横浜校
スタッフからのお知らせスタッフからのお知らせへ
2023年11月30日
【高3生対象】 早慶大対策学部別英語演習 イベントのお知らせ
2023年11月26日
【高1・2生対象】冬期講習ダイジェスト講座&入塾説明会のご案内
2023年11月26日
【高1・2生】冬期講習ダイジェスト講座のご紹介!【500円】
2023年11月21日
【中学生~高2生対象】新課程入試講演会&新学年に向けた学習イベントのお知らせ
住所
〒220-0004神奈川県横浜市西区北幸2-11-6
アクセス
-
●JR・東急東横線・みなとみらい線・京急本線・相鉄線横浜駅みなみ西口から徒歩6分、西口から徒歩7分
●横浜市営地下鉄横浜駅出口9から徒歩4分
お電話での問い合わせや受講に関するご相談はこちら
045-312-6581
- [受付時間]
-
<電話>9:00~19:00/日祝は18:00
<窓口>9:00~18:00/日祝は17:00
設置コース横浜校の設置コースはこちら
高校グリーンコース

冬期・直前講習

中学グリーンコース 中高一貫(速習)コース
中学グリーンコース 中高一貫(速習)コース 冬期講習
体験授業・イベント体験授業・イベントをもっと見る
合格者の声合格者の声をもっと見る

慶應義塾大学経済学部
伊東 叶恋さん
(神奈川県・フェリス女学院高校)
高校グリーンコース 横浜校
河合塾で勉強習慣が身についた
私は中高一貫校に通っていたので、周りが塾に通い始めた中3で河合塾の体験授業を受けました。その体験授業の中で自分がいかに勉強内容を理解していないかに気づき入塾を決めました。中3アドバンストは受験勉強の基礎固めに良かったと思います。早くから始めたことで少しだけ余裕をもって受験準備ができました。

大阪大学基礎工学部
石渡 大翔さん
(神奈川県・横浜隼人高校)
高校グリーンコース 横浜校
授業の使い方
できるだけ高いレベルの授業を受講することをおすすめします。講師の質が高く、一言一句聞き逃さないくらいの気持ちで話を聞いていました。予習→授業→復習のサイクルをきちんとすれば成績は伸びます。特に復習は時間をかけて丁寧にやるべきです。

慶應義塾大学経済学部
佐藤 優衣さん
(神奈川県・湘南高校)
大学受験科 横浜校
基礎シリーズが大事!!
私は基礎シリーズで数学の基礎問題をたくさん解くことで、数学の力が身につき、応用問題にも対応できるようになりました。数学のテキストはとても充実していて、他の問題集は必要なく、講師もさまざまな解法を教えてくださいました。また毎日河合塾に行き、すべての授業に出ることで勉強の習慣がついたのが良かったと思います。
お電話での問い合わせや受講に関するご相談はこちら
045-312-6581
- [受付時間]
-
<電話>9:00~19:00/日祝は18:00
<窓口>9:00~18:00/日祝は17:00