スタッフからのお知らせ河合塾Wings赤池教室
教室長からのメッセージ
教室長 岡根 至(担当教科 数学・算数)
将来、何になりたいですか。そのために何が必要ですか。
力はいつでもつけられますが、ゴールに期限があるのなら、スタートを早くする必要があります。トップ校合格者ほど言います。「もっと早く始めればよかった…」と。何を早く始めるのでしょう。それは「本当の考え方」で解くことです。最近、答えが求められればよい、という傾向が強くなっていると感じます。その問題にしか使えない解き方のパターンを覚える…。しかし、覚えるには限界があり、すぐに頭打ちになってしまいます。そこで、1問を粘り強く、じっくり考えることを大切にし、積み上げたい。これは、その問題にしか使えない解き方のパターンを覚えることとは大きく異なります。じっくり考えるカリキュラムは、小学生のコースからセットしています。ワンランク上の高校へ導く「本当の考え方」を実践する河合塾Wingsにご期待ください。
教室担当からのメッセージ
教室担当 中村 汐里(担当教科 理科)
こんにちは、理科担当の中村です。
1つ印象に残っている言葉を紹介させてください。
「結局最後までやりきったのはあなただけだったね。」
高校3年生のときの学校の先生の言葉です。当時私は部活を引退したあと、毎朝30分早く登校して勉強をしていました。私にとっては当たり前になっていたことでしたし、他にも朝早く登校している生徒はいました。おそらくずっと来ていたのが私だけだったのだと思います。
今思い返してみればたった30分ですが、毎日欠かさず続ける。この習慣が良い結果をもたらしてくれたのだと思います。
みなさんにもぜひこの体験をしていただきたいです。河合塾Wingsでは、予習→授業→復習という学習サイクルが身につくよう指導しています。
この習慣が当たり前になり、みなさんに良い結果がもたらされるように全力でサポートいたします。一緒に「当たり前のこと」を増やしていきましょう!
教室担当からのメッセージ
教室担当 石橋 リザ(担当教科 英語)
こんにちは。英語担当の石橋です。
ある生徒から、次のような言葉を聞いたことがあります。「英語は暗記すれば、テストで点が取れる」
確かに英語という教科は、膨大な単語と熟語、文法を覚えなければいけませんが、必ずしも暗記科目ではありません。たとえば、1つの英文を見ても、さまざまな文法が組み合わさって1つの意味が作られています。そしてこのように文法が複雑になっていくことは、学年が上がるにつれてさらに顕著になります。したがって、入試はもはや暗記するだけでは乗り越えられない時代になっています。
私の授業では、覚えなければならないことについてはしっかりと覚えるよう促し、それ以外の問題については、なぜそうなるのかを考えさせ、表現させることを意識しています。
現代の社会は、グローバル化や人工知能(AI)など、技術革新が急速に進展しており、予測困難な時代に突入しています。だからこそ、子どもたちには自ら学び、考え、判断する力、「思考力」「判断力」「表現力」が必要だと考えています。
河合塾Wingsでは「高校受験のその先まで、ずっと使える力を育てます」という言葉の通り、高校合格をゴールとは考えていません。高校に合格した後も、その先で生かせる力を身につけてほしいと願っています。そして、今日の社会で求められる力を育むためには、私たちも常に学び続ける必要があります。ぜひこの河合塾Wingsで、私たちと共に考え、共に学んでいきましょう。
合格実績
旭丘高校入学 A・Mさん
塾での生活を振り返って
私が第一志望の高校に合格できたのは、塾という存在を早めのうちから自分の生活に入れることができたからだと思います。学校でテストがあり、部活動も活発になり、友達付き合いなども小学校と比べると急に大変になる中学校生活ですが、そんな中で、暇になったら塾に行く、スマホを触りそうになったら塾に行くなど、塾を日常的に活用していくことができたら、自然と様々な場所での生活習慣が身につくと思います。そして、早いうちから勉強習慣を身に着けておくことで、10分、15分といったスキマ時間を上手に利用することができるようになったり、受験当日が近づいていても焦らず、今までの自分を信じて勉強を続けたりすることができます。
瑞陵高校入学 M・Kさん
塾での生活を振り返って
私は河合塾Wingsでハイレベルな仲間と切磋琢磨し、目標に向かって勉強を続けたことで第一志望校に合格することができました。私が河合塾Wingsでいつも感じていたことは先生方が熱心なことです。集団授業にもかかわらず、苦手分野をしっかり把握してくださっています。ある時、苦手分野の相談をしたら今取り組むべき課題や弱点克服の方法、ケアレスミス対策も教えてくださり、とても役に立ちました。このように先生方はいつでも私たちを全力で応援してくださいます。私は夏休み明けに成績が下がってしまい、それから夏期講習のテキストを何度も解き直しました。そして、秋からの高校進学倶楽部は毎回入試のような緊張感があり、刺激を受けることで実力につながっていきました。河合塾Wingsで高い目標をもった仲間たちと頑張ったことが自信となり、受験を乗り越えることができました。
名東高校入学 K・Yさん
受験を迎えるにあたって後輩へのアドバイス
受験にはもちろん学力が大事ですが、私はメンタルも大事だと感じました。中3の4月頃は自分が行きたい学校の合格は難しく、すでに諦めかけていました。けれど模試などを重ねていくうちに自分の学力が上がっていることに気づきました。もっと勉強すれば合格も夢ではないかもしれない、自分の限界はまだ先かもしれない、と思ったその日から私は自分の限界を決めつけて諦めることをやめました。結果、学力は一気に上がり、志望校を自分が行きたい高校にすることができました。そして最後まで踏ん張って勝ち取った合格はとてもうれしかったです。受験は最後まで自分を信じれば必ず成功します。もちろん、勉強時間と成績が比例せず、悩むこともあります。そんな時は家族や友達、河合塾Wingsの先生を頼ってください。最後まで全力で支えてくれます。だから、どうか最後まで諦めないでください。自分の限界を決めつけないでください。気持ちの面で負けてしまうと、どうせ本番も勝てないと自信を無くしてしまいます。最後まで勉強した努力は必ず報われる!!きっと合格できる!!強い気持ちを持って挑んでください!!
教室時間割
2025年度
■小学生英語Grade1は小5・小6混合クラスです。Grade2受講には認定が必要です。
■中学生の授業は習熟度別2クラス編成です(※を除く)。受講には認定が必要です。
| 学年 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|
| 小5 | ☆理・社 17:00~18:50 |
☆小学生英語 Grade1 16:50~17:50 |
☆国・算 17:00~18:50 |
||
| 小6 | ☆理・社 17:00~18:50 |
☆小学生英語 Grade1 16:50~17:50 ☆小学生英語 Grade2 18:00~19:00 |
☆国・算 17:00~18:50 |
||
| 中1 | ☆国・理・社 19:15~21:55 |
☆英・数 19:15~21:55 |
●英・数 (※) 19:15~21:35 |
||
| 中2 | ☆英・数 19:10~21:50 |
☆国・理・社 19:10~21:50 |
●英・数 (※) 19:15~21:35 |
||
| 中3 | ☆英・数 19:15~21:55 |
●英・数 19:15~21:45 |
☆国・理・社 19:15~21:55 |
*…☆は講義ゼミ、●はテストゼミになります。
赤池教室のご紹介
河合塾Wings赤池教室は、地下鉄鶴舞線赤池駅・名鉄赤池駅1番出口から徒歩2分の場所にあります。教室の前には駐輪場があり、電車でも自転車でも通いやすくなっています。
入ってすぐに目に飛び込んでくるのは、まるでおしゃれなオフィスに迷い込んだのかと錯覚するような、きれいなラウンジです。生徒たちは、放課になるとここで一休憩。気分を変えて、次の授業への英気を養います。
授業を受ける教室です。全部で6教室あり、写真の教室は36名ほどが無理なく座ることができます。
教室とは別に自習専用の部屋もあります。テスト前でも、席がなくて自習ができないなんてことは起こりません。いつでも自習に来てください。
さらに、自習のときも先生に質問することができるので安心です。
面談室です。保護者の方とは、年に数回面談を行います。
お子様の学習状況や、進路などお話しさせていただきます。
お問い合わせ
受付時間
14:00~19:00(月曜・日曜休み)
113件の新着情報があります。 111-113件を表示
ついに100日を切ってしまいました…
2023年11月15日 更新
本日で、公立高校入試まで残りは99日となりました。
このカウントを始めたのが、9月の初め頃でブログには169日の段階で写真を掲載しました。
その頃は生徒たちから、こんなに早くカウントを始めるの…とぶうぶう言われましたが、時間がたつのは早いもので、もう2桁になってしまいました。昨日は「じゃあ私たちは残り465日ってことか!」ととある中2生にもつぶやいておりましたが、中2生が受験生になるまでの残りも99日ですね。
そこで、こんなイベントを用意しました。
<中2 入試チャレンジ>
日時 12月10日(日) 13:30~16:30
対象 中2生
内容 英語数学のテストと解説講義
テスト…英語45分(リスニングあり)、数学40分(各教科マークシート方式)
講義…各教科40分
受験生になる前に、河合塾作成のテストにチャレンジしてみませんか。実際の入試と同じマークシート方式でできるのも、受験に向けての良い経験になるはずです。いざ受験生になったときに、何から手を付けたらいいんだろうと悩む生徒は非常に多いです。その中で一歩でも前に進むために、実戦問題にチャレンジして、自分を知ることからはじめましょう!
お申し込み方法 お電話またはインターネット
インターネットのお申し込みはこちら
◎そのほかにもイベント申し込み受付中!
<小4~6向け「高校入試の基礎知識」講演会>
日時 11月26日(日) 13:30~14:30
対象 小4~6生の保護者
申し込み方法 お電話またはインターネット
インターネットのお申込みはこちら
◎冬期講習申し込み受付中!
現在、冬期講習生を募集しています。下記説明会にご参加いただくか、個別説明をお申し込みください。
<冬期講習説明会>
日時 11月25日(土) 【小5・6】13:30~14:30 / 【中学生】16:00~17:00
対象 小5生~中3生、保護者
保護者の方のみのご参加も大歓迎です。
冬期講習の受講には、事前に「学力診断テスト」の受験が必要です。説明会当日に受験することも可能なので、ご検討ください。
申し込み方法 お電話またはインターネット
インターネットのお申込みは、
小5・6生はこちら
中学生はこちら
◇2024年冬期講習日程はこちら◇
河合塾Wings赤池教室
052-307-5896
休館日 日・月曜日
受付時間 14:00~19:00
パンフレットはこちらから
テスト勉強には自習室を活用しよう!
2023年11月8日 更新
今週から期末テストの対策用スケジュールになり、レギュラー授業がストップします。
中3生にとっては、中学生活最後の定期テストです。今まで、テストが終わるたびにいろいろな後悔があったと思いますが、今回こそは「どんな結果であっても、悔いはない!」と言い切れるような準備をしましょう。
中1・2生は、とにかく早めに課題を終わらせることが大切です。早い子だと、先週から自習室に来て勉強をしています。とある小学生によると、今の自習室はピリッとしているらしいので、家でだらけてしまう人は、ぜひ活用してください。
河合塾Wings赤池教室では、開館日は自習室を開放しています。授業がない日でも、自由に使えて先生にも質問ができるので、テスト前は多くの生徒が活用しています。中には、お弁当持参で勉強する子もいます。自分で計画を立てて勉強をしたい、あれをやれこれをやれと言われたくないという人には、最適な環境です。興味のある方はぜひ説明会にお越しください。
◎イベント申し込み受け付け中!
<小4~6向け「高校入試の基礎知識」講演会>
日時 11月26日(日) 13:30~14:30
対象 小4~6生の保護者
申し込み方法 お電話またはインターネット
インターネットのお申込みはこちら
◎冬期講習申し込み受付中!
現在、冬期講習生を募集しています。下記説明会にご参加いただくか、個別説明をお申し込みください。
<冬期講習説明会>
日時 11月11日(土) 【小5・6】13:30~14:30 / 【中学生】16:00~17:00
対象 小5生~中3生、保護者
保護者の方のみのご参加も大歓迎です。
冬期講習の受講には、事前に「学力診断テスト」の受験が必要です。説明会当日に受験することも可能なので、ご検討ください。
申し込み方法 お電話またはインターネット
インターネットのお申込みは、
小5・6生はこちら
中学生はこちら
◇2024年冬期講習日程はこちら◇
河合塾Wings赤池教室
052-307-5896
休館日 日・月曜日
受付時間 14:00~19:00
パンフレットはこちらから
中2講演会 盛況のうちに終了しました!
2023年11月1日 更新
先週の土曜日に中2生向けの講演会を実施しました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
高校入試の仕組みや今やるべきこと、内申についてなど、内容の濃い1時間半で気疲れもあったかと思いますが、とても真剣に聞いていただけて嬉しい限りです。中2の間は慣れもあり、どうしてもたるみがちですが、受験生になってから焦ることのないように、そろそろギアを上げていきましょう。
◎イベント申し込み受け付け中!
<小4~6向け「高校入試の基礎知識」講演会>
日時 11月3日(金・祝) 11:00~12:00
対象 小4~6生の保護者
申し込み方法 お電話またはインターネット
インターネットのお申込みはこちら
↑インターネットでのお申し込みは11月1日(水)17:59までです。それ以降は、お電話でお申し込みください。
◎冬期講習申し込み受付中!
現在、冬期講習生を募集しています。下記説明会にご参加いただくか、個別説明をお申し込みください。
<冬期講習説明会>
日時 11月11日(土) 【小5・6】13:30~14:30 / 【中学生】16:00~17:00
対象 小5生~中3生、保護者
保護者の方のみのご参加も大歓迎です。
冬期講習の受講には、事前に「学力診断テスト」の受験が必要です。説明会当日に受験することも可能なので、ご検討ください。
申し込み方法 お電話またはインターネット
インターネットのお申込みは、
小5・6生はこちら
中学生はこちら
◇2024年冬期講習日程はこちら◇
河合塾Wings赤池教室
052-307-5896
休館日 日・月曜日
受付時間 14:00~19:00
パンフレットはこちらから



