年のスタート(河合塾Wingsでは3月から)に向けて
自分のあった塾を探されている方が多いのを実感しております。
木場教室での冬期講習の初日は以下の通りです。
小4 12月21日
小5 12月26日
小6 12月26日
中1 12月26日
中2 12月26日
中3 12月20日
座席数の関係で定員もありますが、塾をお探しの方は
是非、一度お問い合わせいただければと思います。
<冬期講習受付中!>
お気軽に木場教室までお問い合わせください。
<説明会・イベント情報>
↑クリックしていただくと、詳細ページが開きます
12月18日(土) 14:00~15:30 入塾・冬期講習説明会
12月25日(土) 11:00~12:30 入塾・冬期講習説明会
河合塾Wings木場教室
03-5635-6581
月曜~土曜 14:00~19:00
有り難いことに、現段階で多数の方に予約をいただいています。
来年、新学年のスタート(河合塾Wingsでは3月から)に向けて
自分のあった塾を探されている方が多いのを実感しております。
木場教室での冬期講習の初日は以下の通りです。
小4 12月21日
小5 12月26日
小6 12月26日
中1 12月26日
中2 12月26日
中3 12月20日
座席数の関係で定員もありますが、塾をお探しの方は
是非、一度お問い合わせいただければと思います。
<冬期講習受付中!>
お気軽に木場教室までお問い合わせください。
<説明会・イベント情報>
↑クリックしていただくと、詳細ページが開きます
12月18日(土) 14:00~15:30 入塾・冬期講習説明会
12月25日(土) 11:00~12:30 入塾・冬期講習説明会
河合塾Wings木場教室
03-5635-6581
月曜~土曜 14:00~19:00
後期中間テスト結果
2021年11月24日 更新
中1・2は昨日の授業で定期テストの結果を聞き取りました。
(前期内申と併せて、まだの方はMy Wingsへの入力もお願いします。)
やはり自分が指導している科目の結果が気になってしまいますが
中2数学だと昨日聞き取れた分だけでも
80点越えが20人以上。そのうち90点以上の生徒は12人いました!
その中には自習室に通いつめて90点以上を取った生徒や
前回できなかった80点超えを成し遂げた生徒もいます。
もちろんそれ以外にも「前回より良くなった。」「つまらないミスをした。次回は気をつける。」
といったの声も聞けました。
良い点数は自信に、悪い点数は反省に変えて後期期末には臨んでほしいと思います。
また、保護者の方には点数だけでなく平均点にも目を向けていただきたいです。
今回も中1の数学で平均40点台というケースがありました。
この場合は60点台でも、(平均+20点なので!)よく頑張ったと褒めてあげられると思います。
平澤
<冬期講習受付中!>
お気軽に木場教室までお問い合わせください。
<説明会・イベント情報>
↑クリックしていただくと、詳細ページが開きます
11月27日(土) 14:00~15:30 入塾・冬期講習説明会
12月4日(土) 17:00~18:30 入塾・冬期講習説明会
※体験授業も随時行っております!
詳しいお時間などは、教室までお問合せください。
河合塾Wings木場教室
03-5635-6581
月曜~土曜 14:00~19:00
(前期内申と併せて、まだの方はMy Wingsへの入力もお願いします。)
やはり自分が指導している科目の結果が気になってしまいますが
中2数学だと昨日聞き取れた分だけでも
80点越えが20人以上。そのうち90点以上の生徒は12人いました!
その中には自習室に通いつめて90点以上を取った生徒や
前回できなかった80点超えを成し遂げた生徒もいます。
もちろんそれ以外にも「前回より良くなった。」「つまらないミスをした。次回は気をつける。」
といったの声も聞けました。
良い点数は自信に、悪い点数は反省に変えて後期期末には臨んでほしいと思います。
また、保護者の方には点数だけでなく平均点にも目を向けていただきたいです。
今回も中1の数学で平均40点台というケースがありました。
この場合は60点台でも、(平均+20点なので!)よく頑張ったと褒めてあげられると思います。
平澤
<冬期講習受付中!>
お気軽に木場教室までお問い合わせください。
<説明会・イベント情報>
↑クリックしていただくと、詳細ページが開きます
11月27日(土) 14:00~15:30 入塾・冬期講習説明会
12月4日(土) 17:00~18:30 入塾・冬期講習説明会
※体験授業も随時行っております!
詳しいお時間などは、教室までお問合せください。
河合塾Wings木場教室
03-5635-6581
月曜~土曜 14:00~19:00
冬期講習で次年度を見据えた準備を
2021年10月29日 更新
冬期講習の受付をスタートして以来、有り難いことに説明会・体験授業などのお問い合わせを
多数いただいております。
「まだ塾にかよったことがなくて…」「今までは個別指導の塾だったんですけど…」
など色々な状況をうかがってますが、共通しているのは『来年伸びるために』ということなのだと思います。
今の状況を変えて、成績を上げたい、将来の夢に近づけたい。
でも区切りのよい来年度からでは遅くなってしまう。
来年度伸びたいからこそ、少しでも早くから準備をする。
そんな思いが問い合わせのお電話などから伝わってくる気がします。
塾生の皆さんも先を見て、まずは来年どんな自分になりたいのかイメージしながら
今年の冬期講習頑張っていきましょう!
平澤
<冬期講習受付中!>
お気軽に木場教室までお問い合わせください。
<説明会・イベント情報>
↑クリックしていただくと、詳細ページが開きます
11月6日(土) 14:00~15:30 入塾・冬期講習説明会
11月13日(土) 14:00~15:30 入塾・冬期講習説明会
※体験授業も随時行っております!
詳しいお時間などは、教室までお問合せください。
河合塾Wings木場教室
03-5635-6581
月曜~土曜 14:00~19:00
多数いただいております。
「まだ塾にかよったことがなくて…」「今までは個別指導の塾だったんですけど…」
など色々な状況をうかがってますが、共通しているのは『来年伸びるために』ということなのだと思います。
今の状況を変えて、成績を上げたい、将来の夢に近づけたい。
でも区切りのよい来年度からでは遅くなってしまう。
来年度伸びたいからこそ、少しでも早くから準備をする。
そんな思いが問い合わせのお電話などから伝わってくる気がします。
塾生の皆さんも先を見て、まずは来年どんな自分になりたいのかイメージしながら
今年の冬期講習頑張っていきましょう!
平澤
<冬期講習受付中!>
お気軽に木場教室までお問い合わせください。
<説明会・イベント情報>
↑クリックしていただくと、詳細ページが開きます
11月6日(土) 14:00~15:30 入塾・冬期講習説明会
11月13日(土) 14:00~15:30 入塾・冬期講習説明会
※体験授業も随時行っております!
詳しいお時間などは、教室までお問合せください。
河合塾Wings木場教室
03-5635-6581
月曜~土曜 14:00~19:00
時間をかけたのに点数が伸びないのは・・・?
2021年10月6日 更新
今の時期、中学生の皆さんに9月の定期テストの結果をMy Wingsに入力してもらってます。
定期テスト後に、各科目の状況を聞き取っていると
「テスト前に時間かけたつもりだけど・・・、思ったほど点数が上がらなかった。」
という声を耳にすることがあります。
そこで今回は私のテスト勉強失敗談から少しお話ししたいと思います。
中学生の頃、社会のテストの点数が芳しくなかった私は、クラスでも社会がトップクラスに出来る友人N君に勉強法を聞きました。
N君は「特別な事はしていないけど、ノートはまとめているよ。」と綺麗なノートを見せてくれました。
なるほど!取り入れてみよう、と思った私は次の定期テスト前にはまとめノートを作ることに。
中学生になって使い始めたルーズリーフに、赤い下敷きで消えるオレンジ色のペンを用意し、時間をかけて丁寧に書き込みました。
1ページ完成するごとに「うん、完璧!」「天才!100点」と悦に入っていました。
そして肝心のテスト結果はというと・・・、ギリギリ平均点。期待していたような成果は得られませんでした。
皆さん想像はついていると思いますが、原因は『勉強』をしていなかったからでした。
綺麗なまとめノートをつくる、という『作業』の快感にハマってしまいノートの完成はテストの前日。
ノートを作っただけで、覚えることも、問題を解くこともおろそかになっていたのです。
(ちなみに前述のN君は、毎回の授業後にまとめノートを作っているということを後で知りました。)
中学生の皆さんも、テスト前の2週間はちゃんと『勉強』に向けられていますか?
『勉強』をするための『作業』を『勉強』だと勘違いしていないでしょうか?
是非11月のテストの際は留意して臨んでください。
平澤
河合塾Wings木場教室
03-5635-6581
月曜~土曜 14:00~19:00
定期テスト後に、各科目の状況を聞き取っていると
「テスト前に時間かけたつもりだけど・・・、思ったほど点数が上がらなかった。」
という声を耳にすることがあります。
そこで今回は私のテスト勉強失敗談から少しお話ししたいと思います。
中学生の頃、社会のテストの点数が芳しくなかった私は、クラスでも社会がトップクラスに出来る友人N君に勉強法を聞きました。
N君は「特別な事はしていないけど、ノートはまとめているよ。」と綺麗なノートを見せてくれました。
なるほど!取り入れてみよう、と思った私は次の定期テスト前にはまとめノートを作ることに。
中学生になって使い始めたルーズリーフに、赤い下敷きで消えるオレンジ色のペンを用意し、時間をかけて丁寧に書き込みました。
1ページ完成するごとに「うん、完璧!」「天才!100点」と悦に入っていました。
そして肝心のテスト結果はというと・・・、ギリギリ平均点。期待していたような成果は得られませんでした。
皆さん想像はついていると思いますが、原因は『勉強』をしていなかったからでした。
綺麗なまとめノートをつくる、という『作業』の快感にハマってしまいノートの完成はテストの前日。
ノートを作っただけで、覚えることも、問題を解くこともおろそかになっていたのです。
(ちなみに前述のN君は、毎回の授業後にまとめノートを作っているということを後で知りました。)
中学生の皆さんも、テスト前の2週間はちゃんと『勉強』に向けられていますか?
『勉強』をするための『作業』を『勉強』だと勘違いしていないでしょうか?
是非11月のテストの際は留意して臨んでください。
平澤
河合塾Wings木場教室
03-5635-6581
月曜~土曜 14:00~19:00
問題集コーナー@木場教室
2021年9月14日 更新
先週から今週にかけて、ほとんどの中学で定期テストが実施されたかと思います。
木場教室でも、定期テストに向けた勉強会や自習室で中学生の皆さんが勉強に励んでいます。
今回はその自習の際に利用可能な問題集コーナー(写真はブログ上部)についてです。
今年度は問題集コーナーを例年にも増して充実させています。
そのおかげか、問題集コーナーの書籍を手に取っている生徒を目にする機会が多くなりました。
自習室での勉強用に借りる生徒、テスト範囲を確認する生徒、気になる応用問題に目を通す生徒、
過去問を前に友達と志望校のことを話している生徒もいます。
また、テスト範囲を確認→参考書の単元を探す→必要に応じてプリントをもらう、というような
主体的に勉強してる様子も少しずつ見れるようになりました。
置いてある書籍をどう利用するかは生徒次第。「与えられるものを解くだけ」から「自分で何が必要か考えて勉強する」
という転換の第一歩になっている・・・というのは期待しすぎでしょうか。
まだあまり利用してない生徒の皆さんも、今度塾に来た時に是非足を止めてみてください。
実は興味をもってくれる生徒がいることを期待して、私も本棚の端に難しめの数学の参考書をひっそりと置いたりしています♪
平澤
河合塾Wings木場教室
03-5635-6581
月曜~土曜 14:00~19:00
木場教室でも、定期テストに向けた勉強会や自習室で中学生の皆さんが勉強に励んでいます。
今回はその自習の際に利用可能な問題集コーナー(写真はブログ上部)についてです。
今年度は問題集コーナーを例年にも増して充実させています。
そのおかげか、問題集コーナーの書籍を手に取っている生徒を目にする機会が多くなりました。
自習室での勉強用に借りる生徒、テスト範囲を確認する生徒、気になる応用問題に目を通す生徒、
過去問を前に友達と志望校のことを話している生徒もいます。
また、テスト範囲を確認→参考書の単元を探す→必要に応じてプリントをもらう、というような
主体的に勉強してる様子も少しずつ見れるようになりました。
置いてある書籍をどう利用するかは生徒次第。「与えられるものを解くだけ」から「自分で何が必要か考えて勉強する」
という転換の第一歩になっている・・・というのは期待しすぎでしょうか。
まだあまり利用してない生徒の皆さんも、今度塾に来た時に是非足を止めてみてください。
実は興味をもってくれる生徒がいることを期待して、私も本棚の端に難しめの数学の参考書をひっそりと置いたりしています♪
平澤
河合塾Wings木場教室
03-5635-6581
月曜~土曜 14:00~19:00
9月に向けて、「学び」を止めないように
2021年8月25日 更新
夏期講習も最終ターム(8/23~27)に入り、中1、2の①クラス後期を残すのみとなりました。
江東区立の小中学校は9月3日まで臨時休業となり、夏に勉強を頑張ってきた生徒の皆さんにとっては
少し出鼻をくじかれたような感じかもしれません。
ただ、すぐに定期テストが控えている中学もあります。
休業した分の勉強は再開後に取り戻す必要があるのは言うまでもありません。
現在の、特に中学生はコロナの影響が大きく「生徒の学力差が大きい」学年になることが予想されます。
登校していない時間が以前より長いので、その時間の使い方が学力差につながるのです。
先を見据えて、定期テストの準備や夏の復習などを進めてみましょう。
もちろん、自習室での勉強(14:00-22:00)も大歓迎です!
9月6日(月)より2学期レギュラー授業が始まります。
9月入塾に向けた説明会を実施いたしますので、ご検討中の方は是非ご参加ください。
<説明会・イベント情報>
↑クリックしていただくと、詳細ページが開きます
8月28日(土) 17:00~18:30 9月入塾説明会
河合塾Wings木場教室
03-5635-6581
月曜~土曜 14:00~19:00
江東区立の小中学校は9月3日まで臨時休業となり、夏に勉強を頑張ってきた生徒の皆さんにとっては
少し出鼻をくじかれたような感じかもしれません。
ただ、すぐに定期テストが控えている中学もあります。
休業した分の勉強は再開後に取り戻す必要があるのは言うまでもありません。
現在の、特に中学生はコロナの影響が大きく「生徒の学力差が大きい」学年になることが予想されます。
登校していない時間が以前より長いので、その時間の使い方が学力差につながるのです。
先を見据えて、定期テストの準備や夏の復習などを進めてみましょう。
もちろん、自習室での勉強(14:00-22:00)も大歓迎です!
9月6日(月)より2学期レギュラー授業が始まります。
9月入塾に向けた説明会を実施いたしますので、ご検討中の方は是非ご参加ください。
<説明会・イベント情報>
↑クリックしていただくと、詳細ページが開きます
8月28日(土) 17:00~18:30 9月入塾説明会
河合塾Wings木場教室
03-5635-6581
月曜~土曜 14:00~19:00
夏期講習!!
2021年8月1日 更新
8月に入り、全学年で夏期講習が本格的にスタートしてます。
(密にならないよう、同じ学年でもクラスごとに日程を変えて開講しています。)
夏の暑さにも負けず、皆いい表情をして講習に臨んでくれています。
特に受験生の中3は、1日10時間の勉強を目指して切磋琢磨しています。
塾が考える「小中学生が夏休みを有意義に過ごすためのポイント」は以下の通りです。
◎規則正しい生活をすること
◎毎日の勉強時間を確保すること
◎体調管理に留意すること
◎学校の宿題を早めに終わらせること
また、せっかくの夏休みなので「苦手教科の復習」「応用問題への挑戦」「検定の勉強」
などにも時間を使ってみるのもよいと思います。
休館日(GREEN LETTERS参照)以外の自習室(14:00-22:00)も積極的に活用してください。
河合塾Wings木場教室
03-5635-6581
月曜~土曜 14:00~19:00
(密にならないよう、同じ学年でもクラスごとに日程を変えて開講しています。)
夏の暑さにも負けず、皆いい表情をして講習に臨んでくれています。
特に受験生の中3は、1日10時間の勉強を目指して切磋琢磨しています。
塾が考える「小中学生が夏休みを有意義に過ごすためのポイント」は以下の通りです。
◎規則正しい生活をすること
◎毎日の勉強時間を確保すること
◎体調管理に留意すること
◎学校の宿題を早めに終わらせること
また、せっかくの夏休みなので「苦手教科の復習」「応用問題への挑戦」「検定の勉強」
などにも時間を使ってみるのもよいと思います。
休館日(GREEN LETTERS参照)以外の自習室(14:00-22:00)も積極的に活用してください。
河合塾Wings木場教室
03-5635-6581
月曜~土曜 14:00~19:00
前期中間結果報告
2021年7月7日 更新
7月に入り、生徒の皆さんの最初の定期テストの結果がほぼ全ての中学でそろいました。
河合塾Wingsでは定期試験で点を取ることだけに特化した取り組みは行っておりません。
普段から「真の実力」を身につけ、目先のことだけにとらわれず「未来につながる学習指導」を行っているため、
多くの塾生が総合400点以上や、各教科で90点以上の高得点を獲得してくれました。
ある中学では中1~中3まで学年1位が河合塾Wings木場教室の生徒という快挙も!!
結果の一部を掲載したチラシです。7月13日(火)に折込予定です。
↑クリックしていただくと、詳細ページが開きます
どのような状況でも、確かな学力を。河合塾Wings木場教室は、学び続ける子どもたちをしっかりサポートします。
河合塾Wings木場教室
03-5635-6581
月曜~土曜 14:00~19:00
河合塾Wingsでは定期試験で点を取ることだけに特化した取り組みは行っておりません。
普段から「真の実力」を身につけ、目先のことだけにとらわれず「未来につながる学習指導」を行っているため、
多くの塾生が総合400点以上や、各教科で90点以上の高得点を獲得してくれました。
ある中学では中1~中3まで学年1位が河合塾Wings木場教室の生徒という快挙も!!
結果の一部を掲載したチラシです。7月13日(火)に折込予定です。
↑クリックしていただくと、詳細ページが開きます
どのような状況でも、確かな学力を。河合塾Wings木場教室は、学び続ける子どもたちをしっかりサポートします。
河合塾Wings木場教室
03-5635-6581
月曜~土曜 14:00~19:00
保護者会を終えて
2021年6月14日 更新
5~6月にかけて、各学年の保護者会をzoomを併用しつつ行いました。
学年によって詳細は異なりますが、私からは「今年の合格実績」、「都立入試制度(推薦と一般)」、「倍率」、
「高校別大学合格実績」等お話しいたしました。
また中3講演会では、上記に加えて「千葉県私立」「併願優遇」「志願変更」「男女定員緩和」についても
言及しました。
(ついつい話し過ぎて、私の持ち時間をオーバーしてしまい、郷先生には迷惑をかけてしまいました・・・)
塾業界で仕事をしている私には当たり前のことでも、保護者の皆様・生徒の皆さんにとっては聞きなれないことが
多かったかもしれません。
『受験はやはり情報戦ですね』とのお言葉もいただき、入試に関する情報の多さを改めて実感しました。
仕事でも買い物でも、情報の取捨選択というのは大切です。
今後も進学塾として最新情報をお伝えしつつ、生徒の皆さんが勉強に集中できる環境をつくっていきたいと思います。
平澤
河合塾Wings木場教室
03-5635-6581
月曜~土曜 14:00~19:00
学年によって詳細は異なりますが、私からは「今年の合格実績」、「都立入試制度(推薦と一般)」、「倍率」、
「高校別大学合格実績」等お話しいたしました。
また中3講演会では、上記に加えて「千葉県私立」「併願優遇」「志願変更」「男女定員緩和」についても
言及しました。
(ついつい話し過ぎて、私の持ち時間をオーバーしてしまい、郷先生には迷惑をかけてしまいました・・・)
塾業界で仕事をしている私には当たり前のことでも、保護者の皆様・生徒の皆さんにとっては聞きなれないことが
多かったかもしれません。
『受験はやはり情報戦ですね』とのお言葉もいただき、入試に関する情報の多さを改めて実感しました。
仕事でも買い物でも、情報の取捨選択というのは大切です。
今後も進学塾として最新情報をお伝えしつつ、生徒の皆さんが勉強に集中できる環境をつくっていきたいと思います。
平澤
河合塾Wings木場教室
03-5635-6581
月曜~土曜 14:00~19:00