第1回 全統高1模試(記述式) 高1生対象模試 | 模試ラインアップ | 全統模試案内
こちらのページは2025年度の情報です。
2026年度の模試詳細は、申込受付開始前の3月下旬に公開予定です。
中学範囲の総点検をおこない、高校における学習の特徴を理解しよう。
        
        出題科目・出題内容・時間・配点
      
      
    科目ごとの出題内容、時間・配点をご確認ください。
英語
- 英語コミュニケーションⅠ
論理・表現Ⅰ - 
        
リスニング、語い・熟語、文法、英作文、長文総合問題
 - 
        
時間:90分
配点:200点 
数学
- 数学Ⅰ※1,数学A
 - 
        
[必須問題]※2
中学範囲、
数学Ⅰ(数と式[実数、式の展開と因数分解])
[選択問題]
*数学Ⅰ(数と式[1次不等式])
*数学Ⅰ(集合)、数学A(場合の数[集合の要素の個数])
*2題から1題を選択 - 
        
時間:80分
配点:200点 
- 数学Ⅰの「データの分析」は除きます。
 - 必須問題は小問集合を含みます。
 
国語
- 現代の国語・言語文化
 - 
        
現代文(評論)、現代文(随筆・小説)、古文
 - 
        
時間:80分
配点:200点 
        
        申込型
      
      
    受験を希望される科目がすべて含まれる型でお申し込みください。不要な科目を受験する必要はありません。
- 1型
 - 
        
英語、数学
 
- 2型
 - 
        
英語、国語
 
- 3型
 - 
        
英語、数学、国語
 
        
        実施について
      
      
    第1回 全統高1模試(記述式)は、会場受験と自宅受験(個人でお申し込みの方対象)で実施します。
- 公開会場での受験を実施しない地区もあります。個人でお申し込みの方でお近くに公開会場がない場合は、自宅受験で受験してください。
 - 在籍している学校から模試受験の案内がある場合は、学校の先生の指示に従って受験してください。
 - 河合塾生の方、マナビス生の方はそれぞれ在籍している校舎からの案内に従って受験してください。
 
        
        お申し込みは以下からお進みください。
      
      
    お申し込み方法は、所属により異なります。
お客様の所属に合わせてお進みいただき、申込方法・注意事項をご確認のうえ、お申し込みください。
この模試の申込受付は終了しました。



