河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(大阪府)>現役生教室 岸和田>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ現役生教室 岸和田

私たちが全力でサポートします!!

河合塾岸和田教室

河合塾現役生教室 岸和田は、『生徒とスタッフの距離が一番近い、志望校に一番近い教室』です!
生徒一人ひとりを全力でサポートしますので、一緒に志望校現役合格をめざしましょう!

67件の新着情報があります。 1-10件を表示

前の10件|1|2|3|4|5|

『10月16日より、さらに学習環境を整えました!』

2025年10月16日 更新

こんにちは!河合塾岸和田教室進学アドバイザーです。
多くの高校が定期テストがあったため、これまで以上に勉強に熱が入っており、
岸和田教室の生徒は、受験に向けて休むことなく、塾に通い続けています。

大阪万博は閉幕しましたが、河合塾岸和田教室は新たなスタートを切ります!
『より良い学習環境を提供するために』各教室の改装工事を実施し、岸和田教室が生まれ変わりました。

今回の改装では、壁紙を清潔感のあるデザインに変更し、ロールスクリーンも新調して教室全体の雰囲気を一新しました。
また、黒板を新しいものに取り替え、授業中の視認性を高めるとともに、書きやすさも向上させました。
これにより、授業の説明がより分かりやすくなり、生徒の理解も深まる環境を整えています。
さらに、休憩スペースも改装し、勉強の合間にリフレッシュできる快適な空間を作りました。
オンとオフの切り替えがしやすくなり、メリハリをつけて集中力を維持できるよう配慮しています。

改装後、早速生徒たちが「すごい!」「めっちゃきれい!」と感嘆の声をあげていました!
新しい環境に刺激を受け、より一層やる気を高めている様子がうかがえます。
先生方も、「使いやすくなり、より授業の質が上がりました」と熱い授業を展開しておりました。

これからも河合塾岸和田教室は、生徒一人ひとりが最大限に力を発揮できるよう、快適で充実した学習環境づくりに努めてまいります。
ぜひ新しくなった教室で、一緒に夢や目標に向かって頑張りましょう。


個別のご相談は、随時受付中!
ご予約はこちらから。
お電話でも受け付け可能です。

2学期体験授業、ただいま受付中!
体験受業の申し込みはこちら(最初にログインIDの登録をお願いします)
お電話でも受け付け可能です。

~2025年度 河合塾の満足度に関するアンケート 7冠!~
~『河合塾についての総合的満足度 3期連続 全国No.1』~
~『Studyplus for School Award 2025』受賞!~
河合塾現役生教室 岸和田
【電話】072-436-8581
【受付時間】14:00~19:30(閉館日は受付を行いません)

『夏の成長!高1.2模試の返却時の様子』

2025年10月10日 更新

涼しい季節となり、だいぶ過ごしやすくなってきました。
最近秋刀魚を食べたのですが、今までの秋刀魚で一番おいしかったです!食欲の秋ですね。
また、青魚には脳に良い影響を与えるDHAが多く含まれています。受験勉強にもぴったりです♪

先日、8月に実施された第2回全統高1・2模試の結果が返ってきました。
成績が上がった生徒が多く、特に数学に関しては記述の答案の書き方が大きく成長していました。
簡潔に分かりやすく表現する方法が授業内で身についた結果です!
その生徒は、8月の模試に向けて6月から毎日約4時間、継続的に勉強を続けており、
河合塾の授業も英語・数学を休まず参加し、夏休み期間中も夏期講習や自習でしっかり力をつけて模試に挑みました。
模試直後は手ごたえがなく、落ち込んだ様子でしたが……。

模試の結果を受け取ると、目をまん丸くして驚きの表情を見せました。
なんと、5月の第1回模試に比べて偏差値が
英語で6ポイントアップ、数学は10ポイントアップ!
この結果に大喜びし、早速お母さんに自慢したいと話していました!

継続的な学習が結果につながることを実感できた瞬間です。
また、長い受験勉強において一緒に頑張る仲間がいることは非常に大切です。
高校2年生から通い続ける現在高校3年生の生徒はお友達とともに頑張ってきました。
ある生徒は「琢磨仲間」と称し、一緒に切磋琢磨しながらお互いを高め合っています。
個別のご相談は、随時受付中!
ご予約はこちらから。
お電話でも受け付け可能です。

2学期体験授業、ただいま受付中!
体験受業の申し込みはこちら(最初にログインIDの登録をお願いします)
お電話でも受け付け可能です。

~2025年度 河合塾の満足度に関するアンケート 7冠!~
~『河合塾についての総合的満足度 3期連続 全国No.1』~
~『Studyplus for School Award 2025』受賞!~
河合塾現役生教室 岸和田
【電話】072-436-8581
【受付時間】14:00~19:30(閉館日は受付を行いません)

【高3生】冬期・直前講習先行申込開始は、明日!

2025年10月6日 更新

高3生の皆さん、こんにちは。
先日、令和8年度大学入学共通テストの出願内容登録が締め切られました。
国公立大学はもちろん、私立大学も約9割が共通テスト利用方式を導入しています。
共通テスト本番まで約3ヶ月。直前まで得点力を伸ばすため、本番までの学習計画を今からしっかり立てましょう!
この冬に河合塾でできる、「入試直前の対策」をご紹介します!

●共通テスト本番リハーサル講座
本番形式の予想問題、実際の試験時間での予行演習を、近畿校舎・教室統一日程で実施します。
本番と同様に取り組むことで時間配分などを確認し、入試本番で十分に力を発揮できるよう準備をしましょう。
テスト後に解説講義(映像)を視聴することができますので、間違えた問題をしっかり習得できます!

●共通テスト傾向対策講座
共通テスト特有の傾向に備えて、じっくり対策します。
特に、苦手な科目や演習が不十分な科目は、本講座で必要となる力を鍛えましょう。
共通テストで目標点をクリアすることが、志望大学現役合格への第一関門です。
本番で1点でも多く得点できる力をつけ、目標点をクリアしましょう!

他にも、各大学の出題傾向に完全対応した「大学別対策講座」や、
自分のスケジュールにあわせて受講できる「映像授業」などもご用意しています。
12月以降は入試本番に向けた総仕上げの時期。
気をつけたいポイントや、プラス1点を得るポイントを伝えることができるのは、大学入試を熟知したプロだからこそ。
万全の準備で本番に臨めるよう、河合塾の「冬期講習」「直前講習」をぜひご活用ください。
先行申込(高3生)は、10月7日(火)18:00スタート!
定員に達した講座は受付を締め切りますので、お早めに!
▶冬期・直前講習の詳細はこちら

どれを優先して対策すればよいか迷う場合は、お気軽に岸和田教室にご相談ください!
▶個別相談のご予約はこちら


◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 岸和田 
【TEL】 (072)436-8581
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
※資料請求はこちらから

”今トクキャンペーン(入塾金0円)”期間内がおすすめです!

2025年9月22日 更新

高1・2生の皆さん、こんにちは。
あっという間に定期考査の時期です。いつも、しっかり対策をして定期考査に臨んでいますか?
岸和田教室の塾生がいつも利用している自習室は、勉強に集中できる静かな環境です。
定期考査前など、グッと集中して勉強したい時には特におすすめです!
一人ひとりのスペースが仕切られた個別ブース型、周りの頑張りに刺激を受ける教室開放型を、
気分にあわせて、また、それぞれの勉強スタイルにあわせて利用できます!

集中して勉強できる自習室の利用をはじめ、WEB学習相談など、河合塾では充実した塾生特典で学習をサポートしています。
WEB学習相談は、自宅からオンラインで講師やフェローに直接質問できるので、
自宅学習中の疑問点も、オンラインで質問し解消することができます。(事前予約制)
授業前後で講師に直接質問できる塾でのサポートはもちろん、自宅学習もサポートしてくれるから、心強いですね。

そんな河合塾の学習サポートを活用して、皆さんも志望大学現役合格をめざしませんか?
岸和田教室では今、期間限定で”今トクキャンペーン”を実施しています!
キャンペーン期間中に入塾すると、入塾金通常33,000円のところ0円で入塾できます。
河合塾をもっと知っていただく機会をご用意していますので、カリキュラムや授業など、河合塾を詳しく知ってからおトクに入塾できます。
とってもおトクな本キャンペーンは、10月21日(火)申込まで!「今から始めよう」という皆さんをお待ちしています!

\カリキュラムなどを詳しくご説明/
▶入塾説明会・個別相談のご案内はこちら

\河合塾の授業や雰囲気がわかる/
▶体験授業のご案内はこちら


◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 岸和田 
【TEL】 (072)436-8581
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
※資料請求はこちらから

”体験授業フェア”実施中!

2025年9月16日 更新

皆さん、こんにちは!
夏休みが終わり、勉強に…部活動に…学校行事にと、やることが多く忙しい毎日でしょうか?
志望大学現役合格をめざすには、そんな忙しい高校生活との両立が必要です。
・基礎をしっかり固めたい
・苦手科目や苦手分野を克服したい
・志望大学の対策をしたい
といった目的を持っていても、闇雲に対策していては、効率が悪く時間を要します。
高校生は時間との勝負。だから、目的にあった対策をし、必要な力を効率よく身につけましょう。

河合塾のテキスト・教材には、「これさえやれば大丈夫」という内容が凝縮されています。
「解説・例題・発展・習得」と確実に力になるテキスト構成で、
高校生活とも両立できるよう、多すぎず少なすぎず、テーマやレベルにあわせた最適な問題数で作成しています。
「必要な情報が、必要な分だけ詰まっている」と受講生が実感する内容だから、
無理せず、入試に必要な力を身につけることができます。
皆さんも、実際の授業で、そのクオリティを確かめてみませんか?

岸和田教室では今、”体験授業フェア”を実施しています!
体験授業では、実際の授業教材を使用して、大学入試のプロの授業を体験できます。
この機会にぜひ、授業の質の高さ、テキストのクオリティを確かめてみてください!
また当日は、普段は塾生専用の自習室を利用できますので、自習室や教室の雰囲気も併せて体験できます。
皆さんのご参加をお待ちしています!

\2学期はまだ始まったばかり/
▶体験授業のお申し込みはこちら

\大学入試のエッセンスはすべてテキストの中に/
▶「河合塾テキスト制作の裏側」をご紹介します


◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 岸和田 
【TEL】 (072)436-8581
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
※入塾説明会・個別相談を随時受付しています。ご予約はこちらから
※資料請求はこちらから

『2学期が開講しました!』

2025年9月8日 更新

9月に入ってもまだまだ暑い日々が続きますね。
岸和田教室の生徒たちも夏休みを終え、また一段と成長し、勉強に励んでいます!

河合塾では9月1日から2学期の授業が始まりました。
今回は2学期の初回授業の様子を紹介します。

高1難関英語(月曜)では、1学期よりも生徒が増え、活気があふれてきました。
時折笑いに包まれるなど、生徒たちが、真剣に、楽しく授業を受けているのが印象的でした。
また、講師が一人ひとりの状況を見て、アドバイスをしており、
集団授業ですが、一方的な授業ではないところも魅力の一つです!

高2標準数学(水曜)では、学校によっては未習の範囲からスタートでした。
そんな中、受講した生徒は
「理解できるか不安だったけど、分かりやすく説明してくださったので、理解しやすかったです!」
と笑顔で話してくれました。

夏休みを経て、2学期から通い始めた生徒も多くいます。
大学受験対策は早ければ早いほど良いです!
一緒に河合塾岸和田教室で始めてみませんか?


個別のご相談は、随時受付中!
ご予約はこちらから。
お電話でも受け付け可能です。

2学期体験授業、ただいま受付中!
体験受業の申し込みはこちら(最初にログインIDの登録をお願いします)
ご予約はこちらから。
お電話でも受け付け可能です。

~2025年度 河合塾の満足度に関するアンケート 7冠!~
~『河合塾についての総合的満足度 3期連続 全国No.1』~
~『Studyplus for School Award 2025』受賞!~
河合塾現役生教室 岸和田
【電話】072-436-8581
【受付時間】14:00~19:30(閉館日は受付を行いません)

「共通テスト トライアル」で大学入学共通テストを知ろう!

2025年9月3日 更新

高1・2生の皆さん、こんにちは!
2学期が始まり、岸和田教室の塾生たちは、9月中旬~10月中旬の期間に冬休みの過ごし方について考えていきます。
間に合わなかった…とならないよう、ぜひ、皆さんも先々を見越した学習計画を立てていってください。

さて、来年1月に2026年度大学入学共通テストが実施されますが、皆さんはその過去問をご覧になったことがありますか?
共通テストは、作問や出題形式などに特徴があります。

2025年度共通テストの問題形式の特徴は…
1.解答に必要なポイントを迅速につかめるかがカギ
基本的な知識や解法、公式の使い方などを理解したうえで、文章や図表、資料を正しく把握して問題を解くことが求められています。
2.日常の事象、時事的なテーマを題材とした出題
生徒同士や先生との会話形式の問題や、生徒が作成した資料やパネルに基づいた考察などを題材に出題されています。

「なかなかイメージがつかないな…」「どんな問題か知りたい」という皆さん、
ぜひ、”大学入学共通テスト トライアル”に挑戦してみてください!共通テスト トライアルは、

★徹底した共通テストの分析に基づき作成した”河合塾のオリジナル問題”だから、本番レベルに近いです!
★受験後は、河合塾講師による解説講義(動画)を視聴して疑問を解消できます!
★詳しい個人成績表で、自分の弱点や課題も一目でわかり、今後の学習に生かせます!

しかも、参加無料だから気軽に受験でき、
受験から成績返却・解説講義の視聴まで、すべて自宅で、自分のペースで進められます。
さらに!9月30日(火)までに申し込むと、早期申込特典として、”共通テスト攻略法動画”が視聴可能です。
本トライアルの受験にも生かせますので、ぜひお早めにお申し込みください!皆さんのご参加をお待ちしています!

\今なら早期申込特典あり/
▶詳細・お申し込みはこちら


◆2学期入塾受付中!◆
河合塾現役生教室 岸和田
【TEL】 (072)436-8581
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
※入塾説明会・個別相談を随時受付しています。ご予約はこちらから
※資料請求はこちらから

河合塾の授業が体験できます!

2025年8月28日 更新

皆さん、こんにちは!夏休みを利用して、リフレッシュできましたか?
既に2学期が始まっている方はもちろん、2学期まであと少し・・・という方も、気持ちを切り替えていきましょう!

さて、2026年度大学入学共通テスト本番まであと約5ケ月になりました。
これから、高3生は入試レベルの問題に対応できる応用力を身につける時期です。
高1・2生も「受験はまだ先…」と思わず、日々の学習を積み重ねていくことが大切です。
なぜなら、大学入学共通テストの出題範囲は、高1・2生で学ぶ範囲が約8割だから。今学んでいることが、入試に直結するということです。
文化祭に修学旅行に…と、学校行事も多い2学期。忙しい毎日だからこそ、効率よく学習を進めましょう!

河合塾の授業には、「これさえやれば大丈夫!」という内容が凝縮されています。
入試に必要な力を、効率よく身につけることができるから、
多くの塾生が、部活動などで忙しい高校生活と両立して、勉強にも励んでいます!
もちろん授業を行うのは、大学入試に精通したプロ講師。
入試を知り尽くし、”つまずきやすいポイント”や”合否を分けるポイント”を踏まえた授業を展開します。
また、自分で勉強しているだけでは見えてこない大学ごとの傾向など、
志望大学合格に必要な情報を得られるのも、プロの授業だからこそ。
皆さんも、そんな河合塾の授業を体験してみませんか?

岸和田教室では今、9月1日(月)以降の「体験授業」を受付中です!
体験授業当日は、普段は塾生専用の自習室を利用することができ、
授業後には、チューター(進学アドバイザー)が今後の学習の進め方などをアドバイスいたします。
授業はもちろん、自習室や教室の雰囲気もぜひ体験してください。皆さんのご参加をお待ちしています!

\9月1日(月)から2学期開講/
▶「体験授業」のお申し込みはこちら


◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 岸和田 
【TEL】 (072)436-8581
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
※入塾説明会・個別相談を随時受付しています。ご予約はこちらから
※資料請求はこちらから

『高1.2模試後の様子のご紹介!』

2025年8月26日 更新

こんにちは!河合塾岸和田教室です。
厳しすぎる残暑が続く中、いよいよ2学期が始まりますね。
河合塾岸和田教室の2学期は、9月1日(月)から始まります!
岸和田教室からの「夏休みレポート」ですが、早くもこれが最終回。
今回は、夏期期間中実施の全統模試受験後の生徒の皆さんの様子をお伝えします。

岸和田教室では、17日(日)に第2回全統高1・高2模試を、
24日(日)に第2回全統記述模試を実施しました。
特に高1・高2生は、中間考査と実施期間が重なっていた第1回よりも、
より集中して取り組んでいる様子がうかがえました。
試験終了後も自習室に残り、解き直しをする生徒や、大学生スタッフに質問に来る生徒もいました。

その中に、高1生だった去年の夏前に岸和田教室に入塾したある生徒がいました。
数学が苦手で、通いはじめの頃は基礎的な公式の理解にも苦戦していたのですが、
授業前に必ず早めに来るように伝え、担当講師や大学生スタッフに予習のチェックをしてもらうようにしていました。
そのうち、促されなくても自主的に授業前には現れ、自分から積極的に質問を持ってくるようになりました。
模試のやり直しのため教室に来ていたその生徒を見かけた、去年の担当講師からはこんな言葉をいただきました。
「去年なかなかできなくて苦戦していた単元が、めちゃくちゃできるようになっていますね。
あれからずっと、繰り返し復習したんでしょうね、抜群に良い答案が書けるようになっています。
数学に苦手意識のある今年の高1生の生徒にも、頑張ればこんなにできるようになれると
伝えてあげることができます。本当に素晴らしいことですね!」
模試のやり直しのため作成した再現答案を見ての言葉です。
本人にも伝えたところ、もちろん大よろこびでした。

受験勉強は、高校や塾で学んだことを確実に理解し、
入試問題での答案上で、それをしっかりと表現し切ることを目指す勉強です。
こつこつと学習を続けることで、しっかりとした答案を書きあげる力を身に付けることが出来ます。
ただし、その実感を得るには、やはり一定以上の時間が必要なことは事実です。
河合塾岸和田教室では、質の良い学習を積み重ねるための授業が行われています。
また、質の良い学習を積み重ねるためのサポート体制を、教室スタッフ・講師一丸となって提供しています。

「皆さんの、間に合わなかったを無くしたい!」
河合塾現役生教室で、9月1日(月)からぜひ、はじめましょう!


2学期体験授業、ただいま受付中!
体験受業の申し込みはこちら(最初にログインIDの登録をお願いします)
ご予約はこちらから。
お電話でも受け付け可能です。

~2025年度 河合塾の満足度に関するアンケート 7冠!~
~『河合塾についての総合的満足度 3期連続 全国No.1』~
~『Studyplus for School Award 2025』受賞!~
河合塾現役生教室 岸和田
【電話】072-436-8581
【受付時間】14:00~19:30(閉館日は受付を行いません)

8月28日(木)休館のお知らせ

2025年8月25日 更新


こんにちは。岸和田教室スタッフです。

8月28日(木)は終日休館とさせていただきます。
自習室も終日閉室となります。
ご不便をおかけしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

各種相談・お問い合わせは、8月29日(金)14:00以降に承ります。

学習相談や講座選択の個別相談は、随時受付中です。
ご予約はこちらから。


~2025年度 河合塾の満足度に関するアンケート 7冠!~
~『河合塾についての総合的満足度 3期連続 全国No.1』~
~『Studyplus for School Award 2025』受賞!~
河合塾現役生教室 岸和田
【電話】072-436-8581
【受付時間】14:00~19:30(閉館日は受付を行いません)


前の10件|1|2|3|4|5|