河合塾グループ河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ
  1. 河合塾
  2. コース・講習
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座案内・時間割
  5. 講師から探す
  6. 講師一覧
  7. 田中 博暁 担当講座一覧 | 北海道 | 新高3生

田中 博暁 担当講座一覧 | 北海道 | 新高3生 講師一覧 | 講師から探す | 講座案内・時間割 | 高校グリーンコース

田中 博暁

田中 博暁

タナカ ヒロアキ

講師一覧に戻る

4 件の講座があります。
  • 担当するすべての講座を表示しています。

授業日程(PDF)

認定レベルコードについて

数学
レベル講座

ハイレベル数学Ⅲ

  • 対面授業
  • 映像授業

各頻出テーマを基本概念からじっくり学習することから始め、入試問題に対応できる実戦力、合格力を高めます。数学Ⅲ未習者でも、得点力向上のスキルを身につけることができます。講座の前半では各分野のテーマ演習を行い、後半は入試本番を見据えた入試頻出問題の総合演習に取り組みます。授業内では、重要なテーマに関するドリル演習を積み重ねることで、必要不可欠な計算力を確かなものにしていきます。
*数学Ⅲは現役生と高卒生の得点差が最も開きやすい分野です。しっかりとした対策が必要不可欠です。 *総合的な得点力向上のために「トップ/ハイレベル理系数学」も併せて受講することをおすすめします。 *基本学習項目の理解をサポートする解説動画が利用できます。

*対面授業と映像授業は同一内容
*映像授業は、学期単位でもお申込みいただけます。
*「ハイレベル理系数学ⅠAⅡBⅢ」と内容重複 

目標大学・対象

難関大理系学部への現役合格をめざす方。

認定レベルコード

講座レベル

授業時間

90分授業  ×  週1

授業の仕組み

講義+ドリル

講座の料金

2023年04月20日から受講開始いただいた場合の料金です。

授業形態

対面授業

受講できる講

1講~第24

料金

126,000月払い可

  • ※別途、入塾金(33,000円)と塾生サポート料(高3生:月額6,600円、高1・2生:月額3,960円)が必要です。塾生サポート料には、テスト費用(模試等)・在籍データ管理料・施設利用料・システム利用料を含みます。なお、インターネットからのお申し込みで、入塾金は16,500円免除となります。

学期別カリキュラム

Ⅰ 期< 12講 >

  1. 関数の極限(1)
  2. 関数の極限(2)
  3. 微分法(1)
  4. 微分法(2)
  5. 微分法(3)
  6. 微分法(4)
  7. 積分法(1)
  8. 積分法(2)
  9. 積分法(3)
  10. 積分法(4)
  11. 積分法(5)
  12. 総合テスト

夏期講習

Ⅱ 期< 12講 >

  1. 複素数平面(1)
  2. 複素数平面(2)
  3. いろいろな曲線(1)
  4. いろいろな曲線(2)
  5. 数列の極限
  6. 無限級数
  7. 総合演習(積分法)(1)
  8. 総合演習(積分法)(2)
  9. 総合演習(1)
  10. 総合演習(2)
  11. 総合演習(3)
  12. 総合テスト

冬期・直前講習

  • カリキュラムは予定です。
  • 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
  • 札幌校 木曜 18:10~19:40 田中博暁
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存
数学
レベル講座

北大理系数学

  • 添削・採点
  • 対面授業

北大入試の「理系学部」用の問題の徹底攻略を行います。北大レベルの入試問題に実際に触れることにより、傾向の把握と入試で必要な手法を習得します。本講座では、Ⅰ期は数学ⅠAⅡBを中心に北大入試において頻出の分野を学び、Ⅱ期は北大の理系学部合格に欠かせない数学Ⅲの微分法・積分法を中心とした頻出テーマに絞って集中的に取り組みます。また、授業時間内に授業内容と連動したチェックテストを実施することで、理解と定着を深めます。
*北大の理系学部(医学部保健学科(看護・作業)除く)合格には数学Ⅲの微分法・積分法の攻略が欠かせません。「トップ/ハイレベル数学Ⅲ」を併せて受講することをおすすめします。 
*基本学習項目の理解をサポートする解説動画が利用できます。

目標大学・対象

北大理系学部への現役合格をめざす方。

認定レベルコード

講座レベル

授業時間

90分授業  ×  週1

授業の仕組み

講義+チェックテスト(添削あり)

講座の料金

2023年04月17日から受講開始いただいた場合の料金です。

授業形態

対面授業

受講できる講

1講~第24

料金

126,000月払い可

  • ※別途、入塾金(33,000円)と塾生サポート料(高3生:月額6,600円、高1・2生:月額3,960円)が必要です。塾生サポート料には、テスト費用(模試等)・在籍データ管理料・施設利用料・システム利用料を含みます。なお、インターネットからのお申し込みで、入塾金は16,500円免除となります。

学期別カリキュラム

Ⅰ 期< 12講 >

  1. 場合の数
  2. 確率(1)
  3. 確率(2)
  4. 2次関数・2次方程式
  5. 整式の微分法・積分法(数学Ⅱ)(1)
  6. 整式の微分法・積分法(数学Ⅱ)(2)
  7. 座標(1)
  8. 座標(2)
  9. 座標(3)
  10. 座標(4)
  11. 図形(1)
  12. 図形(2)

夏期講習

Ⅱ 期< 12講 >

  1. 極限(1)
  2. 極限(2)
  3. 微分法とその応用(数学Ⅲ)(1)
  4. 微分法とその応用(数学Ⅲ)(2)
  5. 積分法とその応用(数学Ⅲ)(1)
  6. 積分法とその応用(数学Ⅲ)(2)
  7. 積分法とその応用(数学Ⅲ)(3)
  8. 複素数と複素数平面(1)
  9. 複素数と複素数平面(2)
  10. 総合演習(1)
  11. 総合演習(2)
  12. 総合演習(3)

冬期・直前講習

  • カリキュラムは予定です。
  • 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
  • 札幌校 月曜 18:10~19:40 田中博暁
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存
数学
レベル講座

北大数学ⅠAⅡB

  • 添削・採点
  • 対面授業

北大入試の「文系学部と医学部保健学科(看護・作業)」用の問題の徹底攻略を行います。北大レベルの入試問題に実際に触れることにより、傾向の把握と入試で必要な手法を習得します。本講座では、数学ⅠAⅡB全体の中から、Ⅰ期は計算が中心となる分野を学び、Ⅱ期は図形が中心となる分野を学びます。また、授業時間内に授業内容と連動したチェックテストを実施することで、理解と定着を深めます。
*基本学習項目の理解をサポートする解説動画が利用できます。

目標大学・対象

北大文系学部と医学部保健学科(看護・作業)への現役合格をめざす方。

認定レベルコード

講座レベル

授業時間

90分授業  ×  週1

授業の仕組み

講義+チェックテスト(添削あり)

講座の料金

2023年04月20日から受講開始いただいた場合の料金です。

授業形態

対面授業

受講できる講

1講~第24

料金

126,000月払い可

  • ※別途、入塾金(33,000円)と塾生サポート料(高3生:月額6,600円、高1・2生:月額3,960円)が必要です。塾生サポート料には、テスト費用(模試等)・在籍データ管理料・施設利用料・システム利用料を含みます。なお、インターネットからのお申し込みで、入塾金は16,500円免除となります。

学期別カリキュラム

Ⅰ 期< 12講 >

  1. 2次関数・2次方程式・2次不等式(1)
  2. 2次関数・2次方程式・2次不等式(2)
  3. 微分法・積分法(1)
  4. 微分法・積分法(2)
  5. 微分法・積分法(3)
  6. 数列(1)
  7. 数列(2)
  8. 数列(3)
  9. 場合の数
  10. 確率(1)
  11. 確率(2)
  12. 確率(3)

夏期講習

Ⅱ 期< 12講 >

  1. 平面図形
  2. 空間図形(1)
  3. 空間図形(2)
  4. 図形と方程式(1)
  5. 図形と方程式(2)
  6. 図形と方程式(3)
  7. ベクトル(1)
  8. ベクトル(2)
  9. 空間座標(1)
  10. 空間座標(2)
  11. 総合演習(1)
  12. 総合演習(2)

冬期・直前講習

  • カリキュラムは予定です。
  • 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
  • 札幌校 木曜 20:00~21:30 田中博暁
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存
数学
レベル講座

共通テスト対策数学ⅠAⅡB

  • 対面授業
  • 映像授業

大学入学共通テストでは、長い文章や会話文を読んで解答を導き出す問題が出題されるなど、「思考力・判断力」が重視されます。本講座では、数学を学ぶ上での基本事項を押さえつつ、出題が予想される形式に沿った問題を通じて、Ⅰ期は重要テーマの基礎練習と実戦的な練習、およびその解説講義を通して各テーマの理解を深め、問題対応力の基礎を強化します。Ⅱ期はテストゼミ(テスト+解説講義)で時間の使い方や正答率などを意識しながら実戦力を高めていきます。
*範囲は数学ⅠAⅡBです。*基本学習項目の理解をサポートする解説動画が利用できます。

*対面授業と映像授業は同一内容
*映像授業は、学期単位でもお申込みいただけます。
*「共通テスト対策数学ⅠA」と内容重複

目標大学・対象

大学入学共通テストで数学を受験する方。

講座レベル

授業時間

90分授業  ×  週1

授業の仕組み

Ⅰ期:講義
Ⅱ期:テストゼミ

講座の料金

2023年04月17日から受講開始いただいた場合の料金です。

授業形態

対面授業

受講できる講

1講~第22

料金

115,500月払い可

  • ※別途、入塾金(33,000円)と塾生サポート料(高3生:月額6,600円、高1・2生:月額3,960円)が必要です。塾生サポート料には、テスト費用(模試等)・在籍データ管理料・施設利用料・システム利用料を含みます。なお、インターネットからのお申し込みで、入塾金は16,500円免除となります。

学期別カリキュラム

Ⅰ 期< 11講 >

  1. 数と式、論理
  2. 2次関数
  3. 図形と計量、図形の性質
  4. 場合の数と確率
  5. 整数の性質、データの分析
  6. 指数関数、対数関数
  7. 三角関数
  8. 図形と方程式
  9. 微分法、積分法
  10. ベクトル
  11. 数列

夏期講習

Ⅱ 期< 11講 >

  1. 数と式、図形と計量、確率
  2. 数と式、図形と計量、確率
  3. 2次関数、データの分析、図形の性質
  4. 2次関数、データの分析、整数の性質
  5. 論理、図形と計量、整数の性質
  6. 複素数、高次方程式、図形と方程式
  7. 三角関数、指数関数、対数関数、数列
  8. 三角関数、指数関数、対数関数、数列
  9. 微分法、積分法、平面ベクトル
  10. 微分法、積分法、空間ベクトル
  11. 空間ベクトル、数列

冬期・直前講習

  • カリキュラムは予定です。
  • 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
  • 札幌校 月曜 20:00~21:30 田中博暁
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存

講師一覧に戻る

  1. 河合塾
  2. 高3生
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座案内・時間割
  5. 講師から探す
  6. 講師一覧
  7. 田中 博暁 担当講座一覧 | 北海道 | 新高3生
  1. 河合塾
  2. 高2生
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座案内・時間割
  5. 講師から探す
  6. 講師一覧
  7. 田中 博暁 担当講座一覧 | 北海道 | 新高3生
  1. 河合塾
  2. 高1生
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座案内・時間割
  5. 講師から探す
  6. 講師一覧
  7. 田中 博暁 担当講座一覧 | 北海道 | 新高3生
  1. 河合塾
  2. 中高一貫校生のための大学受験対策
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座案内・時間割
  5. 講師から探す
  6. 講師一覧
  7. 田中 博暁 担当講座一覧 | 北海道 | 新高3生
  1. 河合塾
  2. 難関大・医学部合格をめざす
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座案内・時間割
  5. 講師から探す
  6. 講師一覧
  7. 田中 博暁 担当講座一覧 | 北海道 | 新高3生
  1. 河合塾
  2. 大学合格をめざす
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座案内・時間割
  5. 講師から探す
  6. 講師一覧
  7. 田中 博暁 担当講座一覧 | 北海道 | 新高3生
  1. 河合塾
  2. 学校の成績を伸ばしたい
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座案内・時間割
  5. 講師から探す
  6. 講師一覧
  7. 田中 博暁 担当講座一覧 | 北海道 | 新高3生