スタッフからのお知らせ東大現役進学塾MEPLO表参道教室
31件の新着情報があります。 1-10件を表示
【お知らせ】2学期入塾選抜テスト実施のお知らせ!
2025年8月25日 更新
MEPLOでは9/1(月)より2学期のレギュラー授業が開講いたします。
入塾選抜テストで入塾認定を取得すれば、各科目の授業を一回体験受講していただくこともできます。
力試しも兼ねてぜひ受験をご検討ください!
<日程>
テスト実施日 | 結果発表日 |
---|---|
8/29(金) | 8/31(日) |
8/30(土) | 9/1(月) |
8/31(日) | 9/2(火) |
<中3生・高1生>
時間帯 | 教科 |
---|---|
13:30~14:30 [60分] | 数学 |
14:50~15:50 [60分] | 英語 |
<高2生・高3生>
時間帯 | 教科 |
---|---|
13:00~14:30 [90分] | 数学 |
14:50~16:20 [90分] | 英語 |
16:40~18:10 [90分] | 国語(現代文・古典) |
<受験料:無料>
<申込方法>
①電話申込:03-5778-9480
②窓口申込:MEPLO表参道教室窓口までお越しください。
■資料請求は こちらから■
【MEPLO表参道教室】2学期入塾について vol.2
2025年8月21日 更新
2学期から入塾する方は、授業がどれくらいの速度で進んでいくのか、1学期から在籍していた生徒の中に混じっても授業についていけるか、といった不安がある方もいると思います。実は、私も高校2年生の2学期からMEPLOに通うことになったので、同じような悩みがありました。そうした方は、以下のような点に気をつけると、学習がスムーズに進むと思います。
まず、授業の予習はとても丁寧にしましょう。MEPLOの授業では、1回の授業につき、非常に多くのことを学習します。先生から与えられる膨大な情報を授業中に全て受け止めるには、自分が満足いくまで予習をすることが不可欠です。予習をすることで、自分が分かっていることと、分からないことがはっきりします。そして、授業の理解度も大幅に向上します。
次に、単に復習をするだけでなく、復習を通じて自分にとって最も効率が良い学習方法を見つけるように心がけましょう。例えば、授業中取るメモはノートに書く方がいいのか、それともテキストに直接書き込むべきか、自分にとって分かりやすい方を選ぶべきでしょう。さらに、英語なら単語帳に書き込むのもいいでしょう。前述の通り、MEPLOでは、1回授業を受けるだけでも新発見がたくさんあります。1週間のサイクルで、予習・復習をこなさなければいけません。テキストの質は極めて高いので、それを効率よく吸収することもできれば、2つの相乗効果で非常に意義のある学習を毎週繰り返すことが出来ます。
この2つを意識しながら、とにかくがむしゃらに取り組めば、力も自ずとついてきます。もし学習に悩みがあったら、ぜひ大学生クラスサポーターに聞いてみてください!有意義なアドバイスが返ってきます!
パンフレット請求ご希望の方はこちら↓
パンフレット請求
【MEPLO表参道教室】2学期入塾について
2025年8月15日 更新
夏期講習もそろそろ終わりに近づき、2学期からの入塾を考えていらっしゃる方もいると思います。そこで不安に思うのが、2学期から入塾してついて行けるのかということでしょう。そこで今回は、高1の2学期からMEPLOに入塾した私が、そのことについて書かせていただきます。
私も入塾したての時は、数学は全員が初めて学ぶ分野だったのでまだ大丈夫でしたが、特に英語は知識が圧倒的に足りず、授業についていくのが非常に大変でした。しかし、「予習をして授業に臨み、授業を受け、帰って復習をする」というサイクルを続けるだけで学期が終わるまでには授業にしっかりとついていけるようになりました。ここで意識したのは、「初修分野をやっている数学では予習を、自分が授業についていけていない英語では復習を重視する」ということです。こうすることで、自分の考える力を高めつつ、他の生徒に追いつくということができたと思います。
皆さんも最初は授業についていけないということがあるかもしれませんが、投げ出すことなく予習復習をしっかりやっていれば、授業についていけるようになると思います。頑張ってください!
パンフレット請求ご希望の方はこちら↓
パンフレット請求
必見!「MEPLO」の特集記事が公開されました!
2025年7月11日 更新
今回は、「MEPLO」の特集記事が公開されましたので、ご紹介です!
(「受験と教育の情報サイト inter-edu.」 掲載)
>>記事はこちらから・・・
【前編】MEPLO講師が語る東大合格の”その先”を見据えた学習指導【エデュママ社員突撃隊が行く!東大現役進学塾MEPLO】
【後編】「自立した学び」が未来をひらく!チューター&東大生クラスサポーターが語るMEPLOの力【エデュママ社員突撃隊が行く!東大現役進学塾MEPLO】
■前編は、MEPLOの英語・数学の講師とエデュママとの座談会です。
~東大が求める力を育むMEPLOのカリキュラム~
「論理的思考力」「課題解決力」を重視し、生徒が自ら問題解決に挑む授業を展開。習っていない演習問題にも取り組むことで、実社会での力を養います。ぜひ記事を読んで、MEPLOの魅力を感じてください!
■後編は、MEPLOのチューター、クラスサポーター(MEPLO出身 東大生スタッフ)とエデュママの座談会です。
~自立した学び」が未来をひらく!~
MEPLOでは、講師、チューター、クラスサポーターが一体となり、生徒一人ひとりに寄り添った学習サポートを提供。また主体的な学びをも育くむMEPLO。クラスサポーターが実体験を語っています。ぜひ記事をチェックしてみてください!
MEPLOについてもっと知りたい方、興味がある方、ぜひご一読ください!
【イベント】国語特別講座「東大古典への道」のお知らせ<高1・高2生対象>
2025年7月6日 更新
MEPLOイベントのご案内
古文90分、漢文90分、ともに東京大学の過去問にチャレンジします。古典の学習は後回しにしがちですが、大学が求める読解力、表現力、古典の教養を身につけるためには、地道な積み重ねが必要です。最後に古典で焦らないよう、これからの学習の指針を立てましょう。
<日時>7/20(日)13:20~16:40
<担当>服部 信一郎 先生
<申込方法>
こちらからお申し込みください。
<受講料>4,000円
■資料請求はこちらから■
【イベント】中3生~高2生授業体験のお知らせ
2025年7月6日 更新
MEPLOイベントのご案内
MEPLO表参道教室では7/13(日)に中3生~高2生対象の授業体験を実施いたします。
夏期講習の受講を検討中の方、2学期からの通塾を検討中の方は、この機会にぜひ表参道教室へ一度足をお運びください。
ご来塾の際、ご希望の方には受講相談も承ります。また夏期講習・2学期レギュラー授業のテキストを閲覧することも可能です。
講座 | 日程 | 担当 |
---|---|---|
中3数学「方程式の理論」 | 7/13(日) 13:20~14:50 | 中谷 雅大 先生 |
中3英語「関係詞の基礎」 | 7/13(日) 15:10~16:40 | 木暮 等 先生 |
高1数学「三角関数」 | 7/13(日) 10:50~12:20 | 安富 教博 先生 |
高1英語「長文読解」 | 7/13(日) 9:00~10:30 | 関戸 雅嗣 先生 |
高2数学「絶対不等式」 | 7/13(日) 15:10~16:40 | 坂本 浩二 先生 |
高2英語「長文読解」 | 7/13(日) 13:20~14:50 | 田中 弘子 先生 |
<申込方法>
こちらからお申し込みください。
<参加無料>
■資料請求はこちらから■
MEPLO表参道教室Presents 夏期特別イベント!!
2025年6月21日 更新
MEPLO表参道教室Presents 夏期特別イベント❣❣ 7/21day’s
皆さまこんにちは!
MEPLO表参道教室から、7月実施イベントのお知らせです!
“難関大学へ進学したいけど大学を決められない”“大学のホントの事を知りたい!”“大学ってどうやって決めたらいいの?“など、進路にお悩みの皆さん! MEPLO卒業生の大学生スタッフ(クラスサポーター)の話を聞いて、大学選択の参考にしてみませんか?⇒「進路探しレクチャー」へご参加ください♪
「中高一貫校へ通う 中3・高1・高2生? 進路探しレクチャー!」
もちろん保護者の方のご参加も可能です!皆さん是非参加してください♪
開催日時や出演者については以下の画像をご覧ください。

イベントのお申込みはコチラ
その他お問い合わせはコチラ
「みんな集まれ!
MEPLO表参道教室クラスサポーター参加 高校別座談会!」
中高一貫校へ通う皆さん!高校特有の悩みや不安を抱えていませんか?皆さんが一度は疑問に思う事柄について、MEPLO卒業生の大学生スタッフや同じ高校へ通う皆さんと一緒に話し合ってみませんか?参考になる事があるかもしれませんよ!是非「高校別座談会」へご参加ください♪
高1・高2生の皆さん是非参加してください♪
開催日時や出演者については以下の画像をご覧ください。

イベントのお申込みはコチラ
その他お問い合わせはコチラ
「入試本番で100%の力を発揮する 東大式メンタルトレーニング」
大学入試において最も大切な事は”自分の持てる力を100%発揮する!“という事です。それにはメンタルコントロールが不可欠!長年受験生の指導に当たっている職員チューターとMEPLO表参道教室から東大へ進学した大学生スタッフが、皆さんのメンタルやモチベーションに関するお悩みを全力で解決します!⇒「東大式メンタルトレーニング」へご参加ください♪
中1~高3生の方はもちろん♪保護者の方もご参加可能です!皆さん是非参加してください♪
開催日時や出演者については以下の画像をご覧ください。
イベントのお申込みはコチラ
その他お問い合わせはコチラ

【お知らせ】夏期講習申込は6/17(火)スタート!
2025年6月13日 更新
夏期講習の一般申込は6/17(火)14:00よりスタートいたします。
現在、MEPLOの資料をご請求いただいた方には2025年度入塾案内および夏期講習案内をお送りしています。
ご希望の方は下記リンクよりお気軽にご請求ください。
■資料請求は こちらから■
【イベント】カリキュラム説明会のお知らせ(中1生~高3生および保護者の方対象)
2025年6月12日 更新
MEPLOイベントのご案内
MEPLO表参道教室では7/6(日)にカリキュラム説明会を実施いたします。
実施日 | 時間 |
---|---|
7月6日(日) | 10:00~12:00 |
本会では、中高一貫生に特化したMEPLOカリキュラムの特色について、英語担当講師・数学担当講師・教務スタッフ・大学生スタッフより丁寧に説明いたします。会の前後にMEPLOオリジナルのテキストをご覧いただいたり、教室・自習室などの校舎施設を見学いただくことも可能です。また会の終了後には個別相談も承っておりますのでお気軽にお声がけください!
<申込方法>
こちらからお申し込みください。
<参加無料>
■資料請求はこちらから■
【お知らせ】春期講習申込が始まりました!!
2025年2月25日 更新
春期講習申込が始まりました!!
MEPLOの講習をご検討中のみなさま、お待たせしました!
本日より春期講習の一般申込がスタートいたしました。
■講習のスケジュールはこちらからご確認いただけます。
また現在、MEPLOの資料をご請求いただいた方には通常の入塾案内に加えて春期講習案内をお送りしています。
■案内書をご希望の方はこちらからお気軽にご請求ください。