高校グリーンコース | 近畿 | 新高3生
関関同立大現代文
- 受験対策講座
関関同立大の入試に対応しうる実戦的な力の養成
関関同立大それぞれの最新の入試の傾向を踏まえたテスト問題に取り組みます。漢字問題以外は傍線部がなく、50字の論述も求められる関西大学、多様な出題がなされ、言葉の知識も問われる関西学院大学、7000字を超える長文が出題され、40字の論述も求められる同志社大学、現代文二題型で語い力や文学史の知識も問われる立命館大学。各大学の出題の形式に準拠したテスト教材に限られた時間の中で取り組むことで、合格に必要となる答案作成力を実戦的に鍛え上げることができます。記述問題が含まれるテストは後日、添削して返却されます。
*高校グリーンコース「難関現代文」「標準現代文」と一部内容が重複します。
目標大学・対象
関関同立大の文系学部への現役合格をめざす方。
講座レベル
●受講の目安偏差値
1・2:~55.0 | 3・4:55.0~ | 5・6:65.0~
1・2:~55.0 | 3・4:55.0~ | 5・6:65.0~
授業時間
90分授業 × 週1回
授業の仕組み
テスト演習+解説講義を行います。
カリキュラム
スタート学期 <9講>
- 評論
- 共通テスト対策
- テストゼミ
- 随筆
- 小説(2題)
- テストゼミ
- 評論(2題)
- テストゼミ
- 評論
春期講習
1学期 <13講>
- 評論
- 評論
- テストゼミ
- 共通テスト対策
- 随筆
- テストゼミ
- 共通テスト対策
- 評論
- テストゼミ
- 共通テスト対策
- 随筆+評論
- テストゼミ
- 評論
夏期講習
2学期 <13講>
- 全講テストゼミ形式。関関同立大の本試験の出題傾向を踏まえた問題に取り組みます。
冬期・直前講習
- カリキュラムは予定です。



