河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>立川校>合格者の声

合格者の声立川校

65件の合格者体験記があります。 1-30件を表示

前の30件|1|2|3|

合格

東京大学理科一類

河本 大輔さん
(東京都・南多摩中等教育学校)

大学受験科 立川校

河合塾の授業

数学の授業ではテキストの解説をしながら、学校では扱わない解き方や特に空間図形の考え方などを教わりました。国語・英語などの読解系の科目は、文法知識に加え文脈の読み解き方が、講師の解き方を何度も復習することで身につくと思います。チューターには模試の過去問題を用意してもらうなどお世話になりました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

村中 正弘さん
(東京都・八王子東高校)

大学受験科 立川校

河合塾で学んだ1年

私は河合塾の授業を通じて、理科の力を大きく伸ばすことができました。河合塾のテキストでは、入試で頻出の重要問題だけでなく、難しい問題もたくさん演習することができました。また、講師の方の授業はわかりやすく、科目に対する理解が深まりました。学んだことを模試で実践し、この1年は大きく学力を伸ばすことができました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学法学部

小川 友希さん
(東京都・立川国際中等教育学校)

高校グリーンコース 立川校

ありがとう河合塾

自習室が静かで使いやすく集中できました。チューターが成績のことから勉強法、スケジュール管理まで相談に乗ってくれて心強かったです。授業の雰囲気も良く、楽しく受けることができました。宿題の添削指導のおかげで家でも勉強する習慣がつきました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科二類

野村 悠衣さん
(東京都・帝京大学高校)

大学受験科 立川校

河合塾の授業

テキストがとても良く、基礎シリーズでしっかりと基礎固めをした後に完成シリーズで実戦的な応用力を身につけられました。授業では解答の方針を丁寧に解説してくれて、特に苦手だった数学を伸ばすのに役立ちました。授業がおもしろいので勉強自体を好きになることができたと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科三類

永易 礼さん
(東京都・国立高校)

高校グリーンコース 立川校

目標を持って取り組む大切さ

東大をめざすにあたって、毎週のテストゼミや東大入試オープンを一つの目標として、日々の勉強に取り組むことができたことが合格につながったと思います。直前期は毎日河合塾に行って自習をして、チューターと話をしたことが精神の安定につながりました。河合塾を選んで良かったです。ありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学文学部

神部 葉子さん
(東京都・立川国際中等教育学校)

高校グリーンコース 立川校

自由で充実したサポート

レベルにあった講座や講習が数多くあり、講座の変更なども親切に対応してもらえました。入試情報もたくさん提供してもらえるし、受験校の相談にもじっくりつきあってくれました。一方で過度なアプローチも無くて、塾生主体で計画を立てることができ、自由度が高く通いやすかったです。

続きを見る閉じる

合格

京都大学総合人間学部

池上 美啓さん
(東京都・早稲田実業学校高等部)

高校グリーンコース 立川校

河合塾にして良かった

志望大学への受験に必要な対策がとりたかったので、河合塾の講師の方々の丁寧な授業やアドバイスが、受験勉強を進めるうえで大きな助けになりました。また、受験に関する経験と知識が豊富なチューターの存在は、とても心強かったです。

続きを見る閉じる

合格

広島大学医学部医学科

富居 怜已さん
(東京都・国立高校)

高校グリーンコース 立川校

河合塾のすごさ

私自身、河合塾の授業とテキストの質はかなり高水準であったと実感しています。というのも、単語帳を除けば英語と理系科目は河合塾のテキストを繰り返し解くことしかしてこなかったからです。それだけでも医学部に現役合格することができました。講師やチューターをはじめ、河合塾には本当に感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

徳島大学医学部医学科

平田 智楓さん
(東京都・穎明館高校)

高校グリーンコース 立川校

勉強の方法を学べた

河合塾に通ったことで、何をどう勉強するのかを明確にすることができました。講師は受験に関する知識がとにかく豊富で、何が頻出でどのように出るのかを細かく教えてもらえました。また、河合塾の生徒はみんなレベルが高く、志望大学別の講座もあるのでライバルの存在を意識しながら勉強することができました。

続きを見る閉じる

合格

東京医科大学医学部医学科

福嶺 友麻さん
(東京都・國學院大學久我山高校)

高校グリーンコース 立川校

頼りになる講師

私は英語・数学・物理・化学・小論文の授業を受講していましたが、どの授業もわかりやすくておもしろいので、受験勉強が忙しくて大変でも河合塾に通うのが楽しかったです。講師は質問に行けば必ず丁寧に答えてくれるし、志望校や勉強法の相談にものってくれます。私の学力があがったのは本当に講師のおかげだと感じています。

続きを見る閉じる

合格

日本医科大学医学部医学科

岡野 穂佳さん
(東京都・国立高校)

高校グリーンコース 立川校

河合塾を信じること

河合塾のテキストには受験に必要不可欠な厳選された良問が詰まっています。解法どころか数式まで同じ問題がそのまま入試で登場することもありました。予習→授業→復習など、一見当たり前に思えることをきちんと積み重ね、困ったときはチューターに相談してみてください。春はきっと訪れます。

続きを見る閉じる

合格

北海道大学文学部

猪沢 未来さん
(東京都・八王子東高校)

大学受験科 立川校

河合塾のテキストを信じる

河合塾のテキストを中心に授業の予習・復習をしっかりと行うことで成績を着実に伸ばすことができました。また、完全習得タイムで、「わかっているつもり」でも実際には定着していないことを明確にし、弱点を克服できたのも良かったです。

続きを見る閉じる

合格

北海道大学総合文系

岡垣 文香さん
(東京都・国分寺高校)

高校グリーンコース 立川校

テキストの復習が大切

私は高2の夏休みに河合塾に入塾したのですが、その時点では模試の英語の偏差値は60に届きませんでした。しかし、国公立大向けの英語の授業での内容や講師が配るプリントを繰り返し解き、最終的には偏差値74まで上げることができました。河合塾では与えられた物をいかに生かすかが重要だと思いました。

続きを見る閉じる

合格

北海道大学総合理系

吉住 優花さん
(東京都・立川高校)

大学受験科 立川校

河合塾のテキスト最高!

河合塾で革命が起きました!わかりやすくおもしろい授業で、ずっと作業的に解いていた問題を理解することができました。類題や応用の仕方も教わることができ、模試でもどんどん点が取れるようになりました。テキストの予習・復習を講師の言うとおりにやれば間違いなく実力がつきます。成績が良くなると楽しくなります!!

続きを見る閉じる

合格

北海道大学総合理系

大森 和輝さん
(東京都・国分寺高校)

大学受験科 立川校

浪人するなら河合塾

河合塾のテキストは、良問が厳選されているため、テキストを中心とした予習→授業→復習のサイクルを早く確立できたことが合格につながったと思います。また、難問演習強化ゼミでは、頻出分野で得点差がつきやすい問題を集中的に扱い添削してもらうことで、大きく実力を伸ばすことができました。

続きを見る閉じる

合格

北海道大学総合理系

藤澤 侑也さん
(東京都・小平南高校)

大学受験科 立川校

授業のおもしろさと施設の快適さ

河合塾の授業はどれもおもしろくてわかりやすいので、理系教科の成績が現役のときと比べて大きく伸びただけでなく、国語や倫理,政治・経済に対する苦手意識も払拭することができました。また、開放自習室は静かでとても集中しやすい環境となっていたので、毎日朝から晩まで授業の予習・復習をしていてもまったく苦になりませんでした。

続きを見る閉じる

合格

北海道大学総合理系

右田 歩美さん
(東京都・立川高校)

高校グリーンコース 立川校

河合塾で授業を受けて

数Ⅲの講座が特に良かったです。入試での頻出事項や他の分野とのつながりなど、自分だけでは気づかなかったことや、わからなかったことをたくさん教わることができました。また、講師の説明がとてもわかりやすく、数学が苦手な私でも楽しく授業を受けることができました。

続きを見る閉じる

合格

東北大学工学部

嶋崎 司晃さん
(東京都・立川高校)

大学受験科 立川校

テキストのススメ

河合塾の強みは、合格に必要な標準問題を網羅できることだと思います。そのため、テキストをどれだけやり込んだかが合否を左右する条件となってくると思います。僕は特に、数学のTテキストの問題を繰り返し解き直したので、解法の糸口の感覚を養うことができました。一つの手本として皆さんの参考になればいいなと思います。

続きを見る閉じる

合格

東北大学工学部

斎藤 由成さん
(東京都・武蔵野北高校)

大学受験科 立川校

浪人は辛い

数学の力が一番ついたと思います。自分が無知であることを痛感できる授業で、かなり自分の能力を上げるのに重要な部分だったと思います。また、チューターのサポートがものすごく心の支えになりました。体調を崩したときなど親身になって接してくれて、納得いく結果を出せたのはそのサポートがあってこそだと思います。

続きを見る閉じる

合格

東北大学工学部

岡村 翔真さん
(東京都・八王子東高校)

大学受験科 立川校

化学の勉強

河合塾に通った1年の中で、化学の成績が一番伸びました。テキストの問題の解法が最低限書かれたプリントに自分でいろいろと書き加えていくことで頭の中を整理していく勉強法がとても良かったです。わからないところは極力自分で考えて、それでも無理だったら講師に質問しに行くことが大切です。

続きを見る閉じる

合格

東京外国語大学国際社会学部

新井 愛弥さん
(神奈川県・桐光学園高校)

大学受験科 立川校

授業がおもしろかった

私は高3生のときは留学をしていて受験をしなかったので、大学受験についてほとんど知識がないまま入塾しました。1年間のギャップがあった分、不安なことも多かったですが、授業はどの科目もとてもおもしろく、受験勉強だけでなく人としての多くを学びました。英語と世界史の授業が特に内容が濃く、丁寧で楽しかったです。

続きを見る閉じる

合格

東京外国語大学国際日本学部

荒木 愛那さん
(東京都・立川国際中等教育学校)

高校グリーンコース 立川校

河合塾の良いところ

体験授業を一度受けてから授業を決められたことはとても良かったです。講師の質も高く、質問対応もしてくれたので、毎回楽しくわかりやすい授業を受けることができました。チューターやスタッフのサポートもしっかりしていたので安心して勉強できました。ありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

東京工業大学工学院

橋本 大吾さん
(東京都・国立高校)

高校グリーンコース 立川校

受験を終えて

入塾した当初は漠然と勉強していて成績は伸び悩んでいましたが、丁寧でわかりやすい河合塾の授業のおかげで模試などでも良い点数を取れるようになりました。また、重要な箇所をまとめて教えてくれたので、10月まで部活があり時間にゆとりがあまりなかった私でも、志望校の合格レベルにまで達することができました。

続きを見る閉じる

合格

東京工業大学物質理工学院

深江 大志さん
(東京都・帝京大学高校)

高校グリーンコース 立川校

英語の授業を受けて

他の長文でも応用ができるような長文の読み方や解き方を教わったので、学校や自分の勉強のときも長文が読めるようになりました。単語もテキストで出てきたものをその度に少しずつ覚えていくことで、単語力が上がり長文がより解けるようになりました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学社会学部

小林 賢典さん
(東京都・八王子東高校)

大学受験科 立川校

本番に慣れる

昨年度まったく私立大学を受験していなかったこともあり、入試計画には不安を感じていました。しかし、チューターとの面談によって何校か併願校を受験することに決めました。こうして「本番」の感覚に慣れたことで二次試験でも実力を発揮することができました。チューターには非常に感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学社会学部

佐藤 蒼太さん
(埼玉県・川越東高校)

大学受験科 立川校

独学にない河合塾の魅力

一つ目、無駄なく厳選された情報が得られ、情報の取捨選択の時間が短縮でき、その分勉強できること。二つ目、講師・フェローとの会話で自分の弱さを知ることができ、わかったつもりを防止、学習の指針にもできること。三つ目、一日中河合塾で過ごすことで自分を律せること。河合塾からの情報を信じ、勉強を続ければ志望校合格の可能性は大幅に上がります!

続きを見る閉じる

合格

一橋大学社会学部

鈴木 夢美さん
(長野県・上田高校)

大学受験科 立川校

素直に復習すれば合格点に届く!

河合塾のテキストは基礎シリーズから完成シリーズにかけて徐々に難度が上がるので、着実に基礎を身につけてから難問に挑戦できます。さらに、一講ずつ明確にテーマが決まっているので、大学の過去問題を解いた後にテキストに戻って復習したり、自分の弱点を発見して学習計画を立てたりすることができます。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学社会学部

岡田 夢乃さん
(東京都・国立高校)

大学受験科 立川校

主体的な学びと最強の講師陣

第一志望合格のためには主体的な学びが必要です。私は河合塾の内容の濃い授業を最前列中央で受け、終了後すぐに講師に質問相談をしたり添削をしてもらい、深い理解や記述力向上に努めました。講師の熱心で的確な指導のおかげで成績を効率よく伸ばし、第一志望合格をつかみ取ることができました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学社会学部

長谷川 大和さん
(東京都・立川高校)

高校グリーンコース 立川校

河合塾の講師とテキストはすごい!

河合塾の講師の中には、授業の中で独自プリントを配付する講師もいます。それらの教材は、重要事項や解法などが非常にわかりやすくまとめられているものが多く、学力の向上にとても役立ちます。ぜひ河合塾の教材を最大限活用し、合格への近道にしてください。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学社会学部

内藤 大貴さん
(神奈川県・桐光学園高校)

高校グリーンコース 立川校

効率的な授業

私は高3から河合塾の日本史の授業を軸にして、本格的に日本史の勉強を始めました。河合塾の非常に効率的な授業のおかげで1年で一橋大学合格レベルまで日本史の学力を上げることができました。日本史だけでなく河合塾の授業は効率よく学力を上げるのに最適だと思います。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

前の30件|1|2|3|