スタッフからのお知らせ広島校
73件の新着情報があります。 1-10件を表示
【全学年】ユニフェスオンライン実施のお知らせ
2022年6月29日 更新
こんにちは。
7/23(土)・24(日)、全国の大学が集結するオンライン説明会
「ユニフェスOnline2022」
が開催されます!
タブレットやスマートフォンから、国公立大43校・私立大学77校の大学ブースで説明会への参加や個別相談、大学資料の請求もできます。
また、河合塾による受験対策セミナーや講演会も無料で配信します!
医学部・法学部をめざす方に向けた実際の医師・検事の方による講演会などもあり、盛りだくさんの内容です。
受験生はもちろん、高1・2生や中学生、保護者の方もこの機会にぜひご参加ください!
詳細・参加登録はこちらから
【中学生・高1・2生と保護者対象】現役合格まるわかり講演会
2022年6月17日 更新
親子必見!現役合格まるわかり講演会
こんにちは!河合塾広島校進学アドバイザーの清信です。
本日は大学入試に関するイベントのご紹介です!!
♪親子必見!現役合格まるわかり講演会~この夏、知って差がつく大学入試~
「大学入学共通テスト」をはじめとする新しい大学入試制度。
志望大学現役合格を勝ち取るためには、「どのような力を身につけ、どう対策すればよいのか」
を知ることが大切です。
このイベントでは大学入試とは?という基礎知識からこの夏にするべきポイントについて
大切な情報をわかりやすくお伝えします。
また高1生・中学生編の講演会は『新課程』に対応してものになっており、
2025年度からの新課程入試の情報をいち早くお届けします。
現役合格には保護者の方のサポートを欠かすことはできません。
親子で大学入試を考えるきっかけとして、ぜひこの講演会にご参加ください!
まるわかり講演会【医学部医学科編】
日程:6/19(日)10:00~11:00
対象:医学科を目指す高1・2生・中学生と保護者
講師講演:【英語科】岡本 直樹
♪お申込はこちら
まるわかり講演会【高1・中学生編】
日程:7/10(日)10:00~11:00
対象:高1生・中学生と保護者
講師講演:【英語科】坂口 雅彦
♪お申込はこちら
まるわかり講演会【高2生編】
日程:7/9(土)14:00~15:00
対象:高2生と保護者
講師講演:【英語科】山添 玉基
♪お申込はこちら
個別相談予約はこちら
資料請求はこちら
河合塾広島校
℡ 082-263-8581
【受付時間】
月~日 9:00~18:00
【高3生】岡内賢太の1DAY有機化学
2022年6月14日 更新
有機化学に不安を持っている方の考えをこの1日で変えてみせます
みなさんこんにちは!
本日は高3生向けのスペシャルイベント「1DAY有機化学」のご案内です。
みなさん「有機化学」の分野は完璧ですか?
有機化学は覚えなければならない情報量が多いから、勉強が大変??!
暗記を得意としない人は苦手分野になりやすい??!
そんな風に思っている人もいると思います。そんな人はこのイベントを受けて有機化学の勉強を本格的にスタートさせていきましょう!
★★★岡内賢太の「1DAY有機化学」★★★
【日時】2022年7月10日(日)10:30~12:30
【担当講師】岡内賢太
【対象】高校3年生
【扱う分野】異性体の数え方、アルコールの構造決定、オゾン分解
(注意)今回の授業では芳香族は扱いません。
【参加料】2000円
お申込みはこちら♪♪
個別相談予約はこちら
資料請求はこちら
河合塾広島校
℡ 082-263-8581
【受付時間】
月~日 9:00~18:00
【高校生・高卒生対象】夏期講習申込受付開始のお知らせ
2022年6月13日 更新
2022年度夏期講習申込受付開始♪
皆さんこんにちは。河合塾広島校、進学アドバイザーの清信です。
本日6月13日(月)から夏期講習の申込受付がスタートしました!
夏休みは、今までの学習を見直す絶好のチャンスです!
高校1・2年生の方は1学期の復習・苦手克服をしっかりしておけば、
ライバルに大きな差をつけて2学期を迎えることができます。
また、高卒生・高3生の方には志望大学の問題傾向をいち早く知り対策できる大学別対策講座をご用意しています。
共通テスト対策講座と組み合わせて受講し、効率的な夏の学習をしましょう!!
♪夏期講習のポイント♪
☆授業力💡 熱い対面授業で苦手分野が克服できる!
☆キミにぴったりが見つかる🖋 豊富な講座ラインアップ
☆ポイントを効率よく学習⏲ 1講座90分×5講で完結
高1生の時間割はこちら♪
高2生の時間割はこちら♪
高3生・高卒生の時間割はこちら♪
高2生を対象に共通テスト対策キャンペーンを実施しています!!
共通テスト対策は大学入試を突破するための重要なカギになります。
1講座なんと500円で受講できます。
これをきっかけに思考力・判断力・表現力が問われる共通テストがどんなものかを見てみませんか?
また、新型コロナウィルス対策のために一部の講座は映像授業もご用意しています。
詳細は以下のお申込ページ、もしくは河合塾広島校までお問い合わせください。
夏期講習のお申込みはこちら♪
個別相談予約はこちら
資料請求はこちら
河合塾広島校
℡ 082-263-8581
【受付時間】
月~日 9:00~18:00
【中学グリーンコース】夏期講習のお知らせ
2022年6月11日 更新
中学グリーンコース ★夏期講習申し込み開始★
皆さんこんにちは!河合塾広島校です。
本日6月11日(土)から、中学グリーンコースの夏期講習申込受付が開始しました!
●スクール指導
スクール指導は集団形式の授業で、東大・京大・難関大学医学部医学科をはじめとした
最難関大学・学部現役合格を目標とした講座です!
前期は講義形式、後期はテスト+解説講義となっています。
夏期講習は受講資格(認定)なしで受講できますので、スクール指導に興味のある方はぜひこの夏に受講してみてください♪
講座内容(単元)はコチラから
〇個別指導
個別指導は一人ひとりの学習状況や希望内容にあわせて学習プランを作成しています!
この夏に「苦手分野を克服したい」「学校の先取り学習をしたい」といった方は、ぜひ個別指導講座を受講してみてください♪
講座内容はコチラから
スクール指導・個別指導の時間割はコチラから
【6/30まで】入塾金0円キャンペーン実施中!!
6月から受講開始した場合、夏期講習を塾生割引料金で受講することができます!
この機会に、周りより一足先に勉強をスタートしてみませんか?
入塾・夏期講習の申し込みについては、下記連絡先までお問い合わせください♪
個別相談予約はこちら
資料請求はこちら
河合塾広島校
℡ 082-263-8581
【受付時間】
月~日 9:00~18:00
【高1・2生対象】夏のスペシャルイベントのご案内【動画編】
2022年6月10日 更新
☆夏のスペシャルイベントのご案内【講師動画編】
皆さんこんにちは!
本日は6/19(日)高1・2生対象『偏差値70への道筋』のイベントを担当する
数学科講師:森本啓夫・英語科講師:山添玉基の二人からのメッセージです。
『偏差値70への道筋』高1・2生担当数学科森本 啓夫
『偏差値70への道筋』高1生担当英語科山添 玉基
このイベントでは偏差値70という高みを目指すための学習法や、難問・奇問に対してどのようにアプローチして解法を見出すかを伝授していきます。
東大・京大志望の人はもちろん、医学科や旧帝大を目指すキミたちもこの講座を受けてみてライバルに差をつけよう!!
『偏差値70への道筋』の申込はこちら♪
個別相談予約はこちら
資料請求はこちら
河合塾広島校
℡ 082-263-8581
【受付時間】
月~日 9:00~18:00
高校生の皆さんへ
2022年6月3日 更新
★夏のスペシャルイベント&入塾相談会★
皆さんこんにちは!
本日は夏のスペシャルイベントと入塾相談会についてご案内します!
◆夏のスペシャルイベント◆<6月実施>
5月19日(木)にご案内した夏のスペシャルイベントについて、まだまだ申込受付中です!
積極的に参加して、有意義な夏を過ごしましょう♪
・偏差値70への道筋<高1・2生対象/参加無料>
→お申し込みはコチラ
・共通テスト夏の陣<高3生対象/参加費:各教科1,000円>
→お申し込みはコチラ
・瀬川聡のスーパー・パーフェクト地理<高3生対象/参加費:1,000円>
→お申し込みはコチラ
◆入塾相談会◆<申込制/参加無料>
高校グリーンコースへのご入塾を検討されている皆さまに、
進学アドバイザーが今後に向けた学習アドバイスと受講プランを個別にご提案いたします。
【日程】 6月18日(土)
【時間】 15:00~16:00
→お申し込みはコチラ
スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
個別相談予約はこちら
資料請求はこちら
河合塾広島校
℡ 082-263-8581
【受付時間】
月~日 9:00~18:00
高校生・中学生の皆さんへ
2022年6月1日 更新
★入塾金0円キャンペーン&体験授業week★
こんにちは、河合塾広島校です!
本日は、期間限定のお得な「入塾金0円キャンペーン」をご案内します!
【6/1~6/30まで】入塾金0円キャンペーン実施!!
高校グリーンコースは入塾金 通常33,000円⇒「0円」!
中学グリーンコースは入塾金 通常22,000円⇒「0円」!
さらに6月の”今”入塾すると、他にもお得なことがたくさんあります♪
➀河合塾の夏の模試を受験することができる
②河合塾の自習室を利用することができる
③河合塾の夏期講習を塾生割引料金で受講することができる
また、キャンペーンにあわせて6/4(土)~6/17(金)の期間に”体験授業week”を開催します!
事前申込制となっておりますので、下記の電話番号までお問合せください。
●講座・時間割の確認はコチラ
高校グリーンコース
中学グリーンコース
この機会にぜひ河合塾への入塾をご検討ください!
個別相談予約はこちら
資料請求はこちら
河合塾広島校
℡ 082-263-8581
【受付時間】
月~日 9:00~18:00
模試の復習法
2022年5月27日 更新
模試の復習法
こんにちは!河合塾広島校チューターのNです😊
大学受験において「模試の復習」はとても大切👌今日は模試の復習方法の秘訣を伝授します📖🖊
模試受験直後の復習で最初にすることは問題の仕分けです🔍
仕分けとは問題に【〇】(模試本番で解けた問題)【△】(模試本番では解けなかったが復習で時間をかければ解けた問題)【×】(復習でも解けず解説を読んでもわからなかった問題)の区別をつけることです。
【〇】については勘で解けたものなのか、自信を持って理解して正解と言えるのかを判別してください。
勘で解けたものは答えがあっていたから良しとするのではなく、解けていないものとみなして復習をしておきましょう。
次に【△】について。
これは一番復習すべきところになります。
じっくり時間をかければ解けたものや解説を読んで理解できたものは、その後、最も知識として身につくものなので重点的に復習しましょう!
最後は【×】についてです。
模試の問題は厳選されているので全部理解し習得しておきたいところですが、解説を読んでもわからない問題に時間を割くのは非効率的です。まずは【△】を完璧にするようにしましょう。
これは模試の復習する際の一つの方法です✨参考にしてみてください!😊
個別相談予約はこちら
資料請求はこちら
河合塾広島校
℡ 082-263-8581
【受付時間】
月~日 9:00~18:00
【高校生】学習計画の立て方
2022年5月17日 更新
合格につながる学習計画の立て方
皆さんこんにちは。
私たち進学アドバイザーは、日々受験生のサポートに努めていますが、
最近の悩みで多く聞かれるのが「学習計画が立てられない」というものです。
今回は、学習計画を立てるコツについてお伝えしていきます!
★ステップ1「弱点を把握しよう!」
・苦手科目、苦手分野はどこかを確認する。
・模試の結果が手元にある場合は、設問別の成績でチェックする。
★ステップ2「学習計画を書いてみよう!」
・いつまでのスケジュールを立てるか、期間を決める。
・苦手科目、受験に必要な科目を確認して優先順位を立てる。
★ステップ3「学習計画がきちんと進んでいるか振り返りをしよう!」
・予定通りに進んでいるか、進んでいない場合は原因を確認する。
・状況に合わせて計画を立て直す。
・最終目標を確認する。
最初は計画通りに進まなくても、早めにリカバーできれば問題ありません!
たとえば5月に学習計画を立てたら、6月に出た模試の結果をみて修正する。
そしてまた、次の模試で効果を見ていきましょう。
河合塾では、学習計画を年4回立てていきます。
春・夏・秋・冬(受験生は入試直前期)に、その時期にあわせた学習計画を立て、確認します。
ちなみに河合塾では、進捗管理にStudyplusも活用しています!
間違った勉強方法のまま進まないように、チューターが状況を見ていきます。
皆さんもぜひ河合塾広島校で、私たち進学アドバイザーと志望大学現役合格に向けた学習計画を立てていきましょう!