高校グリーンコース | 関東 | 新高3生
特別選抜数学ⅠAⅡBC-理系
- 受験対策講座
最難関大学現役合格のための実戦力を養成
最難関大入試を突破するためには、出題意図を推理する力、柔軟な思考力、正確な論理展開力、計算力が必要です。学力の基盤をつくったのち、総合演習やテストゼミ(テスト+解説講義)で本番に近い環境での演習に取り組みます。実戦力を強化し、入試に向けての応用力を養います。本講座では、数学ⅠAⅡBC(ベクトル)を扱います。
*対面授業・映像授業は同一内容です。
目標大学・対象
東大・京大・一橋大などの最難関大学への現役合格をめざす方。
講座レベル
●受講の目安偏差値
1・2:~55.0 | 3・4:55.0~ | 5・6:65.0~
1・2:~55.0 | 3・4:55.0~ | 5・6:65.0~
授業時間
90分授業 × 週1回
認定レベルコード 特別選抜 認定レベルコードについて
授業の仕組み
90分の講義を行います。学期内の数回、テスト演習を行います。
カリキュラム
スタート学期 <9講>
- 2次関数
- 式と証明・高次方程式
- 三角関数
- 確認テスト
- 図形と方程式(1)
- 図形と方程式(2)
- 微分法
- 積分法
- 確認テスト
春期講習
1学期 <13講>
- 整数
- 数列(1)
- 数列(2)
- 確認テスト
- 場合の数・確率(1)
- 場合の数・確率(2)
- 場合の数・確率(3)
- 確認テスト
- 平面ベクトル(1)
- 平面ベクトル(2)
- 空間ベクトル(1)
- 空間ベクトル(2)
- 確認テスト
夏期講習
2学期 <13講>
- 関数(1)
- 関数(2)
- 関数(3)
- 総合テスト
- 図形(1)
- 図形(2)
- 図形(3)
- 総合テスト
- 確率・整数・数列(1)
- 確率・整数・数列(2)
- 確率・整数・数列(3)
- 確率・整数・数列(4)
- 総合テスト
冬期・直前講習
- カリキュラムは予定です。



