河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(広島県)>広島校>合格者の声

合格者の声広島校

86件の合格者体験記があります。 61-86件を表示

|1|2|3|次の30件

合格

九州大学芸術工学部

海田 晃成さん
(広島県・舟入高校)

大学受験科 広島校

テキストを信じよう

これから浪人する人は、河合塾のテキストを信じてほしいです。河合塾のテキストはとてもよく作られており、やればやるほど自分の学力の伸びを実感することができました。このテキストの内容をすべて身につけるつもりで、頑張ってください。

続きを見る閉じる

合格

九州大学歯学部

藤重 勇弥さん
(広島県・福山高校)

大学受験科 広島校

得点源を新たに追加できる授業

しっかりと内容の濃い授業をプロの講師が展開してくださり、理解を深めることができました。特に、物理の授業は私にとって最高な内容で、物理が一番の得意科目になりました。おかげで現役のときは本番の二次試験で2、3割しか点を取れなかった物理が、今年は7から8割取れました。

続きを見る閉じる

合格

九州工業大学情報工学部

野寺 直樹さん
(広島県・広島国泰寺高校)

高校グリーンコース 広島校

河合塾のテキストのおかげ

大学入試で受験生に必要な解き方や考え方を身につけるのに最適なテキストが、河合塾では用意されています。私の学習するうえでの基礎は、河合塾のテキストのおかげで作ることができました。

続きを見る閉じる

合格

長崎大学工学部

山﨑 慎之甫さん
(広島県・海田高校)

高校グリーンコース 広島校

予習・復習の徹底

河合塾の英語講師の対面授業を通して、共通テストの点数が90点から140点まで上がりました。自分にぴったりのカリキュラムで伸びを実感できました。また、予習・復習の徹底によりテキストの内容を頭に入れることができたので、入試本番で似たような問題が出たときに、解くことができました。

続きを見る閉じる

合格

鹿児島大学水産学部

新藤 海晴さん
(広島県・広島なぎさ高校)

高校グリーンコース 広島校

夢へと導く河合塾のテキスト

市販の参考書では扱っていないような問題や、河合塾テキスト独自の解説の切り口がとても斬新で明朗であり、伸びを実感できた。苦手を克服するのにピッタリな河合塾のテキストは夢へと導いてくれるはず!

続きを見る閉じる

合格

釧路公立大学経済学部

村田 凱生さん
(広島県・広陵高校)

高校グリーンコース 広島校

授業が楽しいと苦手科目も好きになる!

河合塾での授業の復習と、苦手な単語の暗記を中心に勉強していました。授業はいつもおもしろく刺激的で、精神的に疲れてしまっているときでも授業によって回復したり、奮起したりしていました。僕の苦手科目の授業でも、講師がおもしろい雑談を交えて授業をしてくれていたため、出席するたびにその科目を好きになっていきました。

続きを見る閉じる

合格

京都府立大学文学部

北岡 美咲さん
(広島県・基町高校)

大学受験科 広島校

授業の受けやすさと質問の気軽さ

河合塾の授業は1コマ90分なので、集中力が継続するかと不安になっていました。しかし、講師の方々の工夫された教え方の前ではその時間はあっという間でした。そして完全習得タイムでは、少人数での授業ということもあって講師の方々が個人に気を配って下さいました。この質問のしやすさが後々講師への質問に気軽に行けるようになっていったことに繋がったのだと感じています。

続きを見る閉じる

合格

県立広島大学保健福祉学部

星野 公香さん
(広島県・広島女学院高校)

高校グリーンコース 広島校

とにかく基本を大切に!!

河合塾のテキストはとても基本的なことから丁寧に書かれています。私は数学が苦手だったので、テキストを何度も確認して模試や入試に臨みました。そうすることで、自然と基本事項が定着し、点数が取れるようになり、自信がついていきます。どの教科も基本が一番大切です。河合塾のテキストでぜひ合格を勝ち取ってください!

続きを見る閉じる

合格

九州歯科大学歯学部

藤川 楓さん
(山口県・岩国高校)

大学受験科 広島校

河合塾を選んで良かった

講師の授業がわかりやすく、苦手を克服できた。チューターに気軽に相談できるところや、講師が親身になって勉強を教えてくださるところが良かった。河合塾で浪人して良かったと思う。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学商学部

今城 駿介さん
(高知県・土佐高校)

大学受験科 広島校

1問から多くのことが学べるテキスト

たとえば数学だと、この解法なのは問題の設定がどういうときか、誘導を少なくしても解けるのか、など1問から学ぶことは沢山あります。テキストは良問ばかりなので隅々まで解いてください。しっかり取り組むと模試の偏差値65ぐらいまで届きます。応援しています!

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

髙橋 佑太さん
(広島県・修道高校)

高校グリーンコース 広島校

自分の立ち位置を知ること

自分は数学が得意で自信を持って河合塾に入塾したのですが、授業を受けるうちにライバルとの力の差を思い知らされ、自分の力を客観的に知る契機となりました。受験において、自分の学力を客観的に見られる人は、自惚れることなく現実的な目標や計画が立てられると思います。河合塾の対面授業で高いレベルの授業を受け、自分の立ち位置を把握するべきです。

続きを見る閉じる

合格

国際基督教大学教養学部

畠山 陽菜子さん
(広島県・広島高校)

高校グリーンコース 広島校

河合塾の古典の授業

古典の授業が良かったです。高2まで古典への苦手意識が強まるばかりでずっと放置してしまっていたのですが、思い切って河合塾に通ってみました。講師がイラストなどを使って丁寧に教えてくださったり、毎回の小テストなどを実施してくださって、共通テストでは8割取ることができ、伸びを実感しました。

続きを見る閉じる

合格

駒澤大学経済学部

山肩 俊也さん
(広島県・広島なぎさ高校)

高校グリーンコース 広島校

河合塾の良さ

チューターがたびたび面談してくださり、このテキストをいつまでにやるということを決めてくださったので、基礎の勉強が捗りました。またStudyplusで勉強時間を記録することは、モチベーションの維持につながったので良かったと思います。

続きを見る閉じる

合格

上智大学総合グローバル学部

山口 大輝さん
(広島県・広島学院高校)

高校グリーンコース 広島校

チューターの手厚いサポート!

私は、国公立大一般選抜と私立大推薦入試の両方の準備をしなくてはならず大変でしたが、チューターの手厚いサポートのおかげで特に不安もなく、無事に第一志望に合格することができました!

続きを見る閉じる

合格

中央大学文学部

木本 大暉さん
(広島県・廿日市高校)

大学受験科 広島校

河合塾のテキストは素晴らしい

テキストの予習・復習を行い内容や解き方が定着したことで、模試の成績が上がりました。素晴らしいテキストでした。さまざまな入試問題に対応できる汎用性の高さもあり、テキストを信じてとても良かったです。

続きを見る閉じる

合格

明治大学文学部

瀧口 薫さん
(広島県・修道高校)

大学受験科 広島校

河合塾の授業の素晴らしさ

どの講師も授業が本当にわかりやすく、質問も丁寧に対応してくださるので、授業内容をしっかり定着させることができました。映像授業でもわかりやすくてありがたかったです。90分授業は最初は長く感じるかもしれませんが、すぐに慣れます。

続きを見る閉じる

合格

明治大学商学部

藤田 寛大さん
(広島県・舟入高校)

高校グリーンコース 広島校

授業を受けるだけにしない

授業を聞くだけではなく、授業後に復習するのが大切だと思います。授業の内容はとても素晴らしいので、聞き漏らしがないようにしておいて、自分が大事だと思うところは一言程度でもいいからメモをとってみるのも効果的だと思います。授業を聞くだけで終わらせないことが一番大事です。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学商学部

山田 康介さん
(広島県・広島大学附属高校)

高校グリーンコース 広島校

勉強が苦手なら習慣化

僕は元々勉強が苦手でどうしてもモチベーションを保てなかったのですが、チューターの方と相談して学習計画を立て、習慣化することで、次第に「楽しいとは思えなくとも苦ではない」と感じることができるまでになりました。

続きを見る閉じる

合格

同志社大学商学部

原田 明日斗さん
(広島県・修道高校)

高校グリーンコース 広島校

河合塾で良かったこと

僕は同じ校舎に多くの同級生がいたので、その仲間たちと一緒に頑張れました。また、ブース型の自習室だけでなく開放教室なども活用することで、飽きることなく効率的に勉強することができました。河合塾でなら辛い受験期も仲間や親身に接してくれるチューターと一緒に乗り越えられると思います!

続きを見る閉じる

合格

立命館大学総合心理学部

大川 慶さん
(広島県・舟入高校)

大学受験科 広島校

合格するために基礎を完璧にしてください!

河合塾は対面授業で、しかもその授業をした講師が直接質問に応じてくれるので、とても安心して質問ができます!集合授業ではあるものの、一人ひとりに丁寧に対応してくださるのが河合塾の良いところだと思います。なので自分にはぴったりでした!特に基礎シリーズの授業は完璧にしておくと、完成シリーズで伸びを実感できます!

続きを見る閉じる

合格

立命館大学法学部

中川 佑弥さん
(広島県・広島国泰寺高校)

高校グリーンコース 広島校

質が高くおもしろい授業!

河合塾の授業は対面授業がメインで、わかりやすいだけでなくおもしろい講師の授業を直に経験できるため、楽しくも着実に学力を養うことができました。個性的な講師もいます!

続きを見る閉じる

合格

立命館大学食マネジメント学部

河本 あゆみさん
(広島県・基町高校)

高校グリーンコース 広島校

苦手分野の克服ができる!!

3年生の夏から河合塾に入って英語長文の対面授業を受けたおかげで、苦手だった英語長文がすらすら解けるようになりました。また、予習・復習をしっかりやることで、より力がついたと思います。入試本番でも英語長文をしっかり落ち着いて解くことができました。

続きを見る閉じる

合格

立命館大学理工学部

千場 彩乃さん
(広島県・基町高校)

高校グリーンコース 広島校

理解が深まることの重要さ

私は河合塾で難関化学を受講した。高校3年生の夏頃から始めて、最初は部活と両立できるか不安だったけれど、自分の伸びを実感できるようになると授業を受けるのが楽しくなって、モチベーションが上がった。

続きを見る閉じる

合格

龍谷大学心理学部

宗友 柚葉さん
(広島県・基町高校)

高校グリーンコース 広島校

河合塾のさまざまなサポート

河合塾の自習室に行くと自分と同じように頑張っているライバルが多くいた為、モチベーションを保つことができました。また、過去問題の閲覧ができることはとても役立ちました。複数年にわたって分析したいときに助かりました。

続きを見る閉じる

合格

関西大学ビジネスデータサイエンス学部

平田 智徳さん
(広島県・広島城北高校)

大学受験科 広島校

河合塾の分析し尽くされたテキストを信じる

入試問題を分析したデータが反映された河合塾のテキストは、どの大学を受験するにおいても手放せないものだと実感しています。予習・復習をして河合塾のテキストを完璧にしていれば、どんな大学でも太刀打ちできるというOB・OGの言葉を聞いたときは半信半疑でしたが、今になってやっぱりそうなんだなと感じました。

続きを見る閉じる

合格

日本赤十字広島看護大学看護学部

砂古 美空さん
(広島県・安田女子高校)

大学受験科 広島校

1年続けて頑張る勉強方法

それぞれの科目の講師が一つひとつ的確に授業で指導してくれ、勉強の始め方・続け方・終盤での取り組み方を教えてもらえました。それにより勉強をこれまでまったくしていなかった私でも、どのように勉強して、どのようにその習慣を定着させるのかということについて理解し、1年頑張れたと思います。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

|1|2|3|次の30件