京都校
高1
高2
高3
高卒
スタッフからのお知らせスタッフからのお知らせへ
2025年10月6日
秋冬イベント(京都校)のご案内
2025年9月14日
「今なら入塾金0円!まずは体験授業に参加してみよう!」
2025年9月1日
【高校生対象】9/1(月)2学期開講!体験授業のご案内!
2025年8月14日
この夏こそ基礎を固めたい高2生必見!
2025年8月10日
【高1・2生対象】夏トクキャンペーンのお知らせ
住所
〒604-8131京都府京都市中京区三条通東洞院東入ル菱屋町41-2
アクセス
-
●地下鉄東西線・烏丸線烏丸御池駅5番出口から徒歩2分
●阪急京都線烏丸駅18番出口から徒歩7分
●京阪本線三条駅から徒歩12分
お電話での問い合わせや受講に関するご相談はこちら
075-252-0581
- [受付時間]
-
<月~土>11:30~19:30 <日・祝>11:30~17:00
校舎で実施するイベント・入塾説明会・個別相談はこちら
イベント一覧よりお申し込みいただけます。
合格者の声合格者の声をもっと見る

大阪大学工学部
松岡 吾郎さん
(京都府・西京高校)
大学受験科 京都校
予習・復習をしっかりこなす
化学のテキストには問題がたくさん掲載されており、予習・復習をしっかりこなすことで学力の伸びをかなり実感できた。入試本番も自信を持って受験できた。

京都大学医学部人間健康科学科
尾花 愉尚さん
(滋賀県・膳所高校)
大学受験科 京都校
テキストを何度も解き直すことが大事
河合塾に通って一番良いと思ったところはテキストです。テキストを何度も解き直すだけで受験する上で必要な学力は殆ど身につきます。授業に出て講師の話を聞いて、テキストの予習・復習を繰り返せば、自然と学力が伸びています。浪人してから初めて過去問題を解いたときに、現役時代との解きやすさの違いに驚きました。

京都大学農学部
岡本 容さん
(京都府・洛星高校)
大学受験科 京都校
当たり前を着実にこなす
授業をちゃんと受け、復習をしっかりやりました。予習・復習を怠らなかったのも大きかったです。完成シリーズからは難しい問題も多かったですが、何とか食らいついたおかげで合格できたと思います。
お電話での問い合わせや受講に関するご相談はこちら
075-252-0581
- [受付時間]
-
<月~土>11:30~19:30 <日・祝>11:30~17:00
校舎で実施するイベント・入塾説明会・個別相談はこちら
イベント一覧よりお申し込みいただけます。