スタッフからのお知らせ千種校
2023年 秋 千種校 グランドオープン!
「新」しい学びは止まらない。”進化しつづける”河合塾と共に。新千種校は開校から1年が過ぎ、河合塾が描く学びの理想をカタチにしてきた。河合塾の進化はキミの実力を押し上げ、最後のゴールまで送り届ける。
●サポーターが、キミの近くに。
担当のチューターや職員が、小学生から高卒生まで学年・対象ごとに分かれたメインフロアにいるので、学びのコミュニケーションが活性化。千種校には、キミに寄り添うサポーターがいる。
●ワカラナイを、「オモシロイ」に。
例えば、授業後すぐに講師に質問ができる講師室。千種校には、即時質問・即時解決のしくみがある。
●通塾を、日常に。
自習室はもちろん、学校帰りの重い荷物を預けられるロッカーなどの工夫がいっぱい。千種校には、毎日通いたくなる仕掛けがある。
千種校スタッフ一同、皆さんの来校をお待ちしております。
60件の新着情報があります。 1-10件を表示
【高校グリーンコース】入塾説明会のご案内
2025年7月12日 更新
2025年度高校グリーンコース 入塾説明会のご案内
☆入塾説明会(無料・要申込)
高校グリーンコースの入塾受付中です!
入塾説明会では、生徒指導・サポートシステムについて進学アドバイザーが詳しくご説明いたします。
説明会終了後に個別相談も承りますので、お友達もお誘いのうえ、お気軽にご参加ください。
※当日の参加人数に応じて個別相談のみの実施となる場合がございます。
<高1生・高2生・高3生>
7月開催
<申込方法>
千種校本館2階窓口/電話 052-735-1588
月~土|11:00~19:00 日・祝 |10:00~17:00
Webでのお申込みや詳細についてはこちらをクリック!
【認定について】
講座の中には学習効果を最大化するために、「認定(受講資格)」が必要な講座がございます。
認定テストはWeb上で受験でき、即時結果を確認できます。
認定テストの申込/認定の確認はこちら!
皆様のお越しをお待ちしております!
☆入塾説明会(無料・要申込)
高校グリーンコースの入塾受付中です!
入塾説明会では、生徒指導・サポートシステムについて進学アドバイザーが詳しくご説明いたします。
説明会終了後に個別相談も承りますので、お友達もお誘いのうえ、お気軽にご参加ください。
※当日の参加人数に応じて個別相談のみの実施となる場合がございます。
<高1生・高2生・高3生>
7月開催
日程 | 学年 | 時間 |
---|---|---|
7月19日(土) | 高3生 | 13:00~14:00 |
7月19日(土) | 高2生 | 15:00~16:00 |
7月19日(土) | 高1生 | 17:00~18:00 |
7月20日(日) | 高3生 | 12:00~13:00 |
7月20日(日) | 高2生 | 14:00~15:00 |
7月20日(日) | 高1生 | 16:00~17:00 |
7月26日(土) | 高3生 | 13:00~14:00 |
7月26日(土) | 高2生 | 15:00~16:00 |
7月26日(土) | 高1生 | 17:00~18:00 |
7月27日(日) | 高3生 | 17:00~18:00 |
7月27日(日) | 高2生 | 15:00~16:00 |
7月27日(日) | 高1生 | 13:00~14:00 |
<申込方法>
千種校本館2階窓口/電話 052-735-1588
月~土|11:00~19:00 日・祝 |10:00~17:00
Webでのお申込みや詳細についてはこちらをクリック!
【認定について】
講座の中には学習効果を最大化するために、「認定(受講資格)」が必要な講座がございます。
認定テストはWeb上で受験でき、即時結果を確認できます。
認定テストの申込/認定の確認はこちら!
皆様のお越しをお待ちしております!
【中学生・高1生】文理選択ガイダンスのご案内
2025年7月5日 更新
*中学生・高1生・保護者対象*
文理選択のポイントや決め方がわかる!文理選択ガイダンス
文系・理系にどのような違いがあるのか、学部・学科の選び方についてお伝えします。
文理や志望学部・学科を早く決めることで、受験に向けた勉強をいち早くスタートしましょう!
<日時>7月20日(日)14:30~15:30
<場所>千種校
●参加費:無料
※受付期間 実施日前日まで
※定員になり次第、締め切ります。
【申込方法】
Web申込はこちらをクリック!
文理選択のポイントや決め方がわかる!文理選択ガイダンス
文系・理系にどのような違いがあるのか、学部・学科の選び方についてお伝えします。
文理や志望学部・学科を早く決めることで、受験に向けた勉強をいち早くスタートしましょう!
<日時>7月20日(日)14:30~15:30
<場所>千種校
●参加費:無料
※受付期間 実施日前日まで
※定員になり次第、締め切ります。
【申込方法】
Web申込はこちらをクリック!
【高3生】夏期講習受講のポイントと夏の過ごし方
2025年7月1日 更新
みなさん、こんにちは!千種校進学アドバイザーです!
今回は高校3年生の方に向け、夏期講習のポイントをお伝えします!
「夏期講習を受けてみたいけど、何を受けるべきか分からない…」、「今年受験だけど何から勉強を始めたらいいんだろう…」という方は
ぜひ参考にしてみてください!
1.共通テスト対策・二次試験対策のバランスを考えた学習計画を「逆算」して立てる
秋になるとすぐに共通テストの出願が始まります。
夏の間に共通テスト・二次試験のバランスを考えた学習計画を立てて取り組みましょう。
河合塾では、共通テスト対策講座(映像)の設置もございます。自分の好きな時間に、何度でも視聴できますのでオススメです。
※対面授業での設置もございます。ご都合にあわせてお申し込みください。
★共通テスト対策講座のラインナップはこちら★
2.不得意科目・苦手分野の克服
まとまった時間が使える夏は、苦手を克服する絶好のチャンスです!
ぜひ、苦手分野の講座を受講して、夏の間に苦手意識をなくしていきましょう。
3.良質な問題に取り組める!
入試では基礎的な知識を使いながら問題に柔軟に対応していく知識の運用力が求められます。
最新の入試問題を徹底的に分析している、河合塾だからこそ
共通テストはもちろん、国公立大二次試験や私立大入試において、
河合塾のテキストや模試と同様の問題が、毎年多数出題されています。
入試を知り尽くした講師厳選の問題に集中的に取り組み、効率的に答案作成力を高めることができます。
4.生活リズムを一定に!
夏休みは自由な時間が多くなります。それだけに、学習・生活リズムを崩してしまう生徒も少なくありません。
午前中に講座を受講するなど、規則正しい生活を送ることが合格のためには不可欠です。
スムーズに過去問演習を開始できるよう、夏期講習の受講をぜひ、おすすめします!!
夏休みを有効活用して、秋以降に学習に弾みをつけましょう!!
★★お申込み・そのほかのラインナップはこちらから★★
すでに締め切っている講座もありますので、お早めにお申しみください。
講座内容のご質問やご相談は河合塾千種校へお問い合わせください。
今回は高校3年生の方に向け、夏期講習のポイントをお伝えします!
「夏期講習を受けてみたいけど、何を受けるべきか分からない…」、「今年受験だけど何から勉強を始めたらいいんだろう…」という方は
ぜひ参考にしてみてください!
1.共通テスト対策・二次試験対策のバランスを考えた学習計画を「逆算」して立てる
秋になるとすぐに共通テストの出願が始まります。
夏の間に共通テスト・二次試験のバランスを考えた学習計画を立てて取り組みましょう。
河合塾では、共通テスト対策講座(映像)の設置もございます。自分の好きな時間に、何度でも視聴できますのでオススメです。
※対面授業での設置もございます。ご都合にあわせてお申し込みください。
★共通テスト対策講座のラインナップはこちら★
2.不得意科目・苦手分野の克服
まとまった時間が使える夏は、苦手を克服する絶好のチャンスです!
ぜひ、苦手分野の講座を受講して、夏の間に苦手意識をなくしていきましょう。
3.良質な問題に取り組める!
入試では基礎的な知識を使いながら問題に柔軟に対応していく知識の運用力が求められます。
最新の入試問題を徹底的に分析している、河合塾だからこそ
共通テストはもちろん、国公立大二次試験や私立大入試において、
河合塾のテキストや模試と同様の問題が、毎年多数出題されています。
入試を知り尽くした講師厳選の問題に集中的に取り組み、効率的に答案作成力を高めることができます。
4.生活リズムを一定に!
夏休みは自由な時間が多くなります。それだけに、学習・生活リズムを崩してしまう生徒も少なくありません。
午前中に講座を受講するなど、規則正しい生活を送ることが合格のためには不可欠です。
スムーズに過去問演習を開始できるよう、夏期講習の受講をぜひ、おすすめします!!
夏休みを有効活用して、秋以降に学習に弾みをつけましょう!!
★★お申込み・そのほかのラインナップはこちらから★★
すでに締め切っている講座もありますので、お早めにお申しみください。
講座内容のご質問やご相談は河合塾千種校へお問い合わせください。
【高2生】夏期講習受講のポイントと夏の過ごし方
2025年7月1日 更新
みなさん、こんにちは!千種校進学アドバイザーです!
今回は高校2年生の方に向け、夏期講習のポイントと夏の過ごし方をお伝えします!
高2生の皆さん、受験ってまだまだ先の話だと思っていませんか?
大学入試で出題される重要単元の多くは高1・2生の範囲から出題されます!
とはいっても何から始めたらいいのか分からない方は
ぜひ河合塾の夏期講習を活用しましょう!
★1講座90分×5講!短期間に要点を絞って学習できます!
★基礎からしっかり学ぶ「標準レベル」講座から最難関大入試レベルの問題で傾向をつかむ「特別選抜レベル」講座まで、自分にピッタリな講座が選べます。
「夏期講習を受けてみたいけど、何を受けるべきか分からない…」、「どんな勉強を始めたらいいんだろう…」という方は
ぜひ参考にしてみてください!
1.入試に必要な科目をすべて受講し、合格の土台をつくろう!
高校2年生は受験の準備学年。
文系は「英語・数学・国語・地歴」
文系は「英語・数学・国語・理科」
を受講し、3年生に向けた土台作りをしていこう!
2.夏休みの学習計画を立てよう!
長い夏休みをだらけることなく過ごすためには学習計画を立てることが不可欠です。
計画を立てる上で学校の課題と講習の2つを軸にすることをオススメします。
学校の課題はできる限り早く終わらせることが大事です。これは当たり前のことではありますが、
やらなければならないことを後回しにしない習慣をつけるきっかけになります。
勉強に限らず、とても大事なことなのでぜひ意識してみてください。
3.不得意科目・苦手分野の克服
まとまった時間が使える夏は、苦手を克服する絶好のチャンスです!
ぜひ、苦手分野の講座を受講して、夏の間に苦手意識をなくしていきましょう。
4.生活リズムを一定に!
夏休みは自由な時間が多くなります。それだけに、学習・生活リズムを崩してしまう生徒も少なくありません。
午前中に講座を受講するなど、規則正しい生活を送ることが合格のためには不可欠です。
高校2年生の夏から河合塾の夏期講習を活用し、充実した夏休みにしましょう!
★★お申込みはこちら★★
講座内容のご質問やご相談は河合塾千種校へお気軽にお問い合わせください。
今回は高校2年生の方に向け、夏期講習のポイントと夏の過ごし方をお伝えします!
高2生の皆さん、受験ってまだまだ先の話だと思っていませんか?
大学入試で出題される重要単元の多くは高1・2生の範囲から出題されます!
とはいっても何から始めたらいいのか分からない方は
ぜひ河合塾の夏期講習を活用しましょう!
★1講座90分×5講!短期間に要点を絞って学習できます!
★基礎からしっかり学ぶ「標準レベル」講座から最難関大入試レベルの問題で傾向をつかむ「特別選抜レベル」講座まで、自分にピッタリな講座が選べます。
「夏期講習を受けてみたいけど、何を受けるべきか分からない…」、「どんな勉強を始めたらいいんだろう…」という方は
ぜひ参考にしてみてください!
1.入試に必要な科目をすべて受講し、合格の土台をつくろう!
高校2年生は受験の準備学年。
文系は「英語・数学・国語・地歴」
文系は「英語・数学・国語・理科」
を受講し、3年生に向けた土台作りをしていこう!
2.夏休みの学習計画を立てよう!
長い夏休みをだらけることなく過ごすためには学習計画を立てることが不可欠です。
計画を立てる上で学校の課題と講習の2つを軸にすることをオススメします。
学校の課題はできる限り早く終わらせることが大事です。これは当たり前のことではありますが、
やらなければならないことを後回しにしない習慣をつけるきっかけになります。
勉強に限らず、とても大事なことなのでぜひ意識してみてください。
3.不得意科目・苦手分野の克服
まとまった時間が使える夏は、苦手を克服する絶好のチャンスです!
ぜひ、苦手分野の講座を受講して、夏の間に苦手意識をなくしていきましょう。
4.生活リズムを一定に!
夏休みは自由な時間が多くなります。それだけに、学習・生活リズムを崩してしまう生徒も少なくありません。
午前中に講座を受講するなど、規則正しい生活を送ることが合格のためには不可欠です。
高校2年生の夏から河合塾の夏期講習を活用し、充実した夏休みにしましょう!
★★お申込みはこちら★★
講座内容のご質問やご相談は河合塾千種校へお気軽にお問い合わせください。
【高1生】夏期講習受講のポイントと夏の過ごし方
2025年7月1日 更新
みなさん、こんにちは!千種校進学アドバイザーです!
今回は高校1年生の方に向け、夏期講習のポイントと夏の過ごし方をお伝えします!
高1生の皆さん、受験ってまだまだ先の話だと思っていませんか?
大学入試で出題される重要単元の多くは高1・2生の範囲から出題されます!
とはいっても何から始めたらいいのか分からない方は
ぜひ河合塾の夏期講習を活用しましょう!
★1講座90分×5講!短期間に要点を絞って学習できます!
★基礎からしっかり学ぶ「標準レベル」講座から最難関大入試レベルの問題で傾向をつかむ「特別選抜レベル」講座まで、自分にピッタリな講座が選べます。
「夏期講習を受けてみたいけど、何を受けるべきか分からない…」、「どんな勉強を始めたらいいんだろう…」という方は
ぜひ参考にしてみてください!
1.英語・数学・国語の3科目を固めよう!
受験への準備を着実に進めるためには、この夏の取り組み方が重要です。
入試から逆算すると、この主要3教科を固めておくことが志望大学合格へのカギになります。
夏の間に1学期にできた苦手な部分を対策し、学習の基礎を固めましょう!
★英語・数学・国語のラインナップはこちら★
2.夏休みの学習計画を立てよう!
長い夏休みをだらけることなく過ごすためには学習計画を立てることが不可欠です。
計画を立てる上で学校の課題と講習の2つを軸にすることをオススメします。
学校の課題はできる限り早く終わらせることが大事です。これは当たり前のことではありますが、
やらなければならないことを後回しにしない習慣をつけるきっかけになります。
勉強に限らず、とても大事なことなのでぜひ意識してみてください。
3.生活リズムを一定に!
夏休みは自由な時間が多くなります。それだけに、学習・生活リズムを崩してしまう生徒も少なくありません。
午前中に講座を受講するなど、規則正しい生活を送ることが合格のためには不可欠です。
高校1年生の夏から河合塾の夏期講習を活用し、充実した夏休みにしましょう!
★★お申込み・そのほかのラインナップはこちら★★
講座内容のご質問やご相談は河合塾千種校へお気軽にお問い合わせください。
今回は高校1年生の方に向け、夏期講習のポイントと夏の過ごし方をお伝えします!
高1生の皆さん、受験ってまだまだ先の話だと思っていませんか?
大学入試で出題される重要単元の多くは高1・2生の範囲から出題されます!
とはいっても何から始めたらいいのか分からない方は
ぜひ河合塾の夏期講習を活用しましょう!
★1講座90分×5講!短期間に要点を絞って学習できます!
★基礎からしっかり学ぶ「標準レベル」講座から最難関大入試レベルの問題で傾向をつかむ「特別選抜レベル」講座まで、自分にピッタリな講座が選べます。
「夏期講習を受けてみたいけど、何を受けるべきか分からない…」、「どんな勉強を始めたらいいんだろう…」という方は
ぜひ参考にしてみてください!
1.英語・数学・国語の3科目を固めよう!
受験への準備を着実に進めるためには、この夏の取り組み方が重要です。
入試から逆算すると、この主要3教科を固めておくことが志望大学合格へのカギになります。
夏の間に1学期にできた苦手な部分を対策し、学習の基礎を固めましょう!
★英語・数学・国語のラインナップはこちら★
2.夏休みの学習計画を立てよう!
長い夏休みをだらけることなく過ごすためには学習計画を立てることが不可欠です。
計画を立てる上で学校の課題と講習の2つを軸にすることをオススメします。
学校の課題はできる限り早く終わらせることが大事です。これは当たり前のことではありますが、
やらなければならないことを後回しにしない習慣をつけるきっかけになります。
勉強に限らず、とても大事なことなのでぜひ意識してみてください。
3.生活リズムを一定に!
夏休みは自由な時間が多くなります。それだけに、学習・生活リズムを崩してしまう生徒も少なくありません。
午前中に講座を受講するなど、規則正しい生活を送ることが合格のためには不可欠です。
高校1年生の夏から河合塾の夏期講習を活用し、充実した夏休みにしましょう!
★★お申込み・そのほかのラインナップはこちら★★
講座内容のご質問やご相談は河合塾千種校へお気軽にお問い合わせください。
【高校グリーンコース】個別相談受付中!
2025年6月28日 更新
☆入塾をご検討されている高校生のみなさんへ☆
みなさん、こんにちは!千種校進学アドバイザーです。
まもなく7月ですね!暑い日が続いていますが、体調はいかがでしょうか?
河合塾高校グリーンコースではまだまだ皆さんの入塾をお待ちしております!
大学入試に向けて頑張りたいけど何からやったらいいのかわからない方や、
学習方法に悩んでいる方はぜひ一度、河合塾千種校の個別相談へおこしください!
皆さんが迷いなく学習を進められるように、河合塾が全力でサポートします!
★まだ間に合う!入塾&個別相談受付中!★
・志望大学の入試傾向にあわせた学習方法が知りたい
・自分の学力や目標にあった、最適な受講プランを知りたい
・受験や入試に関わる情報を知りたい
・河合塾千種校の雰囲気を体感してみたい
など、大学受験でお困りのことはお気軽にご相談ください!
→お申込みはコチラから←
みなさん、こんにちは!千種校進学アドバイザーです。
まもなく7月ですね!暑い日が続いていますが、体調はいかがでしょうか?
河合塾高校グリーンコースではまだまだ皆さんの入塾をお待ちしております!
大学入試に向けて頑張りたいけど何からやったらいいのかわからない方や、
学習方法に悩んでいる方はぜひ一度、河合塾千種校の個別相談へおこしください!
皆さんが迷いなく学習を進められるように、河合塾が全力でサポートします!
★まだ間に合う!入塾&個別相談受付中!★
・志望大学の入試傾向にあわせた学習方法が知りたい
・自分の学力や目標にあった、最適な受講プランを知りたい
・受験や入試に関わる情報を知りたい
・河合塾千種校の雰囲気を体感してみたい
など、大学受験でお困りのことはお気軽にご相談ください!
→お申込みはコチラから←
【高2生対象】1講座500円!ダイジェスト講座のご案内!!
2025年6月25日 更新
夏休みから塾で学習を始めたい高2生の方は、「ダイジェスト講座(英語・数学)」がおすすめです!
★夏期講習 夏から始める入試対策「ダイジェスト講座」とは?★
ダイジェスト講座とは、夏期講習の短期集中講座(英語・数学)です。
この夏、絶対に押さえておきたい重要単元を90分×2講の授業と確認テストで習得できるので、「タイパ◎」の講座として毎年多くの方にご好評をいただいています!
<ダイジェスト講座の特徴>
・英語、数学それぞれ1学期までの重要単元を扱うから、効率よく習得できる!
・90分×2講の短期集中だから、忙しい夏も受講しやすい!
・河合塾の授業を体験し、最後のテストで定着できる!
・自分の学力にあわせた講座で始めやすい!
※発展的な問題を中心に扱う「特別選抜・難関」と、標準から応用まで幅広い問題を扱う「難関・標準」に分かれています。
※「特別選抜・難関」と「難関・標準」は一部教材が重複します。どちらか一方の講座をお申込みください。
★高2夏から始める入試対策英語★
「リーディング」「ライティング」の重要ポイントを伝授!
基本事項の理解・定着を図りつつ、入試レベルの問題の解き方も学べる講義形式の授業です。
ライバルに差をつけるためにも、高2の今、攻略すべき重要なテーマを扱います。
【実施日程はこちら】
★高2夏から始める入試対策数学★
「図形と方程式」の頻出を伝授!
文系・理系問わず頻出の「図形と方程式」の中でも、頻度の高い「領域」を中心に扱います。
共通テストでも出題される分野であり、対策の有無により差がつく問題がたくさんあります。
また国公立大学・私立大学の入試では難度が高い問題されるため、高2生のうちにベースをしっかり作りましょう!
【実施日程はこちら】
★★ダイジェスト講座お申込みはこちらから★★
もちろん、目的にあわせて90分×5講でしっかり学力強化することもできます。
受講講座選びで疑問点などございましたら、お気軽に校舎までお問い合わせください。
★夏期講習 夏から始める入試対策「ダイジェスト講座」とは?★
ダイジェスト講座とは、夏期講習の短期集中講座(英語・数学)です。
この夏、絶対に押さえておきたい重要単元を90分×2講の授業と確認テストで習得できるので、「タイパ◎」の講座として毎年多くの方にご好評をいただいています!
<ダイジェスト講座の特徴>
・英語、数学それぞれ1学期までの重要単元を扱うから、効率よく習得できる!
・90分×2講の短期集中だから、忙しい夏も受講しやすい!
・河合塾の授業を体験し、最後のテストで定着できる!
・自分の学力にあわせた講座で始めやすい!
※発展的な問題を中心に扱う「特別選抜・難関」と、標準から応用まで幅広い問題を扱う「難関・標準」に分かれています。
※「特別選抜・難関」と「難関・標準」は一部教材が重複します。どちらか一方の講座をお申込みください。
★高2夏から始める入試対策英語★
「リーディング」「ライティング」の重要ポイントを伝授!
基本事項の理解・定着を図りつつ、入試レベルの問題の解き方も学べる講義形式の授業です。
ライバルに差をつけるためにも、高2の今、攻略すべき重要なテーマを扱います。
【実施日程はこちら】
日程 | 講座レベル | 時間 |
---|---|---|
7/26(土)~7/27(日) | 特別選抜・難関 | 13:40~15:10 |
7/31(木)~8/1(金) | 特別選抜・難関 | 19:10~20:40 |
7/26(土)~7/27(日) | 難関・標準 | 19:10~20:40 |
8/11(月・祝)~8/12(火) | 難関・標準 | 19:10~20:40 |
★高2夏から始める入試対策数学★
「図形と方程式」の頻出を伝授!
文系・理系問わず頻出の「図形と方程式」の中でも、頻度の高い「領域」を中心に扱います。
共通テストでも出題される分野であり、対策の有無により差がつく問題がたくさんあります。
また国公立大学・私立大学の入試では難度が高い問題されるため、高2生のうちにベースをしっかり作りましょう!
【実施日程はこちら】
日程 | 講座レベル | 時間 |
---|---|---|
8/6(水)~8/7(木) | 特別選抜・難関 | 19:10~20:40 |
8/11(月・祝)~8/12(火) | 特別選抜・難関 | 13:40~15:10 |
7/31(木)~8/1(金) | 難関・標準 | 17:20~18:50 |
8/6(水)~8/7(木) | 難関・標準 | 15:30~17:00 |
★★ダイジェスト講座お申込みはこちらから★★
もちろん、目的にあわせて90分×5講でしっかり学力強化することもできます。
受講講座選びで疑問点などございましたら、お気軽に校舎までお問い合わせください。
【高1生対象】1講座500円!ダイジェスト講座のご案内!!
2025年6月25日 更新
夏休みから塾で学習を始めたい高1生の方は、「ダイジェスト講座(英語・数学)」がおすすめです!
★夏期講習 夏から始める入試対策「ダイジェスト講座」とは?★
ダイジェスト講座とは、夏期講習の短期集中講座(英語・数学)です。
この夏、絶対に押さえておきたい重要単元を90分×2講の授業と確認テストで習得できるので、「タイパ◎」の講座として毎年多くの方にご好評をいただいています!
<ダイジェスト講座の特徴>
・英語、数学それぞれ1学期までの重要単元を扱うから、効率よく習得できる!
・90分×2講の短期集中だから、忙しい夏も受講しやすい!
・河合塾の授業を体験し、最後のテストで定着できる!
・自分の学力にあわせた講座で始めやすい!
※発展的な問題を中心に扱う「特別選抜・難関」と、標準から応用まで幅広い問題を扱う「難関・標準」に分かれています。
※「特別選抜・難関」と「難関・標準」は一部教材が重複します。どちらか一方の講座をお申込みください。
★高1夏から始める入試対策英語★
リーディング・ライティングの「わかった!なるほど!」を実感
基本事項の理解・定着を図りつつ、入試レベルの問題の解き方も学べる講義形式の授業です。
【実施日程はこちら】
★高1夏から始める入試対策数学★
「2次関数」の「わかった!なるほど!」を実感
高校数学の土台といえる分野「2次関数」を攻略し、数学全体の実力向上を目指しましょう。
【実施日程はこちら】
★★ダイジェスト講座お申込みはこちらから★★
もちろん、目的にあわせて90分×5講でしっかり学力強化することもできます。
受講講座選びで疑問点などございましたら、お気軽に校舎までお問い合わせください。
★夏期講習 夏から始める入試対策「ダイジェスト講座」とは?★
ダイジェスト講座とは、夏期講習の短期集中講座(英語・数学)です。
この夏、絶対に押さえておきたい重要単元を90分×2講の授業と確認テストで習得できるので、「タイパ◎」の講座として毎年多くの方にご好評をいただいています!
<ダイジェスト講座の特徴>
・英語、数学それぞれ1学期までの重要単元を扱うから、効率よく習得できる!
・90分×2講の短期集中だから、忙しい夏も受講しやすい!
・河合塾の授業を体験し、最後のテストで定着できる!
・自分の学力にあわせた講座で始めやすい!
※発展的な問題を中心に扱う「特別選抜・難関」と、標準から応用まで幅広い問題を扱う「難関・標準」に分かれています。
※「特別選抜・難関」と「難関・標準」は一部教材が重複します。どちらか一方の講座をお申込みください。
★高1夏から始める入試対策英語★
リーディング・ライティングの「わかった!なるほど!」を実感
基本事項の理解・定着を図りつつ、入試レベルの問題の解き方も学べる講義形式の授業です。
【実施日程はこちら】
日程 | 講座レベル | 時間 |
---|---|---|
8/6(水)~8/7(木) | 特別選抜・難関 | 19:10~20:40 |
8/13(水)~8/14(木) | 特別選抜・難関 | 15:30~17:00 |
7/26(土)~7/27(日) | 難関・標準 | 15:30~17:00 |
8/18(月)~8/19(火) | 難関・標準 | 17:20~18:50 |
★高1夏から始める入試対策数学★
「2次関数」の「わかった!なるほど!」を実感
高校数学の土台といえる分野「2次関数」を攻略し、数学全体の実力向上を目指しましょう。
【実施日程はこちら】
日程 | 講座レベル | 時間 |
---|---|---|
7/26(土)~7/27(日) | 特別選抜・難関 | 17:20~18:50 |
8/4(月)~8/5(火) | 特別選抜・難関 | 19:10~20:40 |
8/4(月)~8/5(火) | 難関・標準 | 15:30~17:00 |
8/18(月)~8/19(火) | 難関・標準 | 19:10~20:40 |
★★ダイジェスト講座お申込みはこちらから★★
もちろん、目的にあわせて90分×5講でしっかり学力強化することもできます。
受講講座選びで疑問点などございましたら、お気軽に校舎までお問い合わせください。
【高校グリーンコース】入塾説明会のご案内
2025年6月21日 更新
まだまだ入塾・夏期講習申込受付中!
みなさん、こんにちは!千種校進学アドバイザーです。
梅雨どころか真夏になっている気がする今日この頃…。気のせいと信じて今日も張り切っていきたいと思います。
早くも6月中旬と、1学期の終わりが迫ってきていますが、たくさんの塾生の方が
ジメジメとした暑さに負けず、元気に通塾してくれています!
「学校中心で学習しているけどイマイチ身が入らない…」、「一般入試と総合選抜試験、どちらがいいのだろう…」
「夏から本格的に勉強をしたいけど、何から始めたらいいんだろう…」など、お悩みも出てきたころかと思います。
6月から入塾してもスムーズに受講できるよう、個別にサポートいたします!まずは入塾説明会にぜひお越しください!
「夏期講習を受けてみたいけど、何を受けるべきか分からない…」という方も
入塾説明会にご参加いただければお答えいたします!
【直近の日程一覧】
→入塾説明会のお申し込みはこちら←
※他にも日程のご用意がございます。詳しくは入塾説明会申込ページをご確認ください。
※個別相談も実施しております。詳しくは以下のリンクからに日時をご確認ください。
→個別相談のお申込みはこちら←
みなさん、こんにちは!千種校進学アドバイザーです。
梅雨どころか真夏になっている気がする今日この頃…。気のせいと信じて今日も張り切っていきたいと思います。
早くも6月中旬と、1学期の終わりが迫ってきていますが、たくさんの塾生の方が
ジメジメとした暑さに負けず、元気に通塾してくれています!
「学校中心で学習しているけどイマイチ身が入らない…」、「一般入試と総合選抜試験、どちらがいいのだろう…」
「夏から本格的に勉強をしたいけど、何から始めたらいいんだろう…」など、お悩みも出てきたころかと思います。
6月から入塾してもスムーズに受講できるよう、個別にサポートいたします!まずは入塾説明会にぜひお越しください!
「夏期講習を受けてみたいけど、何を受けるべきか分からない…」という方も
入塾説明会にご参加いただければお答えいたします!
【直近の日程一覧】
日程 | 学年 | 時間 |
---|---|---|
7月5日(土) | 高3 | 13:00~14:00 |
7月5日(土) | 高2 | 15:00~16:00 |
7月5日(土) | 高1 | 17:00~18:00 |
7月6日(日) | 高3 | 13:00~14:00 |
7月6日(日) | 高2 | 15:00~16:00 |
7月6日(日) | 高1 | 17:00~18:00 |
7月12日(土) | 高3 | 13:00~14:00 |
7月12日(土) | 高2 | 15:00~16:00 |
7月12日(土) | 高1 | 17:00~18:00 |
7月13日(日) | 高3 | 13:00~14:00 |
7月13日(日) | 高2 | 15:00~16:00 |
7月13日(日) | 高1 | 17:00~18:00 |
→入塾説明会のお申し込みはこちら←
※他にも日程のご用意がございます。詳しくは入塾説明会申込ページをご確認ください。
※個別相談も実施しております。詳しくは以下のリンクからに日時をご確認ください。
→個別相談のお申込みはこちら←
【高校グリーンコース】入塾説明会のご案内
2025年6月14日 更新
今すぐ受験勉強を始めて、ライバルと差をつけよう!!
みなさん、こんにちは!千種校進学アドバイザーです。
本日は、河合塾高校グリーンコース入塾説明会のご案内です。
「志望大学の入試傾向にあわせた学習方法が知りたい」
「自分の学力や目標にあった、最適な受講プランを知りたい」
「受験や入試に関わる情報を知りたい」
「河合塾千種校の雰囲気を体感してみたい」
大学受験に向けて漠然とした不安を抱える皆さん、その悩み払拭しませんか?
河合塾には、志望校に現役で合格するためのノウハウがたくさんあります!
入塾説明会では、どのように皆様を現役合格に導くかをお伝えします。
入試対策を始めるきっかけにしましょう!!
→入塾説明会のお申し込みはこちら←
【直近の日程一覧】
※他にも日程のご用意がございます。詳しくは入塾説明会申込ページをご確認ください。
みなさん、こんにちは!千種校進学アドバイザーです。
本日は、河合塾高校グリーンコース入塾説明会のご案内です。
「志望大学の入試傾向にあわせた学習方法が知りたい」
「自分の学力や目標にあった、最適な受講プランを知りたい」
「受験や入試に関わる情報を知りたい」
「河合塾千種校の雰囲気を体感してみたい」
大学受験に向けて漠然とした不安を抱える皆さん、その悩み払拭しませんか?
河合塾には、志望校に現役で合格するためのノウハウがたくさんあります!
入塾説明会では、どのように皆様を現役合格に導くかをお伝えします。
入試対策を始めるきっかけにしましょう!!
→入塾説明会のお申し込みはこちら←
【直近の日程一覧】
日程 | 学年 | 時間 |
---|---|---|
6月21日(土) | 高3 | 13:00~14:00 |
6月21日(土) | 高2 | 15:00~16:00 |
6月21日(土) | 高1 | 17:00~18:00 |
6月22日(日) | 高3 | 13:00~14:00 |
6月22日(日) | 高2 | 15:00~16:00 |
6月22日(日) | 高1 | 17:00~18:00 |
6月28日(土) | 高3 | 13:00~14:00 |
6月28日(土) | 高2 | 15:00~16:00 |
6月28日(土) | 高1 | 17:00~18:00 |
6月29日(日) | 高3 | 13:00~14:00 |
6月29日(日) | 高2 | 15:00~16:00 |
6月29日(日) | 高1 | 17:00~18:00 |