授業開始までの流れ 冬期・直前講習(高校生・高卒生)
授業初日までの確認・準備内容をチェック!
講座の申込手続完了後、実際に授業を受講するまでの流れや、よくあるご質問についてご案内します。万全の体制で授業初日を迎えましょう!
申込手続が完了したら確認しよう!
河合塾からの送付物を確認しよう
講座の申込手続きが完了すると、メールや郵送で事前確認いただく内容をご連絡します。
まずは申込受付完了メールを確認
申込受付が完了すると、ログインID・塾生マイページに登録されたメールアドレスに受付完了メールをお送りします。「申込受付完了のお知らせ」をご案内します。お申し込み内容をご確認ください。
入金確認後、「申込手続完了のお知らせ」をメールにてご案内します。受講番号をご確認ください。
- 2022年度高校グリーンコース生・大学受験科生はお申し込み受付終了後にメールにてご案内します。
- 講座により、事前にお届けする教材がない場合があります。
- お申し込み・ご入金が受講直前の場合は、授業開始日までに教材が届かない場合があります。配送状況は、「申込マイページ>ご利用照会>配送履歴一覧」から確認できます。
- 2023年1月2日(月・振)・1月3日(火)受講開始の講座をお申し込みの際は、授業前日までにテキストのお届けが間に合うように、2022年12月26日(月)までに受講料をお支払いください。
「受講上のご案内」「受講証(時間割)」を確認
初回授業に向けての準備をしよう
受講証(時間割)の確認
2022年11月18日(金)以降に、お客様専用サイト「申込マイページ」内「ご利用照会」にてご確認ください。
2022年度高校グリーンコース生/大学受験科生は「塾生マイページ」でも確認できます。
授業日時・講座名・教室が表示されるので、事前に確認しておきましょう。
※受講証(時間割)の見方や、教材・配送に関するご案内をお客様専用サイト「申込マイページ」内の「各種ご案内ダウンロード」からご確認いただけます。
授業の予習
テキスト1ページ「はじめに」に、今後の学習の進め方や心構えを記載しています。必ず確認し、授業の準備・予習を行いましょう。
教室で授業を受けよう!
いよいよ授業当日!初めての授業参加は、不安があるかもしれません。当日の流れについて事前に確認しておきましょう。
当日の流れ
受講証(時間割)でチェックした教室で、授業開始です!テキストやノート、筆記用具を持参していればOKです。
担当講師は授業の前後、講師室で待機します。わからないことは、気軽に質問してみましょう。
振替受講制度(高1・2生対象)
学校行事や部活などやむを得ない理由で授業を欠席する場合、他のターム・時限の同じ講の講座に授業を振り替えて受講することができます。
欠席する前に受講校舎へお申し込みください。
- 別の講座や異なる講数に振り替えることはできません。
自習室を利用しよう
講習を受講している日は、自習室を利用することができます。
自習室の開室時間・利用方法は校舎により異なるため、校舎の受付窓口でご案内します。気軽にお声がけください。
自習室を利用し、集中して学習を進めましょう!
困ったときは
校舎の受付窓口には、河合塾チューター・スタッフが常に待機しています!初めて自習室や情報ステーションを利用したい時、教室の場所がわからない時、「申込マイページ」の利用で困った時など、なんでも気軽に聞いてください!必ずあなたの力になります。