河合塾グループ河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ
  1. 河合塾
  2. コース・講習
  3. 河合塾COSMO
  4. 学力を伸ばす仕組み・時間割・講座紹介
  5. テーマ別ゼミ講座紹介

テーマ別ゼミ講座紹介 学力を伸ばす仕組み・時間割・講座紹介 | 河合塾COSMO

コスモには、他にない『テーマ別ゼミ』という講座があります。

自然科学、社会問題、哲学、美術、文芸、演劇、陶芸、英会話などテーマは多岐にわたりますが、いずれも教科の枠を超え、みなさんに「興味を持ってほしいこと」「考えてほしいこと」や、みなさんが「一緒に考えてみたいこと」をテーマに、話し合ったり体験したりします。
ゼミでの体験や他の生徒とのコミュニケーションを通して将来について考え、自分のやりたいことを見つけるきっかけをつかみましょう。

設置ゼミ紹介

アートで歴史を考えるゼミ

芸術の可能性ゼミ紹介写真

新しい時代に向け刺激的なアートを中心に学んでいきます。

SAIJOゼミ

SAIJOゼミ紹介写真「陶芸の風景」

このゼミの基本アイテムは「ものつくり=陶芸」です。芸=アートというほど偉そうなもんでもないけど、無心になって土と戯れるというか、逆に土に遊ばれるかもしれませんが、これまでのゼミ生を見ていると、初参加の人も結構ハマることになるかもしれません。

コスモサイエンス

コスモサイエンス紹介写真

理科4科目の中のいろいろなテーマを、数学的に分析するゼミです。

「心」と社会・生ゼミ

「心」と社会・生ゼミ紹介写真

「心・社会・生きる」に関連したテーマについて議論します。その他アニメや映画、ゲームなどのテーマも大歓迎です。

笑うゼミ

笑うゼミ紹介写真

観客を笑わせることを目的とした、クオリティの高い芸およびコンテンツの数々に触れることによって、鬱々とした日常を吹き飛ばし、解放感を得ます。ひたすらそれだけを狙いとするゼミです。

食ゼミ

食ゼミ紹介写真

自分の栄養バランスを自身で管理できるようになることが目的です。食生活アドバイザーの資格試験に対応して「栄養」「食文化」「食品学」「食品法」「衛生学」「生活科学」など6つの科目から構成しています。

社会問題ゼミ

参加生徒が興味のある社会問題などをテーマに取り上げ、「場所」や歴史的背景をふまえて「今」起こっていることに目を向けていきます。地図をもって、都内を散歩したりもします。

地球と宇宙を学ぶ

地球と宇宙を学ぶ紹介画像

地学の重要テーマや、身近な自然現象の理解につながる内容を中心にお話しします。地球や宇宙について学ぶ楽しさを実感できます。

数理融合ゼミ

中学の数学や理科の間違った勉強法が物理苦手を生みます。何処に問題があるか、から出発します。

  1. 河合塾
  2. 高卒生
  3. 河合塾COSMO
  4. 学力を伸ばす仕組み・時間割・講座紹介
  5. テーマ別ゼミ講座紹介
  1. 河合塾
  2. 通信制高校生・高校中退者
  3. 河合塾COSMO
  4. 学力を伸ばす仕組み・時間割・講座紹介
  5. テーマ別ゼミ講座紹介
  1. 河合塾
  2. 大学合格をめざす
  3. 河合塾COSMO
  4. 学力を伸ばす仕組み・時間割・講座紹介
  5. テーマ別ゼミ講座紹介