河合塾グループ河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ
  1. 河合塾
  2. コース・講習
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 講師名から探す
  6. 講師一覧
  7. 大田 裕二 担当講座一覧 | 東海 | 高3生

大田 裕二 担当講座一覧 | 東海 | 高3生 講師一覧 | 講師名から探す | 講座を探す・申し込む | 高校グリーンコース

大田 裕二

大田 裕二

オオタ ユウジ

講師一覧に戻る

4 件の講座があります。
  • 担当するすべての講座を表示しています。

認定レベルコードについて

国語
受験対策講座

難関古文(二次・私大対応)

  • 添削・採点
  • 対面授業
  • 映像授業

国公立大二次試験・私立大入試に向けた学力養成

国公立大二次試験・私立大入試における頻出分野の作品を題材とし、記述式・客観式双方の問題に対応できる力を身につけます。また、大学入学共通テストに対応した問題も扱いますので、対応力が身につきます。講義形式の講では、基礎知識を充実させるとともに読解力の養成をめざします。授業後自宅で、学んだ内容が理解できたかを確認するチェックテスト(自己採点)に取り組みます。テストゼミ形式の講では、読解力の更なる向上を図るとともに設問の解法を習得します。記述問題が含まれるテストは後日、添削して返却されます。

*「難関古典(二次・私大対応)」と同一教材を使用します。併行受講はおすすめしません。
*「京大国語」「難関国公立大古文(論述対策)」「私大古文」「標準古文」「早大古典」「早大古文」と一部内容が重複します。
*対面授業・映像授業は同一内容です。

目標大学・対象

難関国公立大学や難関私立大学を志望する方。

認定レベルコード

難関

講座レベル

●受講の目安偏差値
1・2:~55.0 |  3・4:55.0~ |  5・6:65.0~

授業時間

90分授業  ×  週1

授業の仕組み

講義、またはテスト演習+解説講義を行います。

講座の料金

2025年07月13日から受講開始いただいた場合の料金です。

授業形態

対面授業

受講できる講

21講~第35

料金

96,900月払い可

  • ※別途、入塾金(33,000円)と塾生サポート料(高3生:月額7,140円、高1・2生:月額4,540円)が必要です。塾生サポート料には、テスト費用(模試等)・在籍データ料・施設利用料・システム利用料を含みます。なお、インターネットからのお申し込みで、入塾金は16,500円免除となります。

学期別カリキュラム

スタート学期 <9講>

  1. 用言
  2. 助動詞(一)
  3. 助動詞(二)
  4. テストゼミ
  5. 敬語
  6. 助詞(一)
  7. 助詞(二)
  8. テストゼミ
  9. 総合演習

春期講習

1学期 <13講>

  1. 古語と語法から解釈へ(一)
  2. 古語と語法から解釈へ(二)
  3. 敬語法の理解
  4. テストゼミ
  5. 登場人物の整理
  6. 主体の判定(一)
  7. 主体の判定(二)
  8. テストゼミ
  9. 会話部・心中部・挿入句の整理
  10. 和歌修辞と解釈(一)
  11. 和歌修辞と解釈(二)
  12. テストゼミ
  13. 総合演習

夏期講習

2学期 <13講>

  1. 解釈問題を攻略する
  2. 文法問題を攻略する
  3. テストゼミ
  4. 主体判定問題を攻略する
  5. 説明問題を攻略する
  6. テストゼミ
  7. 和歌を攻略する
  8. 内容合致問題を攻略する
  9. テストゼミ
  10. テストゼミ
  11. テストゼミ
  12. テストゼミ
  13. テストゼミ

冬期・直前講習

  • カリキュラムは予定です。
  • 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
  • 岐阜校 日曜 16:40~18:10 大田裕二
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存
国語
受験対策講座

標準古文(二次・私大対応)

  • 添削・採点
  • 対面授業
  • 映像授業

国公立大学・私立大学の入試に対応できる読解力を養う

さまざまなジャンルの文章の読解を通して、実戦的読解法の習得をめざします。併せて、読解に必須の古文の知識を総整理し、記述式・客観式双方の問題に対応できる力を養成します。スタート学期は、講義形式でこれまで学んできた内容を整理し、テスト形式の演習を交えて入試に必要な基本知識を確認すること、1学期は、講義形式で古文の読解力を深めるポイントの確認をし、テスト形式の演習を交えて入試の実態にも触れていくこと、2学期は、講義形式で多様な設問に対する取り組み方を学び、テスト形式の演習も交えての実戦力の向上をめざします。
授業内で、学んだ内容が理解できたかを確認するチェックテスト(自己採点)に取り組みます。

*「難関国公立大古文(論述対策)」「早大古典」「早大古文」「難関古典(二次・私大対応)」「難関古文(二次・私大対応)」「私大古文」と一部内容が重複します。
*対面授業・映像授業は同一内容です。

目標大学・対象

国公立大学・ハイレベル私立大学への現役合格をめざす受験生。

認定レベルコード

標準

講座レベル

●受講の目安偏差値
1・2:~55.0 |  3・4:55.0~ |  5・6:65.0~

授業時間

90分授業  ×  週1

授業の仕組み

講義+チェックテストまたはテスト+解説講義

講座の料金

2025年07月11日から受講開始いただいた場合の料金です。

授業形態

対面授業

受講できる講

21講~第35

料金

96,900月払い可

  • ※別途、入塾金(33,000円)と塾生サポート料(高3生:月額7,140円、高1・2生:月額4,540円)が必要です。塾生サポート料には、テスト費用(模試等)・在籍データ料・施設利用料・システム利用料を含みます。なお、インターネットからのお申し込みで、入塾金は16,500円免除となります。

学期別カリキュラム

スタート学期 <9講>

  1. 古語
  2. 用言
  3. 助動詞①
  4. テストゼミ
  5. 助動詞②
  6. 助詞
  7. 敬語
  8. テストゼミ
  9. 和歌

春期講習

1学期 <13講>

  1. 用言①
  2. 用言②
  3. 助動詞①
  4. テストゼミ
  5. 助動詞②
  6. 助動詞③
  7. 助動詞④
  8. テストゼミ
  9. 敬語①
  10. 敬語②
  11. 助詞①
  12. テストゼミ
  13. 助詞②

夏期講習

2学期 <13講>

  1. 説話①
  2. 説話②
  3. 物語①
  4. 物語②
  5. 物語③
  6. 物語④
  7. 日記随筆①
  8. 日記随筆②
  9. 日記随筆③
  10. 評論
  11. テストゼミ
  12. テストゼミ
  13. テストゼミ

冬期・直前講習

  • カリキュラムは予定です。
  • 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
  • 名駅校 日曜 13:50~15:20 大田裕二
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存
  • 豊橋校 金曜 19:40~21:10 大田裕二
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存
小論文
受験対策講座

【4月開講】医系小論文

  • 対面授業

医系学部入試に対応した論述力の養成

医系(医・歯・薬・看護・保健系)の小論文では、医療に関する内容の小論文が、「課題文読解論述型」、「テーマ型」、「図表分析型」、「英文問題」といったさまざまな形式で出題されます。本講座では、実際の入試問題の中から典型的な問題を厳選したテキストを用い、答案作成と解説講義を通して、文章や図表の読解力・分析力・論理的思考力・文章構成力を養成するとともに、医療に関する基礎知識を身につけます。また、入試によく出題される医療テーマを中心とした実戦的な演習を通じて、面接試験で課される医学部医学科受験生の適性や資質の向上をめざします。

*高校グリーンコース「看護・保健・歯学系小論文(オンライン授業)」「自然科学系小論文(オンライン授業)」と同一教材を使用します。併行受講はおすすめしません。

目標大学・対象

入試で医系の小論文を必要とする大学をめざす方。

認定レベルコード

標準

講座レベル

●受講の目安偏差値
1・2:~55.0 |  3・4:55.0~ |  5・6:65.0~

授業時間

90分授業 

授業の仕組み

講義+答案作成と添削済み答案返却+解説講義を交互に実施

講座の料金

2025年07月11日から受講開始いただいた場合の料金です。

授業形態

対面授業

受講できる講

13講~第28

料金

103,360月払い可

  • ※別途、入塾金(33,000円)と塾生サポート料(高3生:月額7,140円、高1・2生:月額4,540円)が必要です。塾生サポート料には、テスト費用(模試等)・在籍データ料・施設利用料・システム利用料を含みます。なお、インターネットからのお申し込みで、入塾金は16,500円免除となります。

学期別カリキュラム

1学期 <13講>

  • 医系テーマを概観しながら、小論文で必要な文章や図表の読解力・分析力・論理的思考力・文章構成力を養成します。(第1講はガイダンス)

夏期講習

2学期 <13講>

  • 1学期に培った力を基に、入試問題演習を通じて、医系頻出テーマへの対応力、答案の完成度を高めることを目標とします。

冬期講習

  • カリキュラムは予定です。
  • 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
  • 名駅校 火曜 19:10~20:40 大田裕二
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存
  • 千種校 水曜 19:10~20:40 大田裕二
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存
  • 岐阜校 木曜 17:20~18:50 大田裕二
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存
  • 浜松校 月曜 17:20~18:50 大田裕二
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存
  • 豊橋校 金曜 17:20~18:50 大田裕二
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存
小論文
受験対策講座

【4月開講】社会科学系小論文

  • 添削・採点
  • 対面授業

社会科学系学部入試に対応した論述力の養成

国公立大学や私立大学の社会科学系の学部で出題される小論文に対応した総合的な論述力の養成をめざします。社会科学系学部の小論文は、「課題文読解論述型」、「テーマ型」、「図表分析型」、「英文問題」といったさまざまな形式で出題されます。
本講座では、実際の入試問題の中から典型的な問題を厳選したテキストを用い、答案作成と解説講義を通して、小論文作成に必要とされる教養の幅を広げます。また、文章や図表の読解力・分析力・論理的思考力・文章構成力など、一人では伸ばしにくい学力を、答案作成と添削、解説講義からなる三位一体の丁寧な指導で、基礎レベルから合格レベルまで引き上げていきます。

*1学期は高校グリーンコース「人文・教育系小論文」と同一教材を使用します。

目標大学・対象

入試で社会科学系の小論文を必要とする大学をめざす方。

認定レベルコード

標準

講座レベル

●受講の目安偏差値
1・2:~55.0 |  3・4:55.0~ |  5・6:65.0~

授業時間

90分授業  ×  週1

授業の仕組み

講義+答案作成と添削済み答案返却+解説講義を交互に実施

講座の料金

2025年07月14日から受講開始いただいた場合の料金です。

授業形態

対面授業

受講できる講

13講~第28

料金

103,360月払い可

  • ※別途、入塾金(33,000円)と塾生サポート料(高3生:月額7,140円、高1・2生:月額4,540円)が必要です。塾生サポート料には、テスト費用(模試等)・在籍データ料・施設利用料・システム利用料を含みます。なお、インターネットからのお申し込みで、入塾金は16,500円免除となります。

学期別カリキュラム

1学期

  • 内容・形式とも多様な小論文・総合問題に対処するために必要となる基礎的な力を総合的に育成します。

夏期講習

2学期

  • 1学期に培った力を基に、入試問題演習を通じて、社会科学系頻出テーマへの対応力、答案の完成度を高めることを目標とします。

冬期・直前講習

  • カリキュラムは予定です。
  • 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
  • 千種校 水曜 17:20~18:50 大田裕二
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存
  • 浜松校 月曜 19:10~20:40 大田裕二
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存

講師一覧に戻る

  1. 河合塾
  2. 高3生
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 講師名から探す
  6. 講師一覧
  7. 大田 裕二 担当講座一覧 | 東海 | 高3生
  1. 河合塾
  2. 高2生
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 講師名から探す
  6. 講師一覧
  7. 大田 裕二 担当講座一覧 | 東海 | 高3生
  1. 河合塾
  2. 高1生
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 講師名から探す
  6. 講師一覧
  7. 大田 裕二 担当講座一覧 | 東海 | 高3生
  1. 河合塾
  2. 中高一貫校生のための大学受験対策
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 講師名から探す
  6. 講師一覧
  7. 大田 裕二 担当講座一覧 | 東海 | 高3生
  1. 河合塾
  2. 難関大・医学部合格をめざす
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 講師名から探す
  6. 講師一覧
  7. 大田 裕二 担当講座一覧 | 東海 | 高3生
  1. 河合塾
  2. 大学合格をめざす
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 講師名から探す
  6. 講師一覧
  7. 大田 裕二 担当講座一覧 | 東海 | 高3生
  1. 河合塾
  2. 学校の成績を伸ばしたい
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座を探す・申し込む
  5. 講師名から探す
  6. 講師一覧
  7. 大田 裕二 担当講座一覧 | 東海 | 高3生