河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(広島県)>広島校>合格者の声

合格者の声広島校

86件の合格者体験記があります。 31-60件を表示

合格

山梨大学生命環境学部

齋藤 康介さん
(広島県・広島高校)

高校グリーンコース 広島校

河合塾を選んだメリット

個人的に河合塾で一番ありがたかったのは対面授業だ。自分は映像授業では寝たりだらけたりしがちな性格であるため、対面でしっかり授業を受けることができたのが良かった。その場で質問できるというのも大きいメリットだと思う。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学外国語学部

下岡 直樹さん
(広島県・修道高校)

大学受験科 広島校

私が河合塾の授業で得た力

講師の方々の授業はただ目の前にある問題を解くためだけでなく、類題が出題された際にも解けるようにするための本質を考える授業でした。それにより、問題を見たときに、これは自分に何の力を問おうとしているのかを考えるようになりました。すると、より多くの問題を正確に解くことができるようになりました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学理学部

柳楽 和花さん
(広島県・基町高校)

大学受験科 広島校

やることをやったと思えると自信になります

授業に出席し予習・復習をすれば、自分が苦手だと思うところが見つけられ、やることを見失わずに1年過ごすことができました。また、質問や勉強で困ったことがあったときは講師室に聞きにいくとアドバイスをいただけました。やることをやったと思えるのが本番直前に自信になったと思います。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学工学部

小松原 瑞月さん
(岡山県・岡山大安寺中等教育学校)

大学受験科 広島校

圧倒的なテキスト

テキストが良いという話を聞いて河合塾に入塾し、今年その良さをひしひしと感じました。すべてを効率よく網羅しているテキストなので、繰り返し解くことで力を伸ばすことができました。特に苦手な数学は、問題の本質や解き方を言語化できるまで復習し、今年の入試では得点源にすることができました。

続きを見る閉じる

合格

神戸大学経営学部

中台 雄飛さん
(広島県・広島大学附属高校)

高校グリーンコース 広島校

信頼できる河合塾

他の科目と比べても群を抜いて苦手だった英語を改善すべく、高校3年生になって他の塾から河合塾に変えました。洗練された授業と信用できる全統模試は受験勉強をするうえでとても頼りになりました。1年間本当にありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

鳥取大学工学部

木村 亮太さん
(山口県・下松高校)

大学受験科 広島校

テキストを何度も復習するだけで力はついた

わかりやすい講師の解説と素晴らしいテキストのおかげで、苦手だった数学Ⅲも物理もできるようになりました。テキストをやるだけで十分過ぎるほど力がついたと思います。

続きを見る閉じる

合格

島根大学法文学部

圓尾 七菜さん
(広島県・基町高校)

高校グリーンコース 広島校

授業は受けっぱなしにしないことが大切

授業は受けっぱなしにしないことが大切です。河合塾の授業を最大限生かすため、予習・復習を欠かさないようにすると、成績が伸びました。授業でわからないところは講師に質問したら丁寧に対応してくれたので良かったと思います。

続きを見る閉じる

合格

岡山大学教育学部

松岡 美陽さん
(広島県・基町高校)

高校グリーンコース 広島校

講師をフル活用してください!

講師の授業がとてもわかりやすいです。私は数学と化学の講座を受講していましたが、どちらの講座も説明が丁寧で、かなり力がつきました。また私は講師室によく行き、質問や相談をしていました。数学は国立大学の前期入試の前に添削もしてもらいました。講師と一対一で話せますし、顔も覚えてもらえるのでおすすめです!

続きを見る閉じる

合格

岡山大学教育学部

岩見 采音さん
(広島県・基町高校)

高校グリーンコース 広島校

充実していた河合塾

河合塾では自習室が充実していて自分のペースで勉強できるのが素敵でした。また、チューターとの面談も充実していました。私は自分で進路について調べるのが苦手だったので、チューターの存在はとても心強かったです。自分に自信を持つことが受験において一番大事だと思います!!

続きを見る閉じる

合格

岡山大学工学部

長崎 圭悟さん
(広島県・広島城北高校)

大学受験科 広島校

自分のレベルにあった勉強をしよう

自分にあったレベルの授業やテキストを活用し、苦手を克服することができました。また、講師室にはいつでも講師がいるので簡単に質問することができ、質の高い勉強ができました。

続きを見る閉じる

合格

広島大学法学部

平林 昌生さん
(広島県・広島修道大学ひろしま協創高校)

大学受験科 広島校

河合塾のテキストだけでも十分合格できる!

自分は河合塾に入塾したとき、授業についていけるか、とても不安でした。けれど、河合塾のテキストを使ってみると、問題のレベルや、志望大学にあわせた対策ができるような構成になっていて、とても良いテキストだと思いました。重点的に勉強しやすく自分にもぴったりだったので、少しずつ基礎が定着して、共通テストは必要な点数よりも高い点数を取ることができました!!

続きを見る閉じる

合格

広島大学工学部

菅原 慶伍さん
(広島県・修道高校)

大学受験科 広島校

基礎シリーズのテキストについて

基礎シリーズのテキストは、身につけるべきポイントがそれぞれあるので、予習の段階でできたこと、できなかったことをまとめておくと、復習もしやすかったし、完成シリーズに入ってからの見直しもしやすかった。また、河合塾のテキストはボリュームもあるので、テキストの予習・復習に専念するといいと思う。

続きを見る閉じる

合格

広島大学工学部

栗栖 愛佳さん
(広島県・崇徳高校)

高校グリーンコース 広島校

オンライン個別指導の良さ

私は遠方に住んでいるため河合塾の校舎へ通うことが難しく、タブレットを使ってオンライン個別指導を一年間受講しました。講師と一対一での授業となるので、周囲に置いて行かれるということがなく自分のペースで学習することができました。わからない問題は理解できるまで解説していただけたのでとても助かりました。

続きを見る閉じる

合格

広島大学工学部

高橋 慶多さん
(広島県・広島大学附属高校)

大学受験科 広島校

テキストを信じよう!

予習で疑問点を見つけ、授業でそれを解決し、復習を繰り返すことで定着させるというサイクルが合格に直結したと思います。河合塾のテキストは、1年で各科目の全範囲を身につけるのに丁度いい分量・内容なので、やればやるほど苦手を克服し理解を深めることができ、結果として成績アップに繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

広島大学工学部

香川 智哉さん
(広島県・広島皆実高校)

大学受験科 広島校

やる気がないときに元気をもらえた

私が河合塾に入ったときは、後期試験に不合格だったことで勉強をやる気になれませんでした。しかし、チューターと面談をしたり、わかりやすくやる気の出る授業を受けたりすることで、元気をもらえて勉強を頑張れるようになりました。

続きを見る閉じる

合格

広島大学工学部

玉木 丈さん
(広島県・広島国泰寺高校)

高校グリーンコース 広島校

いろいろな人に支えられた受験勉強

僕が受験を乗り越える上で最も励みになったことはライバルの存在です。負けたくないという強い気持ちがあったからこそ勉強を最後まで続けることができました。他にも家族や講師、仲間やチューターなどのあたたかい言葉のおかげで受験を乗り越えられました。

続きを見る閉じる

合格

広島大学工学部

濱野 温一さん
(広島県・広島井口高校)

大学受験科 広島校

テキスト最高

河合塾のテキストの理系科目は入試に必要な単元を網羅しているし、その問題の解き方のアプローチも学ぶことができるので、初見の問題にも対応できるようになり本番にも不安なく臨むことができました。あとは、予習と復習を怠らないことが一番大事だと思います。

続きを見る閉じる

合格

広島大学歯学部

西村 優翔さん
(広島県・広島城北高校)

大学受験科 広島校

講師が親切

河合塾には完全習得タイムがあり、これが自分にぴったりでした。僕はこの90分を、講師に授業のわからないところを質問する時間にしていました。講師室まで行って質問するほどではない些細なことや、気になるところなどをこの時間で解消していました。講師にじっくり質問できるチャンスです!

続きを見る閉じる

合格

広島大学薬学部

神谷 憲汰さん
(広島県・広島国泰寺高校)

大学受験科 広島校

受験勉強の本質は自分が弱い分野を復習し続けること

河合塾のテキストの質はトップレベルだと思います。他の参考書や問題集に取り組むことなく、1冊のテキストを何周もかけて復習することで、基礎から応用まで幅広い分野の演習ができて、苦手分野を克服することができました。また、問題ごとにテーマが決まっていて、試験中どんなことを考えて問題を解けばいいのかを鍛えることができました。

続きを見る閉じる

合格

広島大学情報科学部

松永 拓也さん
(広島県・祇園北高校)

大学受験科 広島校

チューターを頼ろう!

チューターはとても良い制度だと思います。併願する私立大を決めるとき、それぞれの大学について具体的に教えてくださったし、模試で成績が下がってしまったときも、共通テストや入試直前も「あなたなら大丈夫」などの言葉をくださって、不安がとても和らぎました。入試では良い結果を残すことができました。

続きを見る閉じる

合格

山口大学経済学部

前田 悠成さん
(広島県・高陽高校)

高校グリーンコース 広島校

教え方がわかりやすい

講師が国語の評論の読み方などを一から資料を配り教えてくれ、そのおかげで模試では7割以上を安定して取り続けることができました。また数学の授業では、初めにその授業で使う公式を説明してから問題の解説をするおかげで、解き方をよりわかりやすく理解することができました。

続きを見る閉じる

合格

山口大学工学部

是枝 京佑さん
(広島県・広島城北高校)

大学受験科 広島校

河合塾での1年間

入塾して初めの頃は不安でたまらなかったのですが、チューターや講師がとても親切で、浪人した1年がとても充実していました。毎日の予習・復習を徹底すれば自ずと結果が出ると思います。頑張ってください。

続きを見る閉じる

合格

山口大学農学部

三島 紗羅さん
(広島県・ノートルダム清心高校)

高校グリーンコース 広島校

受験期の居場所

自習室には本当にお世話になりました。たくさん通って勉強時間を確保するとともに、Studyplusで学習記録を毎日つけることでモチベーションを保っていました。辛いときにはチューターに話を聞いてもらいました。仲のいいチューターができて楽しかったです。

続きを見る閉じる

合格

山口大学共同獣医学部

八幡 有美さん
(広島県・基町高校)

大学受験科 広島校

テキストを完璧に!

河合塾のテキストは、一つの問題から複数のことが学べるようになっていて、予習・復習だけで自然と力がついていました。また、講師の方々には、質問したときに周辺知識まで教えていただいたり、何度も添削をしていただいたりと、とてもお世話になりました。

続きを見る閉じる

合格

愛媛大学教育学部

髙取 実夢さん
(広島県・安古市高校)

大学受験科 広島校

Studyplusの活用法

Studyplusで勉強時間を記録することによって、自分が今までにどのくらい勉強したかが可視化できるので、自分の頑張りを認めることができた。また、ともに勉強している仲間達の記録も見ることができるので自然とライバル意識が生まれ、「あの人が頑張っているから自分も頑張ろう」とモチベーションを上げることができた。

続きを見る閉じる

合格

愛媛大学理学部

長田 快斗さん
(島根県・隠岐島前高校)

大学受験科 広島校

毎日続けることの大切さ

入試の日が近づくにつれてどんどん不安になるので、その不安をなくすためにとにかく毎日河合塾に行き、授業を休まず受けるようにしていた。すると少しずつ模試で良い結果が出るようになってきて、自信に繋げることができた。

続きを見る閉じる

合格

高知大学理工学部

下山 万葡さん
(広島県・ノートルダム清心高校)

高校グリーンコース 広島校

自分を信じれば勝ち

直前講習では成績も下がってしまって不安な気持ちになっていましたが、講師が最後の授業で言ってくださった「何位でも受かれば勝ちなんです」という言葉にとても励まされました。直前まで成績が上がらなくても、あきらめずに自分を信じることができたので、自分の出せる一番いい結果を出せたと思います。

続きを見る閉じる

合格

九州大学法学部

伊藤 優希さん
(島根県・出雲高校)

大学受験科 広島校

数学の力がついた1年間

僕は寮生で、初めは慣れない土地での学習に不安でしたが、数学の講師をはじめ講師陣がとても丁寧に教えてくださり、その不安は無くなっていきました。数学の力が大幅に伸びて、入試本番では満点を取ることができました。

続きを見る閉じる

合格

九州大学工学部

久保 尚之さん
(広島県・舟入高校)

高校グリーンコース 広島校

志望校合格への近道

受験対策として洗練されたテキストに沿って授業が進行するため、合格への近道になったと思います。チェックテストで、理解度を確認できるのも良かったです。また、個性的な講師が多く、授業もおもしろかったです。

続きを見る閉じる

合格

九州大学工学部

大下 祐貴さん
(広島県・基町高校)

大学受験科 広島校

「わからない」を放置しない

授業やテキスト・模試の問題で手が止まってしまうときは、すぐに講師に質問し、なるべく早く解決するよう心掛けていました。また、その問題は最低でも3回は復習するようにしていました。「わからない」が「わかる」になったときの達成感が、自信や勉強のモチベーションにも繋がります。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。