河合塾グループ河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ
  1. 河合塾
  2. コース・講習
  3. 大学受験科
  4. 授業開始までの流れ

授業開始までの流れ 大学受験科

授業初日までの確認・準備内容をチェック!

入塾の申込手続きが完了した後、実際に授業が開始するまでの間に確認する内容や、事前登録の内容についてご案内します。授業初日に向けて準備を進めましょう!

1 申込手続きが完了したら

申込時に登録されたメールアドレスに「【河合塾】申込手続完了のお知らせ」が届きます。「所属校舎」および「学籍番号」をご確認ください。
◆所属校舎とは
面談・保護者会の実施や成績状況の把握など、在籍中に塾生本人・保護者等の方との連絡窓口となる校舎です。
◆学籍番号とは
塾生一人ひとりの固有番号です。各種手続の際に必要になります。
※2022年度塾生の方は、2022年度の学籍番号と異なりますので、ご注意ください。

2 塾生マイページで登録しよう

河合塾では塾生専用サイト「塾生マイページ」を通して、授業スケジュールの確認、講習受講証(時間割)の提供、校舎への入退館や授業の出欠確認、各種情報の配信や手続きを行います。
塾生マイページは、初回ログイン以降に利用できますので、2月16日(木)以降お早めにログインして、各種登録を行ってください。

塾生マイページログイン

事前登録が必要なもの

それぞれの登録開始日以降、塾生マイページの「初めてご利用になる方へ」から登録してください。

2月16日(木)~

初回ログイン

入塾のお申し込み時に登録したログインIDとパスワードでログインしてください。

3月1日(水)~

基本情報などの登録

顔写真、受講科目、前年度受験大学など、塾生証、時間割作成等に必要な情報を登録してください。

4月3日(月)~

ツール利用の登録・連携

コミュニケーションツール「StudyPlus」や、模試学習ナビゲーター「模試ナビ」の利用登録をしてください。
※模試ナビの登録には開講チュートリアルにて案内するホームクラス・ホームクラス番号が必要です。

塾生マイぺージ ヘルプデスク

「FAQシステム」で解決しない場合は、下記フリーダイヤルへお電話ください。

0120-107-327

受付時間
12:00~19:30

FAQシステム(24時間対応)

  • 日曜・祝日および12月31日~1月3日は除きます。なお、3月19日(日)・21日(火・祝)・26日(日)はお問い合わせいただけます。

3 開講前学習をスタートしよう

志望大学合格に向けていち早く学習のスタートを切り、入試に向けたスタートダッシュで、万全の態勢で開講を迎えましょう。

自習室を利用しよう

入塾申込が完了後から、各校舎の自習室を利用することができます。
利用方法は校舎により異なるため、校舎の受付窓口でご案内します。気軽にお声がけください。

河合塾One(AI学習ツール)2月16日(木)~登録開始

塾生マイページのメニューより登録してご利用ください。
初めて学習する際は「AIおすすめ学習モード」がおすすめです。
AIがあなたの学力状況に合わせて、最適な教材をおすすめしてくれるので、取り組んでおきましょう。
科目:英語(文法・解釈)、数学(ⅠA・ⅡB・Ⅲ)、古文、物理、化学、生物基礎、日本史、世界史

春期講習

大学受験科の基礎シリーズが始まる前に苦手分野を補強したり、重要なポイントを短期間で学習する絶好のチャンスです。サクセス・クリニック受験前にできる限り学力アップしておきましょう。また、開講前に講義形式の授業を受けておくことで、基礎シリーズの授業をスムーズに開始できます。

WEB学習相談【要予約】

開講までの学習を行う中でわからないことが出てきたら、自宅から講師・フェローに質問ができる「WEB学習相談」が利用できます。

日時:3月18日(土)~4月9日(日) 1人1回30分
火~金曜:17:00~20:00 / 土・日曜:14:00~19:00
月曜、3月31日(金)~4月2日(日)はお休みです。
科目:英語・数学・国語(現代文・古文・漢文)・小論文・物理・化学・生物・地学・日本史・世界史・地理
※対応科目は変更となる場合があります。
※英作文や小論文などの添削指導は簡易的なものとなります。

4 各種テストを受験しよう

サクセス・クリニック(学力診断テスト)3月31日(金)

現時点での得意、不得意科目を客観的に捉え、各教科、分野ごとの学力診断を行います。各自の弱点分野・学習課題を明らかにし、これから1年間の学習方針を確認するための重要なテストです。また、所属クラスや教材(テキスト・テスト)のレベルを決定するテストですので、全員必ず受験してください。

学びみらいPASS(特性診断テスト)3月1日(水)~事前登録開始

学力とは異なる視点で一人ひとりの特性を診断するテストです。
自身の強みや弱みに加え、自分では意識していない行動や学習の特性を知ることができます。学びみらいPASSの診断結果により、生活習慣を見直し、特性にあった効果的な学習法を確立します。チューターは、一人ひとりの特性に合わせたよりよい学習を進められるようにサポートします。全員必ず受験してください。

5 開講チュートリアルに参加しよう

河合塾の1年間を有効に活用し、志望大学突破をめざして充実した塾生活を送るためのオリエンテーションを行います。開講チュートリアルでホームクラス発表・時間割についてのご説明し、テキストを配付します。テキストは20冊程度を配付しますので、雨天でも使用可能な大きめのカバンを持参してください。
また、今後のチュートリアル実施曜日・時間・教室を発表し、開講までの心構えや「有料科目」の申し込みなどについても説明します。やむを得ず欠席する場合は、必ず事前に所属校舎に連絡してください。

6 困ったときは

困ったときは

校舎の受付窓口には、河合塾チューター・スタッフが常に待機しています!初めて自習室や情報ステーションを利用したい時、教室の場所がわからない時、「塾生マイページ」の利用で困った時など、なんでも気軽に聞いてください!必ずあなたの力になります。

大学受験科の案内書はこちら

  1. 河合塾
  2. 高卒生
  3. 大学受験科
  4. 授業開始までの流れ
  1. 河合塾
  2. 難関大・医学部合格をめざす
  3. 大学受験科
  4. 授業開始までの流れ
  1. 河合塾
  2. 大学合格をめざす
  3. 大学受験科
  4. 授業開始までの流れ