小4算数・国語講座 教室ブログ・イベント | 河合塾Wings 関東
お子さまの未来に向けて、今の学びがとても大切です。この講座では、小学4年生に必要な算数と国語の基礎を、楽しくしっかり学んでいきます。
算数
小4までの学習内容は、小5・6、中学校での学習内容へと繋がる大切な基礎を築くものばかりです。例えば、小4で学習する直方体・立方体の定義は、小5では直方体・立方体の体積、小6では角柱・円柱の体積へと繋がっていきます。よって今のうちに基礎をしっかり理解しておくことが必要です。
この講座は、①上記のような小学校の学習に直結する内容を講義+演習で基礎固めする授業、そして②いつも見る問題とは少し切り口の違う、ちょっとだけ考える問題にも挑戦する授業の2本立て。考える問題は難しそうですが、これまでに学習して手に入れた道具(解法)とヒラメキで解ける問題ばかりです。どうやったら解けるのか考えることを通じて算数的思考力を養いましょう。
この講座で、将来を見据えた学びの方法をちょっとだけ体感しませんか。
算数の基礎を固める
小4で学ぶ四則計算、分数、小数、図形などの小5へ繋がる単元をピックアップして授業を行います。基本的な内容の本質的理解をめざします。
応用問題に挑戦
ゲーム的な要素を盛り込みながら、いつも見る問題とは少し切り口の違う、ちょっとだけ考える問題にも挑戦します。発問をとおして、どうやったら解けるのかを楽しみながら考えることで算数的思考力を養います。
国語
小学生が国語を苦手と感じる理由は何でしょうか?
主に考えられる理由は、①読解力の不足、②文章の読み書きに慣れていない、③語彙力の不足です。
苦手を克服するには読解力・語彙力をつけ、文章の読み書きに慣れていく必要があります。読解力・語彙力をつけるためには、まず言葉の知識を得ることが大切です。
この講座では、小4で扱う読解・記述に必要な言葉の知識を学びます。基礎知識を得たあとは、短い文章の組み合わせを考えるところから始まり、短文作成⇒文章作成といったようにステップアップしていくことで、実際に自分の言葉で表現できるように記述力を養成していきます。
高校入試では、すべての科目において読解力・記述力が必要になります。国語はすべての科目の土台です。小4から、河合塾Wingsで楽しみながら国語を学びましょう。
言葉を学ぶ
小4で扱う読解、記述で必要な言葉の知識(漢字・ことわざ・文法など)を学びます。
記述問題に挑戦
短い文章の組み合わせを考えるところから始まり、短文作成⇒文章作成といったように、ステップアップして無理のないように記述力を養成していきます。
講座詳細
受講料
0円 ※教材費として別途、1教科:3,000円が必要となります。
教科・時間
算数 60分/国語 60分
日程
9月~2月/月2回のペースで実施
設置教室
※曜日・時間は設置教室によって異なります。詳細は下記の各教室のお申し込みページにてご確認ください。
受講特典
小4算数・国語講座を受講される方は申込不要・無料で「小学オープンテスト」を受験出来ます!
申込方法
お問い合わせ・お申し込み
-
イベント申し込みはこちら
-
資料請求はこちら