早慶レベル模試(記述・論述式) 高3生・高卒生対象模試 | 模試ラインアップ | 全統模試案内
早大・慶大合格を目指すハイレベルな受験生の総合学力を測ることができる模試です。
申込型・試験科目・出題内容・時間・配点
【注意事項】
◆早大政治経済学部の「総合問題」には対応していません。合格可能性評価は、英語・国語(現)を使用して行います。
◆早大政治経済学部・法学部・文学部・文化構想学部・教育学部・人間科学部・商学部・スポーツ科学部・国際教養学部・社会科学部の大学入学共通テスト利用の試験には対応していません。
◆早大文学部・文化構想学部・国際教養学部・商学部の英語4技能テスト利用型の試験には対応していません。
◆早大基幹理工学部(学系Ⅲ)・創造理工学部の入試本番にて実施されている「得意科目選考」での判定は行いません。
◆早大文学部・文化構想学部・法学部・商学部・スポーツ科学部・人間科学部の新思考入試(地域連携型)には対応していません。
◆早大政治経済学部・社会科学部・基幹理工学部・創造理工学部・先進理工学部・国際教養学部・文化構想学部の英語学位プログラム方式には対応していません。
◆早大創造理工学部建築学科の「空間表現」には対応していません。
◆慶大経済学部B方式の世界史B・日本史Bの出題範囲は全範囲となります。
◆慶大医学部・看護医療学部の小論文には対応していません。
◆慶大総合政策学部・環境情報学部の「数学および英語」には対応していません。
◆慶大総合政策学部・環境情報学部の「数学または情報」については、数学のみ対応しています。また、数学Bは「確率分布と統計的な推測」の問題には対応していません。
【注意事項】
・「地学」「空間表現」は出題しません。
・文系の大学・学部と理系の大学・学部・学科(専攻)の組み合わせによる志望の判定はできません。
・早稲田大学スポーツ科学部については、合格可能性評価は行いません。
・受験届の文理選択や志望校が全て未記入で不明の場合は、成績処理の集計では文系の扱いとなります。
・小論文は系統別となっており、最大2系統まで解答可能です。
・小論文は合格可能性評価に用いません。小論文を課している学部はそれ以外の科目で判定を行います。
【志望学部と小論文の主な系統区分】
早稲田大学
- 志望学部
-
スポーツ科学部
- 系統区分
-
情報科学系
慶應義塾大学
- 志望学部
-
文学部
-
経済学部
-
法学部
-
商学部
-
総合政策学部
-
環境情報学部
- 系統区分
-
文・人文系
-
経済・経営系
-
法・政治系
-
数理・論理的思考系
-
政策科学系
-
情報科学系
【申込型】
- 文1型(小論文なし)
-
英、数、国、地歴/公民(1科目選択)
- 文2型(小論文あり)
-
英、数、国、地歴/公民(1科目選択)、小(2系統まで選択可)
- 理3型
-
英、数、理(2科目まで選択可)
出題内容・時間・配点
英語
- 英語
-
長文総合、文法・語法
-
時間:90分
配点:200点
数学
- Ⅱ・B型
-
数学Ⅰ、Ⅱ、A、B(数列・ベクトル)
-
時間:90分
配点:200点
- Ⅲ型
-
数学Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、A、B(数列・ベクトル)
-
時間:120分
配点:200点
国語
- 国語
-
現代文・古文・漢文
-
時間:90分
配点:200点
理科
- 物理
-
物理基礎・物理 全範囲
-
時間:60分
配点:各100点
- 化学
-
化学基礎・化学 全範囲
-
時間:60分
配点:各100点
- 生物
-
生物基礎・生物 全範囲
-
時間:60分
配点:各100点
地理歴史
- 世界史B
-
全範囲
-
時間:60分
配点:各100点
- 日本史B
-
全範囲
-
時間:60分
配点:各100点
- 地理B
-
全範囲
-
時間:60分
配点:各100点
公民
- 政治・経済
-
全範囲
-
時間:60分
配点:各100点
小論文
- 小論文
-
文・人文系/経済・経営系/法・政治系/数理・論理的思考系/政策科学系/情報科学系
-
時間:90分
配点:各200点
時間割
文1型(小論文なし)
- 入室
-
8:35~(予定)
- 数学 Ⅱ・B型
-
9:00~10:30(90分)
- 国語
-
10:40~12:10(90分)
- 受験届記入・提出
-
12:10~12:20(10分)
- 昼休み
-
12:20~13:00(40分)
- 英語
-
13:00~14:30(90分)
- 地理歴史/公民
-
14:40~15:40(60分)
文2型(小論文あり)
- 入室
-
8:35~(予定)
- 数学 Ⅱ・B型
-
9:00~10:30(90分)
- 国語
-
10:40~12:10(90分)
- 受験届記入・提出
-
12:10~12:20(10分)
- 昼休み
-
12:20~13:00(40分)
- 英語
-
13:00~14:30(90分)
- 地理歴史/公民
-
14:40~15:40(60分)
- 小論文(1系統め)
-
15:50~17:20(90分)
- 小論文(2系統め)
-
17:25~18:55(90分)
理3型
- 入室
-
9:05~(予定)
- 数学 Ⅱ・B型/Ⅲ型
-
Ⅱ・B型 9:30~11:00(90分)
Ⅲ型 9:30~11:30(120分)
- 受験届記入・提出
-
11:30~11:40(10分)
- 昼休み
-
11:40~12:30(50分)
- 英語
-
12:30~14:00(90分)
- 理科(1科目め)
-
14:10~15:10(60分)
- 理科(2科目め)
-
15:15~16:15(60分)
- 記載の試験科目や時間割は、2023年度入試要項の発表に伴い変更する場合があります。
実施について
早慶レベル模試(記述・論述式)は、会場受験で実施します。
- 公開会場での受験を実施しない地区もあります。
- 在籍している学校から模試受験の案内がある場合は、学校の先生の指示に従って受験してください。
- 河合塾生の方、マナビス生の方はそれぞれ在籍している校舎からの案内に従って受験してください。
お申し込みは以下からお進みください。
お申し込み方法は、所属により異なります。
お客様の所属に合わせてお進みいただき、申込方法・注意事項をご確認のうえ、お申し込みください。