本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
自分にぴったりなプログラムで対策
「総合型選抜」「学校推薦型選抜」は、受験日程や試験内容が大学・学部ごとにさまざまなため、一般選抜以上に対策が立てにくいものです。本プログラムでは、「出願書類対策」を必須受講とし、志望大学の選抜方…
医学部医学科入試に対応できる得点力の養成
医学部医学科入試では、高度な問題処理力が要求されます。本講座では、主に医・自然系の題材を扱い、下線部和訳・本格英作文などの入試頻出の設問形式で実戦力を鍛え上げます。入試本番で高得点獲得につながる…
名大入試傾向に即した長文読解問題、英作文など
名大入試では読解力が問われる問題の出題率が高く、英文のレベルもやや高いのが特徴です。本講座では、実際に名大で出題された英文も交え、さまざまな分野の英文を読み、読解力を養成します。また、現役生にと…
難関国公立大入試突破のための実戦力を養成
英文解釈・長文読解・英作文の演習を通して、深い読解力・幅広い表現力を定着させ、本番入試で高得点を獲得するための実戦力を養成します。毎講、自宅課題として取り組むチェックテストでは各講の理解度を確認…
入試で頻出の英文法・語法問題を得点源にする
「例題(解答・解説付)→演習問題→復習問題(解答・解説付)」という万全の学習体制で、年間で約1400問の入試問題演習を行い、文法・語法の実力を完璧なものにします。文法・語法問題で確実に得点するこ…
医学部合格のための実戦力を養成
医学部医学科入試で要求される、ハイレベルな問題を最後まで解ききるための数学的思考力、論証力、計算力を、テストゼミ(テスト+解説講義)で鍛えます。扱う問題の難度は高くハードな内容ですが、テスト直後…
名大の頻出分野を通して合格するための力を養成
名大入試頻出の分野・テーマを中心に学んでいきます。論理力・論述力・計算力などを強化し、名大入試に対応できる力を高めることで、現役合格をめざします。また、1学期・2学期にそれぞれテストゼミ(テスト…
名大合格のための論理力・計算力を養成
名大入試頻出の分野・テーマを徹底的に学びます。論理力・論述力・計算力を強化し、名大入試で要求される総合力を高めることで、現役合格をより確実なものにします。範囲は数学ⅠAⅡBC(ベクトル)です。1…
講義による深い学びとチェックテストによる演習で難関大入試に向けた数学の力を伸ばす
各頻出テーマを基本概念からじっくり学習することから始め、入試問題に対応できる実戦力、合格力を養成します。数学ⅢCは現役生と高卒生の得点差が最も開きやすい分野のため、しっかりとした対策が必要不可欠…
難関大入試で必要な典型問題の対策はもちろん、解法の糸口への着眼力、柔軟な思考力、正確な論理展開力を鍛え、問題の本質の理解を深めることで、初見の問題にも対応できる、テクニックに頼らない応用力を高め…
難関国公立大学入試に向けた記述・論述対策
入試に頻出するテーマを扱った評論・随筆・小説など多様な文章を通して、文章の内容を的確に把握する読解力と、設問の意図を踏まえ、合格点の取れる答案を作成するための記述力を徹底的に養成します。また、ス…
難関国公立大学の入試問題に対応するために、実戦的読解法を身につけるとともに記述・論述問題への対応の仕方を習得します。講義形式の講では、基礎知識を充実させるとともに読解力の養成をめざします。授業後…
国公立大二次試験・私立大入試に向けた学力養成
評論を中心に、小説や随筆などを含めたさまざまな文章の精選された問題の演習を通して、入試に必要とされる基本的な読解力、記述力を養成します。併せて、入試に対応できる応用力、得点に直結する答案作成力を…
もっと見る
検索条件の追加・変更
目的を選択 必須
科目を選択
校舎・教室を選択
愛知
岐阜
静岡
三重
入塾説明会に参加する
河合塾グループサイトのご案内