河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(大阪府)>現役生教室 豊中>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ現役生教室 豊中

「始めは全体の半分」―大学入試対策の「始め」は現役生教室豊中で!

新しいことを始めるのには勇気が必要・・・
でも、その一歩を踏み出せれば、あとはゴールを目指して走るのみ!
現役生教室豊中は、皆さんの大学入試対策の「始め」をお手伝いします!
本気で志望大学現役合格を目指す高校生の皆さん、来訪を心よりお待ちしております!

45件の新着情報があります。 1-10件を表示

前の10件|1|2|3|4|5|

難関大入試トライアルのご案内

2025年11月8日 更新

こんにちは。
現役生教室 豊中です。

めっきり冷え込むようになりました。
インフルエンザも流行し始めたようですね。
手洗い、うがいなど、感染対策を徹底しましょう。

最近、高2生から
「今まで志望校をなんとなく決めていたけれど、ようやく本当にやりたいことが見つかり、志望学部も決まった。おかげで、学習のモチベーションも上がってきた。」
といううれしい報告がありました。
また、「1年後の共通テストにむけて、どんな勉強をすればいいのか。」
という相談もありました。
高3への進級を控えて、大学入試がより現実的になってきたようですね。

そうはいっても、
・入試対策は早く始めた方がいいとはわかっているけど、何をしたらいいのかわからない。
・志望校の入試問題は見たことないし、そもそも今の実力ではまだ解けないと思う。
という高1・2生が多いのではないでしょうか。

豊中教室では、大阪大学などの難関大を志望している高1・2生を対象に、上記を解決してくれる無料イベントを実施します!

難関大入試トライアル  ※要申込 参加無料
対象学年日程時間科目講師
高111月23日(日・祝)14:30~16:00数学数野
高111月23日(日・祝)16:30~18:00英語白井
高211月23日(日・祝)14:30~16:00英語山内
高211月23日(日・祝)16:30~18:00数学青木

まずは阪大入試と同レベルの問題に挑戦!
問題を解いた後は、入試対策に精通したプロ講師が解説講義します。
また、これからの学習指針もアドバイスします。

・自分の実力を試したい方
・プロ講師の熱い授業を受けてみたい方
・同じ志望のライバルからの刺激受けたい方

ぜひ、難関大入試トライアルを受講してください!!

▶「難関大入試トライアル」の詳細・お申し込みはこちら

********
河合塾現役生教室 豊中
℡06-6842-3581
受付時間:14:00~19:30(閉館日は受付を行いません)

【本日13:00】2026年度入塾申込受付、始まります!

2025年11月6日 更新

高1生(新高2生)・高2生(新高3生)の皆さん、こんにちは!
2026年度大学入学共通テストの本番が、おおよそ2ヶ月後に迫ってきました。
1・2年後は皆さんの番ですが、”まだ先だから、なんとかなる”と思っていませんか?
受験を終えた高校生に「受験勉強で後悔していること」を聞くと、大半の方が「基礎固めの遅れ」と「演習量の不足」を挙げます。
必要な学習量の確保が「間に合わなかった」ということです。
高校受験と比べて、学習範囲・量が増える大学受験。
十分な演習量を確保して入試本番に臨むため、河合塾高校グリーンコースは1月から新学年をスタートします!

河合塾のカリキュラムでは…
●早期に入試学力の土台をつくります!
授業後のチェックテスト、学期末の学力診断テスト、全国レベルの全統模試の3つのチェックで、
理解度・習得度をタイムリーに把握し、「つまずき」「わかったつもり」を見逃しません!
●実戦力を強化する時間を確保します!
基礎力を早期に完成させることで、問題演習の時間を確保。
遅くとも高3夏休みまでに基礎固めを終わらせ、以後は演習に専念するから、志望大学対策にしっかり時間をかけることができます!

「つまずき」「わかったつもり」を先延ばしにしないためのサポート体制も万全です!
授業前後に講師に直接質問できることはもちろん、WEB学習相談(事前予約制)を利用すれば自宅からでも質問できます。
塾でのサポートはもちろん、自宅学習もサポートしてくれるから、心強いですね。

2026年度高校グリーンコース入塾申込は、本日13:00から受付開始!
今なら、入塾金通常33,000円のところ0円で入塾できる「今トクキャンペーン」を実施しています。(※)
12月12日(金)までの期間限定です。ぜひこの機会をご活用ください!
(※)キャンペーンは、2026年1月入塾者が対象です。(2025年度入塾も可能ですが、キャンペーン対象外です)

\自習室利用など、うれしい塾生特典があります/
▶2026年度高校グリーンコースのご案内はこちら

\不安や疑問を事前に解消できます/
▶入塾説明会・個別相談のお申し込みはこちら


◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 豊中
【TEL】(06)6842-3581
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
※資料請求はこちらから

11月の休館日

2025年10月31日 更新

こんにちは。
現役生教室 豊中です。

11月3日(月・祝)、および11月16日(日)は、休館日です。

各種相談・お問い合わせは、休館日翌日14:00以降にお願いいたします。

ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

********
河合塾現役生教室 豊中
℡06-6842-3581
受付時間:14:00~19:30(閉館日は受付を行いません)

新年度にむけて

2025年10月30日 更新

こんにちは。
現役生教室 豊中です。

朝晩は冷え込むことも多くなり、秋の深まりを感じるようになりました。
長かった夏もやっと終わり、秋を存分に楽しもうと考えている高校生も多いかもしれません。
そんななか、豊中教室では新年度にむけて、新学年進級に関する面談を実施しています。

高1生は、新高2からの文理選択を踏まえての講座選択、
高2生は、志望校の受験科目・配点を意識しての講座選択はもとより、生徒の得意不得意、高校の授業進度を考慮して、講座提案をしています。

どの生徒にとっても、大学受験は初めてのこと。
不安・心配に思うことも多く、面談では様々な質問・相談を受けます。

先日は、高2生との面談で
「第一志望は国公立大だが、私立大も併願することになると思う。今から国公立大・私立大両方の対策をしていかなければいけないのか?」という質問がありました。
生徒には以下の2点をお伝えしました。

・今は基礎固めの時期なので、志望校の出題傾向に惑わされることなく、必要な知識を身に付けてほしい。
・基礎がしっかり身に付いていれば、高3秋から大学別の対策を開始すれば十分間に合うし、複数大学の対策にも対応できる。

重要なのは、今から受験を意識した学習を始めることです。
「受験を意識した学習」といっても、難易度の高いことに取り組む必要はありません。
基本事項をしっかり押さえることが、結果的に高得点につながります。


河合塾では、高校グリーンコース2学期入塾だけでなく、冬期講習も申込受付中です。

「河合塾のカリキュラムをもっと詳しく知りたい!」という方は、ぜひ「入塾説明会&個別相談会」にご参加ください。
高校グリーンコースのカリキュラムやサポート体制について、詳しくご説明いたします。
不安や疑問を事前に解消し、安心して学習をスタートできます!
お申し込みはこちら

また、体験授業も申込受付中です。
どの講座が自分にあっているか確認したい方、教室の雰囲気が知りたい方はぜひ体験してみてください。
お申し込みはこちら

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

********
河合塾現役生教室 豊中
℡06-6842-3581
受付時間:14:00~19:30(閉館日は受付を行いません)

難関大学に合格するための第一歩です!

2025年10月24日 更新

高2生・高1生・中高一貫校中3生の皆さん、こんにちは。
豊中教室では、今週から冬期講習の申込受付が始まりました!
2週間程度と短い冬休み。直前になって慌てることがないよう、塾生の皆さんは余裕を持って学習計画を立てています。
皆さんも、部活や学校、予習、復習のペースを考え、無理のない計画を立てましょう!
自分の目的に何が最適かわからないときは、豊中教室へお気軽にご相談ください!

さて皆さんは、自分が志望する大学の入試問題が、どれくらいのレベルかイメージできますか?
志望大学の入試問題をご覧になったことがある方は、まだそれほど多くないかもしれません。
入試の形式や必要科目、重視されるポイントなどは、大学それぞれに特長があります。
難関大学に合格するための第一歩は、ゴールを知ることです。
ゴールを知ることで、本番までに何を学び、何を鍛えれば良いか、攻略の道筋が見えてきます。
そのためにぜひ活用したいのが、河合塾が全国で実施する「難関大入試トライアル」です!

「難関大入試トライアル」は…
★河合塾が作成したオリジナル問題で、難関大学の入試問題レベルに挑戦できます!
プロ講師による解説講義で曖昧な箇所を理解し、これから何をすべきかがわかります!
★1講座90分完結、しかも参加費無料だから受講しやすいです!

現時点では苦戦するかもしれませんが、まずは体験することから始めてみましょう!
実施日は、会場・実施大学・実施科目などにより異なります。ぜひお早めにチェックしてください!
(※出題は、高2生・高1生の履修範囲に配慮します。)

▶「難関大入試トライアル」の詳細・お申し込みはこちら


◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 豊中
【TEL】 (06)6842-3581
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
※入塾・冬期講習申込受付中!個別相談のご予約はこちらから
※資料請求はこちらから

【高1・2生】冬期講習の申込受付が始まります!

2025年10月19日 更新

高1・2生の皆さん、こんにちは。今月は、多くの高校で定期考査がありましたね。
結果はいかがでしたか?定期考査で間違えた問題は、きちんと見直しましょう。
大学入試で出題される重要単元の多くは、高1・2生の範囲からです。
今、学んでいることが入試に直結することを心に留め、学習を進めましょう。

さて今回は、10月20日(月)13:00から申込を開始する「冬期講習」をご紹介します。
年末年始でイベントが盛りだくさんの冬休みは、効率よく学習して、勉強と余暇を両立しましょう!

◆ダイジェスト講座
2学期までの重要テーマを90分×2講で完結。忙しい中でも重要ポイントは押さえておきたい方におすすめです!
しかも、”1講座500円”で受講できるのでとってもおトク!
おトクでも、講座内容はもちろん本格的です。
講義でしっかり学んだら、2講目の最後に「確認テスト」を実施し、学んだ内容が身についているかを確認することができます。
もしわからないことがあれば、授業前後に講師に直接質問できるので安心です!

◆レベル別講座
自分に最適なレベルで学力をレベルアップさせたい方におすすめです!
応用問題中心に取り組み、実戦力を伸ばす「難関」、
基本的知識の確認と、問題演習に取り組み、実力を伸ばす「標準」
といった講座レベルを設置。学習状況(模試成績など)や志望大学にあわせて選ぶことができます。

窓口では実際のテキストも確認できますので、何が自分に最適か迷う場合は、お気軽に豊中教室にご相談ください!
▶冬期講習の詳細はこちら(定員に達した講座は受付を締め切ります)
▶個別相談のご予約はこちら

\いよいよ10月21日(火)申込まで!/
入塾金通常33,000円のところ0円で入塾できる”今トクキャンペーン”が、間もなく終了します。
通塾をご検討中の皆さん、おトクなこの機会をお見逃しなく!
▶入塾のご案内はこちら

\親子で学べるイベントです/
大学入試の基礎知識などをお話しする「親子で学ぶ!大学入試Webセミナー」を、
10月27日(月)13:00~12月24日(水)23:59まで、アーカイブ配信します。ぜひご覧ください。
▶詳細・視聴のお申し込みはこちら


◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 豊中
【TEL】 (06)6842-3581
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
※資料請求はこちらから

【高3生】冬期・直前講習先行申込開始は、明日!

2025年10月6日 更新

高3生の皆さん、こんにちは。
先日、令和8年度大学入学共通テストの出願内容登録が締め切られました。
国公立大学はもちろん、私立大学も約9割が共通テスト利用方式を導入しています。
共通テスト本番まで約3ヶ月。直前まで得点力を伸ばすため、本番までの学習計画を今からしっかり立てましょう!
この冬に河合塾でできる、「入試直前の対策」をご紹介します!

●共通テスト本番リハーサル講座
本番形式の予想問題、実際の試験時間での予行演習を、近畿校舎・教室統一日程で実施します。
本番と同様に取り組むことで時間配分などを確認し、入試本番で十分に力を発揮できるよう準備をしましょう。
テスト後に解説講義(映像)を視聴することができますので、間違えた問題をしっかり習得できます!

●共通テスト傾向対策講座
共通テスト特有の傾向に備えて、じっくり対策します。
特に、苦手な科目や演習が不十分な科目は、本講座で必要となる力を鍛えましょう。
共通テストで目標点をクリアすることが、志望大学現役合格への第一関門です。
本番で1点でも多く得点できる力をつけ、目標点をクリアしましょう!

他にも、各大学の出題傾向に完全対応した「大学別対策講座」や、
自分のスケジュールにあわせて受講できる「映像授業」などもご用意しています。
12月以降は入試本番に向けた総仕上げの時期。
気をつけたいポイントや、プラス1点を得るポイントを伝えることができるのは、大学入試を熟知したプロだからこそ。
万全の準備で本番に臨めるよう、河合塾の「冬期講習」「直前講習」をぜひご活用ください。
先行申込(高3生)は、10月7日(火)18:00スタート!
定員に達した講座は受付を締め切りますので、お早めに!
▶冬期・直前講習の詳細はこちら

どれを優先して対策すればよいか迷う場合は、お気軽に豊中教室にご相談ください!
▶個別相談のご予約はこちら


◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 豊中 
【TEL】 (06)6842-3581
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
※資料請求はこちらから

決意表明

2025年10月4日 更新

こんにちは。
現役生教室 豊中です。

先日、高2・高3塾生を対象に、進学アドバイザーによる学習ガイダンスを実施しました。
冬期・直前講習の講座選びや、学習計画を立てる目的や方法、秋から冬にかけての学習への取り組み方についてお話ししました。

高2生参加者から
「薄々感じていた、自分の学習計画の土台の弱さをはっきり自覚できた。これから逆算して勉強していきたい。」
「やる気に頼らない!」
「悩んだら行動に移す!!」
といった前向きな意気込みや

高3生参加者から
「河合塾のテキストを完璧にする!」
「学習方法をあらためて見直して、最後まであきらめずに勉強し続け、自分を信じ抜いて合格する。」
「同じ会場にいる人全員に勝つつもりでいきたい。」
といった決意表明がありました。

この時期に大事なのは…
高2生:本格的な受験勉強を始める前に、学習習慣をつけておく!
高3生:努力がすぐに結果に表れなくても、粘り強く頑張る!

ぜひ、上記の決意で現役合格を勝ち取ってほしいですね。


現在、高校グリーンコースは、2学期入塾を受付中です!

「河合塾のカリキュラムをもっと詳しく知りたい!」という方は、ぜひ「入塾説明会&個別相談会」にご参加ください。
高校グリーンコースのカリキュラムやサポート体制について、詳しくご説明いたします。
不安や疑問を事前に解消し、安心して学習をスタートできます!
お申し込みはこちら

また、体験授業も申込受付中です。
どの講座が自分にあっているか確認したい方、教室の雰囲気が知りたい方はぜひ体験してみてください。
お申し込みはこちら

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

********
河合塾現役生教室 豊中
℡06-6842-3581
受付時間:14:00~19:30(閉館日は受付を行いません)

”今トクキャンペーン(入塾金0円)”期間内がおすすめです!

2025年9月22日 更新

高1・2生の皆さん、こんにちは。
あっという間に定期考査の時期です。いつも、しっかり対策をして定期考査に臨んでいますか?
豊中教室の塾生がいつも利用している自習室は、勉強に集中できる静かな環境です。
定期考査前など、グッと集中して勉強したい時には特におすすめです!
一人ひとりのスペースが仕切られた個別ブース型、周りの頑張りに刺激を受ける教室開放型を、
気分にあわせて、また、それぞれの勉強スタイルにあわせて利用できます!

集中して勉強できる自習室の利用をはじめ、WEB学習相談など、河合塾では充実した塾生特典で学習をサポートしています。
WEB学習相談は、自宅からオンラインで講師やフェローに直接質問できるので、
自宅学習中の疑問点も、オンラインで質問し解消することができます。(事前予約制)
授業前後で講師に直接質問できる塾でのサポートはもちろん、自宅学習もサポートしてくれるから、心強いですね。

そんな河合塾の学習サポートを活用して、皆さんも志望大学現役合格をめざしませんか?
豊中教室では今、期間限定で”今トクキャンペーン”を実施しています!
キャンペーン期間中に入塾すると、入塾金通常33,000円のところ0円で入塾できます。
河合塾をもっと知っていただく機会をご用意していますので、カリキュラムや授業など、河合塾を詳しく知ってからおトクに入塾できます。
とってもおトクな本キャンペーンは、10月21日(火)申込まで!「今から始めよう」という皆さんをお待ちしています!

\カリキュラムなどを詳しくご説明/
▶入塾説明会・個別相談のご案内はこちら

\河合塾の授業や雰囲気がわかる/
▶体験授業のご案内はこちら


◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 豊中 
【TEL】 (06)6842-3581
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
※資料請求はこちらから

模試とは「模擬試験」である

2025年9月20日 更新

こんにちは!
現役生教室 豊中 大学生スタッフです。

朝晩は涼しくなり、ようやく秋の兆しが見えてきました。

秋と言えば、受験生にとっては「多くの模試を受験する時期」です。
第3回全統記述模試・共通テスト模試、全統プレ共通テスト模試、各大学のオープン模試など…。
というわけで、今回のトピックは「模試の復習」です。

模試はその名の通り、「模擬試験」です。
受験者の学力を正確に測ることができるように作成されています。
模試で間違えた問題をやりなおすことによって、自身の学力レベルの客観的な把握や、これまでの学習で理解できていない単元や勉強不足の単元を可視化できるといったメリットがあります。
つまりは模試の復習をすることで、入試を突破するための、より効率的な学習ができる!というわけです。

10月には全学年で第3回全統模試があります。この機会に前回の模試を復習しておきましょう!

ちなみに、高校グリーンコースに入っていれば、河合塾実施の全統模試を追加料金なしで受験できます!
定期的に模試を受けることで、自身の学習の成果がわかり、今後の学習へのモチベーションにもつながります。


現在、高校グリーンコースは、2学期入塾を受付中です!

「河合塾のカリキュラムをもっと詳しく知りたい!」という方は、ぜひ「入塾説明会&個別相談会」にご参加ください。
高校グリーンコースのカリキュラムやサポート体制について、詳しくご説明いたします。
不安や疑問を事前に解消し、安心して学習をスタートできます!
お申し込みはこちら

また、体験授業も申込受付中です。
どの講座が自分にあっているか確認したい方、教室の雰囲気が知りたい方はぜひ体験してみてください。
お申し込みはこちら

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

********
河合塾現役生教室 豊中
℡06-6842-3581
受付時間:14:00~19:30(閉館日は受付を行いません)

前の10件|1|2|3|4|5|