上本町校
スタッフからのお知らせスタッフからのお知らせへ
2025年7月14日
【イベント案内】夏期講習の第0講始まる!
2025年7月7日
【高1・2生対象】上本町校 夏のスペシャルイベント開催間近!
2025年6月30日
【高校生対象】7月開催!夏の学習イベント&入塾説明会のご案内
2025年6月23日
【高1・2生対象】ダイジェスト講座、開講します!
2025年6月16日
7月29日(火)から夏期講習スタート!申込受付中!
住所
〒543-0002大阪府大阪市天王寺区上汐 3-1-11
アクセス
-
●地下鉄谷町線・千日前線谷町九丁目駅5号出口から徒歩2分
●近鉄大阪上本町駅から徒歩2分
お電話での問い合わせや受講に関するご相談はこちら
06-6774-2581
- [受付時間]
-
<月~土>11:30~19:30 <日・祝>11:30~17:00
校舎で実施するイベント・入塾説明会・個別相談はこちら
イベント一覧よりお申し込みいただけます。
設置コース上本町校の設置コースはこちら
高校グリーンコース

合格者の声合格者の声をもっと見る

東京農工大学工学部
菊谷 奏太さん
(大阪府・清風高校)
大学受験科 上本町校
河合塾に入ると成績が向上する
私は元々英語が苦手で、現役時代は「英語を解く」実力すらありませんでした。そのような中、講師に「英語の正しい解き方」を教えてもらい、模試の成績が飛躍的に上昇しました。もし英語で困っている人がいれば河合塾をおすすめします。

京都大学法学部
三田 和俊さん
(奈良県・奈良学園高校)
大学受験科 上本町校
復習をしましょう
数学と英語はテキストの復習を重点的に行ないました。基礎シリーズのテキストは夏休みに、完成シリーズのテキストは共通テストが終わってからまとめて復習しました。数学は入試本番を意識して時間を測って問題を解く方がいいです。

北海道大学総合理系
松山 由人さん
(大阪府・大阪桐蔭高校)
大学受験科 上本町校
テキストと自分を信じて挑む
特に数学のTテキストは優れた教材です。予習→授業→復習のサイクルをこなすことで、受験数学の基礎が完璧に仕上がると言っても過言ではありません。そして、このテキストを完璧に解けるようにしても解けないような問題が入試本番で出題されたなら、それは絶対に捨て問だと見極めることもできます。私自身、Tテキストを何度も解き直したことが本当に自信になりました。
お電話での問い合わせや受講に関するご相談はこちら
06-6774-2581
- [受付時間]
-
<月~土>11:30~19:30 <日・祝>11:30~17:00
校舎で実施するイベント・入塾説明会・個別相談はこちら
イベント一覧よりお申し込みいただけます。