スタッフからのお知らせ現役生教室 堺東
京大・阪大・神大など難関大学をめざすなら、河合塾現役生教室堺東!
一人ひとりの塾生と真剣に向き合ってサポートしています。
ぜひ体験授業などで河合塾クオリティーを体感してください!
77件の新着情報があります。 11-20件を表示
【高2生対象】高2難関数学 増設決定!
2025年8月15日 更新
◇◆◇高2生の皆さんに大切なお知らせです。◆◇◆
こんにちは、堺東教室スタッフです。
夏の厳しい暑さが続いていますが、もう少しで夏休みを終える高校生も多いのではないでしょうか。
さて、河合塾では9月1日(月)から高校グリーンコース2学期が開講しますが、堺東教室から高2生の皆さんに大切なお知らせがあります。
現在、水曜日20:10~21:40にて開講されている高2難関数学は、多くのお申し込みをいただいています。
そこで、2学期より新たに高2難関数学の講座を増設します!
曜日 | 時間 | 講師 | 申込状況 |
---|---|---|---|
水曜日 | 20:10~21:40 | 岸 | 締切間近 |
[増設]金曜日 | 20:10~21:40 | 池田 | 申込可 |
※増設クラスは、現在の担当講師とは異なります。
この夏、高2難関数学の夏期講習講座を受講した生徒からは、こんな声が届きました。
☑「5日間集中的に数学を学習できてよかったです!授業での解説がとてもわかりやすかったので、9月以降も続けようと思いました!」
☑「通常授業も受けていますが、1学期で学んだ知識を改めて体系的に理解することができました!2学期以降も楽しみにしています!」
☑「授業後に先生に質問に行くと丁寧に教えてくれて嬉しかったです。」
どの生徒の声からも、「理解の深化」や「継続意欲」が感じられ、非常に頼もしい限りです。ぜひこの熱量のまま、2学期も走り抜けてほしいと思います。
2学期の高2難関数学は、数Ⅱの微分・積分単元からスタートします。
大学入試数学で最頻出の重要単元であり、文系・理系問わず得点力に直結します。
このタイミングで、河合塾で本格的な受験対策を始めませんか?
▶高校グリーンコースのご案内はこちら>>>
\高2生向け授業ラインナップ/
堺東教室では、高2生向けに以下の授業を開講しています。
・高2難関数学/高2標準数学
・高2難関英語/高2標準英語
・高2難関古文
※難関講座は受講資格が必要です。
ご来訪いただくと、実際にテキストを手に取りながら講座の詳細をご説明します。
入塾説明会や個別相談も随時実施していますので、お気軽にお越しください。
▶入塾説明会・個別相談のお申し込みはこちら>>>
早期から大学受験を意識して学習をスタートしたい高2生の皆さんにお会いできることを、堺東教室スタッフ一同心より楽しみにしています!
♦お問い合わせ♦
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
夏期講習受講生の声をご紹介します。
2025年8月10日 更新
◇◆◇低学年の生徒も、受験生としての一歩を踏み出しています!◆◇◆
こんにちは、堺東教室スタッフです。
7月29日(月)にスタートした夏期講習も、折り返し地点を過ぎ、明日から後半戦に突入いたします。
今回は、夏期講習の講座のなかでも、高1・2生を対象に実施しました「ダイジェスト講座」に参加した生徒の声をご紹介いたします。
●高1生●(数学)
「すごく丁寧な解説でわかりやすかった。」
「最後の確認テストで同じような計算ミスを2回してしまったので、焦らずに取り組んで、自分で解ける問題を増やしたい。」
●高2生●(英語)
「予習の段階ではわからなかったところも、授業で丁寧に解説してくれてきちんと理解できた。」
「今日教えてもらった内容をしっかりと復習して、自力で考えて解けるようになりたい。」
「今回解いた問題だけに当てはまる知識ではなく、汎用的な知識を知ることができて嬉しかった。」
生徒の皆さんからは、"自力で解ける思考力を養いたい" "応用力が身について嬉しい"という頼もしい感想が多く寄せられました。
まさに受験生としての第一歩を踏み出せている証拠です。
現役生にとっては、学校生活は学びの基盤です。だからこそ、受験勉強も限られた時間の中で効率的に進めることが大切です。
河合塾のテキストは、応用力を養うために"確実に解けてほしい問題"だけを厳選しています。
ご来訪時には、手に取ってそのクオリティをご確認いただけます。
また、進学アドバイザーが講座内容を詳しくご説明しますので、疑問や不安もその場で解消できます。
夏期講習は、今からでもお申し込み可能な講座があります。
ただし、申込締切が迫っていますので、受講をお考えの方はお早めにお申し込みください。
▶夏期講習のご案内はこちら>>>
そして河合塾では、9月1日(月)より高校グリーンコース2学期が開講します。
2学期以降の通塾をご検討中の方も、入塾説明会または個別相談にぜひお越しください。
▶高校グリーンコースのご案内はこちら>>>
▶入塾説明会・個別相談のお申し込みはこちら>>>
受験勉強にまっすぐ向き合う皆さまとお会いできることを、堺東教室スタッフ一同、心より楽しみにしています。
♦お問い合わせ先♦
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
不安や疑問は、「入塾説明会」「個別相談」で解消!
2025年8月9日 更新
皆さん、こんにちは。堺東教室では、連日熱い授業が展開されています!!
皆さんの夏休みの課題や学習計画は、予定通り順調に進んでいますか?間際になって焦ることがないよう過ごしてくださいね。
さて、夏休みはまだ残っていますが、2学期以降のことも考えていきましょう。
学校行事が多く、忙しくなる2学期。だからこそ、学習したことをその都度着実に身につけたいですね。
河合塾高校グリーンコースの授業・学び方なら、
3つのCHECKで理解度・習得度をタイムリーに把握し、”つまずき””わかったつもり”を見逃さずに学習を進めることができます。
CHECK1. チェックテスト・テストゼミ >> 授業ごとの学びを習得して、次の授業に臨むことができる!
CHECK2. 学力診断テスト >> 学期ごとの習得度を確認し、学習計画を見直すことができる!
CHECK3.全統模試 >> 今の実力を測定し、志望大学合格までの距離を確認できる!
そして、”つまずき””わかったつもり”を、先延ばしにしないサポート体制も万全です!
授業前後に直接講師に質問できることはもちろん、WEB学習相談を利用して自宅からでも質問できます。
また、塾生一人ひとりに担当がつくので、学習計画を気軽に相談できます。
「入塾説明会」「個別相談」では、高校グリーンコースのカリキュラムなどをご説明しています。
進学アドバイザーが詳しくご説明しますので、不安や疑問を事前に解消し、安心して学習をスタートできます!
保護者の方のみでもご参加いただけます。お気軽にお越しください。
▶「入塾説明会」「個別相談」のご案内はこちら
\高1・2生はお見逃しなく!/
夏期講習の手続きを完了した高1・2生の方が、高校グリーンコースに入塾すると、入塾金33,000円が0円に!
最終申込期限は、8月28日(木)入塾申込までです。
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
※資料請求はこちらから
皆さんの夏休みの課題や学習計画は、予定通り順調に進んでいますか?間際になって焦ることがないよう過ごしてくださいね。
さて、夏休みはまだ残っていますが、2学期以降のことも考えていきましょう。
学校行事が多く、忙しくなる2学期。だからこそ、学習したことをその都度着実に身につけたいですね。
河合塾高校グリーンコースの授業・学び方なら、
3つのCHECKで理解度・習得度をタイムリーに把握し、”つまずき””わかったつもり”を見逃さずに学習を進めることができます。
CHECK1. チェックテスト・テストゼミ >> 授業ごとの学びを習得して、次の授業に臨むことができる!
CHECK2. 学力診断テスト >> 学期ごとの習得度を確認し、学習計画を見直すことができる!
CHECK3.全統模試 >> 今の実力を測定し、志望大学合格までの距離を確認できる!
そして、”つまずき””わかったつもり”を、先延ばしにしないサポート体制も万全です!
授業前後に直接講師に質問できることはもちろん、WEB学習相談を利用して自宅からでも質問できます。
また、塾生一人ひとりに担当がつくので、学習計画を気軽に相談できます。
「入塾説明会」「個別相談」では、高校グリーンコースのカリキュラムなどをご説明しています。
進学アドバイザーが詳しくご説明しますので、不安や疑問を事前に解消し、安心して学習をスタートできます!
保護者の方のみでもご参加いただけます。お気軽にお越しください。
▶「入塾説明会」「個別相談」のご案内はこちら
\高1・2生はお見逃しなく!/
夏期講習の手続きを完了した高1・2生の方が、高校グリーンコースに入塾すると、入塾金33,000円が0円に!
最終申込期限は、8月28日(木)入塾申込までです。
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
※資料請求はこちらから
三国丘高校・泉陽高校にお通いの皆さま必見です!
2025年8月6日 更新
◇◆◇学校生活と受験勉強の両立の仕方、知りたくないですか?◆◇◆
こんにちは、堺東教室スタッフです。
連日、夏本番の暑さが続いていますね。体調に気をつけながら、この夏も一歩ずつ受験に向けた準備を進めていきましょう!
さて今回は、三国丘高校・泉陽高校にお通いの高1・2生の皆さまに向けて、大切なお知らせです。
河合塾堺東教室では、9月1日(月)より高校グリーンコース2学期が開講いたします。
開講に先立ちまして、三国丘高校・泉陽高校にお通いの高1・2生の皆さまを対象とした入塾説明会を実施いたします!
当日は河合塾の教育サービスのご紹介に加え、実際に当塾から現役合格を果たした同高校の卒業生を招いての座談会も実施いたします!
☑学校生活と受験勉強をどのように両立したのか?
☑高校生だったときにやっておいてよかった勉強法とは?
など、リアルな声が聞ける貴重な機会です!
\そろそろ大学受験を意識し始めたい…/
\何から始めたらいいかわからない…/
という方も、ぜひお気軽にご参加ください。
※参加に際しては、「生徒のみ」「保護者のみ」「生徒と保護者一緒」どの形でも可能です。もちろん、お友達と一緒の参加も大歓迎です!
日程は以下の通りです。
高校 | 日付 | 時間 |
---|---|---|
三国丘高校 高1・2生対象入塾説明会 | 8月23日(土) | 16:30~17:30 |
泉陽高校 高1・2生対象入塾説明会 | 8月18日(月) | 19:00~20:00 |
▶お申込みはこちら>>>
この機会を逃さずに、河合塾で受験勉強をスタートし、現役合格を目指しましょう!
皆さまのご参加を、堺東教室スタッフ一同心よりお待ちしております!
♦お問い合わせ先♦
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
夏期講習が開講しました!
2025年8月2日 更新
◇◆◇夏期講習が始まり、生徒たちの熱量も高まっています!◆◇◆
こんにちは、堺東教室スタッフです。
夏の暑さが本格化してきましたが、高校生の皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
堺東教室では7月29日(火)より夏期講習が開講し、早くも本日で1タームが終了いたします。
例年夏休み中は自習室の利用頻度が高くなりますが、今年も自習室の充足率は高い状態が続いています。
堺東教室では、塾生特典として自習室で学習に取り組んでいてわからない問題などが生じたら大学生スタッフに質問をすることができます。
今年は昨年までと比べて大学生スタッフに質問をしている生徒が多いです。
疑問が解消して晴れやかな表情を浮かべているだけではなく、その場で「〇〇大学(そのスタッフが通っている大学)ではどんな授業があるんですか?」など教科以外のことを質問している場面も見かけます。
自分の志望校に通っている大学生は、キラキラして見えますよね。
大学生の学生生活を聞くと、自分の未来をよりカラフルに描けるので、モチベーションアップにも繋がると考えます。
塾生の方はもちろん、夏期講習などで堺東教室を利用している方も大学生スタッフに質問できますので、疑問点などがあれば彼らに質問してください!
河合塾の授業のことは河合塾の講師に、それ以外のことは我々進学アドバイザーや大学生スタッフにたくさん質問して大学受験への不安を解消してくださいね。
堺東教室では、まだ申込可能な夏期講習の講座もございます。
▶夏期講習のお申込みはこちら>>>
自分に合った講座を知ったうえで申込をしたいとお考えの方は、まずは入塾説明会もしくは個別相談にお越しください。大学入試に関する知識が豊富な進学アドバイザーが、一人ひとりに合った講座を提案いたします。
▶入塾説明会・個別相談のお申込みはこちら>>>
大学受験に向けて一歩踏み出したい高校生の皆さまのお越しをお待ちしています!
♦お問い合わせ先♦
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
【高3生対象】自宅で受講OK!「総合型・学校推薦型選抜対策プログラム」受付開始
2025年8月1日 更新
高3生の皆さん、こんにちは!いよいよ8月。受験の天王山である夏を有意義に過ごせていますか?
近年、ますます人気が高まっている受験方式「総合型選抜」「学校推薦型選抜」。
これらの受験日程や試験内容は、大学・学部ごとにさまざまです。いざ対策を始めようと思っても、「何をどう始めたらいいかわからない」と不安を抱えてはいませんか?
今回、河合塾では、近年多様化する選抜方式にもしっかり対応したプログラムが登場!その名も…
「総合型・学校推薦型選抜対策プログラム」!
Point1★志望大学の傾向にあわせた対策ができる!
本プログラムでは、「出願書類対策」を必須受講として、志望大学の選抜方法に応じた対策を組み合わせることができます。
■出願書類対策(必須):講師と一緒に自己分析をして、出願書類を書き上げます。
■面接対策(選択):面接の基本を学び、模擬面接で自信をつけて本番に挑みます。
■小論文対策(選択):作成した答案を講師が解説することで、実戦力を養成します。
■【プレミアム】過去問対策(選択):志望校の過去問題を使って個別に対策を行います。
Point2★自宅受講OK!
映像授業とオンライン個別指導を組み合わせた受講スタイルなので、全国どこからでも受講することができます。
Point3★塾生でなくても申込OK!
本プログラムは、塾生の方以外もお申し込みいただけます。
>総合型・学校推薦型選抜対策プログラム 詳細・お申し込みはこちら
<受講料>有料 ※講座によって受講料が異なります。
<受講に必要なもの>
タブレット、パソコンなどの機器、カメラやマイク内蔵でないパソコンの場合はカメラやマイクも必要です。その他、インターネットに常時接続できる環境やWi-Fi環境が必要です。また、個別指導に必要な個別指導専用システムを使ってZoomに接続し、学習教材を画面上で双方で共有して指導を進めていきます。
総合型・学校推薦型選抜も知り尽くした河合塾講師と一緒に、志望大学合格をめざそう!
総合型・学校推薦型選抜対策プログラムに関するお問い合わせは、こちらのメールにて承っています。
河合塾 オンライン教育センター
suisen_online@kawai-juku.ac.jp
近年、ますます人気が高まっている受験方式「総合型選抜」「学校推薦型選抜」。
これらの受験日程や試験内容は、大学・学部ごとにさまざまです。いざ対策を始めようと思っても、「何をどう始めたらいいかわからない」と不安を抱えてはいませんか?
今回、河合塾では、近年多様化する選抜方式にもしっかり対応したプログラムが登場!その名も…
「総合型・学校推薦型選抜対策プログラム」!
Point1★志望大学の傾向にあわせた対策ができる!
本プログラムでは、「出願書類対策」を必須受講として、志望大学の選抜方法に応じた対策を組み合わせることができます。
■出願書類対策(必須):講師と一緒に自己分析をして、出願書類を書き上げます。
■面接対策(選択):面接の基本を学び、模擬面接で自信をつけて本番に挑みます。
■小論文対策(選択):作成した答案を講師が解説することで、実戦力を養成します。
■【プレミアム】過去問対策(選択):志望校の過去問題を使って個別に対策を行います。
Point2★自宅受講OK!
映像授業とオンライン個別指導を組み合わせた受講スタイルなので、全国どこからでも受講することができます。
Point3★塾生でなくても申込OK!
本プログラムは、塾生の方以外もお申し込みいただけます。
>総合型・学校推薦型選抜対策プログラム 詳細・お申し込みはこちら
<受講料>有料 ※講座によって受講料が異なります。
<受講に必要なもの>
タブレット、パソコンなどの機器、カメラやマイク内蔵でないパソコンの場合はカメラやマイクも必要です。その他、インターネットに常時接続できる環境やWi-Fi環境が必要です。また、個別指導に必要な個別指導専用システムを使ってZoomに接続し、学習教材を画面上で双方で共有して指導を進めていきます。
総合型・学校推薦型選抜も知り尽くした河合塾講師と一緒に、志望大学合格をめざそう!
総合型・学校推薦型選抜対策プログラムに関するお問い合わせは、こちらのメールにて承っています。
河合塾 オンライン教育センター
suisen_online@kawai-juku.ac.jp
8月28日(木)まで!夏期講習生(高1・2生)だけのおトクな特典があります!
2025年8月1日 更新
高1・2生の皆さん、こんにちは。夏休みをどのように過ごしていますか?
長期休暇に入り生活リズムが変わることで、勉強が疎かになっていませんか?
ちょっと疎かになりがち…なら、要点を絞って学習できる夏期講習を活用し、メリハリをつけて過ごしましょう!
短い期間で重要単元を習得できる「ダイジェスト講座」を、今からでも受講することができます!
\ダイジェスト講座の特長/
★「講義+テストゼミ」の本格的な講座内容を、1講座500円で受講できる!
★90分×2講完結だから、部活動などで忙しくても受講しやすい!
★1学期までの重要単元(時制、2次関数、図形と方程式)を短期集中で効率よく習得できる!
★2講目の最後の「確認テスト」で、学習内容の定着を確認できる!
大学入試で出題される重要単元の多くは高1・2生の範囲から。
このダイジェスト講座では、高1・2生の夏、絶対に押さえたい単元を学習します。
今後の学習にもつながっていくため、つまずきは早めに解消して学習を進めましょう。
さらに!高1・2生の夏期講習生だけにおトクな特典をご用意しています!
夏期講習の手続き完了後、高校グリーンコースに入塾すると、入塾金33,000円が0円に!
もちろん、ダイジェスト講座のみをお申し込みいただいた場合でも、本特典が適用になります。
とってもおトクな本特典を利用できるは、8月28日(木)入塾申込まで。
学力アップをめざして、ぜひ皆さんも一緒に、この夏から堺東教室で学習を始めましょう!
▶夏期講習のご案内はこちら
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
※学習相談や講座選択の個別相談を随時受付しています。ご予約はこちらから
※資料請求はこちらから
長期休暇に入り生活リズムが変わることで、勉強が疎かになっていませんか?
ちょっと疎かになりがち…なら、要点を絞って学習できる夏期講習を活用し、メリハリをつけて過ごしましょう!
短い期間で重要単元を習得できる「ダイジェスト講座」を、今からでも受講することができます!
\ダイジェスト講座の特長/
★「講義+テストゼミ」の本格的な講座内容を、1講座500円で受講できる!
★90分×2講完結だから、部活動などで忙しくても受講しやすい!
★1学期までの重要単元(時制、2次関数、図形と方程式)を短期集中で効率よく習得できる!
★2講目の最後の「確認テスト」で、学習内容の定着を確認できる!
大学入試で出題される重要単元の多くは高1・2生の範囲から。
このダイジェスト講座では、高1・2生の夏、絶対に押さえたい単元を学習します。
今後の学習にもつながっていくため、つまずきは早めに解消して学習を進めましょう。
さらに!高1・2生の夏期講習生だけにおトクな特典をご用意しています!
夏期講習の手続き完了後、高校グリーンコースに入塾すると、入塾金33,000円が0円に!
もちろん、ダイジェスト講座のみをお申し込みいただいた場合でも、本特典が適用になります。
とってもおトクな本特典を利用できるは、8月28日(木)入塾申込まで。
学力アップをめざして、ぜひ皆さんも一緒に、この夏から堺東教室で学習を始めましょう!
▶夏期講習のご案内はこちら
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
※学習相談や講座選択の個別相談を随時受付しています。ご予約はこちらから
※資料請求はこちらから
大学生スタッフによる定期連載④
2025年8月1日 更新
◇◆◇一歩一歩、コツコツと…!◆◇◆
こんにちは、堺東教室スタッフです。
先月に引き続き、大学生スタッフによる定期連載の更新日がやってまいりました!
第4回となる今回は、大阪公立大学工学部都市学科に在籍している大学1年生のスタッフから、「夏休みの学習」について発信いたします。
前回の第3回と重なる内容も含まれています(それだけ重要な内容・学習に対する向き合い方ということです!)。
ぜひご一読ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
皆さん、夏休みを元気に過ごしていますか?
第4回のテーマ「夏休みの学習」について、高1・2生と高3生に分けてお伝えします!
まず高1・2生からですが、皆さんは1学期に勉強したことを復習していますか?
2学期からの学習範囲は1学期に習った範囲に通ずる部分がとても多いです。部活動などでお忙しいと思いますが、勉強時間を確保し、復習をメインにしっかり勉強をしましょう!
具体的には、授業のノートを見返してもう一度手を動かして問題を解いてみる(見て終わりではなく、きちんと書いてみることが大切です!)、習った学習範囲の類題演習を行う、課題を活用するなど、少しでも習ったことを思い出しましょう!
夏休み中に勉強を「全くやってない」と、「少しでも頑張った」では2学期からの授業の理解度が大きく変わってきます。
さらに2学期は高校生活の青春の結晶ともいえる文化祭や体育大会などの学校行事がある場合も多いですよね。学校行事を思いっきり楽しむためにも、1学期の復習を夏休み中にしっかりやっておきましょう。「効率よく学習したい!」という方はぜひ河合塾の夏期講習をご活用ください。まだ申込可能な講座もございますよ。
さて、3年生ですが、計画を立てて勉強はできていますか?
夏休みが終わってしまうと、あっという間に9月、10月…そして気がつけば入試本番が目前に迫ってくることになります。9月以降の学習を軌道に乗せるためには、やはり受験の天王山とも称される夏休みの学習を充実させる必要があります。しっかりと計画を立てて、学習を進めていきましょう。
今までの模試の復習、ニガテ部分の克服など…2学期から手がつけにくい範囲の勉強ができる絶好のチャンスです。
しかし、ここで一つ重要なことは「事前に立てた計画を100%遂行しなければならない」という考えは持たないことです。計画は随時振り返りと修正を行い、修正後の計画に対応できていれば問題ありません。"自分のペースで、自分にあった内容の学習に取り組めば大丈夫"と、自分自身のメンタルケアを行ってくださいね。
全学年に共通して言えることは「備え(夏休み中の頑張り)あれば患いなし」です。
皆さん、明るい未来を迎えれるように限りある時間をぜひ有効活用しましょう!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
以上が、大学生スタッフからのメッセージです!
「わからないを放置しない」が受験勉強において何よりも大切だと、大学生の言葉からも伝わってきますね。ぜひ大学生スタッフのメッセージを参考に、実りある夏休みをお過ごしください!
次回は、9月1日(月)の発信を予定しています。
お楽しみにお待ちください!よろしくお願いいたします。
♦お問い合わせ先♦
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
入塾説明会や個別相談のお申し込みはこちら>>>
入塾をご検討の方は、ぜひご参加ください。
この夏こそ基礎を固めたい高2生必見!
2025年7月27日 更新
この夏が基礎固めの最後のチャンス!
「そろそろ、ニガテ分野の克服もしたいけど、何から手をつけて良いかわからない・・・」
そんな高2生におすすめ!
1講座500円!重要単元を2日で押さえることができる夏期講習ダイジェスト講座✨
申し込みはこちら
授業開始の4日前までにお申し込みください。
<高2時間割>
<高1・2生限定>
夏トクキャンペーン実施中!
夏期講習をお申し込みいただいた後に高校グリーンコースの入塾申込をすると、
通常33,000円の入塾金が0円に!
♦お問い合わせ先♦
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
「そろそろ、ニガテ分野の克服もしたいけど、何から手をつけて良いかわからない・・・」
そんな高2生におすすめ!
1講座500円!重要単元を2日で押さえることができる夏期講習ダイジェスト講座✨
申し込みはこちら
授業開始の4日前までにお申し込みください。
<高2時間割>
講座名 | 日程 | 時間 | 講師 |
---|---|---|---|
【ダイジェスト】 夏から始める入試対策英語(難関・標準) | 8月7日(木)、8日(金) | 18:00~19:30 | 青木 |
【ダイジェスト】 夏から始める入試対策数学(難関・標準) | 8月23日(土) | 18:00~21:20 | 岸 |
<高1・2生限定>
夏トクキャンペーン実施中!
夏期講習をお申し込みいただいた後に高校グリーンコースの入塾申込をすると、
通常33,000円の入塾金が0円に!
♦お問い合わせ先♦
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
「ニガテ解消法がわからない・・・」とお悩みの高1生必見!
2025年7月27日 更新
高1の2学期は学力に差がつくタイミング!
「夏休みは始まったけど、何から手をつけて良いかわからない・・・」
そんな高1生におすすめ!
1講座500円!重要単元を2日で押さえることができる夏期講習ダイジェスト講座✨
申し込みはこちら
授業開始日の4日前までにお申し込みください。
<高1時間割>
<高1・2生限定>
夏トクキャンペーン実施中!
夏期講習をお申し込みいただいた後に高校グリーンコースの入塾申込をすると、
通常33,000円の入塾金が0円に!
♦お問い合わせ先♦
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
「夏休みは始まったけど、何から手をつけて良いかわからない・・・」
そんな高1生におすすめ!
1講座500円!重要単元を2日で押さえることができる夏期講習ダイジェスト講座✨
申し込みはこちら
授業開始日の4日前までにお申し込みください。
<高1時間割>
講座名 | 日程 | 時間 | 講師 |
---|---|---|---|
【ダイジェスト】 夏から始める入試対策英語(難関・標準) | 8月16日(土) | 18:00~21:20 | 西田 |
【ダイジェスト】 夏から始める入試対策数学(難関・標準) | 8月9日(土) | 18:00~21:20 | 池田 |
<高1・2生限定>
夏トクキャンペーン実施中!
夏期講習をお申し込みいただいた後に高校グリーンコースの入塾申込をすると、
通常33,000円の入塾金が0円に!
♦お問い合わせ先♦
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)