河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(愛知県)>名駅校>合格者の声

合格者の声名駅校

402件の合格者体験記があります。 1-30件を表示

前の30件|1|2|3|4|5|

合格

東京大学理科一類

中山 竜志さん
(三重県・四日市高校)

大学受験科 名駅校

河合塾に通って良かったこと

昨年は理科でまったく点数が取れず失敗してしまったが、今年は河合塾の授業とテキストを使って物理も化学も標準問題は確実に取れるレベルに仕上げることができた。講師の解説はわかりやすく、苦手でも十分に戦えるレベルまで実力を底上げしてくれる。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

奥野 良明さん
(愛知県・東海高校)

大学受験科 名駅校

河合塾で出会えた素敵な仲間

河合塾で浪人できて良かった点は、共に学ぶ仲間に出会えたことだ。友人とこまめに話し、計画を議論したり愚痴をこぼし合ったりして、志やメンタルを高く維持できたことで、一年間継続的に努力することができ、これが合格につながったのだと思う。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

加藤 優汰さん
(愛知県・時習館高校)

大学受験科 名駅校

河合塾の英語はすごい!!

河合塾で一年間浪人したことで、英語の力が特に伸びたと思います。玉置先生に語彙力の大切さを教えてもらい、英単語帳を何冊もこなしたことが英語力の向上に最も貢献したと思います。精読の仕方も教えてもらい、読む速度も上がりました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

大鐘 弦さん
(愛知県・旭丘高校)

大学受験科 名駅校

自信の大切さ

特に自分で頑張ったわけではないけれど、自然と成績が伸びていました。うまくできなかったなと思う模試でA判定を取れたときはかなり自信になりました。その結果、テスト中に問題が難しいと思ったときでも、俺が解けなきゃ誰も解けん!と思えるようになりました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

岩崎 太一さん
(愛知県・旭丘高校)

大学受験科 名駅校

河合塾で良かった

玉置先生の熱のこもった授業は僕のやる気を毎週取り戻してくれました。また、他にもおもしろい授業をしてくれる講師や、温かな雰囲気で話してくれるチューターがたくさんいました。河合塾最高!河合塾で良かった!

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

蜂矢 倫久さん
(兵庫県・灘高校)

高校グリーンコース 名駅校

河合塾のテキスト

河合塾の化学のテキストはわかりやすく、実際に出題された入試問題が載っているので効率的に学習できる。特に無機・有機高分子はテキストで習得した。自習室は静かで良かった。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

山田 直央さん
(三重県・四日市高校)

高校グリーンコース 名駅校

勉強の戦略

河合塾の英語の授業のおかげで戦略的に勉強でき、英語でも得点できて無事合格しました。教えてもらった勉強の戦略は全教科で生きたのが良かったです。講師には直接合格の報告ができていませんが、教えていただいて本当にありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科二類

藤原 佑輔さん
(三重県・四日市高校)

大学受験科 名駅校

英作文のテキスト

河合塾のテキストは優れたものが多いですが、特に強調したいのは英作文のテキストです。市販の問題集・参考書では代えがきかないほど、問題・授業・解説の質が高いので、河合塾に入った人はぜひ英作文の力をつけてください。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科二類

小柳 日人さん
(愛知県・旭丘高校)

大学受験科 名駅校

浪人のアドバンテージ

河合塾での一年間の浪人生活は長く苦しいものでしたが、その分得るものも非常に多いものでした。より深くものを考えられるという学習面はもちろんのこと、自分と向き合うことができ、よりおもしろい人格が手に入ったと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科二類

今 遥那さん
(愛知県・明和高校)

大学受験科 名駅校

勉強に集中できる恵まれた環境

河合塾は志望大学別、学力別にコースが分けられているので、自分に適したカリキュラムを受けることができたことにとても満足しています。勉強について同じような悩みを持つ仲間と情報を交換し合い、助け合いながら勉強に集中することができました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科二類

菅 明仁さん
(三重県・暁高校)

大学受験科 名駅校

本番で緊張しないために

私は本番で緊張してしまって高校受験も失敗したのだが、この一年である程度緊張を紛らわす方法を身につけた。それは試験で余計なことを考えず、少し距離を置いて問題に対することだ。共通テスト前に基礎を万全にし、共通テスト後に本番形式の演習をすれば合格力は身につく。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科二類

川島 悠生さん
(愛知県・海陽中等教育学校高校)

大学受験科 名駅校

河合塾のテキスト

現役のときは自分で買った参考書を使って勉強していたが、今年は参考書には一切手を出さず、河合塾のテキストだけを使って学習した。河合塾のテキストはレベルが高いが、授業の予習・復習をすることで解けるようになった。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科一類

平野 楓河さん
(三重県・四日市高校)

大学受験科 名駅校

河合塾ありがとう!

河合塾のおかげで、皆で高め合う形で一年を過ごせました。自宅浪人では、絶対にうまくいかなかったと思います。河合塾は設備がとても良く、感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科一類

石黒 萌子さん
(愛知県・金城学院高校)

大学受験科 名駅校

河合塾のカリキュラム

一年間、どの科目も基礎からやり直すことができたことで、だんだんと成績が向上しました。苦手な数学も基礎的な部分から見直したことで、前年よりも解けるようになったと実感できました。ありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科一類

竹内 彩乃さん
(愛知県・岡崎高校)

大学受験科 名駅校

復習の大切さ

河合塾に入り、授業の復習の大切さを学びました。今までは予習メインの勉強を行っていましたが、5回、6回と復習することで知識が自分の中に定着しました。それが大学合格につながったと思います。ありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科二類

糸山 典隆さん
(愛知県・刈谷高校)

大学受験科 名駅校

河合塾に通っていて良かったこと

私が合格できた要因の一つに、1年を通して河合塾の自習室に通い続けたことがあると思います。特に共通テスト後は開館から閉館までこもりました。これにより、1日の勉強時間を少なくとも11時間は確保できるだけでなく、友達と質問や相談をし合い、高め合えました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科二類

角 太貴さん
(愛知県・旭丘高校)

大学受験科 名駅校

河合塾で良かった

河合塾のテキストに真剣に、徹底的に取り組んだ結果、どんどん実力が上がっていき、合格することができた。同じテキストに取り組み続けるには忍耐力が必要だが、必ず力がつくので、他の参考書の誘惑を断ち切り、河合塾のテキストに集中するべき。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科二類

中村 碧希さん
(愛知県・旭丘高校)

大学受験科 名駅校

自分の実力を最大限まで伸ばせる場所

自分は現役時はA判定など無縁でしたが、河合塾の良質なテキストで学習を続けた結果、浪人の一年間ではすべての大学別の模試でA判定を取れました。自習室も使いやすく、河合塾で間違いなく確固とした実力がついたと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科二類

石田 詩織さん
(愛知県・南山高校(女子部))

大学受験科 名駅校

自分の強みを見つけ、伸ばそう!

浪人の一年間を通して、河合塾の良質なテキスト、授業に助けられ、特に英語と数学を伸ばすことができました。もともと得意だった英語では語い力・文法力を磨き、伸び悩みを克服することができました。数学は将来仕事で使いたいと思えるほど好きになりました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科二類

小坂田 夏実さん
(愛知県・旭丘高校)

大学受験科 名駅校

数学の伸び

昨年は数学に苦手意識があったのですが、河合塾で一から数学をしっかりやったおかげで、得意教科と呼べるほどになり、そのおかげで「数学は取れるから大丈夫」と強気で試験に挑めるようになりました。ありがとうございました!

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科二類

山本 裕道さん
(奈良県・西大和学園高校)

大学受験科 名駅校

河合塾で本当に良かった

河合塾に入った当初は浪人ということで辛かったですが、良質なテキストと授業のおかげで現役のときとは桁違いの速さで成績が伸びました。クラスの雰囲気も良く、講師やチューターも優しい方ばかりで、勉強に集中できました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科二類

鈴木 大翔さん
(岐阜県・岐阜高校)

大学受験科 名駅校

昨年からの成長

昨年度の自分は実力を正確にとらえられず、適切な勉強を十分な量行えずに落ちてしまいました。しかし、今年度は基礎シリーズで自分を見つめ直し、同じ目標を共有する仲間と刺激し合いながら努力を続けることができたので、合格をつかみ取れました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科二類

志賀 俊鷹さん
(愛知県・旭丘高校)

大学受験科 名駅校

受験勉強

玉置先生をはじめとする熱い講師の方々の授業を受けることで、失われがちなモチベーションを上げて勉強を続けることができました。また他にも常にあたたかい言葉をかけてくれるチューターや友達と一緒に頑張り抜きました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科三類

池邑 燦さん
(愛知県・旭丘高校)

大学受験科 名駅校

信頼することが大切

勉強するうえでは、河合塾のテキストと講師が言うことを信頼し、その通りに実践することが大切です。基礎シリーズ中には余計な参考書や問題集に手を出さないで、テキストだけを真剣に取り組むだけで、着質に成績が上がります。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科三類

関谷 有莉さん
(岐阜県・岐阜高校)

大学受験科 名駅校

河合塾に通って良かったこと

私は現役時、数学と英語が足を引っ張っていた。夏までは塾に通わず、自分で勉強していたがなかなか成績は伸びなかった。9月から河合塾に入って、テキスト中心に予習・復習を進めると問題のポイントがわかるようになった。特に数学は非常に伸びたと思う。

続きを見る閉じる

合格

京都大学医学部人間健康科学科

後藤 駿典さん
(愛知県・西春高校)

大学受験科 名駅校

河合塾に通って良かったこと

河合塾に通って良かったことは、何と言っても授業やテキストの質の高さと自習室の居心地の良さです。テキストは量は多くないけれど、要点がしっかりおさえられています。自習室は非常に静かで集中しやすく、競争心が芽生えてやる気が出ます。

続きを見る閉じる

合格

京都大学医学部人間健康科学科

寺部 涼香さん
(愛知県・岡崎高校)

大学受験科 名駅校

河合塾に通って良かったこと

校舎がきれいなことが大変良かったです。自習室も含めとても居心地が良く、行く気になれました。講師に質問することができたのも良かったです。ありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学医学部人間健康科学科

早川 紗生さん
(愛知県・明和高校)

大学受験科 名駅校

授業の予習・復習

授業の予習をやることで、自分に何が足りていないかがわかり、授業の内容の理解がしやすくなったと思います。また、復習をきちんとすることで、授業で理解した内容をしっかり身につけることができたと思っています。

続きを見る閉じる

合格

京都大学理学部

後藤 瑞貴さん
(愛知県・一宮高校)

大学受験科 名駅校

10点から合格へ

高校3年生のときの僕は数学がとても苦手でした。現役の年の二次試験では、数学で10点しか取れませんでした。しかし、1年間河合塾で浪人し、数学に重点的に取り組んだ結果、共通テスト、二次試験共に、数学を得点源にして合格することができました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学理学部

住村 祐音さん
(愛知県・瑞陵高校)

大学受験科 名駅校

模試の復習は大事

共通テストの一週間ほど前に、時間が足りないかもと思い、化学の模試を持っている分だけ復習し、知識を整理すると全体を俯瞰して解くことができるようになった。また、直前講習の京大本番プレテストとほぼ同じような内容の問題が出たので、本当に復習するべきと思った。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

前の30件|1|2|3|4|5|