スタッフからのお知らせ立川校
44件の新着情報があります。 1-10件を表示
【立川校NEWS】高校グリーンコース2学期開講のお知らせ
2025年8月28日 更新
皆さんこんにちは!河合塾立川校進学アドバイザーです。
暑い日がまだまだ続きますが、夏休みも終わり間近ですね。
この夏、皆さんは有意義な夏を過ごせましたか?
これから本格的に学習を始めようという皆さんへお知らせです!
\河合塾立川校では9月1日(月)から2学期が開講します!/
夏休みは頑張ったけど、この学習のペースを保てるか心配・・・
2学期以降どのように学習したらいいかわからない・・・
このようなお悩みを抱えている方、ぜひ一度立川校へお越しください!
学習アドバイザーがあなたのペースにあった学習プランをご提案します!
立川校では毎日、入塾説明会・個別相談を行っております。
日程が合わない、当日参加の希望などありましたら一度ご連絡ください。
★入塾説明会・個別相談のお申込みはこちらから★
現役合格に向けて、河合塾で一緒に学習を始めましょう!
皆様のご参加をこころよりお待ちしております。
河合塾立川校 042-526-0581
受付時間 月~土 11:00~19:00 日・祝 10:00~17:00
【立川校NEWS】【高2生対象】英語スタートアップ講座のご案内
2025年8月14日 更新
こんにちは!立川校進学アドバイザーです。
夏休みも半ばに差し掛かりましたが、学習は順調ですか?
「英文法の参考書は持っているけど、いまいち覚え方がわからない・・」
「テストや模試になると長文が読めない・・」
河合塾立川校では、そんなお悩みをお持ちの皆さんに向けて特別イベントを開催いたします!
夏休みの終わりに苦手を克服して、9月から一緒に河合塾立川校で学習をはじめませんか?
2学期が勝負!英語スタートアップ講座
基礎的なことを1から説明し、英文法の重要単元を厳選して扱うため、参加すれば英語学習の今後の指針が見えてくること間違いなしの講座です。
英語が苦手だけどどのように学習したらよいかわからない、英文法が苦手で長文読解ができないなど、お悩みの高校2年生の皆さん必見です!
無料でご参加可能なので、是非この機会にお友達も誘って一緒にご参加ください!
●日時
2025年8月30日(土)
18:00~19:30
●講師
日高 裕司
2025年度担当講座
高2 標準英語
金曜 19:30~21:00
●料金
無料
★お申込はこちらから★
●対象
高校2年生
一般生・塾生問わずお気軽にご参加ください。
この機会に志望校合格への一歩を踏み出しましょう!
ご不明点・ご相談ございましたらお気軽に河合塾立川校までご連絡ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
河合塾立川校 042-526-0581
受付時間 月~土 11:00~19:00 日・祝 10:00~17:00
【立川校NEWS】【高1・2生対象】現代文養成講座のご案内
2025年8月14日 更新
こんにちは!立川校進学アドバイザーです。
夏休みも半ばに差し掛かりましたが、皆さんは有意義な夏休みを過ごしていますか?
「現代文ってどう対策したらいいの・・?」
「現代文の点数が安定しない・・」
河合塾立川校では、そんなお悩みをお持ちの皆さんと保護者の方へ向けて特別イベントを開催いたします!
夏休みの終わりに現代文をマスターして、9月から一緒に河合塾立川校で学習をはじめませんか?
親子で学ぶ!現代文「読解力養成講座」
入試攻略のカギとなる、現代文の「読解力」。
大学入学共通テストでは、英語力を除くすべての科目で日本語の長文を短時間で大量に、そして正確に読みこなせることを前提として問題が作られます。
このイベントでは大学入学共通テストやGMARCHの一般入試、難関国公立大学の二次試験など幅広い入試問題を取り上げ、河合塾の大人気講師が「現代文読解のコツ」を伝授します!
イベントの後半には、進学アドバイザーが最新の入試情報をお伝えします。
お申込は無料で、保護者の方のご参加も大歓迎です!幅広いレベルに対応できますので、現代文が得意な方も苦手な方もお気軽にご参加ください!
●日時
2025年8月23日(土)
10:30~12:10(講義80分・入試講演20分)
●講師
松藤 央記
2025年度担当講座
高2 標準現代文
月曜 18:00~19:30
●料金
無料
★お申込はこちらから★
●対象
高校1・2年生とその保護者の方
一般生・塾生問わずお気軽にご参加ください。※生徒・保護者どちらかお一人でのご参加も可能です 。
この機会に志望校合格への一歩を踏み出しましょう!
ご不明点・ご相談ございましたらお気軽に河合塾立川校までご連絡ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
河合塾立川校 042-526-0581
受付時間 月~土 11:00~19:00 日・祝 10:00~17:00
【立川校NEWS】現役大学生に聞いてみた!苦手科目はどう克服してた?
2025年8月10日 更新
みなさんこんにちは、河合塾立川校進学アドバイザーです。
8月も中旬に差し掛かりますが、夏の学習は計画通りに進んでいますか?
今回は立川校の大学生チューターに、苦手科目克服方法についてインタビューをしてみました。
**********
英語:好きになること、毎日触れることを大事にしていました。好きになるために、娯楽に洋楽や洋画を取り入れました。(東京農工大学 農学部)
国語・数学:疑問点がなくなるまで自分で調べたり、講師へ質問に行ったりしました。(東京外国語大学 国際社会学部)
数学:同じ問題を何回も解いて、パターンを身につけました。(一橋大学 経済学部)
数学:とにかく定石を頭に叩き込むために、テキストを何周もしました。(一橋大学 社会学部)
数学:苦手単元はただただ解くのではなく、解答を見てなぜこうなるのかを1文ずつ声に出して自分に説明していました。(慶應義塾大学 商学部)
**********
河合塾では塾生一人一人に専属のチューターがつきます。
入試から逆算して「いつまでに・何を」学習すれば良いかをチューターがアドバイス。
苦手科目克服においても、科目ごとの課題・やるべきことなどを一緒に考えます。
「一人でがんばるのは不安」と感じる方は、河合塾立川校でいっしょにがんばりませんか?
入塾説明会は随時実施中です!
★詳細・お申し込みはこちら★
ぜひお気軽に一度河合塾立川校までお越しください。
河合塾立川校 042-526-0581
受付時間 月~土 11:00~19:00 日・祝 10:00~17:00
【高3生対象】自宅で受講OK!「総合型・学校推薦型選抜対策プログラム」受付開始
2025年8月1日 更新
近年、ますます人気が高まっている受験方式「総合型選抜」「学校推薦型選抜」。
これらの受験日程や試験内容は、大学・学部ごとにさまざまです。いざ対策を始めようと思っても、「何をどう始めたらいいかわからない」と不安を抱えてはいませんか?
今回、河合塾では、近年多様化する選抜方式にもしっかり対応したプログラムが登場!その名も…
「総合型・学校推薦型選抜対策プログラム」!
Point1★志望大学の傾向にあわせた対策ができる!
本プログラムでは、「出願書類対策」を必須受講として、志望大学の選抜方法に応じた対策を組み合わせることができます。
■出願書類対策(必須):講師と一緒に自己分析をして、出願書類を書き上げます。
■面接対策(選択):面接の基本を学び、模擬面接で自信をつけて本番に挑みます。
■小論文対策(選択):作成した答案を講師が解説することで、実戦力を養成します。
■【プレミアム】過去問対策(選択):志望校の過去問題を使って個別に対策を行います。
Point2★自宅受講OK!
映像授業とオンライン個別指導を組み合わせた受講スタイルなので、全国どこからでも受講することができます。
Point3★塾生でなくても申込OK!
本プログラムは、塾生の方以外もお申し込みいただけます。
>総合型・学校推薦型選抜対策プログラム 詳細・お申し込みはこちら
<受講料>有料 ※講座によって受講料が異なります。
<受講に必要なもの>
タブレット、パソコンなどの機器、カメラやマイク内蔵でないパソコンの場合はカメラやマイクも必要です。その他、インターネットに常時接続できる環境やWi-Fi環境が必要です。また、個別指導に必要な個別指導専用システムを使ってZoomに接続し、学習教材を画面上で双方で共有して指導を進めていきます。
総合型・学校推薦型選抜も知り尽くした河合塾講師と一緒に、志望大学合格をめざそう!
総合型・学校推薦型選抜対策プログラムに関するお問い合わせは、こちらのメールにて承っています。
河合塾 オンライン教育センター
suisen_online@kawai-juku.ac.jp
【立川校NEWS】現役大学生に聞いてみた!夏休みの勉強どうしてた?
2025年8月1日 更新
みなさんこんにちは、河合塾立川校進学アドバイザーです。
あっという間に8月。夏の学習は計画通りに進んでいますか?
今回は立川校の大学生チューターに、高校生の夏休みはどんな風に学習に取り組んでいたのかインタビューをしてみました。
**********
夏休み中にこの問題集を終わらせたいから一日何ページ取り組む等、やらなければいけないことから逆算して計画を立てました。(一橋大学 社会学部)
バランスを大事にすること。好きな教科ばかりをやりがちですが、苦手な科目こそ時間を割くのを意識していました。夏休みの最後に赤本を解くことをゴールに定めて学習計画を立て、取り組みました。(東京農工大学 農学部)
予定を入れない調節日を設けること。余裕を持って計画を進めることで安心感にもつながります。(東京外国語大学 国際社会学部)
やることを詰めすぎないこと。夏休みの最初は誰しもやる気があるが、計画倒れが起こると途端にやる気がなくなってしまうので、土日は復習日や予備日にしていました。(慶應義塾大学 商学部)
秋以降問題演習や過去問をメインに解いていくことを前提に、取り組むことを決めました。問題レベルと自分のレベルの差を夏に埋めるつもりで計画を立てていました。(法政大学 法学部)
**********
河合塾では塾生一人一人に専属のチューターがつきます。
入試から逆算して「いつまでに・何を」学習すれば良いかをチューターがアドバイス。
夏の学習においても、科目ごとの課題や調整日含めたスケジュールを提案し、進捗確認まで行います。
「一人でがんばるのは不安」と感じる方は、河合塾立川校でいっしょにがんばりませんか?
入塾説明会は随時実施中です!
★詳細・お申し込みはこちら★
ぜひお気軽に一度河合塾立川校までお越しください。
河合塾立川校 042-526-0581
受付時間 月~土 11:00~19:00 日・祝 10:00~17:00
【立川校NEWS】【高1・2生対象】夏トクキャンペーンのお知らせ
2025年7月21日 更新
こんにちは!立川校進学アドバイザーFです!
梅雨も明け、暑い日が続きますね・・!
この夏から塾で学習をスタートしたい皆さんに、夏トクキャンペーンと夏期ダイジェスト講座のご案内です!
夏期講習をお申し込みいただいた後に高校グリーンコースの入塾申込をすると、
入塾金33,000が0円になるキャンペーンを行っております!!
高1・2生のうちに基礎となる科目を受講しておくことが志望大学合格へのカギです。
夏までにこれまでの苦手を対策して、学習の基礎をしっかり固め、2学期からいいスタートダッシュを切りましょう!
また、受講を悩んでいる方は【夏期ダイジェスト講座】もおススメです。
~ダイジェスト講座とは~
ダイジェスト講座とは、高1・2生を対象とした夏期講習の短期集中講座(英語・数学)です。
短い期間で重要単元を習得したい、授業の雰囲気を知りたい・・!といった方に最適な講座です。
★申込はこちら★
2学期からご入塾を検討の方、この夏に河合塾立川校で大学受験に向けた学習を始めましょう!
河合塾立川校 042-526-0581
受付時間 月~土 11:00~19:00 日・祝 10:00~17:00
【立川校NEWS】夏の学習計画を計画倒れにしないコツ!
2025年7月10日 更新
みなさんこんにちは、河合塾立川校進学アドバイザーです。
夏休みも目前!どんな風に過ごすか計画は立てられていますか?
今回は、「計画倒れしないスケジュールの立て方」をお伝えします。
【STEP1】夏休み40日間の<学習目標>を決めよう!
ポイントは『具体的』にです。
「英語をがんばる!」といったあいまいな目標ではなく、
「英単語500個覚える」「苦手な数列やベクトルを克服する」「物理○○問題集を2回繰り返す」といったように
具体的な目標を立てましょう。
【STEP2】週単位の学習計画を立てよう!
週単位の計画を立てましょう。
40日間を6週間に分割することで、夏休みのスケジュールが立てやすくなります。
第1週目は英語の文法、数学の確率の復習をするなど、大まかなものでかまいません。
【STEP3】<週達成タスク>を決めよう!
英語文法・語法を仕上げる週であれば「○○問題集の●ページ~●ページを解く」というように、
具体的に何をやるのかを挙げていきます。
英単語のように毎日行う課題があれば、あわせて書き出しましょう。
こうすることで1日の学習量が見えてきますね。
達成タスクを書き出したら、1週間で達成できる分量かを見直してみてください。
日曜日を予備日にして、達成できなかった内容を調整するくらいがベストです。
とはいっても、
「そもそも何をやったらいいのか分からない」
「自分だけで苦手分野の克服できるか不安」
という方も多いと思います。
そんな方は、ぜひ夏期講習をご活用ください!
90分×5講完結の短期集中講座で効率よく学習できます!
★夏期講習についての詳細はこちら★
事前に学習計画を立てて、有意義な40日間を過ごしましょう!
河合塾立川校 042-526-0581
受付時間 月~土 11:00~19:00 日・祝 10:00~17:00
【立川校NEWS】受験を制する夏の学習ポイント
2025年7月1日 更新
みなさんこんにちは、河合塾立川校進学アドバイザーです。
夏は受験生にとって「天王山」。
高校1・2年生にとっても過ごし方によって秋以降の成績の伸びに差がつく大切な時期です。
そんな夏休みに絶対取り組んでほしいことが2つあります。
【1】 あせらずしっかり基礎固め
あせって過去問などの問題演習に取り掛かりたくなるところですが、その前に大切なのは「基礎固めができているか」。
覚えるべき英単語や文法などは頭に入っていますか?
公式は正しく使えていますか?
できていると思っていた範囲でも、復習をしてみたら案外理解できていなかった、ということもあります。
基礎が固まっていないのにいきなり応用問題を解くことはできません。
まずは基本事項を徹底的に定着させましょう。
【2】 逃げずに苦手科目の克服
「苦手科目なんてひとつもない!」という人は少ないでしょう。
苦手意識までは持っていなくても、他と比べて点数が伸びない科目や、
模試などでいつも間違えてしまう分野はありませんか。
苦手科目は一番の得点アップ要素と言えます。
また、取り組むのに時間もかかるため、夏休みを有効活用しましょう。
何から始めたらいいのか分からない方へ
ぜひ河合塾の夏期講習を活用しましょう!
▶1講座90分×5講!短期間に要点を絞って学習できます。
▶基礎の定着や苦手分野克服のための講座はもちろん、共通テスト対策・大学別対策講座などラインアップも豊富。
自分にぴったりな講座が選べます。
★夏期講習について詳しくはこちら★
自分の学力・目的にあわせた対策で、飛躍の夏にしましょう!
河合塾立川校 042-526-0581
受付時間 月~土 11:00~19:00 日・祝 10:00~17:00
【立川校NEWS】高1・2生対象★1講座500円「ダイジェスト講座」で重要単元を習得しよう!
2025年6月25日 更新
6月にもかかわらず暑い日が続いていますね!今回は、この夏から塾で学習をスタートしたい皆さんに、夏期講習「ダイジェスト講座」のご案内です。
★夏期講習 夏から始める入試対策「ダイジェスト講座」とは?★
ダイジェスト講座とは、高1生・高2生を対象とした夏期講習の短期集中講座(英語・数学)です。
この夏、絶対に押さえておきたい重要単元を90分×2講の授業と確認テストで習得できるので、「タイパ◎」の講座として毎年多くの方にご好評をいただいています!
<ダイジェスト講座の特長>
・英語、数学それぞれ1学期までの重要単元を扱うから、効率よく習得できる!
・90分×2講の短期集中だから、忙しい夏も受講しやすい!
・河合塾の授業を体験し、最後のテストで定着できる!
\さらに!/
★志望大学や自分の学力にあわせて選べる講座レベル★
「講座レベル」は学力にあわせた授業が受講できるよう、発展的な問題を中心に扱う「特別選抜・難関」と、標準から応用まで幅広い問題を扱う「難関・標準」に分かれています。
★料金は1講座500円★
「ダイジェスト講座」は、この夏から勉強をスタートする高1生・高2生の皆さんを応援する気持ちを込めて、1講座500円で受講することができます。
★夏期講習を申込すると、高校グリーンコースの入塾金が0円に!★
夏期講習をお申し込みいただいた後に高校グリーンコースの入塾申込をすると、通常33,000円の入塾金が0円になる「夏トクキャンペーン」を実施中!
2学期からも河合塾で大学入試に向けた対策を続けて、学習効果を高めましょう!
>ダイジェスト講座 詳細・お申し込みはこちら
この夏、立川校で大学入試にむけた学習をスタートしよう!
河合塾立川校 042-526-0581
受付時間 月~土 11:00~19:00 日・祝 10:00~17:00