佐野 哲也 担当講座一覧 | 東北 | 高3生 講師一覧 | 講師から探す | 講座案内・時間割 | 高校グリーンコース
佐野 哲也
サノ テツヤ
東北大数学ⅠAⅡB
東北大ⅠAⅡB型の数学は、確かな思考力と計算力がなければ完答できない手ごわい問題がそろっています。本講座では、ベクトルや確率などを中心とした頻出分野の精選問題演習を通して、東北大入試に必要な知識の確認から、問題の崩し方、得点できる答案の書き方を学習し、現役合格に必要な総合力を確実に身につけます。
目標大学・対象
東北大文系学部と医学部(保健学科看護学専攻)への現役合格をめざす方。
認定レベルコード
H
講座レベル
授業時間
90分授業 × 週1回
授業の仕組み
講義(講により添削課題あり)
講座の料金
- 受講開始月
-
10月
- 一括払いの料金
-
41,100円
- 分割払いの料金・回数
-
13,700円 × 3回
- ※料金には、学習指導費・教材費などの費用が含まれます。 ※別途、入塾金(30,000円)が必要です。なお、インターネットからのお申し込みで、入塾金は15,000円免除となります。
学期別カリキュラム
Ⅰ期<11講>
- 東北大で要求される知識、思考に必要な基礎学力を確立。
夏期講習
Ⅱ期<11講>
- 東北大の最新の出題傾向にあわせた実戦力を養成。
冬期・直前講習
- カリキュラムは予定です。
-
仙台校 月曜 20:00〜21:30 佐野哲也
数学ⅠAⅡB
入試に対応できる実戦力をつけるためには、基本問題の解法の定着と、入試頻出タイプの問題演習の積み重ねが必要です。本講座では基礎からじっくり取り組み、頻出問題攻略を行います。授業内ではチェックテスト(15分程度)を行うので、その日の講義で学んだことを実践できるのかを確認することができます。演習・確認・復習を積み重ねることで、確実に得点力を高めます。
*範囲は数学ⅠAⅡBです。 *数学Ⅲは現役生と高卒生の得点力の差が最も開きやすい分野です。理系志望者で、入試で数学Ⅲを必要とする方は、数学Ⅲの対策講座を併せて受講することをおすすめします。
目標大学・対象
国公立大学・私立大学への現役合格をめざす方。
認定レベルコード
S
講座レベル
授業時間
90分授業 × 週1回
授業の仕組み
講義+チェックテスト
講座の料金
- 受講開始月
-
10月
- 一括払いの料金
-
41,100円
- 分割払いの料金・回数
-
13,700円 × 3回
- ※料金には、学習指導費・教材費などの費用が含まれます。 ※別途、入塾金(30,000円)が必要です。なお、インターネットからのお申し込みで、入塾金は15,000円免除となります。
学期別カリキュラム
Ⅰ期<11講>
- 数と式
- 複素数と2次方程式
- 整式と高次方程式
- 2次関数
- 図形と方程式(1)
- 図形と方程式(2)
- 指数関数
- 対数関数
- 数列(1)
- 数列(2)
- 数列(3)
夏期講習
Ⅱ期<11講>
- 場合の数
- 確率
- 三角関数
- 三角比と図形
- ベクトル(1)
- ベクトル(2)
- ベクトル(3)
- 微分法
- 積分法
- 整数
- 総合演習
冬期・直前講習
- カリキュラムは予定です。
-
仙台校 土曜 19:40〜21:10 佐野哲也
センター試験対策数学ⅠAⅡB
センター試験の対策は、過去問の演習や限られた時間内での正確な解答作成が必要ですが、近年は、図形的な要素の問題の増加や過去に例のない問題が出題される傾向があり、より予想問題対策が必要となります。本講座では、Ⅰ期に重要テーマの基礎練習と実戦的な練習およびその解説講義を通して各テーマの理解を深め、問題対応力の基礎を強化します。Ⅱ期にはテストゼミ(テスト+解説講義)で設問ごとの正答率を意識しながら実戦力を高めていきます。
*範囲は数学ⅠAⅡBです。
目標大学・対象
センター試験で数学を受験する方。
講座レベル
授業時間
90分授業 × 週1回
授業の仕組み
Ⅰ期:講義
Ⅱ期:テストゼミ+解説講義
講座の料金
- 受講開始月
-
10月
- 一括払いの料金
-
41,100円
- 分割払いの料金・回数
-
13,700円 × 3回
- ※料金には、学習指導費・教材費などの費用が含まれます。 ※別途、入塾金(30,000円)が必要です。なお、インターネットからのお申し込みで、入塾金は15,000円免除となります。
学期別カリキュラム
Ⅰ期<11講>
- 数と式、論理
- 2次関数
- 図形と計量、図形の性質
- 場合の数と確率
- 整数の性質、データの分析
- 指数関数、対数関数
- 三角関数
- 図形と方程式
- 微分法、積分法
- ベクトル
- 数列
夏期講習
Ⅱ期<11講>
- 数と式、図形と計量、場合の数
- 数と式、図形と計量、確率
- 2次関数、データの分析、図形の性質
- 2次関数、データの分析、整数の性質
- 論理、図形と計量、整数の性質
- 複素数、高次方程式、図形と方程式
- 三角関数、指数関数、対数関数、数列
- 三角関数、指数関数、対数関数、数列
- 微分法、積分法、平面ベクトル
- 微分法、積分法、空間ベクトル
- 数列、空間ベクトル
冬期・直前講習
- カリキュラムは予定です。
-
仙台校 金曜 20:00〜21:30 佐野哲也