高校グリーンコース | 中・四国 | 高3生
  
  
    標準物理
    
  
  
  - 受験対策講座
 
基本から丁寧に解説し入試問題演習を通して難関大学入試に対応できる学力を身につける
高校物理の全範囲をバランスよく学習し、現役合格に向けた実戦力を身につけます。授業では、物理の法則・公式を基本から丁寧に解説し、基礎の深い理解とその定着を図ります。さらに、厳選された入試問題の演習およびその解説を通して、入試物理で必要な応用力を身につけます。毎講、授業時間内に「チェックテスト」を行い、学習内容の理解をその場で確認していきます。力学、波動、電気、熱、磁気、原子の順に学習し、2学期の後半では総合問題演習を行います。
*基本学習項目の理解をサポートする解説動画が利用できます。
*対面授業・映像授業・オンライン授業は同一内容です。
目標大学・対象
国公立大学二次試験・私立大学入試攻略のための実戦力を身につけたい方。
講座レベル
1・2:~55.0 | 3・4:55.0~ | 5・6:65.0~
授業時間
90分・150分授業 × 全35講
- 対面授業:週1回 (※途中休憩あり)
 
認定レベルコード 標準 認定レベルコードについて
授業の仕組み
講義+チェックテスト(2学期後半は総合問題演習になります)
カリキュラム
スタート学期 <9講>
- 等加速度直線運動、放物運動
 - 力のつり合い
 - 運動方程式
 - 剛体のつり合い
 - 仕事と力学的エネルギー
 - 力積と運動量①
 - 力積と運動量②
 - 慣性力、円運動①
 - 円運動②
 
春期講習
1学期 <13講>
- 単振動①
 - 単振動②、万有引力とケプラーの法則
 - 波の性質、定常波と反射
 - 弦の共振、気柱の共鳴
 - ドップラー効果
 - 光の屈折と反射、レンズ
 - 光の干渉
 - 電場と電位
 - コンデンサー①
 - コンデンサー②
 - 直流回路①
 - 直流回路②
 - 直流回路③
 
夏期講習
2学期 <13講>
- 熱と温度、気体の法則
 - 気体の状態変化
 - 電流と磁場
 - 電磁誘導①
 - 電磁誘導②
 - 電磁誘導③
 - 交流回路
 - 粒子性と波動性①
 - 粒子性と波動性②
 - 原子核反応
 - 総合演習①
 - 総合演習②
 - 総合演習③
 
冬期・直前講習
- カリキュラムは予定です。
 
標準物理
校舎・時間割を選んで申し込む
- 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
 
講座の料金
2025年11月10日から受講開始いただいた場合の料金です。
- 授業形態
 - 
                        
対面授業
 - 
                          
映像授業
 - 
                          
映像授業
 - 
                          
映像授業
 - 
                          
映像授業
 
- 受講できる講
 - 
                        
第31講~第35講
 - 
                          
全35講
 - 
                          
スタート学期( 全9講 )
 - 
                          
1学期( 全13講 )
 - 
                          
2学期( 全13講 )
 
- 料金
 - 
                        
39,650 円 月払い可
 - 
                          
264,320 円 月払い可
 - 
                          
58,140 円 月払い可
 - 
                          
103,090 円 月払い可
 - 
                          
103,090 円 月払い可
 
- ※別途、入塾金(33,000円)と塾生サポート料(高3生:月額7,140円、高1・2生:月額4,540円)が必要です。塾生サポート料には、テスト費用(模試等)・在籍データ料・施設利用料・システム利用料を含みます。なお、インターネットからのお申し込みで、入塾金は16,500円免除となります。
 
- 授業料は受講開始日に応じて異なります。
 - ログインIDの登録が必要です。
 - 定員締切となった校舎・時間帯は選択できません。
 



